• 締切済み

画質?の落とし方

パソコン初心者です。なんとかインターネットとメールができるようになった程度なのですが、 デジカメ(オリンパスの500万画素)で撮った写真を掲示板やメールで送りたいのですが、画像が大きすぎて受け付けてもらえないことがあります。画質を簡単に落とす事ができないでしょうか?教えてください。

みんなの回答

noname#13376
noname#13376
回答No.6

ああ!また訂正です(なんで、一回ですまないんでしょうね)すみません。 できるのは、640×480、320×240の2サイズだけみたいですね とありますが、これは 大きなサイズをこの2つのサイズにすることしかできない、 たとえば2592×1944の画像を、1600×1200にすることはできない、 640×480にはできる。 という意味です。

taeko2004
質問者

お礼

こたらこそ、お手数掛けます。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.5

#4です。 たとえば、C5060の仕様で確認すると、 静止画編集 (別ファイル作成) RAW編集、リサイズ(640×480、320×240)、トリミング とありますから、できるのは、640×480、320×240の2サイズだけみたいですね。 もう少し、確認してから#4を書くべきでした。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.4

カメラには、それ自体で縮小ができる機能があります。 たとえば、500万画素2592×1944の画像を、1600×1200や、1024×768、640×480にしてくれる機能です(カメラによって、できるサイズが違います)。 この機能をつかうと、もとの画像はそのままで、新しい画像として、カード内に保存してくれます。 オリンパスはマニュアルをインターネットで公開していないので、具体的なカメラでの操作方法がわかりませんから、ご自分で調べていただけますか? カシオのEXILIM EX-Z3では「画像サイズを変える(リサイズ)」という項目にこの機能の説明がありますから、マニュアルから「リサイズ」「縮小」「サイズを変える」などのキーワードを探してみてください。 これが一番簡単で何も考えずにできるのではないでしょうか。

taeko2004
質問者

お礼

そういう方法もありましたね、なぜだかパソコンに入れたデータを何とかしなくては と思っていました。 それと、勉強不足で恐縮なのですが、なんかボタン1つで何とかできるのではないかと思っていました。 奥が深いです。頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。  一番簡単なのは,ウインドウズMe,XPでしたら,ファイルの圧縮をされるといいと思います。  圧縮したいファイルの上で右クリックして,メニューから「送る」⇒「圧縮フォルダ」を選ぶと,ZIP形式の圧縮ファイルが作成できます。圧縮率はファイルの形式によって違いますが,大体1/10~1/20以上に圧縮されます。  ただし,JPEG形式の画像ファイルは圧縮してもあまり小さくなりませんので,ファイルを分割して送信されればよいと思います。 http://articles.itmedia.co.jp/db/qa1k_e1/yig0212qa/0632.html

参考URL:
http://articles.itmedia.co.jp/db/qa1k_e1/yig0212qa/0632.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんなフリーソフトはいかがですか? 画像の大きさも画質(圧縮率)、フォーマットの変換が思いのままです!! 下記のサイトより入手可能です。

参考URL:
http://download.ascii.jp/win/5/00038/5042.html
taeko2004
質問者

お礼

こんなのもあるのですね!でも私に使えるかしら? 頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

取り敢えず、簡単な操作でいけそうなのは 「縮小専用」 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
taeko2004
質問者

お礼

参考にしてみます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメの画質について教えてください

    来週、学校の遠足があり、デジカメで100枚程度写真を撮ろうと思っています。後日、データをCDRにコピーし、写真屋に現像を頼みます。そして、出来上がった写真を掲示し、写真注文をとります。L5版サイズの写真です。そこで、画質をどうすればよいのか、迷っています。教えてください。デジカメはオリンパス。画質モードはSHQ2048×1536で55枚撮れます。HQ2048×1536で162枚 SQ1600×1200で257枚。自分としては,HQがいいのかなと思っています。デジカメの画質についての基本的なことも知りたいのでお願いします。

  • デジカメで撮った画像を小さくすると画質が悪くなるのはなぜ?

    デジカメで撮影したものを、写真加工ソフト等で小さくすると、何で画質が悪くなるのですか? 私は120万画素のデジカメで、通常640×480で撮っています。例えばデジカメで本を撮った場合、そのままパソコンで写真を表示するには大きいので、写真加工ソフトを使って、例えば400×300などと小さくするのですが、撮影時のサイズのままでは文字が読めたのに、小さくすると判別できないように画質が悪くなるのです。 画像を大きくした場合に低画素数じゃ画質が悪くなるのは分かるのですが、小さくしたら悪くなるのは腑に落ちません。逆に良くなるような気がするのですが。小さくすると画質が悪くなることは避けられないのでしょうか。 それともパソコン上でそう見えるだけで、印刷時は平気なのでしょうか。400万画素のデジカメで撮ったものをサービス判でプリントすると悪くなるという話は聞いたことありませんし…。

  • 画像のサイズと画質について

    デジカメについての質問です。 私の使っているデジカメは画像サイズが、約3500×3000、3200×3000、2800×2500と切り替えられます。 画素数は1000万画素です。 3500×3000だと約1000万画素をCCDが読み取りますよね? では2800×2500がと700万画素程度ですが、その場合ひとつの画素を読む面積が増えそのぶん大きいCCDを使ったように画質がよくなるんですか? それともサイズ分が使わずに余るんですか? なお、解像度の数字や計算数値は約なので、指摘しないでください。 よろしくお願いします。

