• 締切済み

車と自転車の事故について

maromaropiの回答

回答No.5

先の回答もありますので、回答というよりも私のつぶやきです。 近所だから、警察をいれてキチンとした方が良かったのかもしれませんね。 少なくとも形の上では交通ルールにのっとるわけですからね。 私も勉強になります。 実は、私の主人が何年も前に自転車との事故に遭いました。 相手は電動自転車で、信号赤で交差点の真ん中を左から出て来て衝突。 こちらは信号青で直進でしたが、相手が入院して相手の家族から「どうしてくれるんだ」と激怒され、しかも入院の延長を言われました。 結局は保険会社から、「相手の過失の方が大きいし、自賠責は拒否しても問題がないのをこちらの好意で使っているから、これ以上は責任はない」と担当者から病院と相手に話しをつけると言われて終わった事がありました。 自転車の方が弱い立場。だから例えこちらが青でも強くは言えない状態でした。 でも、警察が入り事故がわかってきたからでしょうか。電話が1、2度ありましたが、保険会社も対応してくれて、それ以降は何もありませんでした。 それを考えると、近所のその方の対応は恥ずかしいですね。 あの時の主人が、罵倒されながら我慢していた姿が忘れられません。 どれほど「そっちが赤信号で左から飛び出さなければ事故にならなかった」と怒鳴りたかったことでしょう。 結局は、車の修理代も自腹でした。 あの時ほど、自転車とか歩行者も自分の身を守るのは自分だと思いました。 お互い良い勉強だったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自転車と原付の事故について

    自転車と原付の事故について 自転車と原付の事故について 下記の内容で交通事故に合いました。 私は信号待ちをしている車と車の間から、向かい側の歩道に向かって 道路を横断しようとしました。すると右折レーン(右折レーンに車はありま せんでした。)に原付がきて、私の乗っていた自転車のフレームの後ろ 部分に激突しました。相手は18歳の少年だったので、事故後に母親がきて、 自分たちが悪いので、加入している保険から医療費などを負担して くれるという話でした。 この日警察にも行き、事情聴取を受けました。警察はまだ18歳の少年には 話を聞いていないそうです。警察は今回の事件は人身事故として扱い、 少年が全て悪いわけではないが、少年が加害者になるといっていました。 数日後、相手の母親から電話がかかってきて、故障した原付の修理代を 少し出して欲しいとの連絡がありました。その時は修理の見積もりも判って いないとの事でしたので、修理代を出すとは言えないといいました。 それに加え、どうやらこちらの医療費も出す気は無いようです。 取り敢えず、相手の保険屋から連絡していただくようにお願いしました。 また、うちは保険に入っていませんので、バックアップをしてくれるところは ありません。 こういった状況の場合、こちらの医療費や自転車代は負担されず、 相手の原付修理代(相手側の医療費は保険で払えるそうです。)を払う義務が あるのでしょうか? また、バックアップは弁護士に頼むしかないのでしょうか? 大変お手数ですが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • バイクと車の事故と、これから

    一ヶ月ぐらい前に主人がバイク事故を起こしました。 保険のこと入院のことなどわからない事ばかりなのでアドバイスを頂けたらと思います。 現在の状況です(わかっている範囲ですが) ●相手(車)主人(バイク)の接触事故です。  バイクが右側から追い抜く際、車が右折したため接触。 ●車は任意保険に加入。バイクは自賠責のみ。 相手の保険会社の担当の方から労災をものすごく勧められましたが、今は相手の保険を使うことで話を進めています。 ●相手は無傷、車もたいしたキズはなし。こちらはICUに一週間、特に内臓、背骨が重傷でまだ 起き上がることが出来ません。 ●一般病棟に移れないため、警察の事情聴取ができません。相手と主人の言っている事故状況のくい違い が多いです。 ●背骨に金属を入れた為、一年後ぐらいに再手術予定。 アドバイス頂きたい事は ★保険会社の人によれば医療費は国保でも労災でも100%保証されるとのことですが、本当に国保で進めて良かったのか。 ★半年は仕事ができないと言われていますが、その間の保障など ★バイクがまだ警察にありますがレッカー代、バイクの修理費、相手の車の修理費 ★保険会社から送られてきている『第三者の行為による傷病届』『事故発生状況報告書』の書き方。 (記載方法によってこちらが不利になることがあるのでしょうか) まだまだ分からないことだらけで保険に関しては医療費の負担がないからと思っていて思わぬ出費や落とし穴がありそうで心配です。親戚などは高齢者がほとんどで、私が頑張らなくてはと思っています。どうか良いアドバイスをお願いいたします。  

