庚申堂の猿の写真がどこで撮られたのかわからない

このQ&Aのポイント
  • 自分で撮った写真なのに、撮った場所がわからなくなってしまった。調べてみると、八坂庚申堂の本堂の屋根の上に像があるとは出てこない。
  • 奈良町や四天王寺の庚申堂には行ったことがあるけれど、撮影したのは2008年4月なので、今はないかもしれない。
  • 最近は奈良・京都・大阪・滋賀・和歌山・兵庫以外には行ったことがない。どこの猿の像なのかわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

これはどこの庚申堂の猿の写真ですか

お恥ずかしい話なんですが 自分で撮った写真なのに、撮った場所がわからなくなってしまいました(汗) 自分では京都の八坂庚申堂の本堂の屋根の上にあった像だと記憶していたのですが 調べると八坂庚申堂には門の上に像はあるということはでてくるんですが 本堂の屋根の上に像があるとはでてきません。 (調べたりないのかも) また門の上にある像とはちがうみたいです。 http://asachio.at.webry.info/201301/article_7.html (八坂庚申堂 門の上の猿の写真) 八坂庚申堂には門の上のほかにも猿の像がありますか? それともちがう場所で撮ったのかもしれません。 奈良町や四天王寺の庚申堂には行ったことがあります。 撮影したのは2008年4月なので、今はないのかも・・・。 奈良・京都・大阪・滋賀・和歌山・兵庫以外のところには最近は行ったことがありません。 これはどこの猿の像ですか? よろしくお願いします!

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#182135
noname#182135

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185162
noname#185162
回答No.3

2です。すみません訂正します。 質問画像の猿が本殿の猿です。入口の猿は頭がとんがっておらず、足元が屋根の上になっています。 画像の写真は、頭がとんがっており、足元に瓦があるので本殿です。

noname#182135
質問者

お礼

なんども回答ありがとうございます。 やっぱり本堂の屋根の上にも猿の像があるんですね! http://www.mario-k.net/kyoto/shaji/154.html 上のサイトの上から二番目の写真に本堂が写っていて、屋根の上にそれらしいものが写っています。 小さすぎてはっきりとわかりませんが、もう少し根気よく探してみます。 とても参考になりました!

その他の回答 (2)

noname#185162
noname#185162
回答No.2

これは、八坂庚申堂の本堂の屋根ではなく、入口の屋根の猿です。 八坂庚申堂は本殿と入口の2か所に猿がいます。

noname#182135
質問者

お礼

すいません、No.3のお礼のつづきをここに書かせていただきます。 写真、見つかりましたーー! http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-d0e0.html 八坂庚申堂の屋根の上の猿でまちがいなかったです。 ほんとうにありがとうございました。(おさわがせしました~)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

写真がでてこないけど、参考に成るかな。 http://machikomizaq.jp/users/kt-higashiyama01/article/333/

noname#182135
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 ご回答をもとにググってみました。 http://www.mario-k.net/kyoto/shaji/154.html 上記サイトの上から二番目の写真に本堂が写っていますが 屋根のてっぺんにそれらしいものがありました! ただ写真が小さすぎてよくわからないです。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 怖い仏像 写真

    軍茶利明王像 不動明王 など怖い写真を見たいのです。 現在、B4版ぐらいで軍茶利明王像は写真を家に飾っています。 心のふらつきを防除してくれるようで癒されます。また、日常の気を戒めたいと思っています。 http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/hudou.htm また、京都か奈良であったと思うのですが、お寺の門のところ立っている立像=有名な2対像の10m近くある仏像の名前が思い出せません。 なんだったでしょうか?  また、他に怖い仏像のサイトを紹介していただけると幸いです。 (やさしい文殊菩薩などは結構です。) あくまで仏像写真は個人使用で使用しかつネットなどに勝手に掲載してはならぬとうたってあるサイトもあります。A4版くらいの印刷で自分宅の個人部屋に飾りたいだけです。よろしくお願いいたします。

  • どこかのお寺?多分神奈川か山梨だと思います。

    この写真の場所を探しています。 多分神奈川、山梨あたりだと思います。 一体しか写ってませんが、門の左右にはそれぞれ赤い像があります。

  • 捏造大阪の人の人物像

    テレビとかネットとかにあるような大阪の人の人物像って、誇張されてたり捏造した人物像だったりするやつがあると思うんですが 実際の姿ってものはあるんですか? 大阪の気質とか地域性って、 実際には、京都市内の一部の場所は独特かもしれないですが、京都府の京都市以南の場所とか奈良とか和歌山とか兵庫県南部とあまりかわらないんですか? 関西圏全てに共通せず大阪府内の一部の場所のみに共通する気質とか地域性とかの共通点はないんですか?

  • 心霊写真を撮ってしまいました。

    今日の朝旅行先でデジカメで写真を撮りました。 その場所は処刑場のような場所でした。 今ではそのような場所で写真を撮ったこと自体を後悔しています。 バックに慰霊像みたいなものを入れて友達一人が入って私がシャッターを押しました。 帰りに撮った写真を見直しているとその写真の友達の口から上がなかったんです。 本当に怖くてその場所で撮った全ての写真(その写真を含め)をすぐに消してしまいました。 撮ろうと誘ったことを本当に後悔しました。 でも決して遊び心で撮ったわけではなくただの観光の一環として撮ったつもりです。 どなたかこのような場合の対処法をご存知ないでしょうか? また、その友達や私に何か起こることは有り得るでしょうか? そして消さずに現像してお祓いかお焚き上げをしてもらった方が良かったのでしょうか? 怖いのでどなたかご回答をお願いいたします。

  • お寺の名前が分かりません。

    下記の条件にあてはまるお寺を教えてください。 覚えている範囲であげてみます! ・京都市内 ・急勾配の坂道を上がると駐車場がありその横にお寺 ・鐘のあるお寺 ・本堂に3体の像がある ・別館?にペットの遺骨も保管されている ・お寺のある住宅付近も高い場所にある ・韓国の方のお墓も多々あり いかがでしょうか?

