アレルギーと向きあって生活する方法

このQ&Aのポイント
  • アレルギーと生活するための方法について解説します。
  • 中学生の頃に果物のアレルギーが発症し、最近は海鮮ラーメンも避けています。
  • 病院での検査が不十分だったことや先生の対応に不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アレルギーと向きあって生活していく方法

小さい頃に生卵のアレルギーを発症し 中学生の頃にバラ科の果物が食べれなくなりました。 地元の海鮮ラーメンを食べ呼吸困難になったのですが病院に行くと一切検査はされず、とにかく怪しいと思った物は避けるとの事でした。 こんな結果でいいのかなと不安なところがあります。 海鮮らーめんの具体的なダシは分かりませんが、カツオ(刺身として食べる)やサバ(焼き魚)昆布などは日頃食べるので甲骨類ではないか?と微妙な結果でした。 今はなるべく避ける様にしていますが、そんなに何が使われているかなんて毎回毎回聞けないし もし当たってしまった時の事を先生は考えられなかったのかなと思います。 病院ってこんなものなのでしょうか?

noname#182827
noname#182827
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)病院に行くと一切検査はされず、とにかく怪しいと思った物は 避けるとの事でした。 (A)実は、これが現実なのです。 つまり、検査は、あてにならないのです。 ある検査をして、アレルギー反応が出ても、 実際に食べても問題ない場合もあります。 その逆に、検査をして大丈夫でも、 実際に食べると、アレルギー反応を起こす場合があります。 なので、実際に食べてみて、反応を見なければ、 本当のところはわからないのです。 だから、症状が出たら、そのことを詳細に記録しておくことが なによりも重要なのです。 そのデータが積み重なると、原因となる食べ物も特定できるように なります。

noname#182827
質問者

お礼

いやーそんなにアレルギーが怖いものだとは思いませんでした

その他の回答 (2)

  • tsuki11
  • ベストアンサー率50% (43/86)
回答No.2

なんだか他人事みたいな 医者が悪い、みたいに読めるんですけど…。 確かに全く検査しなかったのは、 ちょっと問題あるかな、とは思います。 でも、ですね。 外食って何が使われてるか分からないし 聞いたところで、正解じゃない場合もあるでしょう。 だから重いアレルギーがある人は、 明記されてない限り、基本は外食しませんね。 食事を持参したりね。 ましてラーメンはスープに色んな物が絶妙に溶け込んで バラ科のりんごやら梅やら、 入っていてもおかしくない、とは思いませんでしたか? それを聞かずに食べたとは あまりに、意識が足りないと思うんですけど…。 医者は呆れたかもしれません。 ピンクペッパーとして、西洋ナナカマドなんかがありますが これもバラ科だそうです。 こういうのが混ざってても、わかりませんよね。 それも含めて、アレルギー原因を特定・・・ 出来ると思いますか? 材料すら聞いてないんですよね? 当たってしまった時のことを先生は~とありますが、 先生じゃなく、ご自身がまず考えるべきでは? 最大限の努力をして当たったのなら分かりますが、 ラーメンで呼吸困難なんて、努力不足もいいところだと私は思いますよ。 もちろんその場の雰囲気を壊したくないとか、 色々あるとは思います。 でも、命に関わることです。 医者を責める前に、病気とちゃんと向き合うべきでは。

noname#182827
質問者

お礼

そうなんですかねぇ・・・

noname#259715
noname#259715
回答No.1

病院は いくつか受診しましたか?良い先生の居る病院=良い病院ですから。良い先生に巡り会うのは、なかなか難しいかと思いますが今行っている病院が信用できなければ病院を変更していかなければなりません。他には自己免疫力を高めたりする事も同時進行していきましょう。

noname#182827
質問者

お礼

もう少し考えてみますね・・・。

関連するQ&A

  • 魚嫌い(特に青魚が苦手)の克服方法

    小さい頃より魚(特に青魚)が苦手で、コンプレックスがあります。 魚を食べるどころか、家庭内で充満する焼き魚の臭いを嗅ぐだけでも吐き気が出ます。 実際食べてみると、苦手意識もあり青魚を食べるとやはり戻してしまう事が多いです。 ところが、病院で一度魚のアレルギー検査(サバ・アジ・イワシ)をした結果、アレルギー反応が全く出なく異常なしでした。 青魚を食べられる可能性が出てきたので少し希望が出ました。やはり今まで避けてきただけ食べてみたいと非常に強く思い、日々料理を作ってくれる母親の負担を少しでも軽減したいです。 状況としては以下の通りです。 ○(食べられる):マグロの刺身(赤身)・鯛の刺身・カレイやヒラメの煮付け・ブリの照り焼きの白身の部分 ×(食べられない):アジ・サンマ・イワシ・サバ等の青魚類・ブリの照り焼きの黒身の部分・数日経った魚 一体この魚嫌いの原因は何であるのか? どうすれば魚嫌い(特に青魚)を克服できるのか? この2点を回答していただければ嬉しく思います。

