• 締切済み

28歳の男性が19歳の彼女を・・

わたしは、19歳のフリーターですが、28歳の彼氏がいます。付き合って8ヶ月くらいです。 19歳のまだまだお子様なわたしをどうみてくれているのか不安で仕方ありません・・・。 好きって気持ちは、すごく伝わって幸せなのですが・・・。見ている世界が違う事もあって、不安は消えません。周りからは、そのくらいの年だと結婚とか考えるのでは?もっと周りに(わたしよりも)綺麗な人と出会える職業なのにね?とかも言われます。男性の方、教えていただきたいのですが、28歳で19歳の彼女と付き合うってどういう気持ち(?)考えなのでしょうか?また、そのくらいの男性は、結婚とかは考えないのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.5

ご機嫌いかがですか?neterukunです あのね、8ヶ月お付き合いしてますよね。 なぜ8ヶ月出来たかわかりますか? それはね、貴方をちゃんと1人の女性としてみてるからなんですよ。 よく考えてください、もし子ども扱いされてるとしたら、 貴方がまず離れていくでしょうね。 貴方がいま少し背伸びをしていることを 彼は知っています。 でも彼は貴方の背伸びをしっかりと大人として お付き合いしてると思います。 9歳差ですよね。 もちろんお付き合いに影響はないし結婚にも影響はないです。でも普通は、年の差カップルの場合は 上の方のほうが気にするんです。 「こんなオジサン(オバサン)でもいいのかな?」って 結婚は必ずしも近い年齢の人とするもんじゃないです。 自分が結婚したい人とするものです。 そしてしたいときにするもんです。 ですんで有る程度杞憂と思いますよ。 彼は貴方を子ども扱いしてますか? そうじゃないでしょう? 「こんなおじさんでいいのか?」とかいいますか? ちがうでしょう? だったら何も不安になることはないです。 彼には貴方が最高の恋人に映っています。 おしあわせに!!⌒(*^∇゜)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

28歳なんて、おっさんじゃないですか! 19歳ギャルとセックス出来るだけで充分幸せなんです。 自信持って、おっさんを尻にしけばいいんです。 しっかり!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARIST
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.3

こんばんわ。 私も19歳(当時会社員)のとき、彼氏は28歳でした。 当時、彼氏は自分の仕事にも自信がついてきて、精神的にも余裕ができ、結婚したいと思っていたそうです。 そのときの私は、高校に入学したときからの夢があって、 高校を卒業したら、2年程仕事してその間に貯金して、21才ぐらいで結婚したいという事でした。 運命のいたずらかそんな二人が出会ってしまったわけですが・・・ その後はですね、予定通り21歳で結婚しまして…はい、今の私の主人です(笑) 主人に当時私も聞いてみたんですよ、そしたらこんなこと言ってました。 「一緒にいたいと思うから、好きだから付き合ってるんであって、年齢はまったく関係ないよ。」とのことです。 年齢が離れているということで、見ている世界や感じていることに不安を感じるでしょう。 私もそうでした。 二人共通の趣味ををつくってみてはいかがでしょう。 スポーツでもカラオケでも何でもいいです。 そうするとお互いの新しいことが発見できて、楽しいですよ。 >19歳のまだまだお子様なわたしをどうみてくれているのか不安で仕方ありません・・・。 大丈夫!自分に自信を持てば、おのずからその不安も解消されますよ!彼氏の好きって気持ちが伝わってきて幸せと感じているんですから! どうかお幸せに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.2

年齢よりも、お互いが本当に好きかどうかということのほうが大切だと思います。ましてや、気にするほど離れてないじゃないですか。この位の年の差いくらでもいますよ。(と言って、やはり私が20歳前後の頃は28歳ったらかなり上に見えましたけどね。) まあ、今見れば、どちらも若い、若い! >見てる世界が違う 外国人とだって付き合ってる方、また結婚されてる方たくさん居ますのに(私の友人の妹さんもそうだけど)。お互い本当に好きなら、お互いが近づくように努力すればいいんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

