• 締切済み

就活 企業選びの軸についてアドバイスください

ばかみたいな質問ですが・・・ 只今就活中で、特に好きなことややりたいことは無いので色々な業界を見てきました。 「楽しそう」「いいな」と思う企業はいくつかあったのですが、 そういう仕事の業界や職種が一貫していないため 今後どのような基準で企業を探していけばいいかわかりません。 これまでいいなと思ったのは、 ・ヘリコプターの営業 (広告や医療や公共事業など色々な用途でヘリを使ってもらえるよう売り込む) ・JAXAの文系職 (JAXAの技術をいろんな方面で生かす・技術職の方のサポートをする) ・倉庫?物流関係 (倉庫が広くてわくわくした笑) ・鉄道会社 (鉄道の運行だけでなく、地域開発や駅構内の施設など鉄道に関連した事業が色々あった) などです。 自分が魅力を感じるポイントは何なんだろうと考えていて、 ・スケールがでかい ・色んな事業を展開していて他の企業の人とも関われる ・独特の技術があり、それをサポートできる の3点かなと自分なりには思うのですが 業界や職種で限定できないのでどんな軸で企業を探していけばいいかわかりません。 上記のポイントにあてはまるような仕事、業界って何かありませんか? 本当にくだらない質問で申し訳ありませんがアドバイスを頂きたいです。

みんなの回答

回答No.2

基本、君の大学・学部の先輩と大きく進路や合否が外れることないから、先輩のたどった道を行きなさ い。まず間違いない(笑) JAXAなんかもいいだろうけど難易度的にどうよ?君の専攻や能力に見合った仕事なのかな?そういう怜悧な一面は腹に持っておかないといけないよ。 あとは紙に書き出してみて ○やりたいこと、大事 ×やりたくないこと、大事じゃない を書いていく。 業種は3-5つぐらいでいい。受けるのは最低でも2社。出来れば3-5社。 難易度や志望度は当然分かる。リスクだからね。 できればそれも全社、シュウカツ手帳に選考状況を書き込んでいく。 大体その時点時点での駒が5社以下なら少なすぎる、20社超えると注意、40社超えてると多すぎると言う感じだな。 学校の先生も生徒は20-40人ぐらいだろ。それが把握できるMAX、適性なんだよ。 離職率も重要。隠す=ブラックでOKだよ。 人事、あるいは3-10年目の方に「同期の何%ぐらいが在職中ですか?」とかって聞く。 これで50%以下ならアウトだよ。ごまかすのもアウト。パッとしない会社でも「同期の8割以上はいますよ」って会社は目に見えない良さがあることが多い。 なんだかんだ言って、辞める人の多い会社は駄目だ。 あとはね、足を使うこと、目を見開くこと。 これは社会人なってから感じたんだけど例えば、ジェイアール東日本企画とか。 JRの社内広告や駅構内のラップ広告なんて毎日、数百万人を確実に見せられる超ブランド立地じゃん? 今では映像広告も社内で流せるし、面白いと思うんだよね。独占だし。 他にインドやタイに行けば日本で存在感の無い三菱自やいすずがけっこう人気なんだよね。 でもこういうのってやっぱり足を使わないと分かんないし、目を見開いてないと絶対に感じられない。 こういうネット情報も生かせるけど、割と使えない部分も多かったりするよ。 そういうのに気づけていないシュウカツ生は多いと思う。 よく言われる事だけど、労働組合の強い会社、BtoB企業、インフラやエネルギー、製薬、自動車なんかは労働者が守られている、基本賃金が高い、収益構造が良いとか言われるね。 もちろんそこにカネ、ヒトが集まる以上「デカい仕事」「失敗を許容する文化」も生まれやすい。 精密機器の会社なんかも超田舎にあるので一部のヒトはめっちゃ嫌がる。 そういうのが大丈夫なら、あえてそういうのを狙うのも手だよ。 基本、人に聞くことではない。 失敗でも嘘でもなんでもいいので、まず自分でガンガン動いていったほうがいいよ。 そういう動く中での経験が力になるし、 最終的に成功してしまえば何事もあとで笑い事になるし。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

JAXAと鉄道は面白いでしょうが、倍率も激しいのでは? 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 超大手大企業と中堅企業、どちらがいいでしょうか?

    下記のような条件です。 ■大企業 業界経験はあるが、未経験の職種であること。 営業サポート・アドバイザー的ポジション。 高給、大胆なリストラもあり。 ■中堅企業 業界経験あり、前職と同じ職種。技術職。 給与はそこそこ。リストラはなさそう。 どちらに行くかを選べるとしたら、あなたはどちらを選ぶでしょうか? あるいはどちらをオススメするでしょうか?(私は31才・独身) ご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言

    よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言われてますが、よく考えたらほぼ全ての業界って高卒や中卒いますよね? 自動車会社だって高卒整備士がいるし、不動産とか営業職は実力の世界だし、機械系にしても製造業にしても高卒や高専卒の技術者は沢山いるし、物流業界だってドライバーは高卒や中卒ばっかだし、鉄道会社だって高卒採用しまくってるし… そう考えると日本を代表するあらゆる業界の企業JR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産……などなど どこも社員は高卒だらけじゃん。結局学歴なんか関係ない。大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね? まぁ広告代理店(電通、博報堂など)とか商社(伊藤忠、丸紅など)とか教育支援とかもちろん大卒が多い業界もあるとは思いますけどね~。

  • 一般職の、企業への志望動機(新卒の就活)

    今大学3年生で就活中の女子です。 一般職について色々と分からないことがあり、アドバイスいただければと思い書きこませていただき ます。 (1) 「一般職は総合職より採用枠が少ないのか」。 イメージとしては総合職の方が多い気がするのですが、採用サイトを見ても一般職総合職合わせての採用人数しか書かれていないところがほとんどで、倍率がいまいち分かりません><; (2) 一般職の、「企業への志望動機をどうすればよいのか」が分かりません。 職種への志望動機なら書けるのですが、企業となると、営業職のように企業の顔として働くわけでもなく、商品を通して人に貢献できるわけでもないので、せいぜい「食が好きで食品業界に携わりたかったから」とか「人の生活を根底から支える業界に魅力を感じて保険業界に」などくらい(業界に絞るくらい)しか思いつきません… もちろん、説明会やHP見比べて社風などを見比べてはいますが… もし何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします><

  • 就活上の悩み

    今、就活をしている私立大学3年の者です(男性) 私の大学は学部生のほとんどが院進学のために周りに理系、学部卒、就職を希望している人がほとんどいないというのが現状です。 夏休みから大きなイベントなどに出て、業界研究をしたり、人材派遣会社で企画しているセミナーなどに出たりして、ある程度大学の外で動いてはいたのですが、やはり理系、学部卒、就職という人がおらず、情報交換などがほとんどできていなかったため、今日までの3週間、大学の先輩など、院卒や別の学科など、志望業種、職種は違うけれども就活を経験して、内定をとった人達にお話を聞き、働く上での希望条件と自己分析の結果などを考慮しながら、とりあえず業界、職種を絞りました。 実際のところ絞りすぎるのもよくないと耳にしたんですが、一度この条件で、説明会などに出て、新たな考えなどが持てれば考慮すればいいかなと思っていました。業種は大手電機メーカー、精密機器。職種は技術職で職種に関しては説明会などでもっと知識を深められたらと思い、今15社くらいエントリーしました。 ここで悩みなのですが、一応、絞りはしたものの自分が心からそれをやりたいという理由で選んだわけではないので、やはり不安な部分が多くあります。 業界については、いろいろなイベントに足を運び、直接お話をきいてみた上で、やはり自分が大学で培ってきたものをいかしたいと思い、そのような業界を選んだのですが、職種について、自分の決断が負におちない部分があります。 また職種については、私はカフェや、個人経営店でのバイト経験があり、人と接する事がすきなので、技術営業などいいなと思っていました。 ただ周りの人やこちらの過去の質問を参考にしても、営業のイメージが激務、精神的なダメージが大きい。など記してあったので、自己分析の結果やシゴトづけの生活にはしたくないとかんがえている分、迷いがあります。 一方、技術職の方が安定性があると聞きますが、大学の学生実験でもそうなんですが、機会をいじっている時間よりも、結果をもとにかんがえる事の方があっていると思うので、技術職のなかにもそのような部門があるか(企業によると思いますが)など負におちない部分はあります。 こんな状態でどうすればよいか迷っているんですが、何かアドバイスや回答者様から、こうしたらいいんじゃないか!などありましたら、是非おしえていただけたらと思います。 さいごまでお読みいただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 就活のちょっとした相談

    就活中の大学生です。 現在、自己分析の結果から自分の性格や能力に合っていそうな業界や職種を絞り始めた段階ですが、会社の事業内容にそれほど興味がない(どれでもいい)のでエントリーする企業が選べません。皆さんは就活でエントリーする企業はどのようにして決めたのでしょうか? 面接で話すようなしっかりとした内容ではなくて、いい加減なエピソードが聞きたいです。お願いしますm(_ _)m

