• 締切済み

生きてるのがめんどくさくなる時

flower-0418の回答

回答No.7

私は常にそんな感じですけどね(笑) 社会人になって、毎日ハッピーで前向き!なんて人いないと思いますよ。疲れていれば、休みは一人でゆっくりしたいと思うのは普通です。やる気がおきなくて仕事あとまわし・・そんな時もありますよ(笑)正常です。あまり気にしすぎないほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 慰めるのが面倒くさいのでしょうか?

    以前、私が仕事の事で精神的に辛くなり、毎日泣いたりしていて耐えられなくなり、彼に会いたいと言った時、明日仕事だし会えないと言われてしまいました。 またその後、どうしても辛く彼の家の近くまで行き、少しでも会えたらとメールをしたら、友達が今から来るから無理だと断られました…。 終わった後なのか側に居られずごめんねと言ってはくれましたが、少しわだかまりがあります。 彼は本当に私を好きなのか、不安になります。 辛い状況の彼女よりも友達が大事な彼ってどうなのでしょうか。

  • 大事な時でも寝てしまう

    例えば、とても大事な話を真剣に話し合ってる時に眠くなる、寝てしまうのは何かの病気でしょうか? 例えば絶対別れたくない人との別れ話の最中など… 仕事の会議の時に眠くなる事はたまにありますが、仕事中に寝てしまう事はありません。 主にプライベートで真剣に何かを話し合ってる時や考えなくてはいけない時、話を聞いてる時にそれまで眠くなかったのにも関わらず睡魔が襲ってきてウトウトしてしまいます。 最悪、相手が話してる最中に寝てしまいます。 楽しい話の時は眠くなりません。 大抵ネガティヴな話の時に猛烈な眠気が襲ってきます。 考えようとしても考えが出てこなくて気付くと寝てるの繰り返しです。 普段から夜の寝つきはとても早い方です。 寝不足というほどの事もありません。 同じような方はいますか? 精神的な何かがあるのか、病気なのか、悩んでおります。

  • 何をするのも面倒になってきました

    ここしばらく、ひどく気分が落ち込み、浮上できません。 結婚して10年、子供は居ませんが夫婦仲も普通です。仕事もしています。 自分でも何がキッカケなのか今となっては分からないのですが、最近は特に何をするにも「面倒くさい」と思ってしまうのです。 日常最低限な家事や雑務、仕事はなんとかこなしていますが本当は何もしたくないのです。 食欲、睡眠ともにそれなりにあると思うので、まだ精神的に限界はきてきていないと思うのですが、ときどき「これってヤバイかも?」と思うときもあります。 生死に関わることではないのですが、大きな悩み、小さな悩み色々あって、そのことを考えるとどんどんネガティブになってしまい、最終的に「生きるのが面倒」といった極論に達してしまうのです。 例えば、今は子供がいないのですが将来的には考えており行動にうつさなくていけないのに、先の事(妊娠、出産、育児)を考えると「面倒」と思ったり、義両親とのつきあい、友人との付き合いまでもが「面倒」と思えてきてるのです。 こんな私はおかしいでしょうか?今のうちにこの精神状態から抜け出したいのですが具体的にどうしたら良いか分かりません。

  • 全てが面倒です

    とにかく全てが面倒です。会社には行けてますが、プライベートは悲惨なことになっています。 特に休日は一日中ベッドから動かず、顔も洗わず化粧もせず着替えるのも面倒で、何もする気が起こりません。友達などと約束のある時は朝起きて身仕度したりできるのですが、予定のない日は自分が悲しいくらいだらだらしています。明日も休日ですが、今から何もしたくありません。読書も大嫌いで、スポーツもだめで、趣味なんか何もありません。 今の状況を変えたいのてすが、いい案はないでしょうか?明日、普通の人と同じように健全に一人で外に遊びに行くにはどうすればいいでしょうか?

