• 締切済み

困ってます!

KOIZUMIのGHG335458という品番の 蛍光灯を古くなったので変えようと思っているのですが、真ん中の白いコード(天井からぶら下がる電気を流すやつです)が色々なところに接続されていて取れません… また、蛍光灯のランプを支える天板からコードを抜けないようにするプラスチック製の丸いやつ(回すと天板を天井から外す事ができるやつです)が外れないせいで、コードが天板の穴を通らないんです… 誰か詳しい方は助けてくださると嬉しいです。宜しくお願いします!

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

電気の場合、配線がありますから、電気工事店で相談。 蛍光灯を取り替える場合、大型店より地元の電気店で購入して、取り付けてもらう方がいいです。 (取り付け込みで値段交渉をする)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蛍光灯に紐スイッチをつけたいのですが・・

    こんちは。 壁スイッチしかない蛍光灯に紐スイッチをつけたいのですが,簡単な方法はないでしょうか? 蛍光灯は棒状のものです。配線は見えていません。 最悪,天井に穴を開けて,電気コードの途中に紐スイッチをかまして,穴から紐を垂らすことも考えているのですが,そのような部品があるかどうか?いくらくらい?かも分かりません。 どうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 古い蛍光灯

     古い家の和室の天井から吊り下げられている蛍光灯がまったくつかなくなりました。たぶん、グローランプではないかと思いますが、どこにあるか分かりません。。ドーナツ型の蛍光管2個の真ん中にカバーのようなものがあるのですが、外し方も分かりません。グローランプを見つける方法か、カバーの外し方をどうか教えてください。よろしくお願いいたします。(むやみに引っ張って壊れるのも困ります。)

  • コード(コンセントの)を収納するやつを探しています。

    コード(コンセントの)を収納するやつを探しています。 以前にネットで見かけたのですが パソコンのACアダプタ等のコンセントのプラグと、パソコンに接続する部分の ちょうど真ん中ら辺にある四角いやつ、電源が入るとランプが点灯するやつ などを収納するケースが売られていました。 前後に穴が開いておりそこからコードが出るやつです。 それはなんていう名称で検索すれば出てきますか? 後色々見比べてみたいので 色々サイト教えてください。 お願いします。

  • 室内照明を探しているのですが

    現在、自宅にはぶら下げ式の照明を使用しています。蛍光灯は昔ながらの丸いやつです。 天井に四角い接続プラグのようなものがあって、そこに照明のコードを差込み45度くらい回転させて固定します。 詳しくは写真をごらんください。 この照明を長い蛍光灯が使用できる照明に変えたいのですが、現在、天井にある接続プラグに連結可能な照明なんてあるのでしょうか?

  • シャンデリア、グローランプ取り付け部が壊れた

    家が新築の時から天井に直付けのシャンデリアです。蛍光灯30Wがそれぞれ独立して4灯付いています。 グローランプを取り付ける部分が経年変化(20年ぐらい)でプラスチック部分がボロボロになり、内部のグロ-ランプの口金をねじ込む部分の金属が丸出しになって、本体からはずれ、配線(2本)でぶら下がった状態になっています。 尚、買ったところとメーカーは分かりません。 近所の電気屋さん(パナソニックの店)に連絡しましたが、メーカーが分からないのと、年数が立ち過ぎているので修理は不可能ということです。 しかし、私が思うに、30Wの蛍光灯の点灯用のグローランプですから、FG-1Eが付くグローランプ受け(正式な名前が分かりません)さえ手に入れば、配線を一度切って、新しいグローランプ受けを接続(圧着端子を使って)(圧着端子や圧着端子を締め付ける工具はも持っています)すれば、グローランプ受けがシャンデリア本体に取り付けられなくても(ぶら下がっていれば)使用に問題はないと思います。 電気屋さんですから、それぐらいの部品は手に入ると思います。 部品を手に入れるには何が分かれば良いでしょうか? ただ「FG-1E用」というだけではだめでしょうか? (いわゆる規格というやつでしょうか) 宜しくご教示願います。

  • 蛍光灯から白熱灯へ変更 その後

    こんにちは。 はっきりと確認をしてから書き込みを書き直しています。 蛍光灯(シーリングマウントタイプ)のカバーを取り外したところ、 引っ掛けシーリングがあったのですが、天井からコードが出てきており、その先に角型引掛シーリング(ベージュの四角いの)がくっついています。そこへ蛍光灯のコードがくっついている状態です。天井にコードを通るだけの穴があり、薄い鉄金具の真中をくぐらせて引掛シーリングがついています。この鉄金具はがっちりとビスで天井に打ち付けられてます。直径15センチぐらい?の1.5~2ミリ程度の厚みの少し段があるような金具だったと思います。なので、金具がまず天井にくっついていて、その下に引掛シーリングがちゅうぶらり状態にある感じです。 どのHPを見ても、引掛シーリングは全部天井にくっついているタイプで、参考になりませんでした。 取り替えようとしている白熱灯はシャンデリアで、 引掛タイプに変更も可能とのことで、天井に取り付けたいのですが、 コードが出てきてぶら下がってる状態のところに取り付けるようになる?ので3kgもあるものを取り付けれるものぶらぶらしておかしいんじゃないかと素人的に思います。 こんな場合はきちんと天井にくっついていないので工事が必要でしょうか?

