• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心臓病について)

心臓病について知りたい男性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 48歳の男性が8年前に急性心筋梗塞を発症し、自己判断で病院へ行かずにいました。最近の心臓の状態は左室駆動率(EF)が0.3まで下がっているようです。命にかかわる可能性があるのでしょうか?生活保護を受けながら生活している彼の悩みです。
  • 48歳の男性が8年前に心筋梗塞を発症しましたが、自己判断で病院に行かずにいました。最近の検査結果では、左室駆動率(EF)が0.3まで下がっています。この数値が下がるほど命にかかわるのでしょうか?現在は生活保護を受けて生活しているため、治療には困難が伴います。
  • 48歳の男性が8年前に心筋梗塞を発症し、その後の経過を自己判断で放置していました。最近の検査結果では、左室駆動率(EF)が0.3まで下がっており、医師からは重度と診断されています。この数値が下がるほど命に関わる可能性が高いので、彼は心配しています。生活保護を受けながら生活しているため、治療が難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

75歳男性です。 あなたと同じ年頃に,狭心症を発症しました。喉元の辺りから胸一面に灼けるような痛みと,我慢できない便意に襲われたことが何回かあり,受診して狭心症と診断されました。運が悪ければ心筋梗塞に至ったかも知れません。梗塞とは,心臓そのものを働かせる心筋への血流停止状態,狭心症はその一歩手前で僅かながら血流は維持されている状態です。 心筋活動のために必要な血流を供給しているのが冠動脈です。冠動脈が何らかの理由で閉塞されて起きるのが,心筋梗塞です。血流が停止すると血液の凝固が始まり,血栓を造って全身の血流をも阻害する事になり,それを防ぐ薬がバイアスピリンです。この薬はいわゆる血液サラサラ効果をもたらしますが,心筋そのものの為の薬ではありません。 EF0.5は,筋肉ポンプとしての心筋の活動能力が,通常の半分程度まで落ち込んでいることを意味します。左室の働きが弱いと言うことは,左右に分かれている冠動脈の左側が閉塞し,心臓の左半分の筋肉の壊死をもたらしているためでしょう。 少し長くなりますが,心臓のポンプとしての働きを説明します。 全身の静脈から集められた老廃物を含む血液は,肝臓や腎臓で消毒・濾過された後,右心房に吸入されます。この時が拡張期に当たります。 右心房の吸入弁が閉じると,右心室から肺動脈へと血液が流されます。これが収縮期に当たります。肺でCO2が排気され新しく酸素を得た血液が,次の拡張期に肺静脈を経由して左心房へ送られます。次の収縮期に新鮮な血液が,左心室から全身へと送り出されます。 血液の大循環は以上の仕組みで一巡しますが,ポンプ作用には肺動脈弁・三尖弁・僧帽弁・大動脈弁のタイムリーな開閉が関与しています。その動作説明は省きますが,血液がいわゆるドロドロ状態になると,弁の働きを阻害するため,バイアスピリンはその防止の為でもあります。 心臓は左右の心房と心室から構成されて居ますが,拡張・収縮の動作は同時進行しています。 新鮮な血液が大動脈へと送り出される心筋の,左半分に障害があり,通常の半分程度しか働かないと言うことは,僅かな運動でも息切れするような弱々しい状態かと推測します。とても人並みに働くのは困難でしょう。 PCでネットが出来るのですから,まだまだ大丈夫ですよ。 人の身体は上手く造られていて,何処かが悪くなっても自然の治癒力もあり,代替機能も働く場合があります。iPS細胞治療など医学も進歩しています。 余り落ち込まないで,気長に養生して下さい。

maie0612
質問者

お礼

大先輩からの解説と心機能のしくみがよく解かりました。 あと励ましのお言葉ありがたくお受けいたします。(涙) 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ご存知の通り、心臓には左右二つの心室があり、 左心室というのは、全身に血を送る方です。 (右心室は、肺に血を送る方) 左室駆動率(EF)というのは、その左心室に貯まった血のうち、 何%が体に向かって送り出されるのか、という割合のことです。 左心室に送り込まれてきた血の100%が 大動脈に流れるのではないのです。 正常値は、55~80%(0.55~0.8)と言われています。 0.3というのは、かなり悪いと思って良い。 下がれば、下がるほど、命にかかわります。 ただ、この数値だけですべてを判断するのではないので、 医師と話し合ってください。

maie0612
質問者

お礼

さっそくの回答有難うございました。よく医師と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不整脈について

    約10年程前に心筋梗塞を発症してます。 病院へは通院してます。が先週の心電図検査で「あなたは時々不整脈がある」といわれました。 そこでお聞きしたいのは、どういう病気に発展する可能性があるのでしょうか? なにか不安でしょうがありません。 なんでもいいんでアドバイス頂ければ、お願いします。