  • 車と自転車の事故

    先日の夕方、小学二年生になる息子が車と接触事故を起こしました。 公園近くの信号機のない小さな十字路で、息子が自転車でスピードを出して十字路を右折した時、一時停止してから直進してきた車の左前方にぶつかってしまいました。 息子は相手の女性(近所の方)に連れられて家に戻ってきましたが、幸いけがは軽く、私も気が動転していて警察も呼ばずに相手には修理代払いますのですみませんと謝り、その場は別れました。 相手の方はその後すぐに車屋に行ったようで、車屋さんを連れてきて車の修理(きずを全部直せば12万かかるが、大きいところだけでいいから5万でいいと言われました)の説明をされました。相手は飲み屋さんをやっている方だったので忙しい中ご面倒をかけてすみませんと菓子折を持って謝りに行きました。 息子の方は精神的にショックだったようでご飯もいらないと横になりました。夜おしっこをしようとしたら血が出ており、おしっこにも血が混じっていたので、びっくりして急いで救急外来を受診しました。おちんちんが腫れて赤くなっていましたが、ぶつかって内出血を起こしているだけでしょうと言われ家に戻りました。 三日後また病院に行き診察してもらったところ、傷は軽く大丈夫なようでした。警察に連絡をしケガも軽かったので物損扱いにしたのですが、相手の方が「保険屋を通したくない、子供が飛び出してきたんだから修理代を全部払って欲しい」と言ってきました。わたしは、過失割合などもあるだろうから保険屋さんを通して欲しいとお願いしたのですが、相手から今のところまだ返事はありません。 うちでは、家族の事故に使えるような保険には特に入っていません。自転車もかなり中古でどこが事故で傷ついたのか分からない状態なので、特に修理代を請求するつもりはありません。 このような場合、今後どのように対応していけばよいのでしょうか。近所の方なのであまりもめたくないのですが・・・。 良いアドバイスをお願いします。

  • 車と自転車の事故

    中学生の娘が友達と2人乗りで自動車にぶつかりました。その時相手の自動車の方が降りてきて車を修理して欲しいので家の電話番号と名前を教えて欲しいと言われたのですが、娘はとっさに嘘をつきました。嘘だと解った先方は中学校に行き、目撃者から私の娘だと解りました。このような事情から過失割合に関係なく当方が車の修理代を全額負担(2~3万位)で話がついたのですが、請求が届いたところ、なんと8万円でしかも、関係の無いスポイラーやフェンダーも記載されています。それから、事故当時配達の車で店の名前が書いていたと娘が言うのですが、修理した車は調べたところ、どうも違う車の可能性があるようです。この様な事から再度話をしようと思いますので、過失割合や不当な請求への対処等を教えてください。事故時の状況ですが、優先道路横の歩道を通行して見通しの悪い交差点を右折しようとした時右から来ていた自動車に気づきブレーキをかけましたが、すでに遅く自動車の左側面に体ごとぶつかりました。相手の車は一旦停止の数メートル手前で停止しておりませんでした。ぶつかったのは左ドアの所で自転車も何もなっていない状態で軽いあたりだと思います。娘は打撲程度です。警察には届けておりません。どなたかよろしくお願いします。

