• ベストアンサー

長男って?

lovelykanonの回答

回答No.2

いやー、18歳なのに、真剣に将来を 考えてらっしゃるみたいですね。 正直「そんなこと、いわれてもー」って 思っちゃいますよね。だって変えられない事実 なんだもん。 ちなみに私は女性ですが 大体言われることが、「親の面倒」を 見ることです。長男だと親との同居とか 老後の心配とかついてきちゃうという意見が 多いですね。 でもそういう女性ばかりじゃないですよ。 watakeiさんの今後の魅力次第では 別に長男であることが不利になることは ないと思います。

関連するQ&A

  • 長男は長男でも...?!

    長男というと、いずれ一家を背負う、しっかりしたイメージを持たれることが多いそうです。 が、聞いた所によると、第一子長男の人 と、上にお姉さんがいるなどで、第二子長男の人とでは性格がかなり違うそうです。 中でも、女姉妹に挟まれた第二子の長男は特に、頼りない、とか、何をしても男子としてはマイナスなことが多く、結婚した女性が苦労する、という話を聞きました。 私には初耳だったのですが、言われてみれば、 そういえば親友の義兄(お姉さんの旦那様)が第二子長男らしく、良い年して浮気をすればロリコン(10代学生の女の子)好み、お姉さんの収入を宛にしている経済力で よく勝手に貯金をおろしては貢いで迷惑かけ、どうしようもない人、という話を聞いたことがあります。 みんながみんなではないと思いますが、、、 みなさんの周囲にも、女姉妹に挟まれた第二子の長男の方いらっしゃいますか? 具体的にどんな感じの方が多いのでしょうか? 悪い事に限らず、お気づきの事がありましたら、よろしくお願いします。

  • 長男だから・・・ということ

    私は長男です。最近、意中の女性にこう言われました。 「長男なんだよね・・・? 長男は家を継がなくちゃいけないんだよ・・・。」 と。 その女性は家に嫁ぐ事に抵抗があり、以前長男の彼氏と付き合い、嫁ぐのは嫌でも結婚を決意するまでに至ったが、その男性の性格とかが原因で、それがトラウマとなっているようでした。 その女性には母親が一人いるだけで身内はいません。 最近電話で言われ、昨日は自分が長男である事を初めて悔やんでしまいました。 正直、自分は家を継ぐという気持ちはほぼ無く、以前交際していた女性の家が危機的で、婿になってもいいかと親に聞くくらいでした。 自分の親も「孫さえみせてくれればそれでいい」とは言います。 ですが、自分が長男である事実が自分の気持ちと言葉をまったく無効にしてしまうようでした。 「人それぞれ、家庭の事情はあるけど。自分と結婚する相手は親と結婚する訳じゃないし、家を継ぐためにうまれてきたんじゃないし・・・」 などと言ってみたのですが、どうしても、自分の言葉と気持ちが届きません。 古い考えを持っているのか・・・会えないので電話のみになってしまいますが、自分もどうしていいかわからず昨晩は寝れませんでした。 理解してくれなくても、こんな事で少しずつ理解をしてくれた、みたいな事、またはアドバイス等あれば教えて下さい。批判も受けます。お願いします。

  • 長男に結婚を考えてもらうには

    お世話になります。 50代半ばの主婦です。 28歳の長男についてアドバイスいただければと思います。 私たちには上記の長男と26歳の次男、24歳の長女がいます。 次男と長女は昨年結婚したのですが、長男には一向にその気配がありません。 「結婚の予定はないのか」と聞くと、「予定はないし、そのつもりもない」と言われてしまいました。 理由を聞くと、「必要性を感じない」と言われ、取り付く島もありません。 確かに長男は大学入学時から一人暮らしをしており、家事・炊事などの生活能力は問題ないようです。 収入は特別良いわけではありませんが、正社員で仕事をしており、不自由してはいないようです。 しかし、親としてはそのまま独り身で歳をとっていくことが心配です。 病気をしたらどうするのか、老後はどうするのかなど、自分たちでは面倒を見られないので気になります。 また、次男には子供ができているので孫はいるのですが、単純に長男の子供を見たいという気持ちもあります。 親バカになりますが、息子・娘たちは容姿は小さい頃から近所でも評判でした。 長男に関しては、兄弟の中でも男女問わず友人が多く、特に結婚に関して難があるようには思えません。 長男が結婚に関して後ろ向きであることが、結婚できない(しない)一番の理由だと思います。 女性とお付き合いしたこともないらしく、特に彼女が欲しいとも思わないそうです。 本家の長男であり、親族の総意で代々の土地や家屋も長男に継いでもらう予定です。 晩婚の時代でもあるのでまだまだこれからなのかもしれませんが、その気がまったく感じられないことが心配です。 親族もすべて20代で結婚しており、周りからも心配されています。 見合い話も出しているのですが、長男から拒否されています。 長男に結婚に関して前向きになってもらうには、どうしたらいいでしょうか? 甥や姪は可愛がっており、子供は好きなようですが、そのために結婚しようとは思わないようです。

  • 長男の嫁は大変ですか?

    未婚です。私は、父も母も長男長女ではなく、お年寄りと一緒に暮らしたことはありません。でも、世間の話を聞いて、長男の嫁はとても大変だと思うようになりました。姑の嫁いびり、小姑が煩い、親類からも厳しく見られる、など。 縁談話がきて、相手が長男だと、「お年寄りの中で育ってこないで自由に好き勝手に暮らしてきた自分(性格も自由気ままを好み、上から押さえつけられると反発する)が、長男のところへ嫁に行って現実的に一生涯本当にやり抜けるのか?」と不安に思うようになりました。 (どんなに年収が高い相手でも)長男は避けて、次男の方を選んだほうが良いのでしょうか?

