• 締切済み

三才の自閉症児、どのように成長していくのでしょうか

三才半の自閉症児の母です。二才半から療育に、三才から保育園に通っています。今現在では、100語ほどの単語を話せますが、文章にして話す事ができません。また、外ではしっかりと手を握ってないと、1人で走って行ってしまうことが多々あります。一才上の兄に、全く興味を示しません。オモチャを取り合うことはありますが、一緒に遊ぶ事はありません。この様な行動は年齢を重ねるに連れて、多少は改善されて行くのでしょうか?五才六才になる頃には、どのように成長しているのでしょうか?他の自閉症児と接した経験が全くなく、今の時点では、先が全く見えず不安な気持ちでいっぱいです。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.2

地域に親の会があると思います。 会に入ると、成人したお子さんを 持つ親御さんもいますので、お話しを 聞けると思います。自閉症協会は ご存知でしょうか。各都道府県に 支部があります(HPもある) そういうところにも参加してみると 先輩ハハさんたちがいるので、 状況を見る事ができますよ。 3歳でしたら、そろそろ小学校の ことを考えていっていいと思います。 早過ぎるとお思いでしょうが、 早過ぎて損する事はないですよ。 特別支援学校の見学会に行けば、 高等部も見学できます。 私の息子は知的重度判定をもらって います。22歳になりました。支援 学校を卒業し、福祉施設で働いて います。昨年からケアホームに入所 して、先輩方と楽しく暮らしています。 会話という部分ではあまり話すほう ではありませんが、身辺自立はできて いますし、洗濯は最初から最後まで でき、料理も好きなので、職員さんが 作るのを手伝ったりしているそうです。 施設、学校など、見学会があれば 積極的に参加してみてください。 地域の中にどんな居場所があるのか、 今から知っておくべきです。 ちなみにうちも多動くんでした。 小学校に行くようになってから、 スーパーなどの中では、外に出ず、 一人で(ルールを守って)見て 回る事は許可していました。 欲しい商品があったら、私のところに 来て、許可をもらってからカゴに 入れることができるようになりました。 今はかなり大きなショッピングセンター でも一人で見て回らせています。 携帯を持たせているので、帰る時は 電話をして、待ち合わせ場所まで 来るようにさせています。 必ず成長しますから、まず今できる ことを少しずつ増やしていきましょう。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

ここで語るにはスペースが足りません。 ぜひドラマにもなった 戸部けいこ著の漫画 「光るとともに」をお読みください。 質問者さんの疑問が全て解決するはずです。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E2%80%A6

関連するQ&A

  • 自閉症

    大阪に住んでいます。自閉症気味(広汎性発達障害といわれました)の子供を きちんと子供をみて診断してくれる病院を探しています。 良い病院 先生などご存知のかた教えて下さい! ちなみに枚方のしょうしんえんは予約していますが 最低でも1年半まちといわれました。 また今二歳なのですが療育のよいしせつ 保育園や幼稚園で うけいれたいせいのあるようなところ など どんな事でも結構ですので情報教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自閉症や知的障害、その療育について