  • 車の事故について教えて下さい

    昨日コンビニの駐車場で私が買い物を終えて帰ろうとバックをしていたところ斜め後方から私の極近を通るようにしていきなり車が入ってきました。そこで私の車のおしり部分と相手の車の助手席側後方タイヤの上がかすりました。お互いの車はかすり傷程度でしたがすぐに警察を呼んで事故処理をしました。 その際、警察官の方に相手が「僕が前方不注意をしなければ事故を起こさなかったと思うからそれは申し訳なかったとおもいますが・・・」と非を認める言動をしました。 警察官はお互いが前方不注意・後方不注意だったので五分五分です。あとは双方でお話し合いをして保険会社を使うなら使うで事故処理はしましたので。と言ってはいたのですが。 警察が帰った後相手が(会社の車だそうです)会社に連絡をしたところすぐに一度帰ってこいと言うことなので・・・と言って帰ろうとしたので、帰るまでにまた何かにかすったり事故に巻き込まれてそれも今回の事故で・・・などと言われては困るので相手に了解を経て車の傷の部分の写真を取りました。会社に戻ったらすぐに連絡をくれると言うこと、そして相手が警察の前で「前方不注意をしなければ・・・」といった発言をしたことを再確認し、私はいつ電話が来てもいいようにすぐに自宅に戻り自分の用事は全てキャンセルして相手からの連絡を待ちました。 ですが、夜になっても何の連絡もなく、やっと今日の朝10時過ぎに相手から1回目の連絡が来ました。 まず会社に戻ったらすぐに連絡をくれると言ったのにもかかわらず連絡をせず待たされたのにもかかわらず、相手は修理見積もりに出しているからまだ時間がかかるので待ってほしいと言う内容でした。 自分だけ修理見積もりをすでにお願いした?何を待つの?何だか私が彼の車の修理費を支払わなければいけないような言い草でしたので連絡の遅さのことなどを指摘し、なぜあなただけ勝手に動いているのか?と言う旨相手に伝えましたが後で連絡しますと言い、電話が切れてしまいました。 それからさらに5時間後やっと2回目の連絡が来ました。 その内容は修理代が結構かかるようなので保険会社を通したいと言う内容でした。修理代が結構かかる?かすりで?それよりも事故以前についていた塗装のはがれてさびさになっている部分のほうがよっぽど目立つだろうに・・・もしかしたらその部分も直しに入れようという考えなのかもしれません。 そこで、一旦電話を切って自分の加入している任意保険会社に電話をしたのですが・・・(結婚以来ずっと主人が更新などの手続きをしていました)保険が切れてしまっていました。更新期間に10ヶ月ほど私が入院していて確認をしていなかったとはいえ誰も攻めることはできませんが、これからの話し合いについて期限が切れていると言う言葉で頭が真っ白になりいろいろ教えていただきたく書き込みを致しました。 まず、警察官の前で相手が非を認める発言をしたことについてですが、五分五分から六・四、七・三と、この発言により自分は有利になるのでしょうか? 任意保険実加入となってしまっている私は入っていないと言う理由で負わなければいけない比率が増えてしまうのでしょうか? 明日にでも相手とその保険屋さんと事故車、そして私と主人と昔から仲良くしていただいているディーラーさん(保険関係の経験もあり)を交えて話し合いを持つ予定なのですが、私のほうの車が無傷と言うわけではないのでその見積もりもして相殺という形にはできないものなのでしょうか? どうぞ教えて下さい。 また、任意保険実加入ということで呼んでいただいて不愉快に思われる方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。

