• ベストアンサー

東南アジア製品への転換(中国による公害)

中国製品は品質が悪くて怖いです。 また。これ以上日本はPM2.5などの公害に犯されたくありません。 そして、中国自体も怖い国です。 同じような安い製品購入するならインドネシアやベトナムやフィリピン製品を買ったほうが気分がよくなると思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

気分がよくなるかどうかは知りませんが、2000年前後を境目にして東南アジアからも輸入は増えているんですよ。ここではマレーシアだけに絞りますが、決して中国一辺倒という訳でもない。例えばチョコレートだと、中国のブランドで連想するものなどひとつもない。というか中国にはチョコレート・メーカーはあるのだろうかという気がする。日本市場で成功する為には何よりも安心・安全が必要です。そういう品質において東南アジアは信頼できると感じています。 ::: マレーシアの高級チョコ・Beryl's ::: http://www.berylschocolate.com/jpn/index.html 世界のお菓子in片田舎 ストロベリーチーズケーキチョコ:タンゴ /Strawberry Cheesecake Chocolate : Tango http://junksnacklover.blog.fc2.com/blog-entry-28.html 外務省: 最近のマレーシア情勢と日本・マレーシア関係 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/malaysia/kankei.html

noname#187563
質問者

お礼

現状、中国の工場を動かすと日本国内で病気促進につながりますので中国製品を買ってはいけないのです。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

↓ No.3 さんのおっしゃる >実際、既に労働力不足で工員さんは「ゴールデンカラー」と呼ばれています ゴールドカラーは工員さんではありません。世界を又に駆けて飛び回ってるスーパー・ホワイトが ゴールドカラーと呼ばれる時期がありました。 工員さん不足というのは間違いですね。毎日のように多数の工員応募が来てますよ、No.3さん、現場へ行って見たらどうですか?  工員さんは2年ほど働いて手に職が付いたと勘違いして今より賃金の高い所へ移って行く。手に職が付いたのではなく、極端な話し機械のスイッチを間違えないで順番通りに押す事ができるスキルがついただけなんです。  品質はかなり悪くなってますね。わざとやってるとしか思えない案件が多々あります。純中国産はかなり悪いです。  中国の高所得者層は絶対に中国製は買わないです、日本製を買います。安心をお金で買っています。  

noname#187563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.3

大丈夫です。 中国で生産しなければベトナムだったら品質が良い、PM2.5が来ない。というのは短絡ですけどね。 中国は労働人口を減らし、人件費を高騰させて 「労働集約型の安い仕事はもういらない」 と考えています。 単純で儲からない仕事はバングラディシュ、ベトナム、カンボジア、へどうぞと。 実際、既に労働力不足で工員さんは「ゴールデンカラー」と呼ばれています。 中国は子供を減らした分、学歴を向上し日本と同じ物を作ろうとしてるんです。 質問者さんは中国の大卒よりも自分のほうが学力が上だという自信がありますか? ヤバイですよ、仕事取られますよ。

noname#187563
質問者

お礼

まあ、リバースエンジニアリングという技術を盗む技術やサイバー攻撃で技術情報を盗む国という認識です。 日本の企業が中国で工場を作るのはもうやめなければなりません。 SUBARUの中国工場には賛成できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

大丈夫です。 中国の人件費高騰に伴い、徐々にシフトが 始まっています。 そもそも金目当てで、隣国を援助する、という 政策が過ちです。 「隣国を援助する国は滅びる」 (マキャベリ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東南アジアの国で

    みなさんが行ってみたい東南アジアの国はどこですか? (1)タイ (2)カンボジア (3)マレーシア (4)ベトナム (5)シンガポール (6)インドネシア (7)ラオス (8)ミャンマー (9)フィリピン (10)ブルネイ

  • 太平洋戦争の時、東南アジアが味方なら勝てましたか?

    タイ・フィリピン・インドネシアなど東南アジアの国々が国を上げて日本側について 鉱物や資源を惜しげもなくみずから差し出し 日本に行って、工場や造船所などで労働したり アメリカが自国に来たら、自らそれらを迎撃したり インドネシアがオーストラリアに侵攻したり タイやミャンマー・ベトナムが共に中国に侵攻したりと 完全な味方だったら勝てたでしょうか?

  • 東南アジアの格安航空券

    7月、8月と、東南アジアの国々を回ってみようと思っているのですが、あまり十分な資金があるとはいえません。どなたか、安く済ませる方法を教えてください。チェックしたい国は、フィリピン、タイ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、インドネシアなどです。 それぞれの国の人々の生活、文化、考え方等をもっと知りたいんです。 特に、交通、格安の航空券について教えていただけないでしょうか。

  • なぜアジアは人口が多いのですか?

