• ベストアンサー

海外のFXブローカーを利用することについて

今年から海外のブローカーを利用しています 日本では海外のブローカーを利用することは合法ですか?違法ですか? また、金融庁、税務署など関係省庁は海外のブローカーをどのような位置付けで見ているのか ご存知の方いらしたら回答をお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>日本では海外のブローカーを利用することは合法ですか?違法ですか? >金融庁、税務署など関係省庁は海外のブローカーをどのような位置付けで見ているのか 「金融庁」は、「海外ブローカー」というよりも「無登録業者は使うな」という位置付けです。 『いわゆる外国為替証拠金取引について』 http://www.fsa.go.jp/ordinary/iwagai/ 『無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください』 http://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html 「無登録業者」は「罰則の対象」ですが、「利用者」は、「うっかり勧誘に乗ってしまった消費者」という立場になるでしょうから罰せられることは(おそらく)ないでしょう。 「合法かどうか?」ですが、そもそも「無登録業者は日本で営業できない」のですから、「金融庁」としては、「消費者が無登録業者を使うのは合法か?違法か?」を判断する立場にない(必要がない)ということになるでしょう。 ちなみに、「登録制」になっているのは、「消費者保護」とともに、「マネーロンダリングの防止」「脱税の防止」という側面もあります。 ※「インターネット」には国境がないので、「法の適用・解釈」自体が難しく、私の認識も正しいのかどうか自身があるわけではありません。 「グレーな部分」は、「法律の専門家」にご相談ください。 『法テラス』 http://www.houterasu.or.jp/houterasutowa/index.html --- 「税務署(国税庁)」は、「申告が適切に行なわれているか?」「脱税(所得隠し)が行なわれていないか?」に対処する官庁ですから、「FXによる利益が、登録業者によるものかどうか?」によって対応は変わりません。 また、「所得の区分」は、「金融商品取引法の規定」にもとづいて判断されます。 『No.2010 納税義務者となる個人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2010.htm 『No.1521 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm >>(注)2 平成24年1月1日以後に行う店頭取引であっても、金融商品取引法に規定する店頭デリバティブ取引に該当しない取引は、申告分離課税ではなく、注1の取扱いとなります。 つまり、 ・「金融商品取引法に規定する店頭デリバティブ取引」に該当する取引…「先物取引に係る雑所得等」として「申告分離課税」の対象 ・「金融商品取引法に規定する店頭デリバティブ取引」に該当しない取引…「雑所得」として「総合課税」の対象 になるということです。 『No.2220 総合課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm 『No.2240 申告分離課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm ちなみに、「税務署の職員さん」も、「金融商品取引法」のプロではありません。 また、「FX税制」も変わったばかりなので、職員さんごとに見解が違ったりします。(今後は、事例が増えるので改善していくと思われます。) 『海外FX業者を利用した上での税金について、主要都市国税に電話して聞いてみました』(2012/05/08) http://ameblo.jp/meganeq/entry-11245053368.html 『FXの海外業者の税金』(2012/09/18) http://ameblo.jp/umanbanku/entry-11358307320.html ***** (参考) 『FX取引の支払調書1』 http://tokyokanri.com/aboutfx01.html 『[手続名]先物取引に関する支払調書(同合計表』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100069.htm 『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』 http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm 『不服申立ての手続』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm --- 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

bine1613
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました 大変参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXの海外のブローカーについて

    ご存知の方がいらしたら回答をお願いいたします FXの海外のブローカーについてお伺いいたします。 数年前から国内のブローカーに対して支払い調書の提出が義務付けられましたが 海外のブローカーに対しても適用されるのでしょうか?

  • 海外ブローカーにチケットを注文したのですが…

    こんばんは。 今度初めて個人で海外に行きます。 スポーツ観戦をするため行くのですが正規ではチケットを取得出来なかった為海外のブローカーに注文しました。 英語が分からないなりになんとか注文したのですがこのような英文と添付ファイルがメールで送られてきました。 I have not yet received the signed form, complete with a photocopy of the front and back of your credit card. (use a light setting on the photocopier). 添付ファイルはプリントアウトして私の注文した内容と下の部分に「Signature:」「Date:」 と書き込めるようになっています。 翻訳にかけたところクレジットカードのコピー、写真を送ってくれ?と書いてあるようなのですが家にはスキャナーなどはなくどうやって送信すればいいのか分かりません。 FAXの番号があるのでコンビニで免許書のコピー、クレジットカードのコピーをとって添付ファイルを印刷してサイン、日付を記入し連続して送信すればいいのでしょうか? 初めて利用するブローカーで初めてこのように送ってくれと言われたのでなんだか不安です。 他のブローカーを利用した時はこのようなことはなかったので; 経験者の方やご存知の方、どうぞやり方や助言をお願い致します。

  • 海外FX業者の国内からの利用

    金融規制対象外である海外のFX業者の経験、もしくは詳しい情報をお持ちの方が居ましたら教えてください。直接的説明でなくとも、参考となるサイト、書籍などの紹介でも大歓迎です。 日本人が日本に居て行う、口座の開き方、送金方法、税金など、更に業者の信頼性の問題なども含め、実際に取引する際に注意すべき事を全般的に知りたいです。 も一つ、1年後の金融規制が始まった場合、日本国内のトレードでも海外のFX業者ならば規制対象外になるものでしょうか。もしそうだとしたら、そんなザル法で規制を掛ける意味があるのか、疑問を感じます。詳しくご存じの方がおりましたら、ご教授ください。