  • 事故 車と自転車の事故

    私が車で相手が自転車でした。 交差点一時停止後、徐行してたら側面から衝突されてその 方は倒れてけがしました。 車対自転車のため、はやり自分が完全に悪いと思っていましたが 昨日(事故の3日後)に警察に事故のきくと「どちらも悪い面がある ためどちらも被疑者扱い」と言われました。 自分は相手がけがしているようですし、特になにか荒波を建てたい とも思っておりません。 しかし、今日、車の横の追突されてぽっこりへこんだので、たとえばの 話ですが、車の修理費等を相手に請求できるものなのでしょうか? 繰り返しますが。お怪我されたのは向こうですし、こちらはなにかという つもりもなくむしろ深く反省しています。 ただシステムとして、法律としいてはこちらの車の修理費をいくぶんかを 負担していただくような事って可能なのでしょうか知りたいのです。

  • 自転車と車の事故について質問です

    見通しの良いT字路での事故です。 私が自転車で直進していたところ、対向車が右折して来て接触しました。 軽い打撲ですみましたが、自転車の前輪とハンドルが曲がりました。 加害者は、「そんなにお金は出せないけど、治療費・修理費は出すから警察には言わないで。 」と言っていたので警察は入れずに済ませてしまいましたが、次の日に病院に行ったところ「事故なら警察が入らないと自賠使えないから」と言われ警察に診断書を提出しました。 その旨を加害者に連絡したところ、態度が急変し「約束が違うだろ!車も傷付いたんだ。修理費用は請求させてもらうからな!」と言われてしまいました。 車と自転車の自己の場合、たとえ9:1でも車の修理費の方が、私の治療費と自転車の修理費よりも高くなると思うのですが、事故に巻き込まれてさらにお金も取られる事はあり得るのでしょうか?教えてください。

  • 車の事故

    先日、車に乗っているときに接触事故にあいました。 そのときの状況をいいますと・・ ○事故現場は住宅街のT字路 ○私の方(軽自動車)が直進方向に進んでおり、相手(普通車)が右折しようとしてきた ○相手のほうには一旦停止線や信号機とかはついていない ○私が進んでた道幅は普通車(多少大きな車)は十分離合できる広さだが、相手は普通車2台の離合は厳しい広さ ○私の車は運転席真ん中から後ろにかけて損傷している ○制限速度はこちらは守ってたし、夜(6時30分頃)だったのでライトもつけてた。 相手の方は(車の損傷状態から見ても)私がT字路を入ろうとしたときではなく入ってからぶつかってきました(入ろうとしてたときだと、私の車の前方が傷つくと思うので)。 確実に相手の方に非があるようですが、どうやら身内や知人に相談したところ、自分が完全に停まってて相手がぶつかってこない限り、少しはこちらに非がある事を知りました。 事故の状況と、道幅の広さから考えると過失割合は相手8で私が2だという事を保険屋さんから聞いたのですが、事故をおきた際に警察が来る前に話したときは相手の方がライトをつけてなかったからわからなかっただのと言い出し、こちらが確実につけてたと主張すると、警察が来た時には事故を起こしたときはまだ明るかったと矛盾の説明をし、かと思ったら相手方の保険屋には私がライトをつけてなかったと言ってるし、意味がわかりません。 ぶつかったときも、相手は自分の車のどこに傷がついただけを確認しこちらのほうには来ないですぐ警察に電話をする感じでした。(事故を起こしたときはあやまってはいけない?(自分が悪いと認めるから)とは聞いた事がありますが、私のほうは運転席側のドアがかなりへこんでしまいひとつまちがったらこちらの身体もなにかしら損傷してたのではないかと今思っても怖い気持ちになります(幸い体には損傷はありませんでした)。気持ち的には「大丈夫でしたか?」くらいは聞いてきてもいいのではないかと思いました。相手の方は普通車でも大きな車(ステップワゴン)だったので、前の方少し損傷したくらいでした。その後もあとは保険屋が話し合うでしょうみたいな感じで、誠実さのかけらもない態度を見て、8:2では納得いかないように思いはじめました。 相手の方は事故を起こした翌日から海外に1週間位いくために今は相手が帰ってくるまで待機中ということになってます。 こういった場合9:1で要求しても通りますか?(さすがに10:0は厳しいみたいなので) 尚こちらは対物には入ってますが、車両保険にははいってません。 車両保険にはいってない場合手出しがでてくるみたいなので、できるだけ負担を軽くしたいです。 また9:1で要求する場合こういった事を強く言ったほうがいいとか、その他何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 車同士の事故