  • あなたならどちらの企業を選びますか?アドバイスお願いします。

    あなたならどちらの企業を選びますか?アドバイスお願いします。 現在2社から内定をいただいているのですが、どちらに返事をしようか迷っています。 A社:ガス器具メーカーで資本金13億、売上高は210億、従業員1000人くらいです。給湯器とかいろいろ作ってます。海外に も関連会社があり、試験に合格すれば研修に行ける。 B社:パッケージ印刷の総合メーカーで資本金3千万、売上高45億、150人くらいです。グラビア印刷と加工(ラミネート等)、ポリマー事業(生理用品、ペットシート等)。トイレットペーパーの入ってるビニールの印刷や自動車のハンドルに使われる木目調の紙も作ってます。 あなたならどちらを選びますか?また数年後、転職を視野に入れた場合、どちらを選びますか? ポイント1、業界的にはどうでしょうか?(オール電化によるガス器具の不振、印刷は衰退産業なのか等) ポイント2、基本給はあまり変わりません(基本給はB社が7千円ほど高いですが、手当てを含めると5万円ほどA社が高くなりま す。) ポイント3、勤務地はA社が全国、B社は現地採用で地元です。 ポイント4、A社は社用車あり、B社に社用車はなく、自分の車を会社に登録するようです。 最大のポイントは業界と勤務地だと思います。正直、両方とも行きたい会社ではなく、営業職です。定年まで同じ会社で働きたいので、先のある業界にいきたいです。親を支えていかなければならないので、中途半端な時期に会社がなくなるのは困ります。また、手当て込みで5万円の差がありますが、実家からB社に通うことを考えれば大した差ではなく、A社よりも貯金はできると思いますが、B社は自家用車を使うなどの負担があり、福利厚生、休日も19日分少ないなど面もあります。ただA社はHPに年間休日120日と乗せているが、実際はそうではなく、代休もとりずらいなどの話もあり、入社しないとどうだかわかりません。最後は自分で決めることになりますが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 日立物流に採用されました。仕事しやすいでしょうか?

    日立物流サービスに契約社員で採用されました。仕事しやすいでしょうか? 関西日立物流サービスという会社に採用されました。 構内作業員(倉庫作業)と事務職の募集があり、事務職の方で採用になりました。 構内作業員の方は求人広告に頻繁に募集をしている為、離職率がかなり高いように思えます。 ちなみに兵庫県です。

  • 内定者、就活経験者アドバイスお願いします

    私は、現在、就活中の学生です。最初に志望していた業界は、すべて失敗してしまいました。現在は、次に興味のある商社やメーカーの説明会に片っ端から参加し、選考を受けている状態です。事務職を希望しているので、もちろん事務の職種のある企業です。 しかし、商社やメーカーといっても、扱っているものは様々ですし、選考受付中の企業を受けるしかありません。 そこで、質問なのですが、こういう場合、みなさんどういった企業研究をして、どういう志望理由を面接等で言いましたか?経験者の方アドバイスをお願いします。 また、内定者の方も参考にしたいので、どういう企業研究をして、どういう志望理由を言いましたか? 私がやっている方法としては、企業に興味を持ったきっかけやその会社の製品などを通して思った自分の意見を言っています。そして最後にやりたい事。 なかなか、内定がもらえないのであせっています。 内定者や経験者の方から学ぶのが一番早いと思ったのでアドバイスお願いいたします。

  • 就活 総合事務職に応募するときって。

    疑問に思うことがあるのですが、 たとえば営業やSEなどの職種ならば、その会社、職種に合わせた もっともな志望動機をつくれますよね。 「ばりばり営業で・SEで当社で活躍したい!なぜなら当社のこの製品は~」とか。 ですがその中でも事務職(総務、人事、経理、企画開発etc)に応募したいときって どこも理由が同じになってしまいませんか? つまり、企業から「事務やりたいならどうしてもうちじゃなくてもいいんじゃない?」って思わせてしまう 理由になってしまうというか… たとえば行きたいところがIT系でシステム開発などをしてる会社だったら、 大学で情報系を学んで面白いと思ってそういう会社に就きたいと思ったがプログラムが大の苦手で、 もちろん文系でも未経験プログラマーはいっぱいいますが、それでもプログラマーを 自分の一生の仕事にする自信がない、つまり向いてないと思っていて、 そしたらその会社が総合職で事務職も募集していて、事務のほうを強く希望したい とかという場合は、みなさんどうしてるんでしょうか? こういう職種につきたく、それを支えたく…などといってもピンとこないし だからといって自分がやりたいとは思ってない職種をバリバリやって活躍したい!!というのも。 伝えたいことがわかりづらく下手でごめんなさい。 つまりは総合職の中でも営業・技術・事務など分かれて募集してたりするとき、 営業や技術などより、事務に応募はその企業の特徴を捉えた志望動機づくりが大変ではないですか? その中でも最初から事務職を志望する場合って、みなさんどういう志望動機づくりになるんでしょう。 (志望動機をまるまる教えてくださいって意味ではないです。そういう体験やポイントなどあれば・・。)

  • 文系就活生です。非リア(地味な子)向き業界を教えてください

    現在就職活動をしています。文系大学生です。 私はいわゆる非リア(地味で弾けずぱっとせず、いまいち大学生活を楽しめていない大学生)でした。 高望みかも知れませんが、私のような者でも、自分らしさを失わず働ける企業があればよいと願っています。 そこで、非リア向き業界……というと、言い方が悪いかも知れませんが、地味なタイプの人間でも、変に力むことなく過ごしやすい業界をご存知でしたら、是非教えていただきたいと思っています。 自分で様々な業界の説明会に足を運んでみた限りでは、化学・部品・非鉄・電線・倉庫(物流)・社団法人あたりは、比較的、地味め~でも、ちゃんと仕事が出来れば評価していただけそうな感じがしました。 現況、かなり就職活動も本番という感じになってきており、何とかエントリーに間に合わせたいので、早めにご回答頂きたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう