• ベストアンサー

早朝夜間割引について教えてください

「NEXCO東日本/中日本/西日本が管理する高速道路のうち、 東京・大阪近郊を少なくとも1区間走行し、 かつ、1回の走行距離が100km以内となる区間。」 とあります。 平日6時まえに、新座インターで入り、福島まで 一気に北上します。200キロを超えますが、この場合 自動的に、百キロ範囲は、50%割引になるのでしょうか。 それとも、百キロ内で一度降りて入りなおすことを せねばならないのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.4

No.2です。 恐れながら「深夜割引」(都市部・地方部)の適用率は 午前0:00~4:00までの「適用道路の通過」は確かに50%割引ですが 午前4:00~6:00までの「適用道路の通過」ですと、30%しか割引が適用されません。 http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/index.html 【深夜割引の案内。本日は(3)のパターンになります。】 上記サイトの例では(入)4~6時、(出)4~6時の例と同様で、地方部のみの 走行なら3割引です。 一方、東京・大阪近郊の区間内を少なくとも1区間走行し、かつ、 1回の走行距離が100km以内となる区間は、より高い割引率が適用され 「早朝夜間割引」50%割引の対象となります。

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#178570
noname#178570
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BA%A7%E6%96%99%E9%87%91%E6%89%80 新座は料金所です。 所沢から入ったと仮定します。 所沢 5時50分 発 福島西  平日で検索 http://www.driveplaza.com/dp/ResultFromQuick 関越区間 外環道区間は早朝夜間割引 東北道区間で通勤割引。  自動的に適用できる割引がついています。 ※浦和料金所を6時より前に通過できると、平日深夜割引が東北道区間で適用となり  もう少し安くなります。  所沢を遅くとも5時40分までに入ること。その後混雑がないことが条件。

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.2

NEXCO東日本のHPを確認しましたところ、「割引の適用要件」に >•ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行してください。 >•入口料金所または出口料金所を午後10時~翌午前6時までの間に通過してください。 >•大阪・東京近郊を1区間でも含む、1回の走行距離が100km以内*の区間が対象です。 >(100kmを超えるご利用に対しては、ご利用区間全体に早朝夜間割引が適用されません)。 >*100kmには、東京・大阪近郊以外の区間も含みます。 http://www.driveplaza.com/etc/morning-night_discount/index.html とあるので、質問者さんの場合百キロ内で一度降りて入りなおすことをせねばなりません。 さらに、加須IC以遠の地方部では「通勤割引(50%)」の適用がAM6:00~9:00までの間に ありますが、それについては100kmを超える利用については100km範囲分を自動的に 50%割引とするようです。(平成26年3月31日まで) http://www.driveplaza.com/etc/commutation_discount/about.html 【「割引率」を参照。】 参考になりましたら幸いです。

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.1

降りる必要はなく、自動で100km区間内の料金のみが50%オフになります。 以前はそうならなかったので、降り乗りし直す車が続出し、IC付近で渋滞など交通トラブルが増えたために、現行の割引制度に改善されたと思います。

ikuwayo
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETC早朝夜間割引

    ETC早朝夜間割引の対象の大都市近郊区間って? 例えば 東松山~湯沢 東松山 朝4時前に入る湯沢の手前100キロ以内のインターで一度降りる またすぐに降りたインターから乗り 湯沢で降りる その際6時前 これって割引対応ですか??

