• ベストアンサー

(log(-x))'の微分の定義による計算

x<0として (log(-x))'を微分の定義の方から計算してみたら lim_h_0 log(-x+h)-log(-x)/h lim_h_0 log(1+(-h/x))/h lim_h_0 log(1+(-h/x))/(-h/x)・-1/x h→0 のとき -h/x→0なので log(1+(-h/x))/(-h/x)→1 (h→0) で、(log(-x))'=-1/x となってしまったのですが どこの部分が間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

1行目が間違っているため。 lim_h_0 {log(-x+h)-log(-x)}/h ではなく、 lim_h_0 [log{-(x+h)}-log(-x)]/h です。 あと、上記のようにテキスト形式で分数式を書く場合はできる限り分母・分子に括弧をつけるようにしてください。A+B/C+DはA+(B/C)+Dとしか解釈できません。

cern5100
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなミスをしてたとは・・・スッキリしました。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>lim_(h→0) log(-x+h)-log(-x)/h これが間違い↑。 正しくは lim_(h→0) log(-(x+h))-log(-(x+0))/(h-0) =lim_(h→0) log(-x-h))-log(-x)/h =lim_(h→0) log(1+(h/x))/h =lim_(h→0) {log(1+(h/x))/(h/x)}(1/x) =1/x です。

cern5100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微分の計算

    (1)y=log(10)XのX=1における微分係数 (2)y=e^XのX=0における微分係数 (3)y=log(10)Xを微分 (4)y=e^Xを微分 という問題です。()のなかは底としてください。 数学の教科書にはそれぞれ公式として答えだけ だされてしまっていて計算ができません。 それぞれf'(X)=lim<h→0> {f(X+h)-f(X)}/h を使って計算過程も示さなければならないのですが hの部分がうまく消せなくてこまってます!! 計算方法の詳細をおしえてください!!!

  • log(1+x)の微分

    log(1+x)をxについて微分するとどうなりますか??4回まで微分して頂けると助かります。 数学が苦手なので、途中計算を詳しくして頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • logの微分

    log(x)を微分すると1/xですが、 この関係はどのようにして導くのでしたっけ? lim(Δx→0)[{log(a+Δx)-log(a)}/Δx]がどうやったら 1/xになるのですか?

  • 微分について教えてください

    (1)y=log(10)XのX=1における微分係数 (2)y=e^XのX=0における微分係数 を求める計算です。 それぞれf'(X)=lim<h→0> {f(X+h)-f(X)}/h を使って計算過程も示さなければならないのですが それぞれ代入してみても答えにうまくたどりつけません。 どのように解いていったらいいのでしょうか? どなたか解説よろしくお願いします。

  • 微分の定義

    問 関数f(x)がx=aにおいて微分可能ならば,f(x)はx=aに  おいて連続であることを証明せよ。 疑問点   lim{f(a+h)-f(a)} h-0 =lim【〔{f(a+h)-f(a)}/h]×h】 h-0   =f’(a)×0・・・(1) よって、limf(a+h)=f(a)・・・(2)が成り立つから連続  であることが証明できる。   について、(1)からなぜ(2)であるといえるのかがわから  ないのです。あと、(2)が連続の定義と考えていいんで  すよね。   

  • 微分の定義に関して

    微分の定義に関してなのですが、参考書を読んでいたら微分の定義のところに次のように 書かれていました。 関数f(x)が点pで微分可能⇔適当な実数aと関数g(x)が存在して、 (イ) f(x)=f(p)+a(x-p)+g(x) (ロ) lim{x→p}(g(x)/(x-p))=0 が成立する。 このとき、aをf(x)の点pにおける微分係数という。 この定義の説明を見てもいったいなんのことを言っているのかさっぱりわかりません。 今まで微分の定義というと lim{x→p}(f(x)-f(p))/(x-p)というのしか習ったことがなかったので、この定義が何を表しているのか 分かりません。 そもそもg(x)がなんなのかaがなんなのか分かりません。 できれば図形的意味も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 定義に従って微分

    定義に従って微分せよという問題で、 limを書かずに、f’(x)=f(x+dx)-f(x)/dxと書いたら0点にされました。 https://okwave.jp/qa/q4987103.html にあるように、dxと書けばlimはいらないと思うのですが、 dxと書いたとしてももlimをつけるべきですか?

  • 対数関数の微分

    いつもお世話になっています。 微分のところを勉強していて  x^n → n x^(n-1)  sin(x) → cos(x)  e^x → e^x などは導関数の定義から求めることができました。 しかし、教科書では対数関数の微分が log(x) → 1/x なることだけは 逆関数の微分を使って求めています。 そのやり方は納得できたのですが、  lim {log(x+h) - log(x)}/h から変形して求めることはできないのでしょうか?

  • 高校数学、微分の定義式

    微分の定義の1つ f‘(x)=lim(h→0)f(x+h)-f(x)/hのhは何を表しているのでしょうか?xは1やら2の代わり(任意の変数)ですが、hの意味がわかりません。 h⊂xと考えてよいのでしょうか?

  • 微分・極限値

    計算について質問です よろしくお願いします /は普通の分数 /は普通の分数の下にまた分子がくるという意味です 1. 次の関数f(x)を定義によって微分しなさい。 f(x)=1/x f´(x)=lim h →0 f(x+h)-f(x) =lim h →0 1/x+h-1/x /h =lim h →0 1/h{x-(x+h)/x(x+h)} =lim h →0 -1/x(x+h) =-1/xの二乗 このlim h →0 1/x+h-1/x /hのとき なぜlim h →0 1/x+hではなく、hもxと一緒になって分子に移動しているのかがわかりません。 その計算方法を教えてください よろしくおねがいします。