  • 海外在住 日本に拠点を置いて商品を輸出すること

    こんにちは。 海外(オーストラリア)在住です。 日本の商品をネットを通じて海外に輸出したいと考えています。 日本の家族が利益が出るまではボランティアで発送を手伝ってくれる予定なのですが、日本で何か法的手続きは必要でしょうか? 開業手続きや、税金面等。 どこに何を相談すべきか分かりません。 税務署に聞けばよいのでしょうか? 海外に本拠地があるので、何もしなくてもいいような気もします。 違法であっても、何もしないでされてる方は沢山いると思うのですが、違法になることは避けたく、家族も確実に合法である場合のみ手伝うと言ってくれています。 オーストラリアでの手続きは$7,000利益が見込まれるようになればABNの取得をすると理解していますが、正しいでしょうか? 今までいろいろ調べてきたのですが、日本在住の方の話が多く、今回相談させていただくことにしました。 少しでもご存知の方ぜひお知恵をお貸しください!

  • 海外(アメリカ)の無修正アダルトサイトについて

    海外の無修正アダルトサイトを紹介しているほとんどのサイトでは、 「サーバは海外(アメリカ)に設置、および運営されているので、海外の法律が適用されます。 ですから日本で海外の無修正アダルトサイトを利用しても合法です。 安心してご利用ください。」 と書かれていますが、これって信用してもよいのでしょうか? もしこれが違法で捕まってしまって、アダルトサイトに文句を言っても、 返事はだいたい無視か、良くて「ああ、そうなの?」というくらいだと思います。 私の意見としては、たとえ海外で運用されていても、「日本で自由に利用できる」ということから、どちらかというと違法なんではないかなと思っています。 皆様はどのようにお考えでしょうか?

  • ライブドア-ニッポン放送買収問題

    以前ライブドア-ニッポン放送買収問題で、金融庁は 「脱法的ではあるけれど、合法だ」 といった事を言っていました。が、現在は違法であったという話になっています。 どちらが本当なのでしょうか? また、なぜ金融庁は合法と言っていて、警察は違法だと言っているのでしょうか? この辺りご存じの方、書き込みよろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用手数料が合法か国別に知りたい

    『クレジットカード払いにすると現金払いより5%高くします→規約違反です。』というネット記事を読みました。 https://www.smallbird.work/entry/2019/07/26/070000 日本では、利用手数料を取るのが違法であることがわかりました。 海外ではどうなのか気になって検索したところ、『海外では合法的に利用手数料を取ることが認められている国も』と記述のある記事を見つけました。 https://card.benrista.com/surcharge-matome/ けれど、以下のように「など」で一括りにされていて、一部の国についてわかっただけです。 -- 日本では加盟店規約違反となる利用手数料だが、イギリス、オーストラリア、デンマーク、スウェーデンなど、海外ではサーチャージ(Credit Card Surcharge)という名前で立派に認められている国も存在する。 -- そこで、質問です。 国別のクレジットカードの利用手数料が合法か違法かが一覧できるサイトを、ご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 酒税法に違反する商品を海外から国内向けに販売する行為に関して

    ある輸入雑貨がありまして、海外で販売されているものは保存料にブランデーが使用されているのですが、国内で販売すると酒税法に違反するため、日本向けに輸出されるものだけ保存料を変えております。ですが、味はブランデーのものが断然おいしいのと、国内で購入すると結構高価なため、ブランデー仕様のものを国内でこっそり販売する業者がいます。それは明らかに違法行為なのでわかりますが、判断に迷うケースもあります。 それは海外在住の日本人が国内向けに販売する場合です。決済方法が国内の金融機関を利用していなければOKらしいです。たまたま見かけたネットショップでは、外国銀行の日本支店を利用しております。これは合法なのでしょうか。また、クレジット決済は違法ではないそうですが、それもお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 私はネットショップオーナーで、酒税法に違反しない商品を正規に販売しておりますし、お客様も以前の味を懐かしがりながらも現在のものを高い金額を払って購入してくださいます。同業者の中には違法販売する業者にお客様を取られて商品が売れなくなって困っている人もおります。報復措置をとるとかそこまで強い気持ちがあるのではなく、まず、法的な解釈を把握し、違法行為を見つければ注意をしたいと思っております。 国税庁や税務署のHPも見ましたが、ご意見箱はあっても個別にメールで回答してくれる仕組みになっていないので、ここで法律に詳しい方のご意見を伺いたいと思いました。

  • 日本でOKでも海外ではダメなこと!!

    こんにちは、ちょっと気になったので質問させてください。日本では、普通にみんなしてることや、一部の人しかしてないけど日本では合法なことが、海外ではマナー違反だったり、はたや違法な行動(逮捕!)になってしまうことってどんなことがあるんでしょうか?どんな国、どんなことでもかまいません。ご回答をよろしくお願いします!

  • 海外勤務者が国内のローンは利用できる?

    海外勤務者が海外から国内の金融機関を利用してローンを組むことは可能でしょうか? 国籍は日本のままです。