  • 小樽の海鮮市場で、その場で刺身や焼き魚を楽しむ方法

    小樽の海鮮市場で、その場で刺身や焼き魚を楽しむ方法 2月に小樽へ行くのですが、当地の市場を訪ねようと思ってます。 昼頃から夕方は南樽市場や新南樽市場、朝市には隣友市場などを考えております。できれば市場で、魚介などの刺身や焼き魚を味わいたいのですが、 https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_362/ このURLから「その場で刺身にしてもらおう」との内容があったので、質問します。 魚介市場では購入した魚介類を(有料ですが)さばいてもらったり、下処理をしてもらったりすることができるのでしょうか? それとも隣友市場は特別なケースなのでしょうか。(それを食するスペースがあるかどうかは別として)

  • アレルギーで悩んでいます!

    2年位前から身体中にジンマシンがでます、何軒も病院に行ってるんですが特定できません。血液検査の結果小麦粉が人の倍ほど有ると検査結果が出ました昨年の夏頃から症状が少しひどくなって来ました。夏のことですが、ラーメンを 食べた後スポーツを(ゴルフ)してる時に目が見えなくなり呼吸も出来なくなりました.その時も病院でわ体調が悪いとの事でした。多分小麦粉だと思うんですが何とかならないでしょうか 良い病院、お薬、漢方薬、その他、教えて下さい

  • 魚貝アレルギーについて

    魚貝アレルギーについて 私の知り合いに、魚貝アレルギーの方(以下Aさん)がいるのですが、 魚粉のたっぷり入ったつけめんや、魚系ラーメンが大好きでよく食べています。 オイスターソースやホタテエキスの使われた料理も、本人の知らないうちに食べていることが多く、痒いそぶりを見せたこともありません。 しかし、お寿司やツナ缶やカニカマや焼き魚等は食べられないらしく、カップラーメンなどのシーフード系もNGらしいのです。 また、Aさんのお母さんとお話しする機会がありその話題になったところ、 Aさんのお母さんは本当のえび・カニアレルギーで、Aさんが小さいころにお母さんがえびをうっかり食べてしまい、ぜんそくのような発作が起こったのを見てから、Aさんも魚貝アレルギーになったのだそうです。(それまでは魚貝系も食べていたとのことです。) 毎回つけ麺を食べるたびにAさんが心配になってしまいますし、アレルギーというのも本当なのか疑わしく思えるようになってきてしまいました・・ アレルギーは人によって違うと思いますし、食材や量によっても違うと思いますが、魚貝アレルギーを持った方でも魚粉のたっぷり使われているつけめんなど食べても大丈夫なものでしょうか? 本人曰く医師に診断されたことはないようなので、アレルギーの程度や、思い込みでアレルギーになるのかなどについて、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 卵アレルギーについて

    もうすぐ5ヶ月の子がいます。 今日私の不注意で子供が生卵を触ってしまい、口に入れる前に拭いて手は水洗いもしましたが、腕、足、口元が赤くなり、ところどころ白いぶつぶつのようなものが出てしまいました。 ジュクジュクはしておらず触るとでこぼこした感じで、顔は赤味だけです。 病院へ行き、接触制アレルギーだろうと言われ飲み薬と塗り薬をもらいました。 帰ってくるころには全て治まっており、今は何も出ていません。 その場合でも薬は飲ませた方がいいのでしょうか?(ポララミンです) 塗り薬は赤いところがないので塗らなくていいかとは思うのですが) 皮膚には出ていなくても血液の中でアレルゲンが暴れている、と聞いたこともありますし、症状がないのに薬を飲むと逆に薬に免疫ができてしまったりするのかも?と不安です。 今日中に治まると思っていなかったので病院でききそびれました…。 また、今回触ってしまったことによって卵アレルギーになってしまったのでしょうか。 私がアトピー体質な為、離乳食は遅めにしようとしていたのに、今回が原因でアレルギーが発症してしまったのなら申し訳なくて…。 後悔しても遅いのですが…。 血液検査もしてきたので来週には結果がわかりますが、まずは私も卵を控えて母乳からいかないようにしたいと思います。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • ゴルフ練習中に起こった背中の痛み