  • ETC早朝夜間割引について

    自分でいろいろ調べてみたんですけど(ハイウェイナビゲーター)、 いまいち自信がないので教えていただきたいのですが・・・。 西名阪「松原」から東名高速「浜松」まで行きたい場合、 西名阪 → 国道25 → 東名阪 → 東名阪(均一区間) → 東名 と通るわけですが、 1.もし全ての区間を深夜(22~6時)に通行するとなれば、 西名阪だけが割引対象となり、他の高速道路は通常料金ということでよろしいのでしょうか? 2.出発時間が20時前後と仮定すると、 20時前に西名阪に入り(通勤割引) 東名に入る時間を22時前 浜松を出る時間を22時以降(早朝深夜割引) (東名阪(均一区間)を出る時間が22時をまわってしまったら、その区間の500円だけが割り引きとなり東名は割引されない?) にすれば一番お得なのでしょうか? 少しややこしいかもしれませんが、もし不正解があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ETC夜間早朝割引

    1. ETCを利用して 2. 22時~6時に入口または出口を通過して 3. 大都市近郊区間を1区間でも走行して 4. 走行距離100km以下であること が条件となっていますね。 このうち、条件2と条件3に関する質問ですが、割引対象の大都市近郊区間を通過したのが条件2の範囲外であった場合には大都市近郊区間の分の料金は割引されるのでしょうか? 具体的に申しますと、横浜横須賀道路は割引対象、首都高は割引対象外ですが、横浜横須賀道路~首都高神奈川線を利用するときに、22時以前に横浜横須賀道路を通過し終わり、首都高神奈川線に乗った時点で21時59分、首都高を降りるのが22時過ぎだとしたら、割引対象にならないのでしょうか? それとも、「22時~6時に入口または出口を通過」ということは、首都高を降りる時間が22時以降であれば割引対象になるのでしょうか?

  • ETCの早朝深夜割引は、1回だけ?

    ETCの早朝深夜割引については、100キロ以内走行が対象とのことですが、一度道路から降りて、例えば98キロ+98キロのように走行すると、何回でも割引が適用されるのでしょうか。それとも1日ごとに一回までなのでしょうか。時間帯は適合しているものとしてご教示ください。なおカードは同じカードを使うものとします。また「100キロ以上走ると大都市近郊区間から出てしまう」というのもナシでお願いします。往復する可能性もあるので。 (参考)早朝深夜割引:夜間22時~翌6時までの間に大都市近郊区間を利用し、かつ総利用距離が100km以内の場合、利用区間の利用金額が約5割引になります。 PS.宜しければ通勤割引との違いにも言及ください。

  • ETC休日昼間割引

    ETCの休日昼間割引が実施されていますが、1日の割引回数についてわからないことがあります(調べ方が悪かったのか、はっきりと示してあるものが見つけられませんでした。) 東京・大阪近郊以外のNEXCO東/中/西が管理する高速国道と一部の一般有料道路の場合は、1日2回までは割引され、3回目からは通常料金となっています。 この「2回」の中には本四高速の休日昼間割引も含まれるのでしょうか? それとも、東京・大阪近郊以外のNEXCO東/中/西が管理する高速国道と一部の一般有料道路で2回割引し、さらに本四高速でも割引してもらえるのでしょうか? ややこしい書き方で申し訳ないのですが、ご存知の方、教えてください。

