• 締切済み

ワードプレスで制作したWEBサイトの著作権について

よろしくお願いします。 弊社はWEBの制作会社で、ワードプレスを使ってとある団体のWEBサイトを制作しました。 その際にTOPページに弊社のクレジットを掲載してもらいました。                     その関係上、テキストと画像以外のデザインに関する改変に対しては、勝手にやられてしまうと品質管理の面で困ったことになるので、覚書等で「テキスト、画像以外の変更に関しては双方合意の上で実施する」といった、何らかの縛りを設けたいと持っておりますが、ワードプレスで制作した場合、そもそもこういったものは効力があるのでしょうか? お教えください。

みんなの回答

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.1

>弊社のクレジットを掲載 コピーライトのことでしょうか?著作権明記になるので、 質問者様企業にも著作権があることになりますね。 >テキストと画像以外のデザインに関する改変 クライアント(団体)は、 コーディングを自分達でするのはやめてください。 (崩れる可能性があるから?) 文字と画像の変更(アップロード)はやってもいいですよ。 >双方合意の上で実施する コーディング、プラグイン等の直したい、変更は弊社に相談すること。 というような、内容にしたいということでしょうか? これは、企業と、クライアントの契約の問題なので、 WPが関係あるないの前に団体と話を付けるべきだと思います。 もしくは、WPの管理者(全権限)は御社にして、 団体には編集レベルの権限が付いているユーザーを 作成してそちらを教えては如何でしょうか? 本当は作成に入る前に決めておくべき内容だとは思いますが・・・。 WPは、GPLライセンスなので、動作保障はしない。 利用者の責任で使って下さい。(フリーソフトに多い) というようなライセンスです。(GPLライセンスで調べてみて下さい) WPのライセンスについて を見てみるといいと思います↓↓ http://ja.wordpress.org/gpl/ 質問文からだと何をしたいか? イマイチ内容が把握出来ませんでしたが・・・。 不安なら、WPのお問い合わせから伺ってみては如何でしょうか? それが一番確実で安心出来ると思う。 http://ja.wordpress.org/contact/

kaztokyo
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 また、分かりずらい質問で恐縮です。 今回は契約面も含めて先方と再度交渉することにいたしました。

関連するQ&A

  • htmlエディタのサイトをそのままワードプレスへ

    元々はワードプレスを使ってHPを作っていたのですが 最近htmlやCSSを勉強し始め、 bracketsというhtmlエディタで新たにサイトを作りました。 htmlエディタでのほうが自由度も高く、 慣れれば作りやすいように感じています。 しかし、たとえば画像を自動で圧縮してくれる EWWW Image Optimizerなどのような ワードプレスでの便利なプラグインも使いたくなりました。 そこで、htmlエディタで htmlファイルとcssファイルを作った後、 ワードプレスに移行すればいいと考えたのですが、 これがなかなかうまくいきません。 ひとまず、htmlのbody部分を ワードプレスの記事のテキストエディタにコピペし、 cssをワードプレスのstyle.cssにコピペしてみたのですが レイアウトが多少崩れてしまいます。 style.css以外のファイルで ワードプレスのテーマに元々含まれている要素が 反映されてしまっているためかと思われるのですが、 さすがにどこをどういじったらいいのかわかりませんでした。 htmlエディタで作ったものを そのままワードプレスで表示させるために 最も簡単な方法はどのようなものでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • movabletypeクラウド版をワードプレス移行

    ネットショップ経営者です。 movabletype6.3.2 クラウド版からワードプレスに移行したいです。 現状は、ドメインは弊社のものですが、それ以外の情報はホームページ制作会社しかわからないので、弊社でサーバーもホームページも管理したいのです。

  • ワードプレスのGPLライセンスについて

    今、ワードプレスのテンプレート(弊社オリジナル)を有料で販売する事を検討しています。 そこでお伺いしたいのですが、GPLライセンス下にあるワードプレスのテンプレートを販売する場合、画像やCSS以外の部分、例えばテンプレート用に組んだHTML、プログラムなどを購入者がネット上で公開、再配布することは可能でしょうか? もしくは、なんらかの形で公開、再配布に対して制約を設けることは可能でしょうか?

  • WEBサイト制作者の未来について

    たにぐち まこと氏がWEBサイト制作者の未来について暗い将来を予想していますが、どう思いますか? スマホサイトの今、スマートデバイスのこれから/ たにぐち まこと より WEBサイト制作だけではやっていけないように近い未来になる可能性はあるのでしょうか? (今もフリーランスはSEMやデータ解析によってコンバージョン率を上げる事まで行うことが必須と聞いていますが) アプリ制作に食い込んでいかないと厳しくなると思いますか? また、スマホから時計やめがねが中心になるとWEBはそちらで見れるようにはならないと思いますか? 簡単で恐縮ですが、氏いわく、 時計やめがねが中心になるとHTMLで作られたWEBページで情報収集はしなくなるのではと言っていました。 すでにグーグルのめがねでデータを収集する時にHTMLで作られたWEBページは使われてないと言っています。 今後はこの形態が中心になりHTMLで作られたWEBページ自体が衰退していくのではないかと言っています。 またこれはどこでも言われていて個人的には今更感も有りますが、ユーザー自体がWEB制作を始めるので、 プロに頼まなくなっていくだろうと言うことです。 結果WEBサイト制作者はスマホのアプリやWEBアプリ制作のほうに追いやられていくだろうと私には聞こえました。 ただスマホのアプリやWEBアプリ制作は必要なスキルが全く違うので、大変だろうとも言っていました。 やはりスマホのアプリやWEBアプリ制作はWEBサイト制作と全く違うのでしょうか? ただこれはワードプレスが今もありますし、使える若い世代が増えても、それなりの人を雇っているところなら、 社員にやらせても、どちらにしろ人件費がかかるわけなので人件費分で外注すると言うことはあるのではと思います。 個人経営の所はなくなるでしょうが、そもそも今もあまりこのレベルの所を対象にしていないですよね。 それ以上の人を雇っているレベルの企業からWEBサイト制作の仕事を、ほぼすべて得ているのが今のWEB業界なのではないでしょうか? ITを活用しない世代と人が新しく入れ替わると、需要はむしろ増えると言うことも有りますし。

  • WEBサイト制作の契約書について

    WEBサイト制作の契約書について ・下記の記載は、画像やjs、htmlファイルヤソースは、製作者のものになり、 今後ほかのサイトで利用してもよいということですよね。 ただクライアントさんが送ってきたものに関しては、クライアントさんのものですよということですよね。 1.本サービスの提供にあたり、ウェブコンテンツの製作に必要なテンプレート(HTMLデータ、および画像データ等)に関する権利については、乙に帰属する。甲から提出いただいた作成指示書、テキスト原稿、画像等については、甲に帰属する。 ・下記は他人に譲渡してはいけないということですよね。 4.甲は、上記2.および3.で定める成果物の使用権、改変権を第三者に譲渡、移転、またはその他の処分を行うことはできない。 自分で下記のように変更しました。問題なさそうでしょうか? 4.更新サービスがある場合、契約期間中に、甲は、上記2.および3.で定める成果物の使用権、改変権を第三者に譲渡、移転、またはその他の処分を行うことはできない。 更新サービスが無い場合はその限りではないが、甲との契約は、すべて無効になり、譲渡者には一切のサービス、契約は移らないことにする。 ・最後に体調不良や不慮の事故災害などで、制作が中断した場合、どうするのが一般的でしょうか? 下記のように作ってみました。 これならかぜなどの体調不良が起こった場合も、損害賠償請求などされないでしょうか? 体調不良、近親者の不慮、不慮の事故災害などで、制作が中断した場合、乙は、甲に対して、可能な限り速やかにメールなどにて連絡を取る。 ただし、連絡が取れる状況でない場合は、状況が改善したのちに、速やかに連絡を取る。 また、乙は自身の不注意でないと考えられる場合、これらの、不慮の出来事で発生した問題に対して、一切の賠償責任はないものとする。 また、乙は自身の不注意でないと考えられる場合、納期の延長を、依頼できるものとする。

  • サイトの制作を請け負っているのですが、

    サイトの制作を請け負っているのですが、 今回はデータのバックアップを依頼されました。 全部でサイトを4つあります。 それぞれ違うレンタルサーバーで運営されており、 スペックは様々、ルート権限もなく、よく見るレンタルサーバーで運用されております。 サイト全てをバックアップ取ることを目的として、可能なことなのか?復元可能なのか? それともかなり辛いのか、やってないことなので推測を立てることも難しいです。 バックアップに要求されている内容は ECサイトの商品データ(テキスト、写真を含む。 MYSQL) WEBサイトデザインデータ WEBサイトシステムデータ MTブログ(データバックアップ、記事とテキスト) ワードプレス(データバックアップ、記事とテキスト) になります。 それぞれ格納されているデータサイズは参考で 1つだけ 7G 他 1G未満です。 大体かかるだろうと思われる時間とバックアップはできるが復元は可能なのか。 パーミッションなども変わる可能性があるかも知れないので、バックアップを取れても 復元することができなければ意味がないため、 ファイル転送ソフトは特殊な転送ソフトがあるのか。 など詳しい方に教えていただければ幸いです。 デザイン制作のお仕事と合わせてお願いされたことですが、如何せんFFFTPとSQLのバックアップでは時間がかかりすぎて何か得策があればと思いました。 宜しくお願いします。

  • web制作について教えて下さい。

    デザイン事務所を自営しています。 お客様から頼まれて、Webサイトを作りました。Dreamweaverと Fireworksで作成して、必要な部分はcssやソースを書き直して修正しました。 アップしてしばらくして、お客様のところにweb制作専門の業者が訪問 してきて、サイトを見て次のように直した方が良いといわれたそうです。 「画像ばかりでヒットしにくいので、コーディングをして テキスト中心にした方が良い。h1要素を入れないといけない。 我が社ならHTML5とcssでコーディングします。」 自分たちの会社で再制作させろという案内のようですが、いろいろ専門的な 言葉を並べられて、お客様は何のことかわからないのでこのままでは見れなく なるのではと思い、相談してきました。 私はどちらかというとグラフィックデザインが得意なためサイトを作る時も 画像が中心となってしまいますが、それでもcssやソースで見やすくなるように しているつもりです。Dreamweaverで制作したのとコーディングするというのは どういう違いがあるのですか。(そもそもWebデザインとコーディングとはどう 違うのでしょうか。) とりあえずはwebサイトの閲覧と中のページのフォーム送信は正常に動いて いますので問題ないのですが、お客様に不安を感じさせなくしたいと思います。 サイト制作について初歩的なことですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • コーダーの仕事はフルスクラッチよりワードプレス化?

    コーディングの仕事をしていると半分以上オリジナルテーマ化とワードプレスのインストール作業をセットでやってくれといわれるのですが、 現在フリーランスで、フロント周りやコーディングで仕事を請けていくとフルスクラッチよりも仕事量は多いでしょうか? コーディングやJSを徹底的に極めて行きサーバサイドもJSの延長でnodejsをやるスペシャルよりも、 最低限のワードプレスとPHPの問い合わせフォームやショッピングカートのプラグイン導入ができるゼネラリストのほうが、 フリーランスならずっと仕事が多いでしょうか? 将来のAIのことを考えるとおそらく前者のスペシャリストのほうが将来性があると思いますが、 現在の仕事の量を考えると後者の方が圧倒的多いイメージなのでしょうか? 中途半端に広げるのは、すべてが中途半端になり、AIやオフショアにすぐに代替されてしまうので、 できれば前者を選んでそこを極めて、ワードプレスは他の人にやってもらったり外注できれば良いと思っていたのですが、 クラウドワークスの仕事も、お話が来る場合も最近はほぼワードプレスも一緒にやってくれと言われるように思えます。 将来性を考えるとプログラミングを極める方が良いですが、現在を考えると広く浅くワードプレスをやった方が良いというのが WEBの一般論でしょうか? 分業をお願いしても、断られることがほとんどなのでしょうか? 分業したほうが効率が良いと思うのですが、現在のWEB業界は大手でないとオリジナルテーマ化まではコーダーフロントがやって当然なので、 そこまではできないとフリーランスは特に仕事がないのが現状でしょうか? またワードプレスをやるとしても、コーディングだけでなくワードプレスまでやっておいくらですかと聞かれて、 できますと言えるのってどれくらいできたらだと思いますか? htmlをオリジナルテーマ化できればいっていいのでしょうか? セキュアな環境、簡単インストールを使わずにインストールをでき、PHPのソースを見て、ニュース欄などもワードプレス化できるくらいまで、 できなければできますというべきではないでしょうか? これからやる場合は、現在需要が非常にあり、おそらく全盛期を迎えているワードプレスをやるべきか、 今後需要は落ちてくる可能性が高いワードプレスをやるのではなく、今後伸びるフロントやハイブリットアプリ制作のプログラミングやサーバサイド のプログラミングをやるべきか迷っています。 ハイブリットアプリ制作ははやってきたとは聞きますが、実際の仕事の話はまったく聞いたことがありません。 ネイティブアプリやWEBのようにフリーランスもそれで食っていけるくらいの仕事はすでにあるのでしょうか? こちらはhtml、cssができればWEBと同じでコーダー(デザインカンプ通りにUI作成者)としてやっていけるようですが、 もしかしてワードプレスでもハイブリットアプリ制作ってできるんですか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • web制作関係の方に聞きたいです

    依頼人のデータを勝手に削除したことはありますか? 完全に復元できない状態にしたという意味です。 たとえばHPの改変などで削除や書き換えをしなければいけないとき、 作業前にデータはバックアップを取ってから作業するのが普通ですか? それとも、普通はバックアップは取らないものなのでしょうか? 弊社はもっているHPのページ数が10ページほどの中小企業です。 自身がweb制作には素人なので、この業界のやり方がわからなくて、 質問いたしました。 よければ、削除した結果が依頼人の意向と違っていた経緯なども 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • WEB制作の仕事でクライアントさんが自分でかんり

    WEB制作の仕事で、クライアントさんが、ちょっとした変更や、特にテキストの変更だけの場合は、お金をかけたくないので、自分で行いたいと言い始めました。 このような場合どうしていますか? 後は自己責任でお願いしますといって、そこで手離れするのが普通ですよね。 特におかしくなったから直してくださいという依頼は受けないのが普通ですよね。 素人のクライアントさんがいじってしまったソースはカオスな状態になるので、正直面倒が見切れません。 家電も勝手に仲をいじったら、サポートしないのと同じなので花でしょうか? それとも、HTMLをぜったいにいじらないならOKと妥協しますか? ワードプレスは使えないようです。

専門家に質問してみよう