• ベストアンサー

同じ家で回線、ルーターが2つの場合のLAN接続

友人の家で2つの回線でルーターが二つあります。 一つは有線LANもう一つは無線LANです。 パソコンを複数接続してあるのですが今回はノートパソコンを共有使用しようとしています。 今現在無線ランに接続しインターネットをしています。 今回は有線LANに接続している他のパソコンとそのノートパソコンを共有したいのです。 無線ラングループと有線LANグループです。 一つのパソコンで二つのネットワークグループになると思うのですが無線ランで繋いでいてさらにハブとLANケーブルを繋いで設定は可能でしょうか。 簡単に設定方法を説明していただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187563
noname#187563
回答No.2

同じLANでインターネットゲートウェイが2つあっても問題ないはずですし、 同じLAN内に複数のワークグループなどがあっても問題ないはずです。 LANを1つに統合すればシンプルになります。

sunbravery
質問者

お礼

皆さん深く考えていただき感謝します。 単純に一方は無線ラン、もう一方は有線LAN。 状況に応じて繋ぎかえるだけの作業だったのです。 PCで自動切り替えですね。 共有も出来ました。 皆様ありがとうございました。 ご苦労をおかけしました。

sunbravery
質問者

補足

ありがとうございます。 不安があったのですが、早速やってみます。 LANを一つにすれば済むことですが自営業の為それぞれやりたいことがあるらしく。

その他の回答 (9)

回答No.10

ANo.9です。 補足させて下さい。 無線LANと有線LANのネットワークセグメント (IPアドレスxxx.xxx.xxx.yyyの「x」に該当する部分)が両者で異なる事が大前提です。 もし同一セグメントなのであれば、 仕事で使っていない側のIPセグメントを変更するか、 ノートパソコン側で、同時に使うことを諦めて切り替えて使うようにする... の2択になりますね。 なお、万が一繋いでみたら同じセグメントだった場合には、 そのノートPCがネットワーク無いの他のPCやNASに接続できないなどの 問題が発生するだけで、他への影響はありません。

sunbravery
質問者

補足

色々お気遣いありがとうございます。 現在IPアドレスは自動で割り当てています。 素人なので手動は控えたいと思っています。 機会があれば手動でとも考えています。 ありがとうございます。

回答No.9

まず適当に無線LANのグループ(以下セグメント)と、有線LANのセグメントをLANケーブルで 繋ぐのは自営業ということなので、どのような機器が接続されているか不明な事もあり危険なのでお止めください。 (業務用PCが違うセグメントのDHCPサーバからIPを取得して、他の業務用機器と通信が取れない...  それによって、仕事にPCが使えない状態、酷ければ休業状態に陥る可能性も考えられます。) 実際につなぐのであれば、営業時間外に実施すること。 及び、実施後とその翌日は様子を見てすぐ元に戻せる様準備しておくこと。 ・・・が必要と考えられます。 今回のお話では、ノートパソコンを両方に繋ぎたいという事で良かったでしょうか? 別に無線と有線のセグメント間で通信をさせたい訳ではなくて、単純にノートパソコン 1台を両方に繋ぎたい...と言う事で良いですよね? ⇒ であれば、全く問題はありません。   ノートパソコンに無線と有線を両方接続すればどちらにもアクセス可能です。   ただし、インターネットに接続する際にはどちらの回線を利用するか分かりません。   これはインターフェースのゲートウェイのメトリックを手動で設定することで   明示的にどちらを優先とするか設定可能です。

sunbravery
質問者

補足

>今回のお話では、ノートパソコンを両方に繋ぎたいという事で良かったでしょうか? という事なのです。 これについては特に問題なさそうなので数日後に実行してみてお礼のコメントは差し上げたいと思っています。 丁寧なお答えありがとうございます。