    昨年9月に車同士の事故をし私は加害者になりました 事故の内容は狭い裏路地のT字の交差点で私が右折をしようとした所 右から車が来たのでブレーキを踏みなおしたらブレーキから足が外れてしまい 相手の車の左後ろと私の車の右前を擦る程度の接触事故でした。 相手の方は結構スピードが出ていました(原則徐行くらい狭い道です)が、 私は子供を乗せていてその子は衝撃に気づかず寝ていたくらいの衝撃でした。 確かに相手の車は少しヘコんでいましたが私の保険屋が見積もったら13万程で 私の方も4万程でした。 事故をした直後相手の方はケガはないとおっしゃって警察を呼んで物損で処理。 1時間後相手の方から連絡がきて「自分は10対0だと思う」 とおっしゃったので私も事故の経験はあまりなかったのでよくわからず 「10対0でもいいですけど保険屋さんに聞いて大丈夫ならまた連絡します」 と答えました。 保険屋さんに連絡すると「10対0にはならないしなっても9対1なので こちらから撤回をいれるからもう連絡をしなくていい」 と言われ連絡を待っていると「相手の方は10対0と約束したとおっしゃってる」 と保険屋さんから連絡がきました。 納得できませんでしたが自分も最初に否を認めたのもあり物損で済むのだからと思い承諾すると 一週間後相手の方が首が痛いと言われ人身事故になりました。 人身なら話しか違うとこちらも9対1でひかない事にしましたが相手の方もひかず結局9.5対0.5なら 承諾すると言われたので長引くのも嫌なのでそれで承諾しました。 しかし相手の方は修理代は30万必要と言われ(かなり改造してあります) 30万は払えないと保険屋さんが言われ私の加入している保険で 相手の方の車を直せる?保証に入っているらしく(すいません。主人が結婚する前から入っている保険であまり内容をしらないです) 見積りの13万と別に6万支払う事になりました。 私も0.5%払わなければいけなかったのですが今回は 保険屋さんが勝手に相手の方に6万支払うと言っていたので 私は支払わなくてよくなりました。 人身になり現場検証などを行い相手の方は全治2週間の 診断書を警察に提出。 警察からは10対0はありえないと相手の方には伝えたと言われ 検察からも呼び出しなし。 その後免許センターから行政処分の通知が来て事故する2週間前に 一旦停止で捕まったばかりだったのでその点数と事故の合わせて 4点の通知がきました。 免停にもならず安心していましたが今日保険屋から通知が来て 今になって相手の方が腰が痛いと申告がきたとの事でした。 4カ月もたってこれって保険金詐欺ではありませんか? また今後私にはまた減点や罰金があるのでしょうか? 長文申し訳ございません。

  • 車の事故です!

    車の事故です! 土曜日に駐車場でバックで車を出してる時に車にぶつかりました 確認したつもりでしたが一体どこから出てきたのかわかりません まだ免許をとって数ヶ月なので初めての事故です ちなみに姉の車で無保険です 相手に怒鳴りちらされ ¢どーしてくれんの£ ¢ゴールデンウイークあけに連絡するわ£と連絡先を聞かれいなくなってしまいました^^ 警察にも連絡してません^^普通は警察に通報しないといけないですよね?^^ 全て私が悪いのでしょうか? 全て負担は私がするものなのですか? 相手も車は動いてました それと相手の車後ろの±に少しの傷へこみの修理費はいくらぐらいになるのでしょうか? できれば姉の車後ろ傷?剥がれ?を直した時の修理費もだいたいで良いのでお教えください また修理は¨°×°にもっていくのが良いのでしょうか

専門家に質問してみよう