• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲している彼と結婚したいのですが・・・)

同棲中の彼との結婚について悩んでいます

noname#184486の回答

  • ベストアンサー
noname#184486
noname#184486
回答No.5

こんにちは♪ 結婚は女性より男性の方が一大決心だと私は思います 例えば 仕事が安定していない…今の仕事にやる気を見出せなくて、転職したいなとか悩んでいたり それは結婚して子供が出来るとなかなか出来る事じゃありません 奥様と子供の生活を背負いながら生きて行かなきゃいけないんです まだまだ物欲(服や趣味にお金を使いたい)があるかもしれませんし、今は友達に飲みに誘われたら絶対行くけど、我慢しなきゃいけない時も出て来ます 女性はやりくりして、お金をある程度操る事は出来ますが、男性は小遣いになり、制限されてしまいます もちろん女性も我慢や育児しながら家事、仕事などと大変ですので、実際はどちらも一緒なんですが… 男性は責任の重さは男の方が重いと感じている方が大半です 男性はいつまでも子供と言いますよね 気持ち的になかなか大人になりきれず… 結婚は男性はそんな事より何よりこれからの人生を奥様や子供に使いたいと思える様になるまでは、したらダメだと思います 質問者様の彼氏の場合は違うかもしれませんが…なんとなく悩んでるから、きっかけ(妊娠)さえあればという感じなのかもしれませんが 妊娠発覚後に…やっぱり俺まだ無理 になる場合もありますので、生はダメです 私も若い時に同じ経験があります やむ終えず堕胎し、その彼とも別れましたが… 妊娠したのに、無理というのは最低な事だとも思いますが、考えが固まってないのに、出来たら出来たで色々考えて、考えばかりが先走り、不安になったり自信がなくなるのは当然です 女性でも戸惑ったり、マタニティーブルーになったりする方もいるぐらいですから… ホントに結婚を真剣に考えてるなら、うやむやにしないでもう1度きちんと、話し合いをした方がいいです どうして2年なの? 悩んだりしてるなら2人で乗り越えて行きたいから話して欲しいなぁ~ってな感じで聞いてみるのがいいんじゃないかなと思います

tonbibibi
質問者

お礼

私の体調の事なども考えて話し合いしたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚したいから妊娠する?

    20代女性です。同い年の彼と付き合って1年、同棲して3か月になります。 両家顔合わせも終わり、いつかとはっきり決めていませんが、結婚式はここで挙げたいね、 子どもも欲しいね、今後家はどうしようか、など将来の事を話したりしています。 同棲して2ヶ月経ったとき、彼が避妊をしないでしようとしたので、 なんで?と聞くと、もう出来てもいいかなと思って・・・ 子どもが出来たら、結婚を早めるよ、と言います。 (来年あたりに結婚することを考えていたそうです) 私は最初、本来はやっぱり結婚してから励むべきかと思ったのですが・・・。 最近では早く子供がほしいと考えるようになりました。 自分はまさか同棲することになるなんて、と最初思っていたのですが、 まさか授かり婚する可能性ができてきたなんて、と自分でも驚いています。 今の状況について、経験者やそうでない方も、アドバイスありましたらお願いします。

