• 締切済み

平成の「口分田」

TPPがらみで、首相は大規模経営の強い農業を進めるなどと主張していますが、山がちな我が国土では限度があるため、絶対に無理。分かりやすくするために極端化して言えば、棚田を突きならして広い田んぼに出来るか、という問題です。一部に広い平野もあるものの、そこを基盤整備して広域田にしても、日本全体として、米国の大平原での機械化農業には勝てないので、結局は「負け」となる。  それよりむしろ、国民一人一人に田のレンタル権(券)を与え、各人各家庭が食べる分の食糧を自給する方向を目指すべきです。つまり産業や営利として農業を見ず、高齢化社会の余暇+食料自営として、手作業に戻す発想。無農薬自然農法の創始者・福岡正信氏がかつて提唱された「国民皆農」制を進めればどうでしょうか。むろん、「権(券)」は、業者ではなくまず個人に付与し、それを業者などに委託するのは自由とする附則や、休耕田の活用・分配を基本とする、などの配慮の元に、です。(小さな市町村から実験的にやってみると良いかも知れない) みなさんは、どう思われますか。

  • gesui3
  • お礼率99% (5619/5620)

みんなの回答

noname#194996
noname#194996
回答No.2

麦やコーンなどと違い。米(こめ)は向こうでも水を張って一枚一枚行うので大規模化、機械化には限度があります。多分最大でもいちまい5ヘクタールくらいだったと思いますが、その点米ではかなり対抗できそうな気がします。おっしゃるような様々な工夫もすればTPPを乗り越えることが出来るかもしれませんね。

gesui3
質問者

お礼

5ヘクタールもあれば大型機械で対抗できるでしょう。しかし現状では、それほどの多くを持つ農家は少ない。資本よりも地形的な限界です。だから外国の大資本が参入してもムリでしょう。結局は米国の大量生産の安くて美味い米が日本を席巻し、日本の農家は消滅することでしょう。(食料防衛の危機に陥る。)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

どうやっても米国の大規模農業には勝てない、という のは根拠がありません。 農協の誇大宣伝です。つまりウソです。 ○米の生産コスト(2010) 日本  1ヘクタール未満  315円 kg     5     未満  188円    15     以上  160円 中国            163円 米国            144円 このように、日本の農業は、十分外国に対抗できます。 困るのは、趣味で農業をやって補助金を手にしている 兼業農家だけです。 彼らが淘汰されれば、日本の農業は強くなります。 TPP参加は、農業に限って言えばチャンスです。 難航しているのは、農民票が怖いからです。 更に、農業生産額の3割を占める野菜の関税はすでにほとんどゼロであり、 穀類の中でもトウモロコシの関税はゼロで、小麦は9割以上が輸入品です。

gesui3
質問者

お礼

日本は、1ヘクタール未満(315円/kg)農家が大部分なのに、 どうして15ヘクタール以上(160円/kg)で中国や米国と太刀打ち できると言われるのか全くもって不可解です。 (水の上で両足を早く動かせば、歩けるではないかというのと等しい。) 山がちな地形では一農家で15ヘクタール以上はまず持てず、小型機械でちまちまするしかないのです。大型機械を入れたくても狭い田圃では身動きが取れません。農作業をしたことがなく、もしかして地形(田圃と田圃の段差)を注視したこともない人には、農業は語れないでしょう。 貴方の論法では、日本の農家は、趣味で農業をやって補助金を手にしている不届き者ということになりますが、事実を調べてから発言された方がよいのでは。都会の人は、この程度の認識で「農業改革」を叫んでいるのでしょうね。情けなく、驚くばかりです。

関連するQ&A

  • 平成に生まれ平成に終わったモノ

    平成に生まれ(現れ、始まり)、平成に終わった(消えた)モノ(製品やサービスやシステム) 人間や生き物は除きます 人知れず生まれ消え去ったモノではなく、相応に時代を担い多くの人々が利用したり関わったモノ 何を思い浮かべますか?

  • 平成になって強くなったものは?

    昭和の時代には、「戦後強くなったものは、女性と靴下」と言われたものです。 その昭和から平成になって20数年経った今、「平成になって強くなったもの」は、何だと思いますか? もし出来れば、戦後の例に合わせて二つを並べたフレーズにしていただければ、なおありがたいです。

  • 平成三冠馬

    平成三冠馬3頭ディープ、オルフェ、ブライアンが秋の天皇賞に同時に出走すれば勝つ確率が1番高いのはだれですか?

  • いまさらながら 『平成の三冊』

    みなさん、こんにちは。  令和の世になってから半年もたちましたけど、いまさらながら 『平成の三冊』 ●あなたが平成の世に読んだ印象深い3冊を教えてください●  時期は多少あいまいでも構いません。ジャンル不問。いわゆる文芸だけでなく、写真集・タレント本・雑誌・実用書・漫画・絵本・・・なんでも構いません。三冊(作)なければ2冊で1冊でも構いません。簡単なコメをつけてくれると嬉しいです。  なお、お一人様一回の回答でお願いします。この質問はこの後文学古典カテでも立てますので、再投希望の方はそちらでお願いします。私も挙げる作品が変わっているかもしれません(笑)    お礼は遅くなるかもしれません。また簡単なものになるかもしれませんがご容赦を。なにとぞよろしくお願いします。 ■平成の三冊 ・「少女の友 創刊100周年記念号」 中原淳一、松本かつぢ、川端康成、吉屋信子、中原中也 etc. ・「ハーモニー」  伊藤計劃 ・「元年春之祭」  陸 秋槎  読後しばらくその世界から抜け出られなかった三冊です。いずれも女の子が主役ですが・・・・・私は怪しい者ではありません。。。

  • 平成

    中島 裕翔くんの身長と体重やプロフィールをくわしく教えて下さい!!お願いします!!

  • 平成が終わらなくなる?

    このカテゴリでいいのか分からないですが、 他に適当なカテゴリが見当たらなかったので。 今、女系天皇を認めるか否かを議論していますが、 仮に女系天皇を認めないとし、男の皇族がいなくなった場合、 (天皇になれる人間がいなくなった場合) 和暦はどうなるのでしょうか。 和暦自体を使わなくなるのか? 或いはずっと平成を使い続けるのでしょうか?

  • 平成

    平成最後だからといって意識的に何かをする人としない人。 比べると、どちらが多いですか? 例えば、平成最後だからと駆け込み婚する人や逆にスッキリと離婚する人、就活する人、平成最後の誕生日だからと豪華に祝う人、人によっては平成最後だからと何故か年末に馬鹿騒ぎする人もいるでしょう。 逆に何も意識しないで淡々と過ごす人もいると思います。 この違いは何だと思いますか?

  • さようなら平成

    平成がもうすぐ終わります。 それにしても平成という時代は不毛な時代でしたね。 昭和と比較して何事も生み出さず進歩もせず、文化も経済も人間も全てが退化した日本の歴史上もっとも最悪な時代だったのでは? 平成が生み出したもの、、ゆとり世代とスマートフォンw 新しい時代に期待しましょう。

  • 平成について

    すみませんが、 私は外国人です。 今年は平成何年ですか?と聞きたいんですけど。 ちなみに、 平成とは意味はありますか? 日本人はよく平成~年を使うんですか? どうぞ、ありがとうございます。

  • 平成について

    先日 上司の方が 平成は思ってたより長引いてるな~昭和も長かったし。 長生きしてるな~ と会話しておりました。 その場で普通に聞いておりましたが どのように設定したり期間が決められているのか全く分かりませんでした。常識なんだと思い聞けずに終わりました。 分かる方、宜しければ教えてください。