• ベストアンサー

小中学校の

小中学校のいじめについて政策立案するために問題分析すべき内容はどのようなものがありますか?

noname#1823
noname#1823

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.1

ぼくは経営コンサルなんですが、我が子が小学生の時3回いじめに遭いましたので、この問題には関心があります。 そこでビジネスの社会のメソドロジーを応用してみました。 1)いじめの起こる原因の究明:通常は、生徒一人一人とインタビューしてみます。全員でなくてもめぼしい子だけでもいいと思います。またホームルームで議論させる手もあります。意外といじめられている子の方に、原因があるかも知れません。 2)原因の真因・背後の理解:するといじめに大きく影響を与えている子が浮き彫りになると思います。これらの子の背後には、家庭環境が大きい存在となっていることがあると思います。いじめている方では、家庭で父親が飲んだくれ、その子に暴力をふるうので、学校でうっぷんをはらしているとか。我が子の場合、いじめられてる方でしたが、信用していた先生宅にうかがってお話を聞いたところでは、我が子の言動に原因があり、それは我々夫婦の言動に真因があることが分かりました。このころの子は、親を見てふるまうことが多いようです。 3)可能な原因の排除:真因や背後の問題がわかったら、その排除に動きます。親が原因だったら、親と話すことも辞さないことが、重要だと思います。ただし先生として可能なことと不可能なことがあると思いますので、この原因排除政策は、学校として総合的に対処することもひつようになるかもしれません。外部の不良グループの影響などです。しかしたとえば我が子の場合、クラスのボスになることで強敵(?)と対立し、敗れたことがありました。そのときは組替えで2人を引き離しました。 4)生徒に解決策を議論させる:ここはビジネスでも大切なことで、これがないと本当に解決されません。ただ小学生では発想に限度があると思いますので、この目的としては、原因認知の共有化、解決策の思考から来る、解決への努力の喚起といったことも、大事だと思います。 5)最後は、場合によっては校長先生にも出てもらって、settlementの儀式を行います。これはオーソライゼーション上、必要となります。 以上素人考えですが、何かのお役に立てば幸いです。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

だいたい、いじめは、弱いやつがより弱いやつをいじめるもので、末端のいじめをみたって全体はわからないです。 学校というのは、不思議な社会で、教師の中に上下があり、先輩後輩の序列だとか、管理職の序列だとか、堂々とものを言うと、教師仲間からいじめにあう社会があります。 とくに中学校など「・・・は何故ですか?」と聞いても「・・・になっているから」という答えしか返ってこない。で、そういう答え方をすることに疑問をもっていないらしい。 「○○くんをいじめたら何故いけないか?」「そう決まっている」みたいなことで解決できるはずがない。 「不登校」の子など、「なぜ学校に行くか?」聞かれても答えられない大人にとって「なぜ来ないのか?」しか考えられない。 「はみだし」意識が学校自体にあるなら、引き金さえあればいつでもいじめは起こるものだ、といえるでしょう。

  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.3

こんにちわ。イジメについてはorimotoさんがくわしく回答してあるので、私はエールを送るつもりで回答します。 今は本当に社会問題ですよね。親は子供がイジメにあっているなら、守りたいと思い学校に協力を求めます。でも、親身に受け止めてくれるところは少ないです よね。同じ学校で、悩んでいる、今までイジメにあったことある人、きっといると思います。初めは少数の人でもいいと思います。(一気にたくさんの人を集めようとおもわないで・・)力合わせて、すこしでも良い方向に進んでいけるように、がんばってください。

回答No.2

いじめについて問題が表面化したあとの対応策は先にアドバイスされた方の通りで行くしかないと思います。また、いじめ発覚後だけでなく、いじめが起こらないための事前の対策も必要だと思います。この議論については聞いたことがありませんけどね。私の意見として、最近の横の関係しかない人間関係から、縦の関係と関わる環境づくりも目指して貰いたいと思います。上級生、下級生との関係に幅が広額ことは、交友関係を広げるとともに、上級生による、いじめへの介入、配慮を容易にすると思いますが・・。  また、「政策立案」というのKaoriさんが何処に提案するのでしょうか? 学校? 議会? それによって回答も変わってくるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 小中学校のいじめや暴力について

    小中学校でのいじめや暴力についての調査結果が テレビで紹介されていました。 これらの問題の解消に向けて 現場の先生方は 日々がんばっているのでしょうが 現実は いろいろな子どもがいて 家庭があって やはり難しいようです。 単純な私は 学校現場に 例えば 監視カメラを置くだけでも かなり解消できるかなあと思っています。 友達の靴を隠すとか 悪質ないたずら書きをするとか あるいは 体育館の用具室などでの暴力とか・・・。 こういった 目に届かないところでの いじめやいやがらせ行為を 早期に発見できるからです。 こんな単純なことが 現場で行われていないのは 変な 「人権感覚」というか 「防犯カメラなんて学校現場にふさわしくない」という意見とか そういう 感覚的なものが理由なのかなあと 勝手に思っています。 そもそも 学校現場では いじめられた子が相談できるような カウンセリングなどの体制は整っているようですが 「加害生徒を罰するという考え」は ありえないみたいですよね。 みなさんに教えていただきたいのは 日本の多くの小中学校で いじめや暴力などの非行や問題行動を解消するために こんなアイデアは・・・というものはありませんか? ここで教えてもらっても 日本の小中学校から すぐに いじめがなくなるるわけではないと思いますが 未来の子ども達のために 考えてみたいことなので。 ぜひ よろしくお願いします!

  • 貴方の知る小中学校高校でのいじめはどんなものがありますか?

    貴方の知る小中学校高校でのいじめはどんなものがありますか? 見聞きした話でもなんでもいいです。 例としては上履きに画ビョウ、とかです。 いじめを焦点にした小説を書こうと思っているのですが、なかなか浮かばなくて…

  • 小中学校の言い方

    一般的に『小中学校』と言われることが多いですが、何故『小中高』とは言われないのでしょうか。

  • 小中学校の私は、こんなことで覚えられていた・・・

    小中学校の同窓会で、「be-quiet君って、映画の半券をノートに張り付けていたよね。」と言われました。しかも、別々の時に久し振りに会った何人かの女性から・・・ 確かに、映画が好きで観に行くたびに映画館の半券をノートに張り付けて、いつ何を観た時のものかをメモしていて、それは今でも手元に残っているんですが、かなり奇妙なことをする人間だと思われていたようです(汗)。 小中学校のあなたは、同級生たちに当時のどんなことで覚えられていますか?

  • 現在の小中学校における教育問題って?

    現在の小中学校における教育問題って具体的にどんな問題がありますか。小中学校にお子さんがいらっしゃる方や先生など意見をお願いします‼︎

  • 近所に小中学校があるのですが…

    来年の3月頃大阪に引っ越しをすることになりました。 私の理想の物件(1LDK)があったのですが、家賃が6.8kと安かったです。 よくよく調べてみると、その物件の近所に小中学校があることが分かりました。 そこで質問なのですが、近くに小中学校があるとやはり騒音がヒドイでしょうか? 平日は仕事なので家にいませんが、土日になると近所の子供達が騒ぎますか? 近所に小中学校がある所に住んでいる方がいれば、アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小中学校の収支

    常識のない恥ずかしい質問ですみません。 1.小中学校の建設及び補修や維持費用などは、国家予算からか、市町村からなのか、どこが出費するのでしょうか? 2.小中学校にて得た、授業料や学校開放による利益等の収入の行方は? 学校の維持費などのみに管理されるのでしょうか? 無知な私にご教授お願い致します。

  • 小中学校での情報教育に携わるには…

    最近、小中学校でも、パソコン・情報の授業が頻繁に行われているようで、私はその講師になりたいと思っているのですが、高校の教員免許に『情報』というのはありますが、小中学校の教員免許に『情報』は無い様に思います。 このように、小中学校の『情報(パソコン?)』の授業を行える教師になるには、 1、教科に限らず、小中学校の教員免許を取る 2、高校の『情報』の教員免許を取る 3、その他、方法がある どれが一番良いのでしょうか?? 実際に小中学校の情報の授業に携わっている方等、詳しいなり方を教えて頂けると大変助かります! ぜひアドバイス宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 小中学校の隣に住むとイタズラが多い?

    今度小学校と中学校に挟まれたマンションに引越します。 小中学校の隣に住んだことはないのですが、騒がしかったり、イタズラ等が多かったりしないかと心配です。 小中学校時代を思い出すと、周りの民家にイタズラや窃盗をする生徒が多かったように思います。 小中学校の周りに住んでおられる方、トラブルは多いのでしょうか?

  • 何故小中学校の教員に憧れるの?

    小中学校の教員になりたいという人は何を欲してるんでしょう? いやらしく考えた場合