  • 同棲→プロポーズ→結婚まで

    みなさんはどのようなタイミングで結婚しましたか? 同棲から結婚した方や、プロポーズのタイミング、農家に嫁いだ方のお話を聞きたいです。 私には彼氏がいて、同棲して4年がたちました。彼の実家は農家で、お兄さんは実家を継ぐ気がないそうなので次男の彼が継ぐ予定でいます。私は彼と結婚はしたいですが、今はまだ彼の家に入る気はありません。 昼夜、掛け持ちで働いていますが、仕事にも満足していますし今の生活を手放したくはないんです。 しかし、入籍はいつでもしたいと考えていますし、彼にもそれは伝えています。彼も結婚を前向きに考えてくれてはいるようなのですが、行動に表れないのでわからなくなる時があります。 彼の実家や私の実家にお互いに行き来しているので、結婚のタイミングや両家で挨拶のタイミングなどがわからなくなってきました。改めて両家で顔合わせをするのは、やはりプロポーズを受けて結婚が決まってからになるのでしょうか? やはり女としては彼からプロポーズされたい気持ちはありますが、彼は自分がしっかりしていないと思っているようで、(収入も不安定なので)たぶんまだプロポーズは言ってこないと思います。 私もアラサーなので少し焦りはありますし、その事も彼には伝えています。 私は結婚したとしても今すぐ子供を産む事は考えていないので、入籍だけでもしたいのですが、彼がなかなか行動してくれない事に対して不安が募るばかりです。 まとまりがない長文で申し訳ございませんが、このまま彼のタイミングを待つべきでしょうか?

  • 結婚について

    誤字脱字長文で申し訳ございません 彼女と結婚を前提に同棲予定です。 私37彼女は29で付き合って8年です。 その彼女と新居決めで大喧嘩になり一旦、冷却期間中になりました。 元々、私が結婚が決まるまでは親に彼女を紹介していなく結婚が決まり親に会って欲しいと言ったら新居が決まってから会うとなりました。 私が良くないのですがバチイチの過去があり 彼女に結婚の話をしてからその事実を話しました。 話さなかった理由は、彼女と付き合いだした時、彼女は他にも浮気をしている事実を知り直ぐに別れる事になるのだと思い言わずにおりました。(私が知ってた事実は話してません。) 本当にずるい自分です。 で、結婚の話しになり彼女に事実を話し許して頂いたのですが、新居決めで約7カ月を要し親に会うのは彼女として新居を決めてから、今まで会わせてくれなかったのに急に会って欲しいと言われても新居が決まらなければなり。私も色々と結婚に向けて一年半前くらいから話しはしてたのですが、些細な事から大喧嘩になったり付き合っている時から夜中2時頃まで電話で会話したり土日に予定を勝手にいれて喧嘩になっていたり、彼女は専業主婦を希望しているのでお金的にやっていけるかとかを悩み数ヵ月同棲の形でやってみようとなり親には説明していたのですが、彼女から急遽、入籍日を決めてって事になり私もキッパリとだらだらした同棲でなく入籍を決めようと思い親に説明した次第です。 気に入った新居を借りる直前に彼女から三ヶ月後には入籍したいと言う話しになり親に説明したら入籍は構わないがちゃんとそれならば両家の顔合わせか私と彼女二人で話し新居を借りるようにして欲しいとなり気に入った新居を一旦、見送りしたら彼女から信じられないとなり喧嘩になりました。ちゃんと両家で挨拶だけして直ぐに新居と入籍を済ませようと彼女に説明したのですが理解を得られずにおり。 今は冷却期間となりました。 彼女には過去に結婚の話してから何度か親から食事をさせっているから一緒にいかないかとか誘ってはいるのですが新居が決まらなければ会わないの一点張りで。 皆様はどう思いますか。 色々とご意見をお願いします。