  • 画質差:最初から30万画素で撮る場合と画像縮小した場合

    画質差:最初から30万画素で撮る場合と画像縮小した場合   携帯カメラやデジカメで800万画素(以下:万画素省略)で写真を撮っています(主に拡大してトリミングや色編集のために ) さてブログ用の為に30程度にまで縮小して、最初から30で撮った写真との画質に影響はあるでしょうか またほとんどの写真は拡大編集もせず パソコン画面で見る程度なので  色やノイズなど(画質)の点で100~400のほうが良いなら 最初から100~400で撮るのも考えていますが  800との画質に違いはあるでしょうか  また編集の際ですが大きな画像のときに色やコントラストを触るってから縮小する場合が多いのですが、 小さく縮小してから色やコントラストを触るのとどちらが良いのでしょうか?   比べて見ればいいのですが、色んなパターンがあり単純に比べられにくいです 編集の仕方のやり方や注意点などありましたらご教示お願いします

  • ホームページに載せる写真の画質

    次のA,Bの写真に画質の差がありますか。 A.400万画素のデジカメで撮った写真を10万バイトに縮小したもの。 B.800万画素のデジカメで撮った写真を10万バイトに縮小したもの。 ホームページに載せるため、写真を縮小します。 800万画素のデジカメが欲しくなったのでお尋ねします。

  • 画質さがる;

    デジカメで撮った写真をパソコンに取り込んだら 画質下がります デジカメで写真を見たら綺麗なのに パソコンに取り込んだら画質がさがります 簡単にご説明お願いします

  • デジカメの画素数と画質について

    デジカメ購入を考えています。 フジフィルムのFinePixA201かA101にするか迷っています。 A201=200万画素 A101=130万画素 画素数以外は形も機能も同じようです。価格差は1万円程度です。 Q1 「画素数が高い=写真の面積が大きい」というイメージがあるのですが、サイズが同じ場合には画素数の違いで画質が変わるかどうか疑問に思っています。 購入予定のA201とA101はともに画像サイズを指定して撮影することができます。たとえば両方のカメラで同じサイズ(例640×480ピクセル)で撮影した場合に画質の差がでるのでしょうか?そして差があるとすればどの程度の差でしょうか?(見た目で明らかに違うのでしょうか?) Q2 同じサイズで撮影した画像データ(JPEG)のファイルサイズ(容量)の違いはありますか? 200万画素=200KBだとしたら、130万画素=130KBとなるのでしょうか? Q3 200万画素のカメラで1600×1200で撮影し、その画像を編集ソフトで640×480に縮小したとします。この画像をAとします。 同じく200万画素のカメラで最初から640×480で撮影した画像をBとします。 130万画素のカメラで640×480で撮影した画像をCとします。 画質はどれが良いですか? A=B>C?、A>B>C? Q4 使い道はスナップ写真をとってパソコンに保存したり、一部を印刷しようと思ってますが、A4サイズではなく写真のL版程度で綺麗に印刷できれば良いと思ってます。その場合画素数はどの程度あればよいでしょうか? Q5 もちろん画素数が多いほど綺麗だとは思いますが、価格差が1万円程度ありますのでコストパフォーマンス的にはどちらの機種が良いのでしょうか?(Q4のような使い方の場合) 長くなってしまいましたが、わかる範囲で教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 携帯で撮った写真を現像した場合、画質はどうなるの?

    携帯で撮った写真を現像した場合、画質はどうなるんでしょうか? デジカメで撮ったような画像になるものなのでしょうか?? よく写真屋には「100万画素あれば現像できます」と書いてありますが、 これは携帯で撮った写真にもあてはまるのかが疑問です。 携帯のカメラをデジカメ代わりにしたいのですが、 そのようなことは可能なのか、教えてください。

  • 画質はどれがいいですか?(オークションアップ写真)

    オークションに出品する商品の写真をデジカメ(キャノン・IXY・211万画素)で映そうと思いますが、普段はあまり考えずに写真を撮っているので、要点がよくわかりません。 オークションでの写真の制限は、 『写真は3枚までで、それぞれのの容量は1ファイル500キロバイト以内、合計で1.5メガバイトを超えることはできない。入札者が快適に画像を見る事を目的とした場合、画像サイズは10キロバイト程度にする事を推奨する』とあります。 至近距離で、チケットの内容がはっきりと映るように撮りたいのですが、きちんと設定していないので、ぼんやりとしか映りません。 マニュアルには画質の選択が 『スーパーファイン/ラージ(1600×1200画素)』 『ファイン/ラージ(1600×1200画素)』 『ファイン/スモール(640×480画素)』 これらの3種類あります。 アップで撮りたいときには、どれを選んだらよいのでしょうか? (写真の縮小はフリーソフトがあるので、それで行おうかとは思っていましたが、マニュアルの意味がわかりません) 教えてください。

  • デジカメの画素と画質について教えてください

    デジカメの画素と画質について教えてください Q1.デジカメでCCDの画素の数で、500万画素などと言われますが、    これは1インチ四方に換算した画素の数でしょうか。      それとも、その対象のカメラのCCD(CCDのサイズは色々あるようですが、    CCDの大きさに関係なく)その画素を数えると500万画素備わっている    ということなのでしょうか。 Q2.CCDの画素数は固定しているのに、カメラの設定に「最高画質」「高画質」   「標準」などの設定がありますが、どうやって画質調整をしてるので    しょうか。    これは一つ置きの画素データーをピックアップする(半分の画素の    データーを使う)など、いくつかの画素を選択して1枚の画像にして    画質を調整しているのでしょうか。    それとも、500万画素で出来た画像を何らかの圧縮を行って、    画質調整がされているのでしょうか。      それとも、何か別の方法なのでしょうか。