    去年の12月頃、ゴルフ練習中の事です。その日あまりにうまくドライバーが飛ばないためドライバーばかりを打ちました。そのせいか、その夜から右肩甲骨に痛みを感じ始めました。2週間程は、大人しくしていましたが痛みが、右肩甲骨→左肩甲骨→肋骨付近までズキズキと痛くなりだし、座ってるのも痛くて我慢できず、近くの接骨院に通い電気治療や、針治療を1ヶ月続けましたが痛い箇所が移動するだけで痛みが治まらず、病院をペインクリニック変え、背骨に注射を週1回1ヶ月続けました。 なんとか一時少し痛みが治まったのですが、また右肩甲骨が痛みだしたので、再度通うと先生MRIとCTを薦められ、先日撮りましたが、結果異常なし。 先生も困り果てたのか、『神経痛』だと思うので安静にしてください。と診断され湿布しても効果ないだろうからと帰らされました。 先生のいうとおり安静にしてますが、現在痛みがまたひどくなりだし 右肩甲骨から胸囲がズキズキヒリヒリしていて火傷しているみたいに痛いのです。下着をつけるとワイヤー辺りがあたるせいかひどく痛みます。 いったいどこが悪いのでしょうか?病院にしても何科にいけばよいのかわからずどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 魚介類を食べると気持ち悪くなります

    21歳の女です。 小さい頃から、魚介類を食べると気持ち悪くなります。特に生のものは少し食べるだけで気持ち悪くなります。 魚、えび、貝などのお刺身は2,3個食べると気持ち悪くなってそれ以上たべられなくなり、焼いたえびも2口ほどでなります。ですが、焼き魚、エビフライなどはそれほどではなく、貝のお味噌汁などは大丈夫です。 えび以外の魚介類はむしろ好きなほうで、お刺身もたくさん食べたいのにいつも途中で気持ち悪くなり食べるのをやめてしまいます。「食べすぎて気持ち悪い」「料理がまずくて気持ち悪い」というのでは絶対ないと思います。 気持ち悪くなるとは吐き気がこみ上げてくる感じなのですが、実際に吐いたことはないし、それも慣れてしまったので、普段は少し食べて気持ち悪くなったところで食べるのをやめ、違うおかずを食べて気持ち悪いのが収まったところでまた魚介類に手をだして・・・というのを繰り返して食事を終えます。 今まではたいして気にしていなかったのですが、まわりにそんな体質の人はいないし、もしかしてアレルギーなのかな?と思い質問しました。 こんなアレルギーってあるのでしょうか?病院に行ったほうがよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 好き嫌いを無くしたい。

    魚介類が嫌いです。 野菜が嫌いです。 漬け物も嫌いです。 郷土料理系も嫌いです。 日本から出たら生きていけません。 (マックがある国なら何とかなるかも) 小さい子が嫌いそうな食べ物は大抵嫌いです。 牛丼に入ってるタマネギはよけて食べます。 刺身なんてもってのほか。 まずくて食べられません。 無理すれば少しは食べられます。 (オエってなるけど飲み込めばなんとかなります) ジャンクフードは好きです。 マックとかピザとかetc・・・ ハンバーガーのピクルスはよけて食べます。 小さい頃はみそ汁のあさりが食べられました。 イクラも透明で綺麗だしプチプチしてるのが面白かったから食べられました。 でも今は全く食べられません。 海鮮丼なんてあり得ないです。 友達に  「生の魚なんてまずくて食べられない」って言うと  「旨い魚を食べたことがないんだ」って言われます。 と言うわけで"旨い魚"が食べられる刺身屋さんに連れて行って貰いました。 「ホントに旨かったら俺が全部おごってやる。」(ホントにそもつもりでした) 結果、やっぱり「おえ」ってなりました。 そこで思ったんですが旨い物を食べたことがないんじゃなくって ”その味”が嫌いなんだ。って思いました。 基本的に食わず嫌いではないので進められればよっぽどの事が無い限り一度は食べます。 子供の頃、「大人になれば食べれるようになる」ってよく言われました。 それから十数年。もうすっかり大人になりました。 相変わらず好き嫌いは激しいです。 しかし健康的に良くありません。 飲み会に行っても食べ物を楽しむことは出来ません。 遊びに行っても店に入るのに友達に気を遣わせます。 コンビニの無い国には旅行に行けません。 もともと「食」には大して興味無いですが そこまで言うんだったら一度くらい「旨い!」って感じてみたいです。 どうしたら好き嫌いが無くなりますか。