  • 彼氏の度重なるドタキャンにネガティブになってしまっています

    仕事が忙しいという彼氏から、 どたキャンされた時、それが何度も続いた時、(メールはあり) 怒るべき? それとも 大きな心で 受けとめるべき? 自分がネガティブな時、 仕事が忙しいのは、口実で、他の女性と会ってるんじゃないか? 私は大事にされてない? 自分がポジティブな時、 忙しいのに、ちゃんとメールはくれたのだから、許してあげよう。 私だから、ワガママ言うのね。 ネガティブなときは、彼の理由も嘘に感じてしまい、 イライラして醜い自分がいます。 ちょっと疑わしいと思っても、 嘘つかれてると不安でも、 ポジティブに 信じていたほうが いいのでしょうか。 問いつめたほうがよいのでしょうか。

  • お風呂が面倒臭いと思ってしまうのを改善する方法は無いでしょうか?

    お風呂が面倒臭いと思ってしまうのを改善する方法は無いでしょうか? 昔はお風呂が大好きだったんですが、精神的な病気をしてずっと家に居た時に2~3日お風呂に入らないことがあってから病気を克服した今でもお風呂に入るのが面倒臭いと思ってしまうし、仕事の休みの前日は入らないこともあります… どうしたら面倒臭いと思わなくなるんでしょうか? ちなみに20代女性です。

  • なにもかも面倒くさい

    体を使うのも、頭を使うのも、どちらも面倒くさいです。 体を使うのが面倒くさいだけなら、頭を使って工夫して楽な方法を編み出すこともできそうです。 頭を使うのが面倒くさいだけなら、とにかく体を動かしてなんとかなりそうです。 でも、どちらも面倒くさいです。 朝起きるのも面倒、食事するのも面倒、家事、仕事、人間関係、そして生きること自体が面倒です。 そんなことではいけない、もっと人生楽しまなくては損だ、と思うのですが、 一日中心の中で「めんどくせー」を連発しています。 それなのに、それなりに頑張ってる自分はもしかして超偉いのでしょうか。 できれば、もっといい気分で生活したいのですが。 めんどくさいのにやらないといけないことばかりなのもキツイですし。 このところ、好きなはずの趣味もめんどくさいです。 だからぜんぜんやってません。 何をしても楽しくない。 義務感だけで生きてます。 休日はもう一日中ダラダラです。 掃除?しません。めんどくさいし・・・ つらいです。 どうしたらいいでしょうか。 人前ではとりあえずちゃんとしてると思うので、傍からは全く想像できない悩みかも知れません。 精神病アリです。

  • これは面倒くさいと思っているのでしょうか?

    電話してくれる事できる? と彼女に言われて、 ”明日の方がいい。今仕事だから(朝10時)” と答える男性は、 彼女の事を面倒くさいと思っているのでしょうか?

  • 好きな人 行きたくない?

    明日好きな人と飲みに行きます。 もともと早めに集合しようと話していたのですが 今日「15時からで大丈夫?」と聞くと「17時で」と来ました。 遅いねと言うとすまんと返ってきました。 相手は今日は仕事のはずですが明日は一日休みです。 前は昼飲みしようと15時に集合したこともあったのに、、相手は行きたくないから時間を遅らせているように思ってしまいます。 また、誘いも元々わたしからで日曜日を指定されたり、あんまり長くいたくないのかなあとも思ったり。 次の日仕事で早く帰りたいので早め集合にしようと言ったのですが、17時だと早くないし、わざわざ短時間のために行くのがめんどくさくなってきてしまいました。 ネガティブに考えすぎてるのは分かりますが、要素が多すぎてポジティブに考えられません。 17時にしたい事情を聞ければいいのですが 何かいい聞き方ありますでしょうか。 それかめんどくさくない断り方ありますでしょうか。

  • 「付き合っても面倒くさくなさそう」と言われたら?

    先日好きな男性と話していた時に、 「(私の)魅力の一つに、付き合っても面倒くさくなさそうな所が挙げられるよね」と言われました。 その時は特に何も思わなかったのですが 友達に話したら、相当失礼な事を言われたのになぜ平然としていられるのかと言われました。 自分の事が最優先な人なので、割と私が相手の都合に合わせ、 メールの返信が遅くても催促しない、ドタキャンも許す、彼の提案には全ていいよ、と言ってしまいます。 私の気持ちはおそらく知らないです。 この言葉に深い意味はないと思いますか? 「面倒くさくなさそう」=「都合のいい女」ですか? 彼女候補としては見られていないのでしょうか? 男性、女性どちらからも多くの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします