ベランダの水はけが悪い!改善策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ベランダの水はけが悪くて困っています。床に水が溜まり、コケが生えて滑りやすい状況です。
  • ベランダには水を排水溝へ誘導する溝がなく、排水ができないため水はけが悪いです。
  • すのこを敷くことも考えましたが、床に日光が当たらなくなるため逆効果かもしれません。改善策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベランダの水はけが悪い

ベランダの水はけが悪くて困っています。 ベランダはコンクリートの上にゴムのような素材でコーティング?されています。 全面コンクリートで、風を通す穴や隙間がないです。 床にヘコミがあるようで所々に水が溜まっています。 あと、だいたいベランダには水を排水溝へ逃がす?誘導する?溝があると思うんですが、それがありません。 排水溝へ斜めになってるわけでもないので水はけが悪いです。 そのため、コケがはえて滑るし乾く時に水と砂埃が固まって汚いです。 そしてこれからの時期、その水溜りにボウフラなどが湧きそうで恐いです。 賃貸なのであまりお金をかけたくないのですが、何か改善策はありますか?? すのこを敷く事も考えましたが床に日が当たらなくなるため、逆効果になりませんか? 今は週に1回タワシで掃除して、 雨が降るとホウキで水を流していますが、 これから梅雨なので毎日ホウキで流すのは大変だと思い質問しました。 説明が下手でわかりにくいと思いますが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>すのこを敷く事も考えましたが床に日が当たらなくなるため、逆効果になりませんか? スノコを敷けるのでしたら それが一番です スノコ自体に傾斜を付ければスノコの上に水は溜まりませんよね。 ま、傾斜が無くってもいいようなものですが・・・ あえてその下に落ちたゴミなどが気になるのでしたら・・・ 1、勾配を付けて そのスノコに合板でも張りますか・・・一面を黄色く塗ったコンパネと言われる合板だと、2年間位は十分耐えてくれますよ。 2、スノコの上に人工芝などを敷き詰めれば滑り止めにもなります。ただ 人工芝はゴミがたまりやすいのでお勧めしませんが・・・他の防水性の敷物でも良いと思います。 床に日が当たらないといってもそこはコンクリートでしょう? 絶対大丈夫です。

na517214
質問者

お礼

ありがとうございます。 すのこを敷いても大丈夫だと言う事で、試しに安いすのこを敷いてみました。 とりあえずこのまま様子を見てみます。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

「穴を開けて塩ビパイプ」・・・・・・ ベランダの勾配不足はどうしようもありません。 もし、補修をするならば、仕上げの全面やり替えしかないからです。 根気よく、雨上がりに水を掃き出すしかないでしょう。 欠陥建築(賃貸)に当たってしまいましたね。 お気の毒です。

na517214
質問者

お礼

やはり無理ですか…。 更新までの二年頑張ります(~_~;) ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

賃貸ですよね。だったら管理会社に苦情を申し立てましょうよ。 貴女が無駄な金を払ってまで改善する必要はありませんよ。賃貸料を 払っているのに、管理会社がする事まで貴女が行ったら、お金が幾ら あっても足りませんよ。 ベランダに排水溝が無いのは建築違法?ですよ。下階の方は洗濯物は 干せなくなりますよ。 すのこですが、素材が木製の場合は腐ります。プラ製は腐りませんが 雨で滑り怪我をする可能性があります。 多分ウレタン塗料が塗られているのだろうと思います。これは雨漏り 防止が目的で塗られています。ただ水抜きがあれば必要のない物です から、やはり手抜き工事で造られたとしか言えません。 今からでも水抜きを作ろうと思えば作れます。穴を開けて塩ビパイプ を付ければ問題は解消します。 管理会社に水抜きを作れと言って見たらどうですか。 苔が生えているから、滑って怪我をしたら治療費は払って貰えますよ ねと言って見ましょう。

na517214
質問者

お礼

ベランダの床を直してもらうしか方法はなさそうですね…。 詳しくありがとうございました。

na517214
質問者

補足

排水口はあるのですが、ミゾがないのです。 真っ平らな床でヘコミもあるので水が排水口まで上手く流れて行きません。 そして今日よく見てみると、排水口が少しもりあがっていました…。 これじゃ流れませんね…。 アパートは大家さんと直接契約しているので管理会社はありません。 大家さんとは知り合いなので頼みずらいので自分で何とか出来ないかと質問しました。 説明が下手ですみません。

関連するQ&A

  • ボーフラ

    私は、アパートに住んでいます。洗濯機は、ベランダに置く形のアパートです。洗濯をすると、水はけがわるいため、ベランダが水溜りになってしまいます。その水がはけるまで、数日かかります。今は、梅雨時なので、なかなか水はけしません。そのためか、たまった水の中に、ボーフラを発見してしまいました。よくみると、大量にいます。 水をなくすのが、一番よい方法とはわかるのですが、それができないので、水の中にいるボーフラを駆除する方法どなたかご存知ありませんか?

  • ベランダの水はけが悪いことについて(対応策)

    ベランダの水はけが悪いことについて(対応策) うちのベランダは、細い溝がついていて、雨が降ったら水が溝を伝わって片端にある排水溝に流れていく造りになっています。しかし傾斜の関係か(?)、排水溝のない方の側は水が溝にたまったまま流れていってくれなくて、常にびしょびしょです。このせいかわからないのですが、小さい虫が大量に発生しており、洗濯物に引っ付くので困っています。何かいい対策はありませんか?

  • 蚊?ボウフラ?対策

    以前も同じ様な質問をさせてもらったのですが、またお願いします。 以前はベランダの水はけが悪くて滑るので何か対策はないか質問させてもらったのですが、 スノコを敷いて滑りは改善されました。 うちのベランダの床は歪んでいて、所々に水が溜まります。 排水口へ傾斜になっているわけでもなく、更に排水口が少しもりあがっているので上手く雨水が流れて行きません。 1mほどのコンクリートで囲われてる為、日も当たらず風通しも悪いです。 そして今日洗濯を干そうとベランダに出たら、蚊らしきモノが水溜りに卵を産みつけていました…。 しかも大量だったので殺虫剤をまき今は電池式のアースノーマットをベランダに置いています。 寝室の窓で今の時期は窓を開けっ放しにしないと暑いですし、洗濯を干すたびに蚊が家の中に入ってくるのも嫌です。 何か対策はないでしょうか? アパートは知り合いの大家さんとの直接契約なので管理会社など挟んでいません。 ベランダの床を直してもらうのも頼みづらいので、他に対策があれば教えてください。

  • 庭の水はけが悪くコケが・・・

    庭に雨が降ると、すぐに水溜りになってしまいます。 水はけが悪いのと、コンクリートの道路より低いところにあり、水が流れていく場所がないからのようです。 日当たりもよくなく、庭の3分の1くらいがコケ、残りは土と言う感じです。あと、アジサイがあります。 植物を植えて水はけを改善していくことって可能なのでしょうか。土ごと入れ替えていかないと難しいでしょうか。。

  • ベランダの苔の除去法

    マンションのベランダの溝の水はけが悪く、海苔のようにこけが生えています。 乾いたときにぴりぴりと剥がしているのですがとりきれなくて、雨が降ると (クーラーの排水が出ると)また苔が増えてしまいます。 どうしたら苔をなくすことができるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 水はけを良くするには?

    家の横に1坪程度の土の場所があります。 花壇にでもしようかなと思って今日まで手つかずでした。  そこには家の建築時に入れてもらった山土(赤土?)が 入っていますが、ちょっと水をまいただけでも 水たまりができ、スコップをさしても土が締まって 重い感じです。  の花壇自体は高さ30cm程のコンクリート枠に囲まれて います。  そこで、花やハーブなどを植えるのに、水はけの良い 土にしたいのですが、具体的にはどのようにすればいいのでしょうか? (何か土を混ぜるとか?すき混むとか?)  また、コンクリート枠には水を出す穴はなく、 土の下の地盤の土に染みこんでいるだけですが、 やはり穴をあけた方がいいのでしょうか?

  • エアコンの室外機から出る水でベランダに水溜りが出来て困っています。

    ベランダにエアコンの室外機を置いています。 室外機と排水ホースがベランダの左隅、ベランダの排水溝が右隅にあり、扉3枚分の距離離れています。 ベランダの傾斜がかなり緩いために、ベランダに大きな水溜りが出来てしまいます。 普段はいいのですが、この時期になると暑さのために水溜りがピンクと緑色のドロドロのゼリーみたいになってしまい、かなり不衛生になってしまいます。 室外機の下もドロドロです。 排水ホースの長さはベランダの床すれすれくらいです。 自分なりに考えてみましたが解決策が浮かびません。 排水ホースを床に沿って長くすると流れが悪くなり良くないと、電気屋さんに言われてしまいましたし、強制的に傾斜を作っても柔らかいホースではたわんで水がホース内に溜まりそうです。 排水ホースはかなり下のほうまでコード類とテープで巻いてあるので、強制的に傾斜を作ってもあまり大きくは出来ません。 動かせるのは床から20センチくらいの高さまでです。 また、家庭用の水撒きホースでは太さが合わず延長は出来ませんでした。 塩ビパイプのようなものを半分に割って、流しそうめんのように傾斜をつけて設置も考えましたが、ベランダに置いた鉢植え等の下によくゴキがいるので、そのようなものを置くとさらに遭遇が増えそうで嫌です。 排水ホースを長くしたりしてベランダの外に出してしまうのは、マンションの構造的に無理でした。 あとは排水ホースをバケツ等に入れて、そこに水を溜める位しか思い浮かばないのですが、バケツに2,3センチも溜まればホースの末端は水につかってしまいます。 そうなると水がバケツに流れずにホース内に溜まっていき、逆流しそうな気がします。 排水ホースからはずっと水が出っ放しですし、24時間エアコンを動かしているので、かなりの水が溜まりそうです。 排水ホースをもっと短く切ってしまい、バケツに入れるしかないのでしょうか。 でも切ってしまって不都合なことがあったらもとには戻せませんし、もっといい方法はないものでしょうか。 どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 田んぼにボウフラは湧くのですか?