  • matyu1003
  • ベストアンサー率42% (257/598)
回答No.8

まず、無線LANと有線LANのそれぞれのルーターのLAN側ポートで192.168.x.yというIPアドレスのうち、xの部分が異なるように設定してやって下さい。 現在のように無線LAN側でインターネット接続、という場合は有線側のLAN設定ではDHCPによる自動設定は使わずに、手動でIPアドレスとサブネットマスクを設定しデフォルトゲートウェイを空欄にして下さい。これで、インターネット接続と無線LANネットワーク側の共有については無線LANを使い、有線LAN側ネットワーク側の共有では有線LANが自動的に使われるようになりますよ。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.7

 他の方の回答もありますが、否定する訳ではでないですが、友人宅というのは自営業若しくは何らかの事業をされている条件で、2回線収容している環境ではないでしょうか?  2回線収容環境でしたら、2回線分のWAN接続+相違セグメントが派生しても仕方がない環境かと想定されます。相違セグメント間(ルーター複数)接続環境でしたら、その間を何らかの形でルーティングさせなければ共有資源アクセスは出来ませんよ。それが、LAN側RIP設定となるのですが、複数の相違セグメント同士のルーティングにて、片方回線ルーターのファイルサーバ等にアクセスする場合の一般的な手法です。  簡単な方法では、確かに片方ルーター自体のIPアドレスを対向ルーターのIPアドレスに併せ変更、例えば無線ルーターが192.168.11.1であれば、有線ルーターは192.168.11.100等、有線ルーター側をDHCP無効化→有線ルーター側のゲートウェイ回線は通常通り接続、無線ルーター側も通常通り別回線接続すれば、それぞれの回線接続させながら、それぞれのセグメントは通信出来る形態となります(その際には、無線ルーターのハブポートと有線ルーターのハブポートを接続します)  上記設定でPCによって、接続先ゲートウェイ(インターネット回線)を指定するには、PCそれぞれに固定IP+固定ゲートウェイ+固定DNSといった形態をすれば可能かと存じます。  共有資源アクセスはIPアドレスが統合化されておりますので、共有PCのIPアドレス宛にネットワークプレイス追加で可能な筈です。

回答No.6

有線LANと無線LANに同時にアクセスしたい訳ではないでしょう? 単純に有線LANを一時停止することで切り替えられますから そのようにアクセスすれば良いだけではないですか。 有線LANと無線LANの両方にアクセスが可能な場合、PCは有線LANを選択します。 無線LAN側にアクセスをしたい場合は有線LANを停止すれば切り替わります。 「両方に同時アクセス」を想定しているのでしたら、 ネットワークを1つにまとめるのが普通でしょ。 別なネットワークに入って行くというのはハッキングと大差無いでしょ。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1989/6588)
回答No.5

補足について、 No4さんは「できる」とおっしゃるので、具体的にどこをどう設定するか教えていただければ、できるのかもしれません。 私は理解できませんでした。未熟者です。 私は「できない」という前提で、一応補足質問にだけお答えします。 具体的に共有ホルダのPCがノートPCですね。 ・有線のポートは有線LANグループのルーターへつなげる ・無線の方は無線LANグループのルーターへアクセスする とやっておけば、 コントロールパネル>「ネットワーク接続」のなかに 「ローカルエリア接続」(有線) 「ワイヤレス接続」(無線) 2つの接続が現れます。 両方とも接続になっている場合は、有線グループにいることになります。 「ローカルエリア接続」を右クリックすれば有効、無効切り替えができるので「無効」にすると無線グループに繋がることになります。 あくまで、どちらか一方に参加しているときは、他方ではこのPCにアクセスできない。です。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.4

