• 締切済み

IEでの入力キー

IEだけ@キーで[が表示半角全角キーでアクセント記号表示 言語キーは日本語再入力済で解決しませんでした。Google Chomeでは異常なしです。 解決方法はありますか。

みんなの回答

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.1

>@キーで[が表示半角全角キーでアクセント記号表示 [@] キーを押すと「[」で、「半角/全角」を押したら「'」が表示されるということでしょうか。 すると、 Shift+2と押すと「@」が入力されますよね? 英語キーボードとして認識されているようです。 Chromeでその表現形が現れないのだとすると、下記が該当します。 ●特定のアプリケーションでキーボードレイアウトが英語となる現象について http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418903 http://support.microsoft.com/kb/880629/ja

09045672506
質問者

お礼

さっそく試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE7で日本語入力ができなくなるのはなぜ

    IE7を使っています。日本語入力するときに半角/全角を押してなくて英語入力をして、間違いに気づいて半角/全角キーを押しますと、それからは何も入力されません。IE7にしてからたびたび起こるのですがなぜでしょうか。いつも一度IE7を閉じてやり直しています。初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • 半角/全角キーをおしても ` となって日本語入力にならない。

    OUTLOOKでメールを作成しようとしたところ 半角/全角キーを押しても`と入力されるだけで日本語入力に変換できません。 また同じ事がIE7でも起きています。 言語バーの入力モードからひらがな、へ変えることでは日本語入力が可能になりますが、やはりワンタッチでできたほうが便利です。 firefoxやフォルダ検索の際には問題なく半角/全角キーで日本語入力にできます。 原因はなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 半角/全角キーを入力しても「ひらなが入力」にならない。

    先日新しくPCを購入してOSをVistaにしました。 さっそくエクスプローラを立ち上げ検索ワードを入力しようと 思ったんですが 半角/全角キーを押しても「ひらなが入力」になりません… 何故かAltキー+半角/全角キーだとひらがな入力に変換します。 これまで半角/全角キーだけで変換してきたので非常に不便です。 ちなみにエクスプローラを含めその他ソフトも はじめにAltキー+半角/全角キーで変換をすれば それ以降は半角/全角キーだけで変換できますが 一度ソフトを落として再度立ち上げるとまた最初だけAltキーを押さなくてはなりません。 言い方を変えればツールバーにある「言語バー」の 「Microsoft IME」はPC立ち上げ時、ソフト立ち上げ時必ずオフになっています。 いろいろ試してみたんですがまったく変化なしです。 同じ症状で困っていて直した方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。

  • 始めからひらがな入力をしたいのですが。

    こんにちは。 検索などで文字を入力するときはほとんど日本語なので、始めから日本語で表示させたいのですが、最初は必ず半角英数で表示されます。 なのでいつも必ず「半角・全角」キーを押して日本語入力にしてから文字を書きます。 それでも新しいHPではまた半角英数入力になっています。 ですから書き込む度に「全角・半角」キーを押しています。 始めから「ひながな表記」ができないでしょうか? 言語バーでひらがな入力にしても新たにHPを開くとなぜか言語バーは 直接入力に変わっています。 どなたか分かる方、教えてください。 お願いします。

  • 入力方式について

    全角半角キーを押しても、日本語入力と直接入力が切り替わりません。Altと全角半角を押すと切り替わるのですが、この設定は変えられないのでしょうか?それと、キーボードを押してもそこに書いてある通りの記号などが出ません…。例えば、シフトキー+2キーで@が出ます…(T_T) PC初心者なので全然わかりません。詳しい人、教えてください。

  • IE11で半角/全角キーを押すとIEが終了してしま

    どなたかPCに詳しい方、教えてください。 XPの買い替えのため windows8.1 東芝ダイナブックを購入したのですが、IE11上で「お気に入り」の整理フォルダを作る際、フォルダ名の日本語入力のため、半角/全角キーを押すと「問題が発生したためIEを終了します」とエラーメッセージが出てタブが閉じてしまいます。 押し間違いかと思いましたが、何度やっても半角/全角キーを押すことでインターネットを終了してしまい、困っています。 どうすれば問題解決できるのでしょうか?PCちょっと初心者です。よろしくお願いします。

  • 日本語入力の切り替え 半角/全角キーのみ

    IMEを使用してWindowsXPで日本語入力をしています。日本語入力への切り替えを「半角/全角キー」のみで行っているのですが切り替わりのタイムラグ?があります。 直接入力(キーボードを打つと「ohayou」) ⇒ 「半角/全角キー」を押してから文字入力(下に点線が表示された状態で「ohayou」) ⇒ 英字を入れたいのではないので消す ⇒ 再度入力すると普通に日本語入力状態(下に点線が表示された状態で「おはよう」) 「半角/全角キー」を押してから文字を打ちだす感覚が短すぎるのでしょうか。「Alt+半角/全角キー」にすればちゃんと切り替わるのかもしれませんが、できればなれた「半角/全角」だけで済ませたいです。 IMEの設定では「キー設定:MicrosoftIME」「半角/全角:IME オン/オフ」になっています。 同じ状況の方で改善された方などいらっしゃたらアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 変換キーがおかしくなりました

    半角/全角キーを押すと「‘」、 ¥キーで何も出ない等、 標記の通り変換が狂っています。 日本語入力は特に問題ありませんが、 記号入力を受け付けません。 どなたか対処法を御教授下さいませ。

  • IE6で文字入力が出来ない

    文字入力はXP・MS-IMEです、IE6で文字入力する際キーボードの「半角/全角キー」を押すと「、」の文字が検索窓に出てきます(連続して半角/全角キーを押すと「、」も連続して出てきます)、MS-IMEの不具合かと思い他の色々なソフトで試しましたが問題ありません。 試しにGoogle Chromeをインストールしましたがこちらも全く問題ありません。 IE6に関連したソフトを使用しているので修復インストールやバージョンアップも一抹の不安が残ります 対処方法があれば教えて下さい。

  • キーボード入力

    キーボードで打ち込んでいたら、変なところを押してしまったらしく、半角/全角キーを押しても日本語変換にならず、このような ` の記号が入力されてしまいます。 ヨロシクお願いします。

専門家に質問してみよう