  • 農家の長男で…

    自分も農業をやってます。 親から強制されたわけではなく自分が好きではじめました。 10ヶ月ほど前に彼女にふられました。 2年ほど付き合った女性でしたが…彼女曰く、恋愛と結婚は別物で、自分は結婚の条件が悪いとのこと…。 その彼女のことはもうふっきれて新しい出会いを求めようと考えています。 前の彼女は友達の紹介で付き合ったのですが、その友達も含めて友達のほとんどは結婚しているため、新たに紹介してもらうという可能性はほとんどありません。 もちろん友達に頼るばかりでなく自分で探すことも視野に入れて、お見合いや結婚相談所、パーティなどにも参加しようと思っています。 ただネットで情報を探していると、お見合いや結婚相談所では自分の条件が悪すぎるような気がしています。 恋愛結婚なら少々の条件の悪さはカバーできるように思いますが、お見合いとなると女性に会うこともできないのでは?と不安です。 年齢はこの間27歳になりました。 野菜を周年で栽培しています。 休日は農繁期以外、比較的とりやすいのですが、長期の旅行等は無理です。 農家の長男で自分の両親とは同居になると思います。 年収は300万程度です。 地方の私立大学を卒業しています。 果たしてこのような条件で了承を得てくれる方がいるものかどうか…。 いろいろなご意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同い年~5歳上程度を視野に入れた場合

    【条件】 ・結婚相手の男性の年齢は同い年から5歳上程度 ・女性の年齢は~33歳 とした場合、 男性の年収として(同年代の中で)上位20%以内に入っていて、性格もよく、容姿はまあ普通の男性と結婚したいと思った時、女性の年齢としては何歳ぐらいまでが市場価値があると思いますか?

  • 一般の女性の方に質問です。

    普通レベルの女性の方に質問です。 この中で、男として最低ランキングを付けるとしたら、どれが一番最低ですか? (1) 30年以上彼女がいない。性経験が風俗女性のみである。 (2) 自宅の親が、要介護である。 (3) 定職についていない、年収は200万円弱。 (4) 趣味を持ち、その分野ではオタクである。 (5) 容姿が悪い。若ハゲ、メガネ、デブ、背が低い、など。 主観のランキングを教えて下さい(笑) 宜しくお願いします。

  • 結婚相手の条件で年収(経済力)が大きなウェイトを占める女性に質問です。

    結婚相手の条件で年収(経済力)が大きなウェイトを占める(70%以上)女性に質問です。 男性が求める結婚相手の条件としていろいろありますがどれぐらいのウエイトだと思いますか? (1)年齢 (2)容姿 (3)家事力 (4)収入(経済力) (5)性格・人間性 (6)その他 回答例としては (1)60%(2)35%(3)5%(4)(5)(6)0% という感じです

  • 現実的に婚活市場にかなり希少ではないかと思います。

    外国にずっと行っていた、最近、彼女と別れたなどの条件でない限り、 一部上場企業、年収700万、30歳前半、性格良、容姿良の男性なんて 結婚相談所に登録するとは思えないのですが気のせいでしょうか? 職場に女性がいないとしても何らかのつながりで女性が寄ってくると思います。

  • 特に男性のご意見、こんな女(ワタシ)なら(独身女)どのような結婚相手を

    特に男性のご意見、こんな女(ワタシ)なら(独身女)どのような結婚相手を求められるのか? 女性の方もお願いします。 30歳(あと2ヶ月ほどで31歳になります。)の独身女性です。 自分の条件ならどの程度の相手を 求めることが出来るのだろうと、客観的に判断したく ご解答をお願いしたいです♪ 容姿や性格等わかりにくい事ばかりですが、 率直にお願いします。 年収や、年齢、学歴、容姿、条件などなど、 なんでも結構よろしくお願いいたします。 ・もうすぐ31歳 ・短大卒(ほか就職後に退職をし1年専門学校) ・社会人(年収300万前後) ・家事等(栄養士)は一般的にできる。(好きかどうかは別)一人暮らしの経験あり ・容姿は普通(可愛いキャラといわれる) ・容姿の割りに性格はサバサバしている。 ・家族は(父は大卒、母は短大卒  姉は短大卒 今は結婚して家をでる)) ・地域性の割には(環境が良い町とは言えない 笑)目立って大きな家がある。 ・小さい頃に身体を悪くし、持病がある。(ワタシはコンプレックスがあるが  周りからみれば全くわからないし、元気な人以上に、船旅に出かけたり、サバイバル的な  生き方をしてきたし、できる。) ・思いやりはかなりあるほうだと言われる(もっと自分中心でもいいのではと。。。) こんな質問をしていて、不適切と思われ鵜 方もいらっしゃるかと思いますが 、現在付き合い始めた人がいるのですが、 周りからは条件だけで判断するともっと選んでいいのでは?と言われます。。 ・39歳(もうすぐ40歳)年収550万~600万くらい)会社は大手子会社 ・大卒(自分で学費を貯めたような人) ・家族関係(父:高卒 母:中卒 弟:高卒 妹:高卒) ・持ち家はあり(継ぐとかは考えるような家ではない) ・一人暮らし ・ワタシの実家からは5時間くらい。 ・人柄は○ いくら条件がよくても結局、相性と本人の人柄かとも 思われますが、自分の現在の状況(結婚を選べる条件)を再確認 したくよろしくお願いします。