結婚を考えるか考えないかは?年齢では判断しないほうがいいかと思います。 40歳でも結婚しない人はしないし、45歳で同棲生活を送っている人もいます。 人生人それぞれなので、あまり回りは気にしないほうがいいのでは? 28歳の彼?年齢さもこのくらいでしたら全然OKだと思います。 39歳と19歳だったらちょっと?と思いますが、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    私の周りのエリート(一流大学卒、大企業勤め)の男性達は、女性に職業的ステータスを求める人が多いです。(見た目は勿論ですが…) 正社員で、ある程度の規模の企業で勤めているかどうか(もしくはCAとか受付嬢とか看護師とか)女性の職業をとっても重視しています。 実際、友達の看護師やCAの子は、公務員の旦那さんや大企業勤めの彼氏がいます。 私は古い考えですが、女性は結婚や出産すれば正社員では働けないという考えで、良い企業に入ってバリバリ働くという意識がないまま大人になってしまいました。今さらですが、周りのこういう男性ばかり見ていると、中小企業や派遣で転職を繰り返している自分がとても情けなく思え、自分に自信が持てなくなってしまいました。私みたいに職歴がダメな女性は、結婚対象外なのでしょうか?? (因みに、私は自分を棚に上げて、男性の職業や雇用形態を気にしてしまいます…)

  • 男性にとって結婚する自信とは?

    こんばんは、24歳の女です。 付き合って6年近くになる同い年の彼氏がいます。 結婚する意思はお互いあり、結婚後の住む場所やお金の管理の仕方、働き方など話し合っております。 彼氏の職場が移動になる2年後までには結婚しようと話しておりますが、正直なところ彼氏が仕事にまだ自信が持てない。一人前として、人の人生も幸せにする!と自信を持てない。待たせてごめんね。と言われました。 彼氏の仕事は警察官で、厳しい環境で本当によく頑張っていると思います。 ただやはり、仕事もいろいろと責任も重く怒られたり、悩んだりしているようです。 結婚するのは決めているけど、仕事が不安で結婚を考えられない、という気持ちもよくわかります。 彼氏自身は責任感も強く、私のこともずっと大切にしてくれていました。 結婚は本気で考えてくれていて、結婚したら、必ず幸せにする。しなきゃいけない。と責任感を持って考えてくれている彼氏は、立派だなぁと尊敬しています。 ただ、女の立場の私としては、まだかな?まだかな?という気持ちが強いです。 それを話すと男と女の立場の違いだと彼氏は言いますが… 付き合いが安定しているため勢いがなくなっていることで、あれこれ考え過ぎている気もします。 お互い24歳、結婚へ焦る歳ではないと承知しております。 そこで男性の方にお伺いしたいのですが、結婚して自分が家族を守れる、幸せにできる、という自信は、やはり仕事に自信を持つことと繋がっているのでしょうか? 女の立場の私からすると、彼氏と一緒にこの先の人生を生きていきたいという気持ちが、自分の作った家族を守る、幸せにするという覚悟へ繋がっている気がします。 感情論に近いのですが、男性は違うのでしょうか? 参考にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 合コンで知り合った男性とのことについて質問です。

    合コンで知り合った男性とのことについて質問です。 今私は20代中頃で知り合った男性は30代中頃です。 先日合コンにて知り合った人に映画に誘われているのですが、行きたい気持ちと行きたくない気持ちで揺れていて、返信が滞っている状態です。 本日中には返信をしたいと思っていますので、どなたかアドバイスをお願いいたします。 以下 行きたい理由 (1)2年ほど彼氏がいないので彼氏がほしい。 (2)少なからず好意を持ってくれているような対応。 行きたくない理由 (1)職種を隠している (2)趣味が合わない (3)映画のチョイスが苦手ジャンル (4)一緒に行った友達にも隠れて声をかけている。 行きたくない理由(1)、(4)のことで不安があります。 仕事のことをあまり話したくない。と始め言っていたので、特に気にしなかったのですが、 勤務形態があまりにもおかしいので、なにかヤバイ仕事なんじゃないかと不安に思っていたら、他の子が同じく合コンに参加した男性から彼の職業を聞いていた。ということで教えてもらったところ、 夜勤のフリーターということがわかりました。 30代中頃でフリーター。またバイト先が特殊だったので、恥ずかしくて隠しているのかな?と思い、 彼に追求はしていません。 しかしその後、他の子が声を掛けられたと言うのを聞いて自分はかませ犬なんじゃないかと思い、それならいっそ完全なかませ犬になる前に、 何もなかったことにして、誘いも連絡も取らないほうがいいんじゃないかと思ったのですが、 実際誘われてみて行きたい理由(2)の通り、それでも実は・・・と期待してしまう自分がいます。 正直行きたいと思う気持ちが大きいのですが、行きたくない理由の(2)、(3)もあるので即決できません。 (2)については話をあわせることは出来るので、言い訳にしかならないのですが、 (3)に関しては合コンの時から苦手。と伝えており、実際に映画に誘われた時に苦手なので。と伝えましたが、それでも翌日に行こう!と誘われ、どうしたらいいのかわかりません。 ホントに苦手なのでそのジャンルの映画は見たくないんです。(ちなみにジャンルは3Dアクション映画です) かませ犬覚悟で苦手な映画を見に行き、付き合えるようにがんばるか、 わずかかもしれませんが、今後付き合うかもしれない可能性を捨てて忘れるか。 正直2年も彼氏がいないので、悩みに悩んでいます。 長文になってしまって申し訳ありませんが、いいアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 男性は彼女が大切でも浮気をしますか?