  • ETC通勤割引 均一区間利用の際の疑問

    最近ETCをとりつけました。 100キロ以内で出口か入口を通るときに時間内なら割引適用と思い込んでいたのですが、 北海道なのですが、札幌南から札幌西が均一区間になっているのですが、均一区間を通る際には、 条件がかわってしまうようなのです。 たとえば小樽から千歳まで乗る場合、途中で西インターと南インターの料金所を通るのですが、 その料金所を通る時に時間内ではないとだめなようなのです。 なので、たとえば朝の8時50分に小樽から乗ったとすると、西インターですでに9時が過ぎるので 小樽から西インターまでの分しか半額にならないようなのです。 なので小樽から千歳まで乗る場合で通勤割引を適用させたい場合は、南インターの通り過ぎる時間も 計算しなくてはならなく、つまりは8時くらいに小樽から乗らなくてはなりません。 また朝の5時30分に乗って、西インターを通る時に6時前だとすると降りる時間が6時以降でも、 小樽から南インターの間は割引にはならなくなってしまうのです。 そこまで計算して運転しなくてはならないなんて、たまたま料金所があるからの理由で不公平だと思うのです。 必然的に通過時間に間に合うように、スピードを出してしまったりしてしまうと思うし。 パーキングにも寄れなかったり、事故のもとのような気がしてとてもおかしい制度だと思うのです・・・ 皆さんいかが思われますか? また1つ疑問があるのですが、 登別東インターから札幌新川まで乗る場合、100キロ超えてしまうのですが、 登別東インターから札幌南インターまではギリギリ100キロ以内なのですが、 この場合、登別東を8時に乗り、札幌南で9時を過ぎていた場合はどうなるのでしょうか? 通常100キロ以上乗ると適用外になってしまいますが、南インターの時点では100キロ以内なのです。 時間的なことを考えると9時をすぎると札幌南から札幌新川までは通常料金になるのですが、 と考えると南までの距離が100キロ以内なので、登別東から札幌南までは割引になるのでしょうか? でももしも9時を過ぎてなかった場合は、札幌南から札幌新川の間も適用になるのですが、 距離が100キロ以上なので、適用外になってしまうのです。 なんだかとてもわかりずらくとても混乱しています。 もう少し均一区間についての説明も分かりやすくパンフレットに記載してもらいたいし。 知らない人が多いと思います。 長くなりましたが、不満を書きつつ、質問してしまいました・・・よろしくおねがいいたしますm(__)m

  • ETC割引について

    こんにちは、他の質問やHPを確認しましたが自信が持てないので質問させて頂きました。 以下の条件では「深夜早朝割引」は適用になるのでしょうか? 東京外観自動車道の三郷南ICに5:00に入る ↓ ※早朝深夜割引にて250円 大泉JCT経由で、新座料金所通過5時40分頃 ↓ ※早朝深夜割引にて1450円 駒寄ICで降りる 以上の2箇所で、早朝深夜割引は適用になりますか? また、早朝深夜割引は、大都市近郊区間を1区間以上走行して100Km以内となっていますが、これは大都市近郊区間(ここでいう三郷南IC)から、関越自動車道の降りるICまでが100Km以内が要件ということでしょうか?だとすると、駒寄ICでは100Kmを超えてしまうので、割引条件にはあてはまらないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ETC通勤割引

    ETCの通勤割引を利用したいのですが、17~20時に適用外の大都市近郊から入って、適用外区間の最後のインターでいったん降りてすぐ乗った場合、カードは差しっぱなしでも大丈夫でしょうか? 最初の区間も通勤割引の時間帯に走った午後の1回とカウントされてしまうのですか? もしそうなら、最初は手払いで、対象区間に乗る時にカードを差そうかと考えているのですが、面倒だな・・・と。 具体的には西名阪の天理→中国道の西宮北、西宮北→岡山県方面です。 詳しい方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • ETCの割引に詳しい情報を教えて欲しい

    先日、ETCで高速走行しました。区間は東名阪で名古屋の平田インターから清洲JCから名古屋高速を通り、一宮JCから名神で竜王インターまで走りました。最初の高速から降りた高速まで朝の7:40から8:50で通勤割引時間内でした。でも割り引きになったのは、最初の東名阪の500円が250円になっただけでした。名古屋高速は割り引き対象外なのですが、最後に乗った名神は半額になりませんでした。ちなみに一宮~竜王間は約90kmくらいで割り引き対象になると思います。こういう情報に詳しいサイトがあれば教えて欲しいです。

  • ネクスコは身辺調査を実施している会社ですか?

    就職活動のため、いろいろな企業情報を収集中です。NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本の事業内容はホームページなどでやりがいがありそうなのはわかりましたが、ひとつ気になる点がでてきたがでてきました。新卒者の採用を決めるのに身辺調査を実施していると風の噂でききました。もし、そのような会社であるならば、部落差別等を影で実施している会社のように思えます。こういう会社はブラックに感じますがどうでしょうか?