    長文です、2歳7ヶ月男子の自閉症(ASD)や多動(ADHD)知的障害はあると思いますか?また、療育、保育園のバランスはどうするのが良いと思われますか? もちろん、「ネットでどんなに聞いてもわからない」は十分わかっていますが藁にもすがる思いで質問させてください。 一切半検診で発語なし、指差しなし、つま先歩き、親の言ってる言葉の理解なし、呼んでも振り向かないことが気になり支援センターや発達外来にかかりました。 その後、指差しは1歳9ヶ月(応答の指差し)発語は1歳10ヶ月、二語文は2歳4ヶ月、今は文章で話します(「ママの、くつ、あったね」「わんわん、お布団でねんねしてるー」という状況説明や「牛乳のむー!氷、いーれーて!」といった要求が多い)その時もセリフ口調だったりします。 この場面ではこの言葉を言うんだな、というような発言が多いです。ファミレスの前を通ったら「ハンバーグ食べたいねー!」とか言う。いきなりスーパーで「じーじとばーばは北海道にいるねー」(何ヶ月も前のこと)。言葉を理解して言ってないのかな?と思うこともあります。 こちらの指示は「手を繋いで歩くよ」とか「洗濯に入れてきて」という簡単なものは気分次第でやってくれますが「リビングに行って○○を取ってパパに届けて」みたいに複雑になると難しいです。 睡眠障害は特にありません、拘りも困るようなものはなくて逆にすぐに興味が移ります、癇癪もありますが5分以内って感じです。「おやつ食べようね」と気を逸らしてすぐ泣き止むけれど、すぐ忘れておやつあげなくても平気。多分ここはASDとADHDが重なっているからかな、と思っています。 また、身体的な歩くといったことには遅れてはなかったですが今でも走り方がフラフラと体幹弱い感じです。ジャンプやでんぐり返しはできます。 並行遊びはできますが友達と一緒に遊ぶとかはないです、呼んでも振り向かないことも多いです。園生活ではなんとなく皆と同じことをしてるようです。 いくつかの療育と3つの専門の病院にかかりそれぞれ言われることが違っています。 A病院:物に目が行っている、自閉症です。ただ、言葉は多語文出ているので知的はあるかもしれませんがまだわかりません。保育園でしっかり集団を学ぶのがいいのではないですか? B病院:コミュニケーションが取れないというのはこんなものじゃないです、目も合わないわけではない、障害と言ってもグラデーションで薄い部分にはいるかもしれませんがご両親が心配するような子ではありません。療育は心配なら行かせるのが良いでしょう。 C病院:自閉症ではない、とは言えません。でも本物はこんなもんじゃありません。療育は通えるなら通うのがいいでしょう。 保育園:「保育園で特に困ることはないので(集団行動まだできなくて当然と言われた)療育より保育園でよいのではないですか?」 行政の療育:集団で月に2回、保育園を休んで通っていたが保育園がそういうなら、後期は相談という形で月に一度に変更しましょう。と来月からは月1に。 療育A:週3回、保育園を14時で早退で利用。減らしたいと話したところ、しっかり療育したほうがいいですよ、回数を減らしたら増やすの大変ですよ。就学前につれて来られても自閉で凝り固まってしまってるからできることも限られます。 療育B:月2回、保育園の後に利用。まだ2歳半です、こんなもんです!本人が困らなければ障害ではないと思ってます。 療育C:週1、土曜日利用。療育に繋がってよかったと思いますが、重度の自閉や多動とは感じません。 長文お読み頂きありがとうございます。 この子がどうなっていくか、やはり自閉で知的障害もありそうでしょうか? また、癇癪や拘りはあまり今の所感じない(エアコンの室外機は好きだけど困るほどではない)睡眠障害もありません。 これから出てくる可能性はあるのでしょうか? 療育、どうするのが良いと思いますか?どの療育も嫌がることもなく行けてます。父親は療育でなく保育園を重視でいいのではないかと考えており、母親である私は、早期療育と言われているのに減らしても大丈夫なのか?ゆくゆくの就学後の放デイに繋がる自発は利用しておかなければ、と考えています。