    アドバイス・その他厳しいご意見でも何でもいいのでよろしくお願いします。 もうすぐ結婚する彼氏がいます。 最近怪しいなぁ、不安だなと思い「携帯見せて」と言いました。隠れて見る事は私は絶対嫌なので彼の目の前で見せてもらいました。 ある女性からの受信メールに 「あなたは好きって言ってくれても彼女と別れてくれない」という内容がありました。 彼に「好きって言ったの?」と聞くと「言ってない」と返事が来ました。「いい子だね」という程度と言うのですが、私は信用できません。 結局受信メールは見せてくれたのですが送信メールは断固拒否されたので見せてもらえませんでした。でも隠れて見る気にはなれません。 彼は「私と別れるつもりもないし。私の事が好き!幸せにする」といってくれますが何だか不安で仕方ありません。 浮気とまでは確信は出来ないですが最近不安な事が続いていたのでどうしても怖いです。 私は彼が大好きです!ずっと彼と一緒にいたいですし、信用もしたいのです。 でも自分に自信が無い事もあると思いますが最近の彼の行動から不安で仕方ありません。 自信を持ちたい。でも不安にさせるようなことしないで!と思ってしまいます。 友人に私は「尽くしすぎ!だから調子に乗るの!絶対離れないって思ってるから好き勝手するのよ!」といわれました。 自信を持つためにはどうしたらいいでしょうか? 浮気されない為にはどうすればいいでしょうか? 納得はできませんが男性は必ずしも浮気するのでしょうか? 最後まで読んでいただき有難うございます。

  • 恋愛経験0の大学生

    タイトル通りの大学4年生女です。 ずっと恋愛に憧れ、片思いはしましたが一つも叶わずに今まで来ました。 周りはほとんどが一人くらいは付き合ったことがあって、もう思い出の子もいますが、私は本当に泣きそうになるくらい羨ましいです。 大学生で彼氏と付き合うのはもはや普通なことだとずっと思っていたのに、叶わず終わります。 告白はふられ、向こうから声かけられることもなく。 普通になりたかった…そればかり考えます。彼氏がいないのも普通だと高校までは思っていたのに大学生になって焦るようになりました。 テレビもなにも、大学生は彼氏がいる子が当たり前みたいな伝え方です。 就活していても、彼氏とおんなじで何処も私のことなんか採用してくれないんじゃ…となることが多々あります。 周りは綺麗な子もそんなに綺麗じゃない子も、背が低い子も高い子も、性格が優しい子も、少し変わった子も、みんないい男の子と歩いてます。羨ましいです。なんで私の隣にはいないんだろうと落ち込みます。 ブスで性格が悪いから…? ずっとずっと彼が欲しいのに、できません。周りが羨ましくて、全て羨ましくて…イライラしてきて馬鹿だと思いつつ何度も泣きました。 両親はこんなことを考えてばかりの私に本当に引いています。学生で彼氏がいる子にろくな子はいない、娘である私をそんなふしだらに育てたつもりはない、と。 両親は教育熱心で、今まで沢山サポートしてもらって国立大まで進学できました。そこは本当に感謝しています。友達や先輩後輩にも恵まれ、サークルでの思い出も沢山できました。 でも、周りには彼氏がいても真面目な子は沢山いるし、同じ就活をしても私なんか負けちゃうなってくらいすごい子も沢山います。ふしだらには見えません。むしろ彼のいない私よりずっとずっと素敵に見える。だから彼氏ができるんです。 一人くらい、いや、一人でいいから、私も周りみたいに好きな男の子と一緒に過ごしてみたい、まだ生まれてからしたことのないデートをして楽しい気分になってみたい、そう思うのは間違いなんでしょうか?贅沢なんでしょうか? ただ、幸せになりたいだけなんです。就職も決めたいし、好きな人と付き合ってみたい、結婚したい… そんなこと願うのは間違いですか? 全ての望みを捨てて、真面目に真面目に、男の子と仲良くなりたい気持ちを全て捨てて、就活して、結婚したい気持ちも捨てて行きて行くほうが正解ですか? これから先も彼氏ができなかったら、すごく悲しいな、というのが本音です。 私も幸せになりたい…。 彼氏=幸せ、だと思っている私の考えが間違っているんでしょうか?今は、羨ましさと不安で押しつぶされそうです。皆さんの考えや経験を教えていただけると嬉しいです。 前向きに、前を向きたい私に力をください。よろしくお願いいたします。