    世界の半分以上がアジア圏に住んでるらしいですが、なぜアジアはそんなに人口が多いのでしょうか? 中国・インドと世界最多人口1位・2位を始めとして、日本・インドネシア・フィリピン・バングラデシュ・パキスタンなど億の人口を抱える国も多くあります。 5,000万人前後の国まで含めたら、ベトナム・タイ・韓国などアジアの主要国がほとんど入ってしまいます。 アジアの定義に含められる土地の面積が広いのもあるかもしれませんけど、にしても多すぎる気がします(笑) アジアはなぜこんなにも人口が多いのでしょうか?

  • 日本は何故中国進出企業を他のアジア諸国へシフトしな

    いのですか? 今回の中国人による破壊はもうめちゃくちゃです。 なぜ日本人は中国にそんなに進出したのか? ベトナム、タイ、ミャンマー、インドネシア、インド、バングラディッシュ、マレーシア、カンボジア、フィリピンなど日本企業を歓迎してくれる国はいくらでもあります。 どうして反日でこのようなデモが予想される国にこれだけ嵌まってしまったのか? 今からでも他国へシフトできないのか? たとえば今回ひどく破壊された企業が他国へ移転を希望すれば、政府が資金を一部援助したり、中国の代わりを務めてくれる国を探してくれないのか?

  • 東南アジアの隠れスポット

    タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナムあたりを旅行された方。一般的な観光地ではなく、非常にインパクトのあった観光地やスポットなどが記憶にあれば教えてください(自分の場合、フィリピンで黒魔術?のようなものを体験したのがインパクトありました)。

  • <東南アジア>外国人の方の渡航の際の保険について

    初めて質問させていただきます。 日本から、海外渡航をする際に、 その時だけ入ることができる保険(あまりよく分かっておらず申し訳ありません)が あると思いますが、海外ではそのような類のサービスはあるのでしょうか。 具体的には、 (1)インドネシア ⇔ タイ (2)フィリピン ⇔ ベトナム  などを行き来する現地人が、保険に加入できるものなのでしょうか? (2)で例えますと、フィリピン人がフィリピン発でベトナムに行く際に、 航空券プラス保険加入できますか?  そういったサービスはありますか? という質問になります。 わかりづらくてすみません。 どなたか、詳しい方、教えていただけますと幸いです。

  • アジアの人の数字(8と9)に対する考え方

    中国、フィリピン、ベトナム、インドネシア、タイの 方の数字の8と9に対する考え方を教えてください。 中国については結構たくさん文献があるのですが、 他の国々についてはあまりなく、 ビジネスで8や9を使うときに(ナンバープレート等)、 少なくとも悪い数字は避けたいと思っています。 関係の本等があったらそちらも含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本人が東南アジアに残したもの

    最近になって、東南アジア諸国の指導者や元指導者から第二次世界大戦時に 日本軍人が行った行為を高く評価する文書が出されています。 マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド、カンボジアなど多くの国 の知識人、軍人、政治家たちから、あの戦争は我々に勇気と活力と負けじ魂 を植えつけてくれた。と書かれています。 なぜ、今の日本の政治家たちはペコペコと頭を下げて誤るのか。そんな日本人は 見たくもないと言ってます。 本当に韓国や中国で日本軍人がやって来た事が全てなのか。と疑問さえ湧き出て きます。 それは、東南アジア初の独立を果たしたインドネシアの元大統領スカルノ氏の 生涯を辿ってみても分かります。日本人に感謝し、尊敬の捻を抱いています。 恨みなど思ったこともなければ、感じたことも全くありません。と言ってますよ。 それはイギリス、オランダとの独立戦争を勝ち抜いたのは日本のおかげだと言って いるように、戦う相手がいかに強大でも戦って勝つことに意味がある。と教えられ たからです。 そうしてアジアアフリカ会議は、今年インドネシアのバンドンで60周年を迎え 開かれました。 ところで、このアジアアフリカ会議について社民党や共産党はそれぞれの党員に 対してどう説明したのでしょうか。 日本軍国主義がこれらの国々を占領していた。と教えていた政党ですから、それが 前述の方々の文書とは相容れないものと思いますが。どうでしょうか。

  • 東南アジア2泊3日

    バンコクから2泊3日で、5月に周辺の国への個人旅行を検討中です。 大自然や遺跡に興味があるのですが、まだその候補地をしぼりきれていません。 せっかくタイまできたのだから、ついでにここも行っておいたほうがいい、 というようなところや、その他おすすめがありましたら教えてください。 タイ,ラオス,カンボジア,ベトナム,シンガポール,インド以外でお願いします。 ビーチリゾートはあまり興味がないのですが、インドネシアには 行ったことがありませんので、バリを少し考えてみたのですが、 タイからわざわざいくほどのところでもないのかなと思い始め、 今は同じインドネシアのボロブドゥールに興味を引かれ始めています。