  • 心臓の病について

    知人が健康診断で心臓の項目にひっかかり、ホルター心電図の検査をしたところ医師から睡眠中の朝方、一時的に心臓が止まっていたと言われたそうです。そして要経過観察だと言われたそうです。本人の自覚はなく、普通に眠っていたそうです。 どれくらいの間止まっていたのかなど詳細がわからないのですが、これは不整脈とは別なものなのでしょうか。 心臓 一時的 止まる などで検査をしても不整脈の記事ばかりにヒットして、不整脈ではない病気の記事にヒットしてくれませんでした。 5分止まると命が危ないというものと、脈が飛ぶという不整脈の症状しか見つける事ができませんでした。 これは不整脈とは別な病気なのでしょうか。また必要以上に怖がらなくてはならないのでしょうか。 詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 心臓の病気について

    先日、身体のだるさ、異常な眠気(すぐに横になって寝てしまう)、 頻脈、多汗、などで病院に行きました。 まあ、これだけの症状だとたいしたことはないだろうと 思いつつ、母親が甲状腺異常(橋本病)の治療中なので、 どっちかというと私は亢進症の方かな?でも痩せないしな~、 更年期か?(私は34歳です)糖尿か? などと思っておりました。 まあそれか何もないか・・・。 血液検査と、心電図の検査をしましたところ、 私が考えていた3つは異常がないといわれましたが 心電図に異常が見られるので、と循環器科に回されました。 そこで循環器科の医師に心臓の真ん中の辺りの血管に 信号が伝わっていないみたいだ、という 心電図の結果が出ていると言われました。 「なにかすごいスポーツをしていたとかはないですか?」 と言われましたが、まったくありません。 またそういえば、心拍数が突然止まる不整脈があったなあ、 と思いそれを伝えると更に医師の顔が曇り、 24時間心電図検査を行うこととなりました。 「結果如何では厳しいことを申し上げなければならないかもしれません」 「ペースメーカーになる可能性もあります」 などと言われ、私はまさか心臓方面とは思ってもおらず、 ビックリしている次第です。 普通、不整脈は結構たくさんの人にみられるといいますし、 私自身も自分の不整脈についてはたいしたことないだろうと思っていました。 その後、まだ検査の結果は先なのですが、 かかりつけの心療内科の先生にこの話をしたところ、 「ブロックが出たんだろうね」といわれ、 「24時間の心電図の結果を見て、やっぱり何もなかったから全く心臓には異常ないです」ということにはならないのか? と聞いてみたら、「異常なし、にはならないだろうね」と 言われました。 今までちょっと調子が悪くて医師にかかっても、 大体は「ま~大丈夫でしょう」ということが多かったので、 いきなり最初からペースメーカーの話までされるなんて 驚きました。 最初の心電図でそこまで分かるものなのでしょうか? たまたま出ちゃった、みたいなことってないのでしょうか? 医師が深刻モードで、科違いとは言えど、 心療内科の先生にも異常なし、ってことはないだろうと言われ、 とまどっています。 正直何をどう質問したらいいのか分かりませんが、 心臓の病気について詳しい方がいらっしゃったら、 少しでも教えていただけると幸いです。 ちなみに以前も健康診断で心電図に異常があり、 要検査だったことがありますが、やはりその時も 「不整脈だろう」とほっといたことがあります。 私の性別は女性です。 よろしくお願いします。

  • カテーテル検査について 心臓カテーテル

    心臓カテーテル検査について質問です。 狭心症の確定診断で心カテ(アセチルコリン)を行ってから脈の飛びや頻脈になる事が多くなりました。  例えば心筋を傷つけてしまい不整脈が出るようになってしまったという事は考えられますでしょうか? 一般的に医師の腕の差でカテーテルで心筋を傷つけてしまったりして不整脈が出るようになってしまうような事はあるのでしょうか? 心臓カテーテル検査の知識がないものですから気になってます。 不整脈とカテーテル検査とは直接関係ないと考えられるのかアドバイスお願いします。

  • カテーテル検査  心臓

    心カテを行う場合は胸痛だけでは普通は心カテまでの検査はしないものですか? 医師から心電図で狭心症の波形やエコーなどで異常がつかまってないのに心カテの検査はリスクが大きいから勧められないと言われました。 通常、心臓カテーテル検査を行うときは心電図(狭心症や心筋梗塞)異常があった場合に行うものと考えて良いですか

  • 心臓が、どくどくってなるのが怖いです。

    たまに、ドキドキが早い感じとは違うのですが どきん!とか どくどくっ!!と なってやんで またなってという感じになります。 とまるのではとか、心筋梗塞とか不安でたまらなくなります 22歳の女です。 心臓の検査は、去年1度心電図、レントゲン 一昨年に、心臓のエコー検査、心電図、レントゲン、ホルター心電図をして 異常なしです。 この感覚はなんでしょうか? 怖いです。 家の血圧で測ると血圧は正常 脈も正常です

  • 心臓病について

       質問なんですけど 心筋梗塞で(以前に)カテーテル手術で冠動脈にステントをいれられました。 現在のEF値0.46です。検査の時に主治医はこれしかいわないので詳しいデ-タが説明出来ないのが困るのですが、まずは叔母さんがバイパス手術をすればなおっからっていうんですけど、そういうのならもう手術してますよね。 薬はバイアスピリン、アーチストのみです。47歳男です。生活にも影響がで始めています。 治る方法はないのでしょうか?

