• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の腎不全について)

犬の腎不全について

kehiの回答

  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.6

こんばんは。 点滴を再開した(亡くなる3週間前)は血液検査を行なっていません。 「執拗に延命を望まない」「(腎臓が悪かったので)尿毒症で苦しむことなく逝けるように」と言う方針でした。 点滴の再開目的は「少しでも身体が楽になり食べれるようになれば良い」と言う気持ちでした。 この時点で水はよく飲んで散歩もしていたので、食べることで少しでも体力をつけ、最期の日までこれが出来ればよいと思っていました。 なのでハッキリとした数値は分かりませんがかなり悪かったのではないかと思います。 それにうちの犬の生命力が加わって亡くなる日まで頑張ってくれたんだと思います。

LX50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。検査はされなかったんですね。。 うちのコの場合、必要以上に検査をしてしない本当に可哀相なことをしてしまいました。。 この度は本当に色々と教えて頂き感謝しております。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腎不全猫の治療方法と治療費

    10歳のペルシャ(雌)を飼っています。 2ヶ月前に腎不全末期と診断され1週間入院しました。 退院後、BUN86 Cre正常値まで下がったので、食事療法で体調が悪くなれば入院ということになりました。 元気に生活していたのですが、1ヶ月後に血液診断をしたらBUN>140 Cre8に再度上がっていました。 うちの子のストレスを考えて、体調が悪くなれば静脈点滴といわれましたが、いてもたってもいられず、他の病院に連れていきました。 そちらでは、即入院で静脈点滴で数値を下げれるところまで下げさせてその後は皮下点滴に通院して間隔をあけていく方針でした。 ストレスを考えた最小限の治療か、できることならなんでもする治療か、どちらがうちの子にいいのか迷っています。 毎朝ご飯ちょうだいって甘えてくる子をみると痛い思いさせるのがつらくて・・・。 治療費も2ヶ月で20万を超えてしまい、お金には代えられないけれどやはり継続して行うものなので、先生に不満はないけれど、安い病院に変えたいと思っています。これは間違っていますか? (皮下点滴は1回4000円+再診料1000円でした。) 少しでも元気で長く生きてほしいのでどんなことでもしたいのですが、 いろいろと考えるところがあって・・・。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫について。

    3月25日に透明の液体を何度か吐き、すぐに病院につれていったところ急性腎不全と診断されました。 1歳になったばかりの雌猫です。 腎不全の原因は不明です。 その後、2日おきの点滴を続けてきたのですが数値が上がったり下がったりを繰り返し安定しません。点滴をした次の日は元気なのですが、その次の日になるとぐったりしています。 点滴の他にはネフガードを毎日朝と晩に1袋を半分に分けてあげています。 数値の変動は 3月25日 CRE4,1 BUN104,9 3月26日 CRE3,5 BUN68,7 3月28日 CRE1,6 BUN49,7 3月30日 CRE1,5 BUN35,9 4月2日  CRE3.9 BUN59.3 4月4日  CRE1,5 BUN45,9 4月6日  CRE3,3 BUN55,3 4月8日  CRE1,8 BUN49 4月9日  CRE1,4 BUN36,7 4月11日 CRE1,4 BUN47,3 4月12日 CRE1,0 BUN29,4 4月14日 CRE1,4 BUN43,2 4月16日 CRE1,6 BUN41,5 4月19日 CRE4,6 BUN79 4月21日 CRE1,5 BUN50,8 4月23日 CRE3,7 BUN65,8 4月25日 CRE2,9 BUN88,8 4月26日 CRE1,7 BUN58,7 2日おきに点滴をしても上がる時もあります。 そろそろ下がってきたから間隔をあけてみよう…ということで3日あけるとものすごく上がっています。 もうこのまま点滴がなければ生活できないようになってしまうのか不安で仕方がありません。 こうも数値は安定しないものなのでしょうか? 腎不全の原因となる物質が近くにある為、上がってしまうのでしょうか? もう1匹の兄妹猫はとくに問題が無い為、何が原因か心当たりもありません。 アレルギー反応の一種ではないか…とのことで、猫砂を無添加のものに変えたり、掃除を徹底したりもしました。 ごはんはロイヤルカナンの腎臓サポートをあげています。 時々、兄妹猫のフツウの餌も食べているようですが…。 このように、数値は安定しないものなのでしょうか? トイレはちゃんと行っています。お水も少しですが飲みます。ごはんも食べています。 尿毒症の症状はほぼ出ていないといっていいと思います。 この症状はかなり危険な状態なのでしょうか? 動物病院でも、こんなに上がったり下がったりが激しいのは見た事がないと言われ、どうしたらいいのか途方にくれています。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の腎不全。腎不全と診断されました。