  • 写真の加工

    デジカメで撮影した写真をパソコンに取り込み、マイピクチャに保存しました。 その画像をペイント又はフォトエディターで切り取り、エクセルの所定の場所に定められた大きさに貼り付けたいのです。その画像とは、ちょうど履歴書の写真のような上半身の人物像なんです。 普通にエクセルに貼り付けるとすごく大きいので、画像の角の印をドラッグして小さくするのですが、大きさ合わせしているうちに顔が長くなったり逆につぶれたりして困っています。 何かいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 写真の撮影では、どういった所が点数化できますか?

    先月、奈良や北海道などに旅行へ行ってきました。 私は風景が好きで、デジタル一眼でよく写真を撮ります。 自分として気に入ったところを撮るのですが、たとえば建物では、離れて全体像と少し寄って見上げる写真を 更に全体像では、正面からと少し横からを撮ることが多いです。 他にも風景では 奈良は通りが綺麗だったので、道が手前になる程広く見えるように三角形をイメージして撮ったりもしました。 北海道では落ち葉が積った木の小屋が新鮮だったので、小屋の片屋根が全て写るよう、傾けて撮りました。 いずれも毎回知人に見せろと言われるので見せるのですが、『同じところを何回撮ってるんだ』や『芸術的じゃない』と怒られます。 建造物では裏と表で構造が違うことがあるのですが、二枚以上撮っていると怒られます。 ただ自分の住んでいる場所と違う景色だから、写真に撮ってみたかったんだ、と説明しても、『芸術的に受け入れられない』という事を言われました。 やたらと芸術を強調して怒られるので、通りと街並み、奥の建造物を黄金長方形の比率にして写してみたのですが、説明しても黄金長方形なんて知らないと言われ怒られました。 ピントの調節で頑張っても、ピントとか訳わからんと怒られます。 なぜか旅行から帰る度に見せろと言われるので、怒られないようにしたいです。 書店に行っても写真集はあっても指南書のようなものが見つかりませんでしたので、誰か教えてください。

  • 京都・五条楽園での写真撮影

    京都市内の五条楽園で写真の撮り歩きをしたいと思っています。 京都の五条楽園は大阪でいう飛田新地のようなところで、指定暴力団、会津小鉄の事務所もあるときいています。 でも雰囲気はあるところなので、五条楽園で写真を撮るうえで注意すべきことや場所があれば教えて下さい。 会津小鉄の事務所のだいたいの場所もわかれば、 近寄りませんので併せて教えていただきたいと思います。 ちなみに、写真の撮り歩きでの基本的マナーは理解していますので必要ありません。 五条楽園だから注意すべきことに絞ったご回答をお願い致します。

  • はじめての京都旅行 一泊二日

    9月の平日に京都へ一泊二日の旅行へ行こうと計画中です。 2人で行くのですが私は人生初で京都を満喫したいと思ってます。 そのためなるべく当日悩まないようにとガイドブック片手にプランを考え中です。 京都に詳しい方、どのようにまわったらいいのか教えてください。 絶対に行ってみたい所は 南禅寺の三門 平安神宮 清水寺 八坂の塔バックで写真 伏見稲荷大社 金閣寺 鈴虫寺 その他に寄り道できそうでお勧めの場所とかあれば教えてください。 1日目は6時半に京都駅着、軽く朝ごはんを食べてから行動開始 宿泊は京都駅周辺を予定 2日目は16時すぎには京都駅出発予定です。 京都の移動方法は市バスを考えてます。 正直言って歴史や庭にあまり興味はありません。 記念撮影をいっぱい撮りたいと思ってます。 あと、ランチで京料理は考えてません。 おいしいお店・甘味処などのおすすめもあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 長野か秩父の一本桜

    どうしてもわからないので質問させて頂きます。 10年ほど前の記憶、しかも15分程しかいなかった場所を探しています。 昔家族で長野と秩父へ行ったのですが、その中で広くはないお寺へ行きました。 私の記憶の中だと小さなお寺で、門を入るととても大きな枝垂れ桜がありました。 夏だったので青々としていましたが、私の首もと位までしっかりと垂れた大きな桜でした。 そこ桜の向こう側(最初の門をくぐって真っ直ぐのところ)に数段の階段があり、階段の上に小さい門?のような塀に門ついてるようなのがあり、その向こう側に本堂、という造りでした。 大きな道に面してはいませんでした。 とても静かで、周りは民家だったかもしれません。 多分るるぶとか見て行ったんだろうと思うのですが、どこだったのか全く思い出せません。 祖父母と我が家で行ったのは長野(善光寺参りと渋温泉)と秩父(大きなダムの近く)だけなのでどちらかのはずなのですが…。 当時運転していた父も亡くなり、祖父母も高齢やら認知症やらで覚えておりません。 私も中学生当時のことなのでわからず、気になってインターネットで探してみたのですが、お寺がすごく大きかったり、周囲が野原だったりと記憶と一致せず、こうして質問させていただきました。 もしかしてここじゃない?等のお心当たりがあれば教えて下さい。 ネットで写真を探してみたいと思います。 みんなで行ったときは青々とした桜だったので、一度花の時期に見に行ってみたいと思っています。 よろしくお願いします。