 お尋ねの件ですが、他の方とのやりとりを拝見しましたが、相違セグメント同士の共有資源アクセスは可能ですが、利用ルーターにそれぞれのIPアドレス等のLAN側RIP設定を実施すれば、相違セグメントも同一セグメントとして通信は可能です。  まず、ノートパソコン系(無線LANルーター経由接続?)のルーターにRIP設定にて、宛先アドレス(有線ルーターのIPアドレスセグメント登録)+Nexthopゲートウェイ設定(有線ルーターのゲートウェイIP)と設定すれば理論上はOKな筈です。物理的な接続は、無線ルーターのハブポートと有線ルーターのハブポートを接続する形態です。  別な方法としては、基点ルーターを別機種へ交換する方法ですが、2回線でWAN接続・タグVLANを構築し、VLAN同士をスタティックルーティング設定する方法ですが、こちらの手法は複雑です。必要なルーターは、Yamaha製「RTX1100」や「RTX1200」等でしたらこういった構築は可能ですが、1台のルーターで2回線接続・タグVLAN構築・ルーティング設定をコンソールから設定する方法です。素人は困難かと存じます。こちらの手法では、無線ルーターはブリッジとして設定し、片方VLAN側IPへ接続する形になろうかと存じます。      

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1989/6588)
回答No.3

すみませんが、、、やはりできませんね。 これ、一件の家と考えるからややこしくて、結果的には 有線家 と 無線家 という2件の家と考えたらいいですよ。  それぞれの家に1回線、1台のルーター1つのLAN(ローカルエリア)を持っているわけです。  LAN接続の外側、それはつまりWAN接続(インターネット)なんですから。 だから、隣の家のLANにつなぎたければ、隣の家まで有線を引くか電波に乗ればいいですが、その時には自分の家のLANではなくて隣の家のLANにいることになります。 両側から共有はできません。 唯一の方法は、このPCをファイルサーバとしての設定をして、片方の家からはインターネット経由でアクセスすればいいのですが、単純にファイル共有するにしては大げさです。 No2さんのおっしゃるとおり、回線は1本にして、ルーターも1台、そして、WORKとHOME みたいにPCのワークグループを2つに分ければいいのです。 そのほうがエコでしょう。

sunbravery
質問者

補足

無線ルーター側、有線ルーター側両方一遍には共有できなという事ですね。 無線ルーターに接続しているノートパソコンに有線ルータから有線ケーブルで接続すれば有線ルーターグループは共有できることでいいですね。 一度無線ルータグループに設定してしまえば有線グループとは共有できないという事ではないですよね。 数日中にハブとLANケーブルを購入するのですが無駄になると困るので経験のある方に意見を伺っています。 最終確認ですが、一度無線ルーターグループに設定してあるノートパソコンも有線ルーターにハブ、LANケーブルで接続すれば有線グループと共有できますね?

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1989/6588)
回答No.1

できませんね。 有線、無線両方つないだ場合、有線の側のLANが優先されます。 ブロードバンドの契約を一つ解約するのが一番手っ取り早いと思います。 一つの回線を有線ルーターで受けて無線ルーターの方はアクセスポイントモードでぶら下げればいいです。 速度の問題で2回線だとしたら光を2回線ということですよね? それ、よっぽどの話ですよ。普通じゃないです。 2回線を一つに束ねるルーターがありますから、それを使えば家の中はひとつのLANになります。 http://jp.yamaha.com/products/network/routers/rtx1200/ PS 質問文の書き方で気になったのですが、 無線LANというのは無線ルーターを使うわけですが、無線ルーターというのは便宜上の名前で本当は「有線ルーターに無線の機能が付いたルーター」ですよ。 有線と無線はあくまで部屋の中のケーブルが目に見えるか見えないか、というだけでインターネット側の契約は分けて使う必要はないのですが。

sunbravery
質問者

補足

こちらの家庭は自営業を行っているせいでそれぞれが回線を使っています。 古いせいで一方は有線のルータで使用しています。 有線のグループと無線のグループがある場合有線が優先され、有線を外すと無線のグループになり、それぞれで共有できるという事ですか?