  • 男性を好きになる事ができない

    私は二十歳の女です。 今まで彼氏ができた事はない以前に男性がまったく好きになれないのです。私は外見にコンプレックスがあり、小学生や中学生の頃、よく男子にからかわれたりしていました。それからなのか、同じ歳くらいの男性が苦手になり怖いと感じるようになりました。 しかし、かなりの年上の男性や先生としてならば普通に話したりできるのです。 高校生になって可笑しいと感じたので、まずは男性と話してみようと思い何人かの男性とメル友としてメールをしたりしていました。 でも、なぜかドキドキする事も返信を楽しみに待つ事もありませんでした。 大学生になれば出会いもあるし、変わるかと思っていましたが…まったくでした。不安やトラウマなどでは関係なく好きになれない所か、男性に対して興味すらないんです。大学ではいつも女友達と一緒にいます。 また将来は結婚して、家庭で幸せに子供と育てて…というのがイヤです。結婚したくないし、子供も欲しくない。 仕事をしたり友達と一緒に旅行したり、趣味をしたい。 そう思っているのです。周りでは付き合っている子もたくさんいますが、まったく羨ましいと感じた事がありません。 男性に興味がないって、女として可笑しい事なのでしょうか? もしかして、私は同性を好きなのでしょうか…? 自分がまったくわからないんです! どうか、アドバイスをお願いします。

  • どちらの男性がいいか

    とても嫌な感じのする質問ですが、お願いします。 私は28歳の女性です。 去年の夏、結婚を考えていた8年付き合った彼との別れがありました。 (彼の兄弟の離婚問題が生じ、彼が自信喪失のため) 友人の紹介で今年の2月から付き合っている同じ歳の彼がいます。 彼には「真面目なお付き合いを」と言われ、交際が始まっています。 実は、彼と付き合う前、8年間付き合った彼と別れたばかりの頃、同じ職場の6つ上の男性を気にしていましたが、「結婚しているよ」と言われ、諦めていました。 が、今年彼と付き合って1か月経った頃、 気にしていたあの男性から「彼氏いるの?」と聞かれ、男性が結婚していないことを聞かされました。 しかし、彼を好きになって付き合ったので、あの男性に彼がいることを きちんと伝え、また自分自身も揺らぐ気持ちもありませんでしたが あの男性から、あれからずっと「好きだよ!彼氏がいても、まだ結婚しているわけでもないし、俺にもチャンスがある!」「一緒に遊びに行こう!」と誘われています。 付き合っている彼に申し訳なく何度も断っていますが、男性はあきらめません。 でも最近、自分の気持ちがわからなくなっています。 どちらの男性を選んだほうが、幸せになるのか。 よろしくお願いします。

  • 性格に難あるから男性に愛されない?