    今までごはんを食べなかった事がなかった子が、ごはんを受け付けず、嘔吐しました。 6歳の小型犬です。 病院に連れて行くと、腎不全だと診断されました。 BUNの数値は130以上あり点滴をして、明日からも毎日点滴に行く事になりました。 慢性か急性か、全く原因が分からず、変な食べ物を食べた形跡もなく、原因を調べるには細胞を取らないと分からないと言われました。 他にも症状があり、 たくさん水を飲む たくさんおしっこする ふらつく、よろける、こける、 うまく歩けず、ガクってなる 後ろ足に力がなくフラフラしてます ひどい下痢 便が全く出ない 寝たきりでかなりつらそう 鼻が乾いてる 頻繁にケッっと咳をします (心臓病で毎日薬を飲んでます) 呼吸が本当につらそう 特に寝てる時に鼻が詰まってるみたいな音で、ずっとブーブー、グゥーって苦しそうです。 昨日は1日病院に預けICU(酸素室)に入ってました。 反応が薄い、目がうつろ 幸いごはん(i/d)処方食は食べてくれます。 病院から連れて帰りましたが、 夜中に呼吸が苦しそうで、つらそうで朝まで待てずに、夜間救急動物病院に連れて行きました。 そこの病院で点滴をする為に新たに血液検査をしたら、BUNが29まで下がっており、CREが0.6でした。 そこの先生は腎不全ではないでしょう。だから点滴も必要ない。と言われたのですが、 調べると慢性腎不全の症状と完全に一致してます。 思えば、かなり水を大量に飲んだり、口が臭くなったり、おしっこの色が薄いのはかなり前から気になっていたのですが、12月の血液検査で異常がなかったのでうっかり安心してました。。 そして腎不全と診断されて、3日たった今日、最初の病院に行き、再度血液検査をしたら、BUNが9に下がって、CREも0.9でした。 今でも、上記の慢性腎不全のような症状はあります。 ずっと鼻からブーブー言って呼吸が苦しそうです。 反応があまりなく食べる時以外はずっと寝たきりでつらそうです。 散歩に行けるような元気もありません。便は全くでてません。 点滴した日おしっこが12回くらいしてたのが、今日1日は3回しかしてません。 おしっこもずっと透明だったのがいきなり黄色になってます。 またいきなり数値が上がって尿毒症にならないか心配です。 クッシング症候群の疑いもあるそうで来週検査します。 上記の症状で何か分かる方いましたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について

    前日まで元気に散歩してた子が朝から嘔吐、下痢で動物病院へ行きました 病院ついてからも元気がありました 血液検査結果、慢性腎不全と診断され、3日間点滴入院との事。 この時は いつもより少し元気がないかな?って感じでした。 点滴治療が始まり、興奮しやすい子なので面会は控えた方がいいと、、。 3日間点滴後、BUN200 Cre18入院初日よりも三倍以上、上昇しており、毎日嘔吐、下痢が続いてるそうです 入院して5日目に愛犬と会いました 意識朦朧とした感じで初めは呼び掛けにも反応なく目は一点をみつめ、とてもキツそうにしてました しばらくすると分かったようで鳴きました 飲むことも食べることも出来ない愛犬見てると可哀想でたまりません。 しかし、どうすることも出来なくて、、早く、病気に気づいてあげれなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです 先生は 尿毒性はないと言われました 点滴して数値が悪化した後に 下がって 退院できるまでには何日かかりますか?犬それぞれだと思いますが、回復して自宅療養してるって方、いますか? うちの愛犬が小さな頃からお世話になってる動物病院なので信頼してますが、5日となると 愛犬の事を考え、胸が詰まる思いです

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全について

    ご覧頂きありがとうございます。 長文でわかりずらいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 猫の慢性腎不全についてです。 うちでは4歳になるメス猫(避妊済み)を飼っています。 かわいくてかわいくて仕方がない愛娘なんです。 最近よく猫の病気での死因の7割は慢性腎不全と聞き、他人事ではないので素人ながら色々調べていました。 毎年1年に1度、予防接種も兼ねて猫ドッグをしています。 内容は ★血液検査 ★電解質検査 ★尿検査 ★超音波検査 ★X線 本当は半年に1度のペースで血液検査だけでもしたいのですが、うちの子がちょっと特殊というか変わっていて病院嫌いが度を超えていて先生もビックリするぐらいなんです。 前の病院では先生の腕を血まみれにしてしまい、当時子猫だったうちの子もうちの子なんですが子猫に血まみれにされる先生も先生なのでは?とアドバイスを頂き、今の病院にしました。 予防接種はもちろん、触らせてもくれないのでいつも鎮静処置をしないとなりません。 精神面や体力的なことを考え、1年に1度というペースになってしまっています。 今回慢性腎不全を色々調べている中、うちの子の過去3年分の結果数値と比較して見ていました。 基準数値も各病院によって様々で、どれが本当か分からず、本当の基準数値自体があまり明確でないこともわかっているつもりです。 ほとんどみなさんBUNとCreの記載が多いのですが、カリウムも腎障害に関係するのでしょうか?? うちの子が通っている基準数値は★BUN=16~36 ★Cre=0.8~2.4 ★K=3.5~5.8です。 過去3年分の数値は 2010年・・・BUN=28 Cre=1.8 K=3.7 2011年・・・BUN=22 Cre=2.2 K=3.3 2012年・・・BUN=22 Cre=2.5 K=3.0 基準値を上回っているのは2012年のCreとKで診断結果がわかったときは気にもしませんでした。 担当の医師からもその日の体調や血圧などでも数値の変化はあるということでしたし、うちの子は病院嫌いで興奮状態になるので余計に・・・。 ですが、請求書の明細を見ていたら、2012年だけ皮下/静脈点滴の記載がありました。 慢性腎不全を匂わせることや、食事療法のことなど一切説明がなかったのに何故点滴・・・??と不安に思い今回質問させて頂きました。 診断が終わってお迎えの時いつも丁寧に説明してくれる先生で、うちの子の過度な病院嫌いも理解してくれていて少しでも気になったことを電話で問い合せても丁寧に説明して下さって、信頼してました。 自分の聞き逃しかと思い一緒に行った母親にも確認したんですが、そのようなことは一切言ってなかったと言ってます。 去年のことですし、自分でも記憶が曖昧なので説明がなかった云々はいいのですが、これからの対策を考えています。 質問1。Creの数値が1.5以上で食事療法を行う方が多数いるみたいなんですが、食事療法を変えたほうがいいんでしょうか?? 今はmedifasライトと夜に缶詰半分をあげています。 もし変えるとしたらどのようにしたらよいのでしょう?? 質問2。皮下/静脈点滴とは健康状態でも行う処置なのでしょうか?? 少しでも腎不全やその他の病気の疑いがあるから施したのでしょうか?? これは担当の医師でないと分からないことも重々承知ですが・・・どのような場合に施す処置なのか?というのが気なまりまして・・・。 説明が下手で申し訳ありませんが、どうか回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 中野の腎不全、駆け込み寺について

    はじめまして。 先月12歳になったばかりの、ちわわがいます。一ヶ月半前に、慢性腎不全と診断され、また、乳腺に腫瘍があったため、摘出手術をする事にし、一旦腎臓の数値を、点滴を毎日通いつづけ、正常値に戻し、その後手術しました。 手術三日後、急に食べなくなり、二泊三日入院させ、数値を測ってみたところ、悪化していて、BUN 180 CRE 3.1 ほどでした。 そして、そのあと、何日か経過し、再度血液検査をすると、CRE 12まで上昇。 かかりつけの医師には、もう尿毒症になってて、治らない、下げることはもう出来ないから、延命を頑張りましょうと言われましたが、正直なぜそんなに急激に上がったのかわからず、納得できなかったため、東京で、腎不全に強い有名な大学病院まで連れて行きました。 そこで、血液検査をすると、CRE 7 でした。 そこの先生にも、治らないと言われました。 それからは、うちの子は、病院がストレスに感じるようなので、家で朝と夜二回点滴を家族でやっています。5日前から、何をあげても食べなくなりました。なので、セミントラというお薬を飲ませて、対処しています。 正直、セミントラは、あげていいのでしょうか?ネットで調べて、数値が改善した子と悪くなった子がいるようなのですが、どうなのでしょうか? また、今は本来なら、この数値では、考えられないほど、元気です。食用以外には、問題ありません。自分で歩いて、トイレに行って、水も飲みます。 このまま、食べなくなるのが続くと考えると怖いです。そこで、ネットを調べたところ、ある方が、中野にとてもいい腎不全の病院があると、ただ、そこは、ホームページなどがないと涙 お願いします、そこの、住所でも電話番号でも、わかる方はいらっしゃいませんでしょうか。 また、腎不全、また、尿毒症で、とてもいい病院を知っている方はいらっしゃいませんでしょうか。 それとも、もう、あきらめて今の現状を続けるしかないのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 腎不全で余命宣告 本当に駄目なのでしょうか