関連するQ&A

  • 無線LANルーターを介してプリンタに接続できず

    無線LANルーターを介してプリンタに接続できずに困っています。無線LANの設定を行い、有線や無線によるインターネットへの接続はできたのですが、プリンタへの接続ができなくなってしまいました。 これまで有線LANケーブルでハブを介して、各IPアドレスが割り当てられたプリンターへ接続し、インターネットやプリンターを使用していました。 先日からネット接続しなければならないPCが増えたため、無線LANルーターでの設定を試みました。無線接続のノートPCやルーターとハブを介してLAN接続したPCはインターネットに接続できるので問題ないと思われますが、有線LANでルーターからつながっているプリンターは使用できません。IPアドレスの重複も考えて、今までと異なるIPアドレスを再度設定したり、DHCP(?)にしてみたり、リセットしたり、無線ルーターの設定を「192.168.2.1」のページから設定してみたり、いろいろ自分なりに試行錯誤してみましたが、どれもうまくいきません。  プリンターのドライバーから、プリンターの追加(IPアドレス指定や自動検出)をしても「見つかりません」と表示されてしまいます。 PCはインターネットできるのに、プリンターは今まで設定されていたIPアドレスを変更して、割り当てても、まったく動いてくれません。 僕の力ではもうダメです。  このような設定にお詳しい方、PCにお詳しい方、どうかご指導お願いします。助けてください。お願いします。  使用している無線LANはLOGITECという市販のもので、無線もしくは有線で接続が可能です。ネットワーク環境としては、133から始まるIPアドレスです。大学のネットワークですが、先日大学のネットワーク管理者からは問題なく、だれでも設定できると言っていました。 プリンタはルーターからのUSB接続なら使えました。でも、自由に同じ空間のPCがいつでも印刷できるようにLAN接続の方がいいと思います。  宜しくお願い致します。

  • auひかりにした時の無線LANについて

    フレッツ光からauひかりに乗り換えて時の設定方法を教えて下さい。 これまではフレッツ光のルーターとbuffaloを繋げて、それを有線で富士通のデスクトップ(vista)と繋げていました。(無線でノートパソコンとも繋いでいました) 今回ノートパソコンを買い換えるのに伴い、auひかりを導入致しました。 工事はJCOMにしてもらい、テレビ、スマホ、新しく買ったノートパソコンは全てネットに繋がっています。 デスクトップを新しい回線につなげようとしているのですがネットワークと共有センターで、識別できないネットワークとなり、ネットに接続できません。 (パソコンと識別できないネットワークはつながっているようです) そこでネットなどを見て、無線LANとauひかりのHGWを繋げて無線LANをハブ化させるということなどを試みたのですがうまくいきません。 どうすればデスクトップがネットに接続されるのでしょうか? 無線LANの設定が悪いのでしょうか? それともノーパソは無線LANをかいさずに繋がっているのでデスクトップも無線LANは必要ないのでしょうか?

  • 4口ルータにハブを接続しての5台での有線LAN

     現在、CATVモデムに無線ルーター(有線LANポート4口)を繋げ、これにネットワーク機器4台(パソコン3台<うち1台は無線LAN可能なノート>、ネットワーク接続可能なHDD-DVDレコーダー1台)を接続した家庭内有線LANにより、インターネット接続、ファイル・プリンタの共有等を行っています。建物の構造からか、1階から2、3階の間の電波の届きが弱く、家族から「インターネットに接続できないことが多い」と苦情をいわれていたため、当初無線で使用していたノートパソコンも有線にしています。  そこでご教示頂きたいのですが、来春、ノートパソコン(無線可能)が1台増える予定にありますが、ルーターのLANポートのひとつに繋いでいる「PC3」をはずし、そのポートにハブを接続して、そのハブに「PC3」と「PC4(増設PC)」を接続すれば、現在と同様の環境を維持できるとの理解でよいでしょうか。  無線ルータを2階に移設して無線LANを構成するとか、無線アクセスポイントを購入して2階に設置するなども考えましたが、最低限の投資でと考えています。  また、ハブを接続することで問題がない場合、2~3千円程度のスイッチングHUB(5ポート)あたりでよいのでしょうか。ハブを購入する際の留意事項やおすすめの機器・メーカーがありましたら、ご教示頂きたくよろしくお願いします。 ・1階…モデム、ルーター、PC1、HDD-DVDレコーダー ・2階…PC2(ノート、無線可能) ・3階…PC3、PC4(ノート、無線可能、増設予定分)

  • ルータ同士の接続ができません…

    ルータ同士の接続について質問です。 有線ルータと無線ルータを接続したいのですが、うまくいきません。 現在、光回線のモデムに有線ルータを繋ぎ、そこからハブ1つを介してデスクトップPCに繋がっています。 その有線ルータに無線ルータを接続し(ともにLANポートを使用しています)、無線を介してノートPCからもアクセスしたいのですが、 そもそも無線ルータをデスクトップPCが認識してくれません。 有線ルータ(Buffalo BHR-4RV) IP:192.168.0.1 無線ルータ(Buffalo WLAR-L11G-L) IP:192.168.0.100 PC(WinXP) IP:192.168.0.4 以上のように設定されています。無線ルータのDHCP機能は無効にしましたが変化はありません。 色々試してみたところ、無線ルータを有線ルータではなくハブにつなぐと、ノートPCからは時折有線ルータにアクセスでき (pingだと4回中2回ぐらい)、インターネットにもかなり重たいながらアクセスできました。 つまり ノートPC-無線ルータ-有線ルータ-モデム だと全くダメで ノートPC-無線ルータ-ハブ-有線ルータ-モデム だと時折繋がる、という感じです。。 無線ルータから有線ルータへはストレートケーブルで繋いでいたので、まさかと思ってクロスケーブルに変えてもみましたが、変化はありませんでした。 以上のようなことから、どういった原因が考えられますでしょうか? どなたかご教授ください。。

  • 無線ルータで有線接続ポートを使いたい

    現在ioデータのWN-G300R無線ラン、wi-fiルータを使っています。 部屋にある、タブレットやアイポッドをwi-fiを使うために設置しました。 これはこれで問題がないのですが、部屋のノートパソコン(windows7)は テーブルから移動させることはないので、通常の有線lan(ルータから有線接続)で ノートパソコンにつなげたいのですが、どうも今は、画面右下の画面を見る限り、無線lanというかwifi接続がされているようです。だけど、ノートパソコンは移動させないので、有線ランで接続したいのです。ルーターのlanポートは3つあり、そこからノートパソコンに、LANケーブルを接続しているので、物理的には、つながっているはずですが、無線接続のほうが有線されてしまっていて、無線はつかっていないようです。付属ガイドにも無線設定しかのっていないのでこまっています。 どうしたら有線接続ができるのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANルータに接続できません。

    無線LANルータに接続できません。 ケーブルモデムに無線LANルータを接続し、デスクトップPCを有線で、ノートPCを無線で 接続する予定です。 まず、有線でデスクトップPCを接続し、Airstation設定ツールからルータの設定画面を 開こうとしたのですが、「エアーステーションとネットワークアドレスが異なっています。 正しく設定画面を表示できない可能性があります。今すぐエアーステーションの IPアドレスを変更しますか?」と出て設定画面を表示することができず、インターネットに も繋がらない状態です。 同様にノートPCを有線・無線で接続してみても繋がりませんでした。 ルータをAUTOモードからブリッジモードに変えてみたところ、インターネットには繋がるようになりましたが、設定画面は開けないままです。また、IPアドレスが1台契約なので、 ブリッジモードではPC1台しかインターネットに接続することはできません。 モデムのリセット、無線LANルータの初期化を試みましたが、状況は変わりませんでした。 可能であるなら、ルータをAUTOモードのままで2台とも接続したいのですが、 解決策はないでしょうか。ご教示頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。 回線 CATV モデム フジクラ FCM-150J 無線LANルータ BUFFALO WHR-HP-G54