  • 自閉症について

    自閉症について相談させていただきます。 2歳2ヵ月になる息子が、2歳児検診でひっかかり、療育センターを紹介されました。 私自身、以前から息子の様子で気になる点がありました。 外で遊ぶ時は石を拾い、側溝や川に投げる遊びしかしない。 誘導すれば、滑り台を滑ったりもするが、すぐにまた石を拾い、投げる。 場所見知りが酷い。(最近はだいぶよくなってきました) ボールを落としてコロコロ転がっていくおもちゃや、ボタンを押すおもちゃが今でも好き。 月2回の未満児の園開放に1歳6ヶ月位からかよっているが、教室自体に入るのを嫌がり、泣く。 皆でダンスをしたりするリトミックの様なものは嫌がり、泣く。(怖い様子) 1歳半位まではおじいちゃん、おばあちゃんが呼んでも振り向かない。 こだわりが強い。 1歳5ヶ月位までは、夜中5、6回起きていた。(1歳になるまではもっと酷かったので、小児針に通って寝るようになりました) 最近また、夜中に突然「きゃー」と声を出して起きます。この時に、私の手の位置に拘って酷くグズる時があります。 他にも気になる点はありますが 長くなってしまいますのでこの辺で  病院での診断はまだ受けてません。もし、診断を受けて病名をつけられるのはまだ小さいのに可哀想な気がして  私としては自閉症ではないかと思いますが、自分なりに調べた結果、自閉症には低機能と高機能とあるそうですが、息子がどちらにあたるのかが知りたいと思います。また、他のアスペルガーなどの可能性等もあれば、教えていただきたいです。病院で診察してもらえばいいのですが、まだ私の気持ちや子供のことを思うとなかなか足が進まず  できれば、医療に関わり、発達障害に詳しい方や、療育施設の現場で働く方などの専門の方にご回答、アドバイスをお願いしたいです。 大事な内容を忘れてました 因みに息子は、1歳になったばかりの頃、のんたんの絵本9冊をどれがどれが全て記憶してました。「《のんたんのいないいな~い》はどれ?」と聞くとそれを私に渡してくれました。 今では、アンパンマンのキャラクターを100個近く記憶しています。(アンパンマン好きなので) 買い物にいっても本屋さんの位置やレジなども記憶しているようですし、車で10分程の私の実家もここを曲がったらばぁばの家ということは覚えていたりと、わりと、記憶力はいいみたいです。 おもちゃのお片付けも言われればやります。 療育センターでは、言ってることはかなり分かってるみたいですね。と言われました。 言葉は、あまりありませんが、正しい使い方ができず、「ママ ママ ママ 」とか「パパ パパ パパ 」 みたいな感じで、独り言の様な感じです。言葉ではないよくわからないことを言ったりします。 携帯ですので、文章がかなり変で読みにくくてすみません。 低機能自閉症なのか高機能自閉症なのか、可能性としてどちらが高いのか。もし、他の種類の発達障害の可能性があればその理由もお願いします。 早めのご回答お願いします。

  • 自閉症の可能性

    現在4歳の娘と三歳二ヶ月の息子がいます。息子が自閉症の可能性があり、アドバイスお願いします。 娘は1歳三ヶ月ごろからいろいろ言葉が出ていましたが、息子は言葉が遅く、二歳半ごろに単語(ワンワン、バナナなど)がちょっと出て、視線もあまり合いませんでした。 言葉が遅いので2歳6ヶ月に病院で受診し、言語療法に通っていますが、自閉症の診断は4歳までの経過を見て判断すると言うことではっきりとした診断を受けませんでした。 保育園に通い出したこともあって、単語も増えて視線も合うようになってきましたが、言われている事がわからなかったり、それで癇癪を起こしたり、名前を呼んでも振り向くことが少なかったりと自閉症の症状に似ていて心配です。 年子だったので上に手がかかってあまり息子に手をかけてなっかたと反省してます。私達親の接し方が悪かったのかなと思うこともあります。 どう思いますか?あと接し方などアドバイスお願いします。

  • 自閉傾向と言われた事あるかた

    自閉傾向と言われた事あるかた 今はどんな感じですか?3歳前にオウム返しなどあり自閉傾向といわれ、療育に通い3歳過ぎからはだいぶ会話は成り立ちますが、まだボーダーという感じです。たぶん軽度だと思うのですが将来のことを考えると、どう成長していくのかこの先不安でたまりません。 自閉傾向といわれてから診断をいつ頃うけましたか? 診断をうけてから良い事はありましたか?今のご様子など教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自閉傾向について