    20歳牝猫ミックスの話です。 ずっと元気だったのが急にフラフラして元気無くなったで病院連れて行きました。 診断は腎不全からくる脱水症状と口内炎による食欲不振でした。 通院して静脈点滴して、血液検査の経過をみてみようとなりました。 4日連続点滴して貰ったのですが、血液検査の結果、クレアチニンの数字が上がり続けてるので、来年春までもつかわからないと余命宣告を受けました。 みなさんにお聞きしたいのは、たった4日間点滴しただけの経過で、余命宣告出来るものなのでしょうか。 入院しての集中点滴ならいざしらず、通院点滴なので、長くても1日10時間弱です。 通算して4日間で36時間ぐらいしか静脈点滴してません。 数字の経過は下記の通りです。 クレアチニン 初日5.5→3日目5.9→4日目7.2 BUN 初日178→105→100 1週間ぐらい点滴しての結果ならわかるのですが、たったこれだけの点滴で半年もたないといわれても、こないだまで元気だったので、信じられません。 今後は皮下点滴に切り替えて、自宅療養メインで最後まで看取る方法を提案されてます。 数字の経過を踏まえてどう思われますか。 自分でも色々調べているのですが、皮下点滴は静脈点滴と比べて効果が薄いようなので、切り替える=諦めるということなので、迷ってます。 静脈点滴にはステロイドも少量混ぜてるので、口内炎の痛みが和らいだ様で、食欲も戻り、元気も出てきてる分だけ、余計迷います。 ネットで調べると、慢性腎不全で点滴治療しながら、何年も生きてる高齢猫もたくさんいるので、半年もたないとの診断が納得できません。

    • ベストアンサー
  • 猫8歳♀ 末期の慢性腎不全

    長文ですが、すみません。 8歳♀猫が、末期の慢性腎不全と診断されてしまいました・・・ BUNはすでに測定不能まで上昇し、CREもびっくりする数値。 見た感じ、脱水しているだけで元気に見えるのにどうして・・・と涙が止まりません。 その日1日入院、静脈点滴をしてもらい、BUNを下げることに。 翌日の朝、不安ながらに面会に行くと、とても元気な様子でにゃあにゃあと飛びついてきました。 それでもBUNは測定範囲ギリギリの値。 もう少しだけ点滴を続けるけど、そのかわり貧血が進みますと言われました。 最終的な貧血数値は、22→15まで下がってしまいました。 これ以上はしばらく病院ですることはなく、まずは体力をつけましょうとの事で、(後日造血ホルモンを注射するとのこと)退院し、強制給餌と皮下点滴通院の生活が始まりました。 この強制給餌というのが、この子にとってとてもストレスらしく、先生からはなんの問題もなくモグモグ黙って飲むのに対し、私が同じようにすると、最初の2~3口まではイヤイヤ飲むものの、それ以上は大暴れして逃げ出してしまいます。 シリンジで与えているのですが、私がヘタで、どこか口の中に先端をぶつけて痛がっているのでしょうか・・・ 回数は朝、夜の2回、20mlシリンジで与えています。 慢性腎不全の子は体がとてもだるく、気持ち悪いとの事なのでそっとしておいてあげたいのですが、その場合放置している感じが自分の中でとても強く、ついつい頭をなでたりしてしまいます。 部屋の隅に猫用ベッドを置いたりするのですが、気に入らないのかフローリングの床にぺたん、と寝転がっておなかを冷やしてます。 薄暗く、静かな場所がいいだろうと思って色々考えても、普段好きだった場所が ベッドの上の広々とした場所だったので、隅は逆に嫌いみたいです。 好きだった場所に寝床を作ってあげても、そこで強制給餌をされることを思い出すのか、あがろうともしません。すぐに降りてしまいます。 あとは水の入った器に顔を突っ込んで、しばらくその状態のまま、時々ペロペロしています。おぼれてしまうことはないとは思いますが、そのままでもいいのでしょうか? ぐったりしたまま水の器に顔を突っ込む姿が、見ていられません・・・ 私も日常の仕事があるので昼間は1匹にさせてしまうのがとても心細く、帰ったらたくさん可愛がってあげようとしても、私を見ても無反応・・・むしろ強制給餌がいつくるか不安で不安でたまらないという顔をされ、何も楽しみがない・・・という感じでぐったりしています・・ 触れていいのか放っておくのがいいのか、 正直どうしていいのかわかりません・・・

    • ベストアンサー