  • 湿疹肌の改善方法

    父の湿疹肌で悩んでいます。 改善方法(アドバイスでも構いません)をご存知の方、ご指導の程、宜しくお願い致します。 <欲しい情報・アドバイス> ・湿疹肌の場合のスキンケア方法 ・肌によい食事療法が書かれているWebサイトまたは本 ・医師とのコミュニケーション方法  ※薬の処方のみで、医師から治療の為、何をすれば良いのか情報がひきだせない ・その他、以下の概要を読んでのアドバイス 概要は以下の通りです。 <治療対象> ・性別:男 ・年齢:60代前半 ・体質:汗をよくかきます。 ・食生活:  (朝)味噌汁、ご飯、焼き魚  (昼)幕の内弁当  (夜)ビール500ml缶×4本、焼酎お湯割×1杯、刺身または焼き魚  ※1週間前から禁酒を開始   <通院歴> ・3年前、背中・ふくらはぎに湿疹ができた為、病院へ。  ステロイド剤(軟膏)を処方してもらい、やや改善。 ・1年前、医者からステロイド剤の使用を止めるよう指示有。  痒みや湿疹が広範囲にできない限り、様子見になる。  ※この時、広範囲にできていた湿疹が2・3箇所のみに  ※2・3ヶ月前から湿疹がじわじわと広範囲へ広がる。  ★今年になり通院していた病院の皮膚科が無くなる ・2週間前、別の病院へ  ※痒み止め(飲み薬)と、虫刺され用軟膏を処方される ・1週間前、赤みが酷くなり、汁が出てきた為、病院へ  ※痒み止め(飲み薬)と、ステロイド剤(軟膏)を処方される <アレルギー検査結果:2008年2月>  アレルギー反応は出ませんでした。  [検査項目詳細]  ・ハウスダスト1      クラス(0)  ・ダニ1(ヤケヒョウダニ) クラス(0)  ・ブタクサ         クラス(0)  ・ネコ(フケ)       クラス(0)  ・イヌ(フケ)       クラス(0) <肌の調子> ・背中と腹と足(ふくらはぎ)に湿疹有。 ・湿疹が広範囲に広がる(赤みが強くなり、汁が出る)

  • 殆ど自覚がないアレルギー鼻炎

    私は小さい頃からよく風邪をひき、そうすると必ず中耳炎になっていました。 中学生になった頃、風邪をひいてる時に耳が詰まった感じになって自分の声がこもって聞こえ出したら中耳炎になっているサインとわかり、早めに病院に行くようになってからは、切開をして痛い思いをしなくてよくなりました。 成人した後も風邪をひくと度々その症状が出て年1回は耳鼻科のお世話になって、その度に聴力検査をされるので、中耳炎ってわかってるのに毎回聴力検査をされるのが嫌で、小さい頃から25年以上通っていた行きつけの耳鼻科から他の耳鼻科にかえてみようと思っていたら、喉のイガイガといつもの症状が現れたので新しい耳鼻科に行きました。 そこで、症状を説明し、多分中耳炎だと思います。と伝えました。 すると、診察しながら先生は、大人になってから中耳炎になることは殆ど無いよ、耳が詰まった感じになるのは鼻と耳の通りが悪くなっているだけと、詳しく説明してくれました。 診察の結果、アレルギーによる鼻炎が原因でした。 でも、特に自覚症状はなく、鼻が詰まってるとか鼻水が出るとかもありません。 それを先生に伝えると、アレルギーは冷えると出やすく、夜寝ている時に冷えで鼻が詰まり、それが原因で鼻呼吸ができず口呼吸になるから喉が乾燥してそこから炎症がおきると説明されました。 そう言われると、目が覚めた時に喉がカラカラに乾いていることがよくあります。 だから納得して、処方された薬を飲み、結果よくなりました。 そして、その耳鼻科にお世話になり出して早7年。 よく思い返してみると、夜中に途中で目が覚めた時も、朝起きた時も、鼻が詰まっていることはありまん。 普段起きている時、気付いたら口があいてるので無意識に口呼吸してるだけとしか思えず... そこで、寝る時に医療用テープを縦に口に貼り、自然に口があかないように寝てみました。 すると、朝起きた時に喉が乾燥してカラカラになる事がなくなりました。 それに、途中で息苦しくて目が覚めることもありませんでした。(もともと眠りが浅く、ちょくちょく目は覚めますが。) そのことを先生に伝えても、それはやらない方がいいと( ̄▽ ̄;) でも、自分的にはテープを貼り出してから喉がカラカラになる事がないし続けたい...でも先生の言うことは聞かないと...と葛藤中です(○´д`A) 私のように、起きている時、鼻が詰まることも鼻水がでることもないのにアレルギー性鼻炎と言われた方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう