• ベストアンサー

XPproの移行

下記の方法でXPproを移行させた場合ライセンス違反になるのでしょうか? 譲渡の場合はライセンス違反になるようですが本人の買い増しの場合はどうなるのでしょうか? (UG)…アップグレード版です。 ●現在のPC Me(プリインストール)→XPhome(UG)→XPpro(UG) 環境をXPhomeに変更し、余ったXPpro(UG)を買い増しPCで再利用 ●買い増しPC XPhome(プリインストール)→XPpro(UG)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.2

>XPhome(プリインストール)→XPpro(UG) 大丈夫です。  XPが機能している状態であれば上書きUPもクリーンインストールのいずれも古いCDは要求してきません。 (これは、私も実験済みです。それとこのサイトの方が、MSより奨励され確認済みです。) ライセンスに関しては、結果1台にひとつの状態になるのでOKだと、私は思いますが、MSのサポートに相談してみてはいかがでしょう。  回答を得てからの使用のほうが、気持ち的にすっきりすると思います。

p503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本日MS社のサポートセンターへ聞いてみましたところ削除すればライセンス違反にならないとの事でした。これで安心して買い増しができます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.3

MSに連絡する必要があるようですね。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;302878#4f #まともに読んだことないけど 移転OKってかいてあります?>許諾書 >譲渡の場合はライセンス違反 あ、これは昔から譲渡手続きがありましたよ(MSに連絡すると書類送ってくれます) #市販のOEM版が譲渡できないのはMSがXPで言うところの #DSP版に該当するから。 #つまりプリインストール版と同じ扱いだからですね。

p503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。リンクページ大変参考になりました。OEM版も悩みましたけど色々と制約が多そうで候補から外しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

難しいですね 基本的にUG版は古いOS(PC)を要求します 私的には「買い増しPC」に通常版(もしくはOEM版)を入れます Microsoftのサポートは親切なので、教えてくれると思います。 再認証サポート 私はOEM版XP ProfessionalのOEM版を余分に所有していますが、マシン構成が違うので、再利用も譲渡も出来ないとの返答でした

p503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本日サポートセンターに電話しましたがTT250SPさんの言われていたとおり大変親切に教えてくださいました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPHOMESP2→XPPROへの移行

    こんにちは。 ノートパソコンのOSがXPHOMEのSP2です。 今、手元にはXPPROのアップグレード版があります。(SP1適用済と書いてあります) クイックアップグレードを実行しようとCDを入れ、WindowsXPのインストールをクリックしたところ、 "コンピュータのWindowsのバージョンがCDに収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。” というメッセージが出てきます。 やはり出来ないんでしょうか? 確か、XPPROでなければドメインに参加できないんですよね? よろしくお願いします。

  • XPステップアップグレードで…

    現在NECのWindows MeプリインストールのPCを利用しています。 昨年にXPhomeのアップグレード版を購入&インストールして使用していましたが友人などの薦めによりXPProステップアップグレード版を購入しました。 Proはインストールしていませんが、ここで少し引っかかっています。 (1)Me→XPhome→XPPro 2回もアップグレードしてもシステム的に不安定にならないのか?(現在FAT32) (2)新規でProが導入できる場合、homeのCDを要求されますがアップグレード版のCDで対応できますか? 出来るのであれば(2)が希望です。NTFSにも変換したいです。 (2)の方法で新規でインストールは可能でしょうか? 備考:PC自体はXP(Pro、home)共にメーカーサイトにて動作確認が保証されています。

  • XPproで最大接続数の変更

     Gatewayのパソコンを社内でサーバとして使用しています。  プリインストールされていたOSはXPhomeだったのですが、同時最大接続数が5人に限られていたのが不便だったため、アップグレード版を購入しXPproへ変更しました。  しかしアップグレードしても同時最大接続数が10人に変化せず、5人までしか同時に接続することができません。  どこかで設定を変更する必要があるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • intelMACにwindowsXPを・・・

    intelMACにwindowsXPのhomeSP2のOEM版(メモリーと一緒に)をインストールしようかと考え中なのですが、今後もしVISTAにアップグレードしたくなった場合(クリーンではなくUGで)通常版と違いOEM版はVISTAのUG版でのアップグレードはできないのでしょうか? それか、ライセンスの付いているメモリーさえずっと使い続けいている限りはVISTAのUG版でのアップグレードも可能なのでしょうか? その場合ライセンス違反ということになりますか? 分りづらい質問内容で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • XPproからXPhomeにダウングレードしたいが・・・