  • 結婚前の同棲について

    結婚前の同棲について意見をお聞かせ下さい。 先日、一年付き合ってた彼と婚約をし、来年4月挙式予定です。 付き合い初めから、両家に挨拶をし、遊びに行ったりしています。正月に正式に結婚しますと彼が両親に話しました。 私としてはお互い一人暮らしをしているので、お金を貯める為に、結婚準備の為に、同棲して一年間でいくら貯めようという目標があったのですが、父親が頑なに、同棲を許してくれません。 私の親は彼の事を、気に入ってくれてますが、同棲の話をすると、結婚には順序があるからねーと言って、最初は婚約したらねー・・・と言ってたのですが、婚約をしたからと言っても、結局無理で、最近になり、両家の顔合わせをして、正式に結婚する旨を伝えたいと言ったら、今は寒いからわざわざ寒い中集まらなくても、春になったらでいいと言いい始めました。 私は少しでも早く同棲して、結婚に向け貯金をしたいのですが、 この場合は我慢して地道に貯金した方がいいでしょうか。 母親は相手を見るためにも、結婚前に同棲をしたほうがいいと父親に言ってるのですが・・・・いい方向には向かわないようです。 父の寂しい気持ちも彼が挨拶をしに来たときに話してて、 十分理解してます。彼もお父さんの気持ち分かるから、同棲しなくていいとも言っています。 私自身も反発してまで同棲したいとは思わない気持ちと、現実問題同棲した方がお金が確実に溜まるという気持ちとで、悩んでしまってます。 私は貯金があるのですが、彼は殆ど0に近いです。 式は来年春なのに、今年の春に両家顔合わせをして、同棲に踏み切るのは早すぎなのでしょうか?

  • 結婚じゃなくて同棲だったら

    彼の母親と上手くいかないので結婚しないで同棲しようという話しを彼からされました。 彼の母親が私を認めないのは子供を産めないからだと思います。だったら逆に子供がいないから結婚にこだわらなくても良いんじゃないと彼は言います。それはそうだ。 一生入籍しませんけど弊害はありますか?

  • 同棲からその先の進め方

    付き合って4年目、24歳の私と26歳の彼です。 去年の9月頃にプロポーズで婚約指輪を渡され、お受けして、3ヶ月ほど前から、結婚を前提として同棲を始めました。お互いの親には同棲前の挨拶の際に、結婚を見据えていることを報告し、同棲の許可を得ております。 しかし同棲から先になかなか進まずに困っています。彼とは半年後の秋までに結婚式をしたいねとふんわりと話はしているのですが、入籍はいつにするのか、親同士の顔合わせはいつにするのか、式場準備はいつから始めるかなどの具体的な話が出ておりません。というのも彼は決められたスケジュール通りに動くことが出来ず、婚約指輪も喧嘩をして別れることになったのを繋ぎ止めるために急遽彼が用意したもので、同棲も私のマンションの更新が近づいたため慌てて準備した次第です。 また本来付き合って2年目の段階で来年(付き合って3年目で)結婚したいねと話していたにも関わらず彼がプロポーズしてくれなかったというエピソードもあります。(そこは男性のタイミングもあるでしょうから急かしはしなかったですが) ここで質問なのですが、皆様は入籍日や親の顔合わせの日取りの提案などは女性の方から積極的に話をされていましたか? 上記に記したように彼はきっかけがないと全く動こうとしません。私も結婚準備(結婚式の準備ではありません)は男性がリードするものだと思い込んでいることもあり、私から入籍いつにしようか?や式場の下見に行きたいなどと言うと急かしているように思われないか心配で強く言い出せません。 本当は、私は子供の頃から若くで家庭に入りたいという思いが強く(尊敬する両親がそうだったので)出来るだけ早く夫婦になりたいという気持ちがあるのですが、その気持ちは自分の願望であって、彼に強制するものではないと思い、彼のペースに合わせてきました。 しかし今の彼の次のきっかけを待っていてはあと何年待つかわかりません。 皆様は結婚のスケジュールは男性主体でしたか?(男性の方から入籍日いつにする?や式場の下見行こうかと持ちかけられましたか?) また女性から言い出した方はどのように持ちかけたのか教えてください。

  • 結婚を控ええいる同棲中の彼がいますが私がうつ病になってしまいました。

    結婚を控ええいる同棲中の彼がいますが私がうつ病になってしまいました。 彼はそれでも結婚に揺らぐ気持ちは無く、両家顔合わせまで話しを 進ませてくれました。ですが私としてはうつ病で彼と結婚することが 申し訳なく、情けないのです。彼は京都大院卒で彼の友人や上司と お食事することも多々あるんですが、彼のつながりとのお付き合いも しんどく感じてしまうときもあります。いまは仕事もしていません。 結婚はせずこのままお付き合いだけの方がいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 同棲始めたら結婚結婚うるさくなった