  • ツイン蛍光灯のソケット(?)に電球をつけたい

    電気屋さんや家具屋さんを探したけれど、わからなかったので教えてください。 うちのトイレの電気をかえたいと思っています。 いまは、ツイン蛍光灯というものがついていて、シーリングやカバーもなにもない状態です。(天井に10cmほどの穴があいていて、そこに蛍光灯の差し込み口があります) 現状、まぶしすぎるし、白すぎるので、できれば「うっすら黄色い光の電球みたいなもの」に交換したいのですが・・・・ 差し込むところが蛍光灯用なので、対応できそうな電球がみつかりません。ここにつけることが出来るようなライトもみつかりません。 こんなとき、どうすればいいと思いますか?アドバイスください。 蛇足ですが。。。。 なにか自分でシーリングをつくるとか、既成のライトのカバーを流用するとかも考えたのですが、筒状のものでは底があいてるのでイヤなんです。 半透明のプラスチックの板を天井の電灯のあたりに貼ることも考えましたが、みためが素人の手作りっぽくなるのもいやで。。。 わたしの理想は、蛍光灯の差し込み口でつかえる電球がほしいのですが、逆ならともかく、そんな商品は存在しないのでしょうか? または、コネクタのようなもので、蛍光灯の差し込み口にカパっとはめると、電球のソケットになるような便利グッズとか、なにかあれば、と思ったのですが。。。。。 よろしくお願いします!

  • 蛍光灯について

    家の蛍光灯について 家の蛍光灯は天井についていて プラスチックのようなカバーがかかっています。 一応ひもはついているのですが 天井からぶら下がっているのではなく てんじょうに くっついているような感じです。 今日部屋干ししている洗濯物を動かそうとしたときに 思いっきり蛍光灯のカバーに物干しをぶつけてしまいました。 すごい音がしたのですが カバーが敗れたりはしていません。中の蛍光灯が気になりましたが 現在出産が近い為 カバーをはずすのもこわく また ほこりもこわく そのままにしています。 洗濯物はタオルの山なのですが 。。 電気はいつもと変わらずにつきますし この場合中の蛍光灯が割れているなんてことは 可能性としてあるのでしょうか? 蛍光灯は割れたらこわいとききましたが カバーをしていたら普通だいじょうぶですよね!? ばかばかしい質問ですがよろしくお願いします。

  • 天井の蛍光灯って、日曜大工でつけられますか?

    よく家電屋さんに、吊り下げ型の蛍光灯(プラスチックの穴にカチッと差込み、ねじるタイプのものですが、、、。(もちろん、チェーンのようなもので、吊り下げるやり方や、棒状のペタッと天井に設置するタイプでもよいのですが、、)。 いずれにしても、これらを天井にとつけるには、かなりな安定を求められるでしょうし、電源の確保の問題とかあると思います。 100Vのコンセントは部屋にはきていますが、コンセントまでは10メートルくらい(壁つたいに止めていくので距離は直線距離よりは長くなりますから、、、)ありますので、コンセントから、1500VまでOKの、多穴タイプの延長コンセントタップ?から、蛍光灯の電源は確保することになりますが、、、。 このような条件なんですが、、、、。 素人で、蛍光灯の取り付けはかのうでしょうか?

  • 天井照明の修理費用って誰が負担する?

    1週間前に引越ししたのですが、その引越し初日、部屋の電気を消そうと紐を引っ張ったところ、天井照明のカバーが確実に設置されていなかったため外れて落下し、プラスチック製のカバーが割れて使用不能になってしまいました。電気は使えますが、蛍光灯が丸見え状態です。 その電気は四角の、天井につけるタイプで、よくある取付け器具がありません。天井の穴から直径1cmくらいのコードが出ており、それが中の白と黒の細いコードをカバーしています。その2本のコードが、照明本体についているベージュ色の3cm×4cm×1cm大の箱状の器具に接続されています。 電気屋さんによると、本体とカバーの取り付け方が同タイプのカバーを付ける以外は、天井に取り付ける器具を購入し、設置工事が必要と言っておりました。器具は安くても1万円から、工事費は3000円くらいだそうです。 不動産屋に状況の説明と費用負担をお願いしましたが、電気は前入居者が置いていったりで設置されているだけで、物件の備え付けではないのでお客さんで負担してくださいの一点張りで、ほとんど聞く耳をもってくれません。一般的な器具によるものであればそれも納得できますが、建物の建設時か、リフォーム時に設置されたもののように思えます。もちろんそれを確認する術もありません。 このようなケースでは、やはり入居者の負担になるのでしょうか?不動産契約に詳しい方、教えてください。 また自身で設置する場合の安くて簡単な方法をご存知の方、教えてください。