    3歳半の息子は、発達が遅れていて2歳レベルで言葉も単語が100個ほどしか喋れません。児童相談所の鑑定医に「軽い自閉傾向がある」と言われました。その時はとても軽くて、改善の余地はおおいにあります、と言われたのですが、最近になって自閉傾向が強くなってきたように思われてきて悩んでいます。自閉傾向といわれて余計気になるのかも知れませんが、指遊びが増えて、いつもダラダラしてることが多くなってきたように思います。強く呼びかけない限り返事はありません。自閉傾向から自閉症になるということはよくあることなのでしょうか?それとも、自閉傾向と言われた時点でもう自閉症ということなんでしょうか。 息子はどちらかというと穏やかで手がかからないんですが初めてのところに弱くたまにパニックを起こします。ですが人に攻撃したりはしませんし、愛想はいいほうなので見た目は普通の子と変わりませんが、やっぱり少し違うのです。 また、知的部分も遅れていますが、1ヶ月後にもう一度発達検査をしたら見違えるくらい出来ることが増えていました。それでも軽い発達遅延には変わりませんが…。 今、とても息子が成長してる時期だと思うので、こういうふうにしたらいいよとかアドバイスや経験談を頂けたら幸いです。 何だかまとまりのない文章ですみません。

  • 自閉症や知的障害について

    2歳4ヶ月です。 発達に不安があり先日病院を受診しました。 ヴァインランド2という検査をしました。 検査結果を見て、言われたのは「苦手分野が社会性の部分ですね、これが育つように保育園や療育で人と関わりを持つことが楽しいと思えれば良いですね」ということを言われました。 その場では「保育園や療育で人と関わる機会をこのまま維持します」とは伝えたのですが、帰宅して夫に結果を見せたところ「つまり?」「この子は自閉症ってこと?そうだとしたらこの数値はどの程度のものなの?ひどいの?知的障害とかもある感じ?」と。 もし専門の方や経験がある方、教えていただけると嬉しいです。 息子は自閉や知的はいかがなものなのでしょうか? 下記は現在の息子の様子を記載します。 2歳4ヶ月 ハイハイは短く歩き始めたのは11ヶ月。 1歳半検診で指差し発語なし。こちらの言ってることはほぼ理解できてなかった。 読んでも振り向かないことが多い。聞いてないわけではなく質問にはこちらを見ないで答える。(テレビを見ていて「これなに?」「パトカー」のようなやりとり) つま先をすることがあった、今は「足ぺったん」と言って普通に歩ける。 感覚鈍麻で転倒時泣かない、辛いものも食べられる。 手をパタパタさせて喜ぶ。 目は合うが合いにくい、バイバイも相手をあまり見ずにする。 発語は1歳8ヶ月の時に「プップ」とプリンの歌の歌詞から始まり、今は単語は名詞がかなり多いです、形容詞はほぼありません。「パパ、おズボン、はいてるー」「ママ、ガーガー(ドライヤー)やってるねー」というような見たものを言葉に出して伝える。2語文、3語文というより単語を組み合わせたかんじです。そしてセリフっぽいような言い方です。 「ママは?」みたいなこちらを気にするような質問のような言葉は出ていません。 YESの「うん」は言えず「ご飯食べる?」と聞くと食べたいときは「食べる?」食べたくないときは「ご飯いらない」です。 「何色?」「何してる? 」「これだれ?」等の見てるものには答えられますが「何がいい?」や「何が好き?」というようなものは答えられません。 ひどい拘りは特になく偏食や睡眠障害はありません。癇癪もありますが他に気を逸らせばコロっと忘れる(ADHD特性もあると思います) 指示も「ご飯食べるから座って」と言えば椅子に座ります。「片付けて」「手を洗って」「○○取って」「○○を□□に置いといて」と言えば理解しているものであれば気分では従うときもあります。 保育園で毎日やるような靴を揃える、タオルをハンガーにかける、洗濯かごに入れる、というようなことはできます。 順番を待つ、おもちゃの貸し借りをするというのは出来ません。おもちゃは勝手に取りますし取られてもあまり気にしてません。 親とは手を繋いで目的地までは行けませんが保育園ではお友達と手を繋いで散歩に行けているようです。 保育園では「ネジやドアが好きですね」「一斉指示は通らないこともありますね、個別に声掛ければいけてます」「泣いていても「○○なの?」と聞いても答えがないのできもちがわからないです」というような感じです。 長文を読んでくださりありがとうございました。