    XPproからXPhomeにダウングレードしたいが・・・ 先日買ったリフレッシュPCが XPPROがインストールされていたのだが セキュリティ設定が わかるまで 使いずらいので XPhomeに ダウングレードしたいのですが  HDフォーマットから CDからXPHOMEインストールで問題ないでしょうか? XPhomeのCD版は 未使用のものがあります。 無知な質問でもうしわけありませんが お願いします。

  • XPhome→2000orMeへのダウングレード

    現在XPhomeを使用しているのですが、 PCが古いためメモリ等の少なさから、 他のアプリケーションがうまく作動しません。 なのでOSのダウングレード、もしくは2000に したいと思っています。 今までの経緯は「98se→ME(UG)→XPHome(UG)」 となっています。 初心者なもので、方法・必要CD等やさしい言葉で 教えていただけたらと思っています。 現在手元には ALL版「98SE」「98SE」起動ディスク アップグレード版「2000」「ME」「XP」 があります。 よろしくお願いします。

  • ME→XP Homeアップグレードでエラー

    MeからXPHomeにアップグレードし起動すると、「gina_x86.dllを読み込めません」というメッセージがでて再起動しか選択肢はありません。 SAFE MODEでも同じ結果で、起動してくれません。 PCはSOTEC メモリは128M XPHomeのアップグレード版CDでME(プリインストール)から行いました。 どうすればよいかわからないので、どなたか教えて下さい。

  • メーカー製のリカバリ領域の中のXPを別PCにインストールしたい。

    わたしはXPProfessionalを使用しております、このたびHDDのアーム調子が悪くマシンの購入を検討しております。ですがまだVistaは使用したくありません、現在使用しているPCはSONYのVAIOですがメーカー品で購入したときからWinXPHomeがプリインストールされておりました。 今回OSなしで新マシンの購入を検討しておりOSの導入についてご相談させて頂きます。 1、購入当初はXPHomeをプリインストールしたSONYVAIOを購入。 2、XPProfessional”アップグレード版”を購入して適用。 3、XPHomeはメーカー独自のリカバリ領域にあり、XPHomeインストールディスクはなし。 現在の状態は上記の状態ですが、実質XPHOMEおよびアップグレード版のXPProは金銭を支払い理屈上利用権利はあると思います。 ですが、メーカーリカバリ領域に格納されているXPHomeを今後購入するNewPCにインストールすることはできないと思われ、アップグレード版のXPProは新規インストールができないと思います。皆様!何か良い方法があればおしえてください。 私はまた高い金銭をはらいXPProを購入しなくてはならないのでしょうか?

  • 筆ぐるめ

    富士通FMVにプリインストールされていた、筆ぐるめ9を、バージョンアップし、15を購入しインストールして使用していました。 今回、新しいDELLのPCに移行するにあたって、15のアップグレード版のインストールだけでは、DELLで使用できず、9をインストールすべきと思いますが、富士通のプリインストール版は新しいPCにはライセンス上移行できるものでしょうか?

  • Office Personal 2007 アップグレードのインストールについて

    お世話になります。なぜインストールできて、ネットでライセンス認証まで出来たのか、疑問なので質問いたします。 1、マイクロソフトOfficeがインストールされていないPCーAに、プリインストール版のoffice XPをアップグレードの対象として用意し、先にアップグレード版をPC-AのDVDドライブに挿入。 2、今すぐインストールのボタンしかでなかったのでクリック。 3、インストールが正常に完了。(この時点で、UG対象製品のプロダクトキーが求められないのが不思議です。 4、ワードを立ち上げ、認証ウイザードに沿ってネットで認証を受ける 5、正常に使用できてます。 ライセンス違反をしたくはなく、正規のユーザーとして今後使用したいのですが、なぜなんでしょうか? 2週間ほど前に試用版をインストールして使用しておりましたが、UG版をインストールする前に試用版をアンインストールしております。 プリインストール版は私の所有の富士通のPCから(Office XPはアンインストールしております)持ってきました。 もしかしたら、現在も試用版のままなのでしょうか? お時間のあるときにでも、ご回答くださいませ。

このQ&Aのポイント
  • NewSoft CD Labelerの使用中にオブジェクトの縦横比固定で拡大・縮小する方法が分からない場合の解決策について説明します。
  • Windows11で使用しているNewSoft CD Labelerの中でオブジェクトを縦横比固定で拡大・縮小する方法がわからない場合、本記事では解決策を提供します。
  • NewSoft CD Labelerでオブジェクトの縦横比固定で拡大・縮小する際に問題が発生している方への解決策をご紹介します。
回答を見る