    35歳の女です。 ほとんど自分から振ったことがありません。 8年付き合ってた人はこちらから振りましたが、その他は全て振られてます。 付き合っても最高四ヶ月。一ヶ月などもあります。 会社や友達には、好い人と言われますが、彼氏には性格悪いのかな~。配慮はしてるつもりですが、重いのかもしれないですが、なんでいつも振られるのか、 もう疲れました。 なんで、みんな普通に付き合って、普通に結婚して、子供を産んでるのに、私には何一つ出来ないのか。寂しくて仕方ありません。 こんな気持ちでは、絶対に男性からは愛されないだろうし、軌道修正しないといけませんが、気力がありません。 日々やれることを頑張って、ニコニコしていればいつかは幸せになれますか? すみませんがご意見いただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 今後、この男性と付き合えると思いますか?><。

    今後、この男性と付き合えると思いますか?><。 「一人前になるまでは彼女はつくらない」と宣言をしている男性がいて その人とのことで相談です。 よろしくお願いします>< 一度、告白をして、「一人前になるまでは彼女はつくらない」 とのことで振られました。 でもまた二人きりで会って欲しいと言われて 数か月に1回、会っていました。 最初の告白から1年経って・・・ 彼の誕生日に、改めて彼の気持ちを聞いてみると 以下のような答えでした↓ 「初めのころ程、○○さんの事を好きって気持ちの大きさはありません。 好きでしょうがなかった最初の時みたいには なれていない。 もちろん好きは好きだよ。 だから、自分の大切な誕生日を一緒に過ごしてもらった。 ○○さんと会うとホッとするんだ。 でも今はもう『今、俺のまわりにいる人の中では一番』ぐらいな感じ。 正直に言いすぎだね、ごめん。」 恋愛感情での「好き」っていう気持ちに大きさってあるんでしょうか? 私の場合「好き」か「なんとも思わない」のどちらかです。 あと、「今、俺のまわりにいる人の中では一番」ぐらいな感じ…に なってしまった場合、もう今後、付き合える可能性はないでしょうか? あー、最初の頃は「好きでしょうがなかった」と思われていたなんて 1年前に気がつかなかった。。。。 あの頃、ムリしてでも付き合っていればよかったのかも… なんて後悔を今更しても仕方がないので これからのことを考えたいと思います。 彼は、職業柄もあるのか派手だし、 見た目もかっこよく、モテます。 なのにマジメなので、色々な女性と遊ぼうとは思っていない様子。 彼の気持ちを聞いたときに、こんなことも言われました。 「実はアプローチしてくれる人はたくさんいて、『お祝いしたい』と 言ってくれる人もたくさんいたんだけど、俺は○○さんがよかった。 やっぱり○○さんと会うとホッとするんだよ。 だから今日も嬉しかったし幸せだった」と。 彼は結婚願望が強く、一人前になったら 結婚を前提に彼女をつくりたいそうです。 彼が一人前になるのを待てば付き合える可能性はあると思いますか?

  • フリーター

    24歳のフリーター女です。 フリーターって結婚できないのでしょうか? やっぱ男性側からすると、正社員でガッツリ働いてる人の方が付き合いたいとか結婚したいって思うものなのでしょうか? 元々恋愛経験がほとんどなくて、けど周りの友達が結婚してる子もいるし友達から彼氏の話聞いたりすると、私もそろそろ彼氏欲しいなって思ったりしてマッチングアプリなんかしてるのですが、フリーター女だと恋愛無理なのでしょうか? 正直、何も仕事してないよりかはマシかと思ったのですがダメですかね、、、

このQ&Aのポイント
  • オーブンレンジの選び方やおすすめの機能についてまとめました。家族で使う場合、30リットルの大きさが目安です。また、料理の幅を広げるために機能の豊富なものを選ぶことをおすすめします。
  • オーブンレンジの選び方やおすすめポイントについて解説します。家族で使用する場合、30リットルの容量が適しています。また、料理のバリエーションを増やすためには、機能の充実したものを選ぶことが重要です。
  • オーブンレンジの選び方とおすすめポイントをご紹介します。4人家族で使用する場合、30リットル程度の大きさが最適です。また、料理の幅を広げるためには、多機能なレンジを選ぶことがおすすめです。
回答を見る