    我が家の周りの側溝に大量のボウフラが湧いています 常に生活排水が流れているので乾くことがありません 大雨が降って大量の水が流れた後でも、底をホウキで掃くとボウフラがうごめいています どうしたものかと悩んでいるのですが 考えてみれば、田んぼも大きな水溜りですけど あれってボウフラは湧かないのでしょうか? ボウフラが湧くのであれば側溝を対策してもあんまり意味ありません ボウフラが湧かないのであれば、カブトエビはウジャウジャ居るので、薬ってことは無いでしょう 田んぼの環境がボウフラの大量発生を防いでいるのならば 田んぼの土を側溝に掘り込んでおけば少しはボウフラ対策になるのでしょうか? 田んぼのボウフラってどうなんでしょう?

  • 水はけの悪さについて質問です。

    今年4月に入居し、庭の芝生部分(よう壁の近く)の水はけの悪さに気付きました。しばらく雨も降っていない状態なのに足を踏み入れると足跡が付くほどのぬかるみになっています。 家の裏側は高いよう壁になっており穴の部分から雨水が排水され、下の排水溝に流れる仕組みです。よう壁に面しているブロックには常に湿気ている状態なのでカビ?苔の様なものが見られます。 ちょうどこの位置に奥まで車を止める事になり、芝生部分にコンクリートをうち車どめをつける工事をしたいのですが、ぬかるんだ土にコンクリートをうちこんでも耐久性はあるのでしょうか? それ以前にこの水はけの悪さをを改善する策はあるのでしょうか? HMに問い合わせたところ、この様な土地の形状(勾配があって山からの地下水が湧いている状態)なので止めることもできず、いつになるか分からないが地下で水の流れが変わり水はけが良くなるのを待つしかないとの答えでした。 建物部分は地盤改良を施し1m30ほどの高基礎になって心配はいりませんと言われています。 何か良い策があればお知恵をお借りできますでしょうか?よろしくお願いします

  • ベランダ部分からの水漏れ

    鉄筋コンクリート造のマンションに住んでいます。 先日の大雨で、夜中に目覚めると布団回りが水浸しになり、部屋の中に水溜りができていました。 雨漏りではなく、どうやらベランダの方から床との隙間(?)を伝って水が侵入してきたようで、具体的な場所は断定できなかったのですが、中に水が入らないようにベランダの補修をしてもらいました。 部屋の造りとして、ベランダは隣家と繋がっており、間には仕切りがありますが、排水口は共同で、隣家の方にあります。(やや傾斜があって隣家の排水口に流れるような構造になっていると思われます。)水が浸入してきた形跡がはっきりしないにも関わらず、部屋の中に入った水は相当な量でしたので、原因を考えているうちにベランダに異常に水が溜まっている状態であったことに気付きました。おそらく隣家がきちんと排水口の掃除をしていない為に水が流れきらないのだと思われます。管理会社にこの件を伝え、掃除をしてもらうようにお願いをしておきました。 しかし、今日もそれなりの雨が降り、部屋には水が侵入していないものの相変わらずベランダには水が溜まっている状態で、掃除をした気配はありませんでした。 「ここから水が入ってきた」という場所がはっきりしていない以上、いくら応急処置で補修をしてもらっても「いつ何時」という不安が消えません。少しでも水漏れの原因を減らす為に、隣家に排水口の掃除の徹底をさせたいのですが、隣家が(管理会社経由の)この指示に従わない場合、法的手段等と言っては大げさですが、何か良い方法はないでしょうか?隣家に水漏れの影響はなくてもこちらはマットレスが使えなくなるなど被害を受けているので、このまま知らん振りされるのは納得できません。 (ちなみに、マットレスの代金などは大家さんよりお見舞い金というかたちで好意でお支払い頂いておりますので、金銭的にどうにかさせたい、という目的は全くありません。)