• ベストアンサー

英語が話せるようになりたいです。

happyanswerの回答

回答No.3

ホントに英語の勉強を始めたばかりなら、イギリス英語もアメリカ英語も関係ないです。 まずは基本を覚えましょう。 基本はほとんど同じです。 その差異は、もっと出来るようになったと実感を持てるようになってからでも全然遅くないです。 それに勉強の過程でイギリス英語もアメリカ英語も学んで行く事になります。 今は世界中で色々な英語が使われているので、英語の勉強をしていて、イギリスだけっていうのは無理がありますし、そのうち使い分けもある程度はできるようになってきます。 ただ、完璧に使い分けるのは、ほぼ無理と言っていいと思いますが。 とにかく英字新聞を読む、英語で書く、ネイティブのおしゃべりを映像で見て真似るなどを繰り返していきましょう。

関連するQ&A

  • イギリス英語の習得

    はじめまして。久しぶりにちゃんと英語を勉強しようと思ったのですが、私にはイギリス英語のほうが 聞き取りやすく感じます。日本ではアメリカ英語 の教材が圧倒的に多いですが、教材でも本でも ペーパーバック、何でもイギリス英語のおススメ があればぜひ教えてください。お願いします!

  • 英語の響き

    イギリス英語の響きは、どっしりと落ち着いた響き、アメリカ英語の響きは良くいえば軽快(悪くいえば軽薄)というイメージがあるんですが、同じ意見の方、いますか? 自分が話すなら、イギリス英語がいいと思っています。 自分がアメリカ英語を話すと、軽薄さに拍車がかかってしまうような気がするんです・・・。

  • イギリス英語の教材

    イギリスにしばらく留学していましたが、日本に戻ってきました。英語を忘れないように毎日英語に触れようと思うのですが、本屋に行けばアメリカ英語のものが多くどうしたものかと思っています。 イギリス英語が大・大好きなので、アメリカ英語と混ざらないようにできればイギリス英語の教材のみ使いたいと思っています。 BBCのウェブサイト以外に良い教材・サイトはありませんでしょうか?とにかく空いている時間は英語に触れていようと思っているのでBBCだけではもの足りないのです。 理想は「リスニングマラソン」みたいのでイギリス英語版があればボリュームもあってちょうどいいのですが。イギリスの出版社からそういうの出ていないでしょうか? イギリス英語を勉強なさっている方どんな教材使っていますか?

  • イギリス英語が好きですが・・・

    イギリス英語が好きで、アメリカ英語は好きではないという方、いますか? 僕は、アメリカ英語がどうも好きになれません。 Rの発音がきついですよね。 イギリス英語のRP発音は心地良いです。 イギリス英語以外で響きが綺麗だなと思う言語は、フランス語ですね。 フランス語の響きはセクシーです。

  • イギリス英語の勉強について

    連投失礼します。 今年の10月あたりから英語の勉強を始めようと考えているのですが、自分としては教育機関で学ぶアメリカ英語ではなくイギリス英語を学習してみたいと考えています。 将来、UKに行って数年程暮らしてみたいなどと甘い考えも持っております。 しかし、日本ではアメリカ英語が主流というだけあってイギリス英語の教材が少ないです。 自分でいくつか探してみましたが、やはりどれが良い教材なのか判断しかねるため英語に詳しい方に御教授して頂きたく思います。 特に知りたいのは、イギリス英語の「発音」、「単語」、「文法」の教材です。 アメリカとイギリスの英語は発音や使われる単語が少し違うと聞きますのでイギリス英語に沿った教材を探しています。 文法に関しては米英同じだと認識していますがこれは正しいでしょうか? 以上でございます。 何卒よろしくお願い致します。

  • アメリカ英語がどうしても好きになれません。

    イギリス英語は好きなのに、アメリカ英語はどうしても好きになれません。 アメリカの方には大変申し訳ないんですが、なんかべらんめえ調のようで・・・ イギリス英語は聞いていて癒されるんですが、アメリカ英語はちょっとイラっと来るんです。 ハキハキとした響きがたまらなく好きなんです。自分が話すんだったら、あんな風に話したいという願望が強いです。 僕以外にも、そういう方って割といるんでしょうかね?

  • イギリス英語

    私は現在英語を勉強していますが、親切に教えていただいている先生がイギリスの方です。そのため、アクセントがイギリス英語になるのはもちろんなのですが、覚える単語、熟語、いいまわしもイギリス英語です。 ここまでは特に問題ないのですが、私は通訳になりため、そのための勉強もしています。そこでいろいろ教材を使うのですが、そこに載っている単語や熟語は基本的にはやはりアメリカ英語です。通訳になる以上色々な英語を知っておく必要があることは分かるのですが、勉強する上では、或いは自分が普段話す英語としてやはりアメリカ英語にしておいたほうが近道なのかな・・なんて思ったりもします。あと通訳の試験では面接もあります。そこでイギリス英語を話すとなんとなく面接官に違和感を与えないだろうか・・なんてことも思ってしまいます。みなさんはどう思われますか?

  • イギリス英語・アメリカ英語

    2つほど質問があります。 1つは学校で習っている英語や一般的にある教材・本などはアメリカ英語なのでしょうか? 又、アメリカ英語を勉強したとして、イギリスやその他方言がある地域に行った時に東京の方が関西弁がわかるように言っている事は通じますか?

  • イギリスでアメリカ英語は馬鹿にされるんですよね?

    イギリスでアメリカ英語は馬鹿にされるんですよね? 僕はイギリス英語が好きですし、イギリス人に好かれたいです。 正直アメリカ英語に対して、あまり良い感情を抱いていません。 響きがぞんざいに聞こえるんです。 尊重はしますけれどね。

  • イギリス英語とアメリカ英語だったら、どちらが好き?

    皆さんはイギリス英語とアメリカ英語では、どちらが好きですか? 僕はイギリス英語です! 重厚で引き締まった響きが、とても好きです。 かっちりとしていて、落ち着いていますよね。 イギリス英語のこだわりは持ちつつ、アメリカ英語や他の国の英語も尊重するという気持ちを持っていれば、わかってもらえるでしょうか? 相手を理解する気持ち、相手を思いやる気持ちがあれば、絶対に大丈夫だと僕は思います。