  • 心臓病でしょうか…

    ここ3週間くらいですが、1時間に4.5回ドクドクと心臓が早くなっています。 以前、病院で先生から脈をはかってもらった時に、不整脈が出ていると言われた事があったので、不整脈かなぁ… と思ってそれほど気にしていませんでしたが…。 その3週間の間に2回も20分程度、胸に激痛がおこりました。 実は、この激痛は5年くらい前からしばしばおこっていたんですが、最近は頻度が多くなって少し心配しています。 痛みとしては、胸の真中あたりをズクズクとえぐられている様な…胸がつまって苦しい様な…とにかくとても痛いです(><) それと、喉の奥やあご、頭の後ろにも痛みがきます。 これってもしかして心筋梗塞なのでは?? と不安になっております。 病院に行って検査をすればいいんでしょうけど、高額なのと心臓の発作が発症している時でないと見つかりにくいという事からなかなか行くのをためらっております。 とりあえず、ここで相談してみて病院に行くかどうか決めたいと思いますので、アドバイスをお願いします。

  • 心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。

    心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。 去年の7月に心筋梗塞になりました、30代男性です。 その際、救急車で運ばれステント治療をして、事なきを得ました。 しかし、その後、全身性エリテマトーデスという膠原病にかかっていることがわかり(心筋梗塞の病院とは違う大学病院で)、その病気のせいで心筋梗塞にもなったのかもしれない。という結論になりました。(循環器の医師は関係ないよ。といいますが、膠原病の医師の意見は関係あり。です。) そして、心筋梗塞から半年後、再狭窄が起きていないかを調べるためにカテーテル検査を行った結果、「詰まってたところも、他の血管もきれいなもんです」ということで、その後一年間その循環器の病院には行かなくてよいことになり、心臓の薬もまとめて膠原病の方の大学病院で処方してもらうようになりました。 しかし、たまに胸が痛くなることがあります。程度はそれほどきつい感じではないのですが。 なので、大学病院で心電図やエコーを撮ってもらっても異常はありませんでした。 が、先日24時間つけるホルター心電図をしたところ、朝の5時半に(寝ている間、自分では何も気づかなかった)「血流が下がっている」時があった。と言われました。普通ではそういうことは起きないといわれ、やはり、心臓に何かあるのかと不安です。 今度、運動をしながら心電図をとる検査をするんですが、一ヶ月先の予約です。 それほど急を要する状況ではないようなのですが、担当医は循環器科ではないので、少し不安も…。 前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、 一番聞きたいことは、「カテーテル検査をして問題がなかった」時点から半年たって、血管が詰まりかけていることはあるのでしょうか?? ステロイドを飲んでいる関係で、副作用で動脈硬化になりやすい。などという不安もあるのですが。。 詳しい方、いらっしゃいましたら是非お答えを願います。

  • 心室性期外収縮の心臓痛について

    私は今大学1年生です。 中学一年の時の健康診断で心室性期外収縮と診断されました。それから今まで一年に一回ホルター心電図を付けて一日過ごすようになっています。 普段から不整脈が出ているという自覚はほぼないのですが、時々鳩尾の少し左上の当たりに少し強めの痛みが走るようなことがあります。 高校2年までのホルター心電図の結果では、1日に4000発ほど不整脈が出ていたのですが、短期間に連続して出るようなことがほとんど少なく、出ても2回程度だったので医師からも経過観察で大丈夫と言われていました。 しかし、高校最後に行ったホルター心電図の結果が、24時間で7500発ほど不整脈が出ていて、2連続、3連続で出ることも結構あったと言われました。 今回相談しようと思ったのは、昨日の夜寝ている時に、息を吸い込むと心臓が針に刺されたかのような激痛がして起きてしまったためです。 浅い呼吸はなんとか出来たのですが、深く吸い込むと激痛が走ってとても呼吸ができないような状態に陥りました。 病院で診察を受けようとも思ったのですが、一人暮らしなことに加え、大きな病院が遠いこともあり、少し悩んでいます。 この症状が何なのかわかる方はいらっしゃらないでしょうか。

専門家に質問してみよう