    同棲始めて4ヶ月ほど経ちました。 最初の約束は「1年~1年半同棲して結論を出す」と言う話だったのに、3ヶ月過ぎたあたりから彼女が「早く結婚したい」と言ってくるようになりました。 元々彼女は結婚願望が薄く、同棲前も今ほど結婚結婚うるさくなかったです。 同棲は女性にとってメリット薄いとはよく聞きますが、同棲始めて結婚結婚言い出すのは割とよくある事なのでしょうか? あまりの変貌ぶりに戸惑っています。

  • 同棲?出来ちゃった結婚って?

    知り合いが同棲中に妊娠し いわゆる出来ちゃった結婚をしました。 最近ではかなり多いみたいですし ”授かり婚”という表現をして 単なる結婚のきっかけだったんだよ、という話にも 私は素直にうなずけます。 でも親の世代はそうではないようで その知り合いをフォローするのに大変苦労します。 一番不思議なのは 「同棲は良いとしても結婚前なのに避妊をしないのか?」 という部分のようで、性についての考えが甘いと思っているようです。 「お互い子供ができたら結婚しようって思ってるんだったら  自然に避妊しなくなるんじゃないの?」 と答えつつ、そういえば男友達で出来婚だった人は まさか子供ができるなんて、と本人がびっくりしてた気がするし だんだん不思議になってきました。 同棲中で結婚を考えている方、出来ちゃった結婚された方は 男女お互い「子供ができてもいい」と考えていらしたんでしょうか。 それとも避妊していたけれど、それが失敗して・・という感じなのでしょうか。 経験者の方でなくても もし何か親世代を納得させるようなフォローの言葉があれば教えていただきたいです。 知り合いはものすごく良い人なので悪く思われたくないんです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏との結婚に迷っています…。

    彼氏との結婚、このまま進んで良いのか迷います。互いに30歳実家暮らしです。付き合って1年半、6月にプロポーズされましたが年明けからゆっくり準備するという感じでした。 ○彼氏は結婚するなら同棲が絶対条件。結婚前提での同棲ではあるが入籍については暮らしながらゆっくり決める。私は同棲無しで結婚したい。意見がまとまらず何度も喧嘩をしてお互い妥協して、お互いの親への挨拶、顔合わせをして婚約した状態で入籍日を決めて(同棲開始から3ヶ月後)からの同棲となりました。 ○親に挨拶に来てと1ヶ月以上前から言っている。でも「今度」「来月」ばかりで話が進まない。挙げ句には「手土産は要るのか?」「めんどくさいから俺んちとお前んち一緒の日にしよう」と言われました。 ○顔合わせもこの前は分かったと言っていたのに昨日その話をすると、結婚するんじゃないんだから顔合わせは良いだろ!?同棲じゃん。また籍入れる時に顔合わせしたら良いよと言われました。この前の話を覚えてなかった事とやはり彼の中には結婚ではなく同棲の意味が強いのかと悲しくなりました。 ○彼にはあまり貯金がないようです。どうやら引っ越しの金額など私の貯金を当てにしているようです。そういうニュアンスで言われました。ちなみにうちの兄も恥ずかしながら貯金がありませんでしたが男の親としてうちの親が家具家電等のほとんどのお金を出しました。 彼の事は好きだし結婚自体そろそろしたいです。ですがあまりに彼が私をないがしろにしているような気がして悲しくなりました。ちなみに彼いわく私のように親への挨拶!顔合わせ!入籍日!!いつにする?とガチガチに決めるのはあり得ないようです。私はあまり友達もいないし人付き合いも得意ではないです、なのでおかしいところもあると思います。 色々な意見が聞きたいです。最後まで読んでくださりありがとうございました。