  • 無線LANルーターについて

    会社内で無線LANルーターを使用してデスクトップ4台ノート4台でネットワークを組んでいます。出張して3日間程の打ち合わせが度々あり、ノートパソコンととプリンター(無線機能なし)を持参します。その際、インターネットは必要ないのですが、出張先でネットワークを組みたいのですが、無線LANルーターを持参し、インターネット接続なしでネットワークを組むことはできるのでしょうか? また、有線LANルーターを購入し、既存の無線LANルーターをハブとして使用し、出張の際には無線LANルーターを取り外して持って行って使用することに問題はあるのでしょうか?  ご回答をよろしくお願いいたします。

  • LAN接続について教えてください。

    LAN接続について教えてください。 設定可能なのかどうか分からなくて困っています。 やりたいことは、インターネット接続を無線LANで行い。 ファイル共有を有線で行いたいと考えています。 接続状況は、 インターネット    |   モデム    | 無線LANルータ    | PC1-XP(無線)  PC2-VISTA(無線)  PC3-XP(無線)  PC4-VISTA(無線) です。 PC3とPC4を有線(もう一台の無線LANルータをハブ代わりにして)でファイル共有したいと考えていますが、接続するとインターネットに繋がらなかったりして困っています。 そもそもこんな接続できるのかが分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 家庭内LAN構築

    家のパソコンをLANで繋いで一つのネットワークを構築したいのですが、無線LANでも大丈夫でしょうか? また、無線LANルーターを買えば複数のパソコンを共有できますか? ノートパソコンが二台とデスクトップが一台です。 デスクトップは、動かさない(固定)なので有線でOKですが、ノートパソコンは無線にしたいです。 何を買えばいいか。 ハブというものは必要か? インターネット回線は、J:COMです。 どなたかご存知の方にお願いしたいです。

  • ルーターとルーターの接続に関して教えて下さい。

    ルーターとルーターの接続に関して教えて下さい。 プロバイダからレンタルしているAtermWD701CV(C)Lから6ポートのスイッチングハブにつないで、そこから各PCに有線で家庭内LANを組んでいます。 現在4台のPCで稼動中です。 今回、無線LANを増やしたくて、coregaのCG-WLBARGPというブロードバンドルーターを買って接続しました。 ルーターとルーターを接続するときはブリッジモードにしなければいけない、というQ&Aをよく見かけましたが、現在Atermに繋いだスイッチングハブからcoregaの無線ルーターのLANポートに単純に接続し、ノートPCをcoregaの空いているLANポートに有線接続してネット接続できています。(多分カスケード接続という状態だと思います) 又、無線LAN接続も出来ています。 接続前にCOREGAのルーターは初期化して工場出荷状態に戻しました。 デフォルトゲートウェイ(Aterm)が192.168.0.1ですが、coregaは192.168.1.1のままです。 この状態で、192.168.0.1でAtermのルーターにはログインできますが、192.168.1.1.でcoregaのルーターにログインできません。スイッチングハブとcorega間のLANケーブルを外すと192.168.1.1でcoregaのルーターにログインできます。 これはなぜでしょうか? ちなみにPCのIPアドレスは、192.16.0.7となっています(自動取得になっています)。 coregaのLAN側設定で192.168.0.1に変更した場合ネット接続ができませんでした。 質問項目その1 それぞれのルーターにログインできる方法はありますか? 無線LANのセキュリティキー又は共有キーはルーターのどこで確認すればよいでしょうか? この項目もあちこちのQ&Aで見て回りましたが、ルーターに設定してある、という意見が多かったのですが、ルーターにログインして探してみましたが、それらしきき番号がありませんでした。 質問項目その2 無線LANのセキュリティキー又は共有キーとSSIDは自分で適当にアルファベットなどで設定してもいいのでしょうか? 現在SSIDはcoregaになっています。