• ベストアンサー

Photoshop7のガイドについて

こんにちは。Photoshopで、ガイドを出して、定規のゼロ(左上の角のやつ)をそこに合わせようとするとスナップしますが、してくれるのはいいのですが精度がよくありません。微妙にずれてしまいます。これはしかたないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.2

ルーラー(定規)の精度と言うよりは、ガイドの仕様ではないかと思います。 ガイドは、その引き方によってピクセル値にピッタリと収まらないことがあ ります。    ↓ (ピクセル値にピッタリ) 10  11  12 ╋━━╋━━╋     ↑ (ピクセル値にピッタリと収まっていない) 【検証の仕方】   1). 適当な大きさの新規画像を作成する。   2). 画像の表示倍率を最大にする。(Ver.6では1600%)   3). ルーラーを表示して、ガイドを引く。     この時、目盛りの区切り位置でない所を指定する。   4). 矩形選択ツールをガイドにスナップさせて選択範囲を作成する。   ※ 上記操作の結果、選択範囲はピクセル値にピッタリと収まっている     のに、ガイドは収まっていないことが確認できると思います。 ●ピクセル値にピッタリ収まるようにガイドを引くにはどうするか! Shiftキーを押しながらガイドを引くと、ルーラーの目盛りにガイド線がスナ ップします。 ただし、注意が必要なのは「ルーラーの目盛り」にスナップすると言う点で す。 表示倍率が低いと、10px単位や5px単位でガイドがスナップしますので、 その時は表示倍率を上げて(拡大)操作してください。 後、表示倍率が切の良い倍率(200%とか800%)であることも重要と思います。 私の使用するPhotoshopは、Ver6.01です。 ですので、回答が的外れであるかもしれません。

casin
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。ガイドのことがよくわかりました。ただ、画像のある部分にガイドを引いて、そのガイドを動かさないでそこを定規のゼロ値をあわせたかったんです。でも無理そうなので、この方法で応用を考えてやってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Bo_Bo
  • ベストアンサー率65% (97/149)
回答No.3

#2 の補足的な回答です。 ガイドの特徴は #2 の回答で理解していただけたと思います。   -  引き方によっては中間点で引けるガイドもある。     218.6px とか 592.4px とか・・・ しかし、ルーラーを含めてその他の機能は、ピクセル単位(小数点のない) で位置や範囲を特定します。(1pxの半分が黒色でもう半部が白色というのは ありえない)このことから、中途半端な位置にあるガイドにルーラーの目盛 りを合わせることは不可能です。 どうしてもガイドとルーラーの目盛りを合わせたい場合は、中途半端な位置 にあるガイドを修正する以外に方法はないと思います。

casin
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございました。そうですよね、じゃないと定規の意味ないかも…。特性を理解して使いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

期待している回答と違うかもしれませんが、 定規の部分をクリックして、作画領域にドラッグすると、青いガイドラインが 作成できるのはご存知ですか? ドラッグするときに、shiftキーを押していると、定規の目盛りごとに 青いガイドラインが動きます。 青いガイドラインは、0上(定規の端)に置くこともできます。 また、その青いガイドライン上に、矩形選択、などがスナップ(吸着)します。 試してみてください。

casin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。Shiftキーの使い方知りませんでした。ただ、使い方として、画像のある部分に青いガイドを合わせて、そこを始点としたかったのです。応用を考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • photoshopのガイド線の座標

    photoshopのガイド線(X,Y)の座標は、定規の原点(0,0)を変えたとしても キャンバスの左上を原点としたものになってしまいます。 これを左上からではなく任意の場所からに変えることは可能でしょうか?

  • Photoshopでガイドが出てこない

    WinXPでPhotoshop7を使っています。 定規からガイドを出して、画像にガイドをひきたいのですが 時々、横ピクセル700以上のあたりでガイドが出てこないのです。 メモリに吸着させるためShiftを押しながらガイドを上記から出して 来るのですが、ひっぱった時点でガイドは消えています。 カーソルはガイドを挟む形になっていますが、ガイドはありません。 この原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか。 新規ガイドでピクセル数を指定するのはとても手間なので、 やってはみましたが普通にガイドを引けるようになりたいです。 PS、「Photoshopでガイドが出てこない」の質問はガイドの間違いです。

  • PhotoShopエレメント でガイドの出し方

    PhotoShopエレメント でガイドの出し方←(水平・垂直のライン)を教えてください PhotoShop6ではカーソルを定規にもっていき ドラックすればよかったと思いますが、エレメントでの操作は解りません よろしくお願いします

  • Photoshopでガイドの位置を知る方法

    Photoshopのガイドについて質問です。 (使用しているのはPhotoshopCS5です) すでに引いてあるガイドの位置を知りたいのですが、、 引いてあるガイドの定規の目盛を目視するという方法しか思いつきません。 それ以外に方法があれば教えてください。 (Illustratorの変形パネルのような使い方ができる方法は Photoshopにはないのでしょうか??) よろしくお願いします!

  • PhotoShopのガイドで

    PhotoShopCSを使っています。 ガイドを引くとき、定規を表示し目盛りに合わせてドラッグして目的の位置で離して、ガイドの位置を決めているのですが、x または y の数値を入力してガイドを引く方法はありませんか?

  • Photoshopにスマートガイドの機能はないの?

    タイトルそのままですが、PhotoshopにIllustratorのようなスマートガイドの機能はないのでしょうか? Illustratorは任意の点からの角度が0°45°90°といった感じにガイドが表示されるのですが、Photoshopにはないのでしょうか? ロゴ等をトレースする際や長方形やテキストを並べる際に楽だと思うのですが…。 気付いていないだけでしょうか?(*`3´) ※現在参考書にて勉強中です。いろいろと試していますがPhotoshopはIllustratorより何だか使いにくい気がします。

  • Photoshopのガイド機能について質問です。

    Photoshopのガイド機能について質問です。 Photoshopで添付のようなガイドを簡単に生成する為にはどの様にしたらよいでしょうか。

  • photoshopガイド表示がずれる

    photoshop5.5使用の初心者です。 ガイドが表示倍率によってずれて表示されます。 少しくらいならいいのですが、 3ミリくらいずれてしまうので、少し困っています。 これはソフトの性質上のことなのでしょうか? 何か解決策がございましたらご教授下さい。 宜しくお願いします!

  • photoshopの定規

    photoshopには定規はあるのでしょうか。 三角定規で線を引いたり雲形定規で曲線を引いたり。

  • Photoshop CS、ガイドの移動について

    Photoshop CS3 でガイドを複数選択して一度に移動する方法はありますか? 調べた限りでは不可能な感じですが、ご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • fantom0シリーズはハーフペダル対応しているのか?質問があります。
  • fantom0シリーズのハーフペダルについて教えてください。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品のfantom0シリーズについてハーフペダルの対応状況を教えてください。
回答を見る