• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯洗剤のすすめ)

洗濯洗剤の選び方とおすすめ

noname#242564の回答

  • ベストアンサー
noname#242564
noname#242564
回答No.2

液体だと溶け残りが無いメリットが。固形はお湯でない限り必ず溶け残ります 値段違ってもさほど変わりは…部屋干し専用は部屋干しで臭くないかも。 ボールドは多少はね柔軟効果ありますが専用剤程ではないかな それよりも匂いがね、改良されてればいいですが 何回か洗剤買ってると、今度は香りにこだわり出します。 すると洗剤と柔軟剤を買うようになるでしょう。 そしたら使うお金も倍かかりだします 洗剤と柔軟剤がオールインワンなら話が早いって事に! で試したら香りつづくトップに決まりました。 特売でまとめ買い! 後は数ヶ月に一度、塩素系の洗濯槽クリーナーを、 多分398円くらいかと、目的はカビ 洗濯粉汚れ取り。 洗濯物が浸かる程度の水量で洗うと洗剤量を最大限有効に使えます この辺りは探ってみて?同じ洗濯量のタイミングでやれば毎回無駄なく洗剤使えます 洗い終わったら洗濯機内で眠らせず必ず干す。

関連するQ&A

  • 洗濯用液体洗剤と粉末洗剤、どっちが良い?

    洗濯用洗剤で何が良いのか迷っています。洗濯環境は仕事の都合上、ほとんどが部屋干しで、洗濯機は普通の全自動タイプです。今は、液体部屋干しトップ(商品名入れてまずかったらすみません)とワイドハイターで洗い、柔軟材はレノアを使っています。いまは粉末でもアタックやアリエール・ボールドなどで、いろんな成分が入っていてよく落ちそうな感じもしますし(粉末洗剤は溶けにくくて残る心配もある?)、液体でもアリエールやボールドなども結構売っています。人によってキレイさの感じ方は違うと思いますが、お勧めの組み合わせ等ありましたらご意見お願いします。

  • 【おしえて!】よく落ちる洗濯洗剤

    使ったことのある、おすすめの洗濯せっけんを教えてください! 粉末、液体、問いません。 ひとり暮らしですが、子供のドロ汚れまできれいになるなどの体験談もうれしいです。 規定量の洗濯物と洗剤で洗っていても白いタオルが黒ずんで、ほんとに困っています…。

  • 液体の洗濯洗剤について教えて下さい。

    今まで、ずっと粉末の洗濯洗剤を使ってきました。 最近は、液体のものでも、いろいろな種類が売られていて、とても気になっています。 コスト的なものも含めて、液体洗剤一本で粉末洗剤の一箱分と同じくらいの回数を洗濯できるのか、汚れ落ちはどうか、使い勝手はどうか、おすすめの液体洗剤は何か、など。 いろいろ教えて下さい。

  • おススメの洗濯洗剤&柔軟剤教えて下さい!

    洗濯洗剤や柔軟剤ほんとたくさんあって迷ってしまいます。 私はボールド&ハミングフレア 毎日ふんわりエッセンスで最近落ち着いているのですが、あれやこれやと試したわけではないので、これがおススメ!というのがあれば教えていただければ嬉しいです。 ※ボールドは柔軟剤入りですが、なんとなく液体柔軟剤を一緒に入れた方がふんわりしている気がして贅沢にも柔軟剤を使っています。

  • 全自動洗濯機と液体洗剤のことなど・・

    全然分かっていないので変な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。 今まで二層式の洗濯機で粉末の洗剤を使っていました。 全自動に買い替えてから、液体洗剤はどう違うのだろうと気になっています。 全自動洗濯機に液体の洗剤をいれる個所があるけど、あそこにいれると、水が出てから洗剤が出てきたりするのでしょうか? 粉末の洗剤と液体ではどう違うかよく分からないので教えてもらいたいです。

  • 洗濯洗剤の選び方、おしえてください!

    こんにちは。洗濯洗剤についてお伺いします。 我が家では洗濯洗剤を「液体」と「粉末」の2種類を用意しています。「液体」は冬の寒かった時に溶け残りをなくする為に買いました。ですので暖かくなってきた今は、割と安売りする事が多い粉末洗剤を使っています。 そこで質問ですが、今までは大手メーカーの有名な商品を使っていました。最近、スーパーのプライベートブランドで格安で売っている粉末洗剤を発見。「軽量スプーンが入っていない分安くしました」と言ったような文句が。次に買うなら絶対これだわ!と思っていましたが、成分を有名メーカー品と比べたら界面活性剤の量が少ないのです。 ◇有名メーカー品    ほとんどが20%以上 ◇プライベートブランド 15%くらい これを見たら、汚れ落ちが良いのか心配になり決めかねています。今まで何かの景品でノーブランドの食器洗い洗剤を頂くと、汚れ落ち・泡立ちが悪くメーカー品と比べた所、界面活性剤の含有率が少なかったのを覚えています。 ちなみに、私の洗濯の仕方は洗剤と一緒に「色物にも使える漂白剤」を一緒に入れています。どうかお詳しい方のご回答、お待ちしております。

  • 洗濯機に入れる洗剤について

    洗濯機について質問なのですが、私の洗濯機は全自動タイプで、洗剤を入れる所が上についているのですが、それは「柔軟剤」と「粉末状洗剤」の二つのみで、液体洗剤を入れる所がありません。 なので、私は今まで柔軟剤の所に液体洗剤を入れて洗濯していたのですが、これは正しいのでしょうか? また、このような場合はどうすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • おすすめの洗濯洗剤、柔軟剤は?

    はじめまして。 閲覧ありがとうございます。 一人暮らしをしている20代社会人です。 今まで洗濯はアタックの粉末洗剤を使用していましたが、もうすぐ無くなりそうなので違う物に変えようと思っています。 部屋干しする事がほとんどなので、出来たら部屋干し用の、さらに液体洗剤がいいなと考え中です。 また、柔軟剤も買いたいと思っています。 一人暮らししてから洗剤を買い替える事が初めてで、洗剤コーナーのあまりの種類の多さに困惑しています。 皆さんのおすすめの洗剤と柔軟剤を参考にしたいので是非教えてください(^^) よろしくお願いします。

  • 洗濯用洗剤について

    開封後の粉末状の洗濯用洗剤の良い保存方法はないでしょうか?私は一人暮らしで洗濯は週に1回程度なので、粉洗剤だと使い切る前にガチガチに固まってしまうんです。開封してから3分の1の量を使ったくらいでダメになってしまいます。もちろん、今まではシート状、液状や固形の物を使っていたので問題はなかったんです。しかし、今年になって家を引っ越した時に親戚や家族、友人、新聞の勧誘の人など、いろんな人に洗剤をもらってしまったんです!!お祝いを頂けるなんて有難い事ですが、女一人暮らしの家に粉末洗剤が20箱ちかくあります(涙)捨てるわけにもいかないし、人にあげても1箱2箱へるくらいで途方にくれてます。

  • 洗濯 洗剤 柔軟剤 組み合わせ 

    アタックリセットパワー 粉末タイプ × 液体ワイドハイター × レノアプラス フレッシュグリーン の組み合わせで使ってますが、相性がよくないのかあまり柔軟剤のにおいもしないし、いまいちの様な気がします。 部屋干しなので抗菌対策したいし、柔軟剤のにおいも残したいのですが、洗剤、ワイドハイター、柔軟剤のいい組み合わせを教えてほしいです。 (ワイドハイターには粉末洗剤のほうがいいときいたのでこの組み合わせにしただけなので特にこだわりはないです)