  • 自閉症について

    自閉症について教えて下さい。5歳の女の子ですが、自閉症(知的障害)と診断されています。小さな頃から娘をみるのは殆ど私(母)です。父親も同居ですが、仕事で忙しく、子供をみるのは母親の役目という考えなので公園などに連れて遊んでくれる事は殆どありません。子供は私から離れない、何かで用事にくる人に玄関で唾をかけたりしたこともあり、また、郵便局などに連れて行っも邪魔をして用事がたせなく注意をするとパニックになります。いつもではありませんが鳴る電話も切るので相手方も変に思われ、また、買い物に連れていっても必ず買わないと気が済まないのでおもちゃ代も月に数万円もかかり、私はストレスでいっぱいになります。スーパーのレジでは人をみてお金を払う場所を決めているようです。療育に月数回行っていますが、自分の事を見ないでと思った事をはっきり言うので療育の先生にも申し訳ないです。来年から施設にとも考えていますが、家で困っている行動は治まるのでしょうか。話は変わりますが、家庭環境は夫婦の不和で良くないです、発達の先生はテストなど検査はしていなく普段の様子などからの診断です。先生の声かけにも声を出す事は一度もなく、家や幼稚園でははしゃいで会話も成り立っていますが、少し変わったところはあるのかなとは思います。私から離れない、私が誰かと話をするのを嫌がり、感情のコントロールができないなどです。私がいるとダメみたいです。知能指数は八割です。幼稚園も行きたくないようで、行ったらなんとかなるような感じでいます。このような様子ですが、自閉症の症状でしょうか。微妙なところもあるのですが、違う病院でみてもらってもやはり何かはあるのでしょうか。親からみても育てにくい、言う事はきかないし、普通の落ち着いている子に比べてみても落ち着きはないと思います。宜しくお願いします。

  • 自閉症疑い3歳息子 症状良くなる可能性ありますか?

    3歳半になる男の子の母親です。 保育園からちょっと気になると言われて、発達相談などを経て昨日発達医療センターへ受診。 診断はまだされませんでしたが、療育を受けることになりました。 気になる内容は ・人見知りが激しい。保育園でも朝の早番の先生が担任の先生じゃないと泣いてしまう (もう1年半保育園に通う今でも泣けてしまうことあり。保育園そのものが嫌みたいです) ・2歳のとき、かなり落ち着きなかった(今は座ってられます) ・粘土など、どんと目の前に置かれても、ほかの子は遊んでるのに、遊べない (先生がこうするんだよ、と声かけしてやっと遊ぶ) ・周りの子がゴーカイジャーなどの話で盛り上がっていても入っていかない、もしくはいけない。 ・イス取りゲームなどやるが、イスのまわりはぐるぐる回るが、音楽がとまるとイスをとりにいくというのが、わからないのか、する気がないのか、とにかくできない。 ・病院を連想させるお役所や銀行など怖がる(最近良くなりつつあります) ・数を数えられない。2歳児用の迷路の本も教えてもさっぱりで、理解力大丈夫?な感じあり ・2歳10ヶ月まで言葉のオウム返しがたまにあった ・会話が長く続かず、やりとりにならない。 ・大きな音を怖がる。 と、こんな感じで、病院では自閉症を疑っているみたいでしたが、はっきりとは言われませんでした。 ショックで毎日泣き暮らしています。 でも、調べても調べても、自閉症の症状に当てはまるかもという部分は、上記くらいで、むしろ、数やひらがなはさっぱりなところなど、あてはまらないし。こだわりもなく、小さいときからよく笑い、目線も合います。興味が限局してるとはとても思えず、回るものも興味なし。本人も回りません。よく話しかけてきてくれます。言葉は2歳半から劇的に増えて、安心してました。発音が悪いですが、こちらの言ってることは理解できます。1歳頃、呼びかけても反応しないことがありましたが、今はそんなことありません。 正直、理解力が心配だったのですが、その辺も病院では検査もされず(これからなのかもしれませんが)、「今日はしてるけど指差しあまりしなかったでしょう?」というようなことを決め付けられ(1歳のときからしてました!)、あなたのようなお子さんには療育が有効です。というような診察内容にも不満でした。 療育はいいと聞いていたので受けさせるつもりです。 ですが、3歳半で自閉症っぽい症状のいくらかが出てた場合、もう確定で、今後症状が消えてなくなるということは、ありえませんか?息子を見ても、とても典型的とは思えないし、違う障害なのでは?とも思ったりしています。発達は遅れてると思うからです。でも、気になる部分もよくなってきてるのに・・・。今後成長でよくなる可能性ってないんでしょうか? 正直、まだ発達障害疑いであること自体、受け入れられてません。子供のために笑わなきゃ、と思いながら影で涙が出てきます。 長文で申し訳ありませんが、ご経験のある方などに体験談などを伺えたらうれしいです。 子供の前ではインターネットに没頭しないようにしてますので、お礼の返事がもしかしたら遅くなってしまうかもしれませんが、必ずお礼させていただきます。

  • 自閉症診断ってこんな簡単なもん!?へこみます・・。

    以前1歳半で自閉症と診断された息子ですが、 この2か月で親がビックリするほど成長し、今はほぼ心配な事は ありません。 現在の1歳7か月の息子の様子は・・。 ●こちらの言う事をほぼ理解して、言葉での支持が良く通る。 ●呼べばちゃんと反応する。 ●他人との感情の共感が良く出来る。 ●単語がいくつか喋れる。(状況に合わせて適正にしゃべれてます) ●指差しは完璧。(こちらが指す方向もキチント見れる) ●同年代の子とキチント適性に関われる。 ●外でも良く支持が通り、多動も無し。 ●何でもよく食べて、良く寝る。 ●状況の変化にも全く問題無し。 ●感覚異常も無し。 ●食事もちゃんとフォークを使い、模範も上手に出来る。 ナドナドです。 そこで2回目のカウンセリングの日でしたので再び病院を受診したのですが、やはり心配なので自閉症の可能性は十分あるとの事です。 その理由は4つ。 〇医者が息子に挨拶した時無視し、医者が持っていたカルテを触ろうとした。 〇待合室で息子が楽しく読んでいた絵本を取り上げたら泣いた。 〇たまにバイバイが逆さになる。 〇まだ月齢が小さい頃に自販機に執着していた(現在は全く無し) ちなみに医者が息子に挨拶する前に何度も息子の前をウロウロしており、その時息子は医者に反応していました。 カウンセリングの最中も息子は私達や医者を見ながら「見てみて車のオモチャだ!」とアピールしてきたり、積み木を上手に積んでは私達に向かって「上手に出来たでしょう」という顔で拍手をしたりしました。 電車のオモチャを見つけてはこちらを見ながら「電車だ~」って愛想振りまいてました。 それでも医者は・・・「初めて会う人が挨拶をしてきて、それを無視してモノに反応するのは自閉症の特徴です。それと少しでも逆さバイバイするのも高い確率で自閉症ですし、今はこだわりが無くても小さい頃に少しでもこだわりがあるのは危険ですし、絵本を取り上げられたぐらいで泣くのは物事の切り替えが出来ない自閉症の人間の特徴なんです」 とかなりハッキリと言われました。 1歳8か月の子供が読んでいた本を急に取り上げられて怒るのってそんなにおかしい事なんでしょうか?? 親の制止を聞かずに自販機を見つけたら走っていく1歳児ってみんな自閉症なんですか?? 人の挨拶を無視してモノに反応してしまっただけで障害ですか?? 初めに現在の息子の様子を書いていますが、このような様子でも 結局自閉症でした。っていうお子さんはいらっしゃいますか?? 正直自閉症って何なのか分からなくなりました・・。 こんなんじゃほとんどの子が自閉症にひっかかるのでは??と思います。