• ベストアンサー

エクセルsubstituteの使い方

使い方を忘れてしまいました。 使い方を教えて下さい。 やりたいことは、a表とb表の「1」が一致したら、 A表の「あ」の隣に「100」を表示させたいのですが。 もちろん、2以降も同じです。 A表                B表 1 あ (100)←表示させる    1  100 2 い                2  110 3 う                3  123 4 え                4  150 5 お                5  160

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.1

substituteは置換えを目的でよね。質問の意味がいまいち不明ですが、A表はA1、B1、C1(ここに100と入れる)、B表はE1、F2とすれば、 ア)A表、B表の「1」がセルの値で、行単位で照合するなら、C1は =IF(A1=E1,F2,"") イ)B表の全体から1に対応する100を持ってくるなら、C1は =IF(ISNA(VLOOKUP(A1,E1:F5,2,FALSE)),"",VLOOKUP(A1,E1:F5,2,FALSE)) でしょうか。 質問の意味を想像しての回答なので、違っていたら読み飛ばしてください。   

panpan
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうです。substituteではなく、VLOOKUPですよね。 勘違いしてました。助かりました。

関連するQ&A

  • 競馬のデータをExcelで管理したい

    年末に実家に帰省しましたら、父親がそう言ってきました。 私もPCは普段から使う方ではありますが、プログラミングの知識がないためか、 父親の言っている要求に応えられないと判断しました。 おそらく簡単なことのように思うのですが、何卒みなさんのお力をお借りできないでしょうか。 解決できると父親も喜びます。 …まぁ、、動機は競馬なのですが。汗 添付の画像は、父親が作っていたEXCELの表です。 表には馬連順位(以降A)、単勝人気(以降B)、単勝順位(以降C)、人気順位(以降D)があります。 まず、Aと同じ数字をCから探します。その隣のDの数字をBに表示させたいのです。 A、C、Dは手入力した後、Bは自動で表示できるように…というのが要求内容です。 例えば、Aの一番上の数字は6ですが、Cの中で6の隣は3です。 ですから、Aの隣のBには3が入ります。 Bに入力すべき数式(?)を教えて頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 m(_;)m

  • エクセルの表から抽出

    エクセルについて教えてください。 表の列と行を指定して(セル番地と言う意味ではないです。)一致しているセルの文字列を表示したいのですが方法がわかりません。   1 2 3 4 A あ か さ た B い き し ち C う く す つ D え け せ て E お こ そ と 上記のような表で2-Bなら「き」と表示させたいのです。 分かりにくいかも知れませんが 宜しくお願いします。

  • エクセル 長い表を2つに分けて表示する方法

    B2~D21に空白行の入ったA表があり当データをB表(F2~H8)とC表(J2~L13)に分けてデータを表示したい。 B表のデータ5行以降はC表に折り返し表示させる。 関数を使用して2つの表に分けて表示するにはどのようにしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルでこんな関数は?

    A2:B30に表1があります。 使用者がこのシートに入力するさまざまな条件により、A列がTRUEかFALSEになります。 表1ではA列がTRUEのとき、B列に文字列が表示されるようにB列に式が入れてあります。 A列がすべてTRUEになることはありません。したがってB列の文字列の表示は飛び飛びというか歯抜けのような表になっています。 このB列に表示された文字列を、表2(別シート)に上から歯抜けが無いように2行目以降に順番で表示させたいのです。 考えたのはどこかのセルに =B2&B3&B4&~略~&B30 として文字列をまとめ、(文字列の区切りがわかるように、それぞれの文字列の頭に※印をつけておく)、さらにこれを※印を目標に分割する関数はないか?ということなのですがわかりません。 あるいは他の方法でもかまいません。ただし、表1をおもてに出したくないので表1をソートするやりかたは使えません。 どうかお教えください。お願いします。

  • エクセル関数(VLOOKUP?)

    エクセル関数の組み方を教えてください。 表Aにランダムな5桁の英数字(商品番号)があります。 表B(表Aとは別のエクセルファイルファイル)に Aとは並び順の異なった5桁の英数字(商品番号)があり 商品番号のとなりのセルに、その商品が載っているページ数があります。 表Aの商品がどのページにあるのかを探したく Aの隣のセルに、その商品のページ数を表示させたいのですが VLOOKUPなどで組めますでしょうか? -- A 00001 00005 00002 00006 -- B 00007 8 00005 10 00003 1 00006 20

  • Excel 表の一部を表示

    添付した画像内のA表のSIDとB表のSIDが一致した場合、別シートのA1:A2にA表の会社名と住所を関数を使って表示することは可能ですか? (また、B表とC表も同じように関連付けを行って最後にA表の会社名と住所、C表の営業区域の市町村を別のシートに関数を使って表示させることは可能でしょうか。) 無理な場合は、マクロでの記述方法をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 値が一致しないものを見つけたい

    お世話になります。 エクセルでA列B列にそれぞれ数値が入っている表があり、A列にはあってB列にはない数値を分かるようにしたいと思っています。      A列  B列   C列 1行目  1   1 2行目  1   5 3行目  4   0   4 4行目  5   1    5行目  1   0   1 ・A1、A2、A5の値が1であるように、A・B列とも重複する数値が入ることがあります。 ・A列とB列の値は1対1で対応し、例えばA1がB1と対応するならA2はB4と対応します。 この表ではA3、A5に対応する値がB列にないので、C列にその値を表示させています。 ・一致しない数字を分かるようにする方法にこだわりはなく、例のようにC列に値や×を表示させる、A列に色をつける、一致するものがあった数値は削除する等、なんでも構いません。 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数について

    エクセルで表を作成している際 例えばA1、A2には何らかの数字が入力され、A3はブランク という場合、A1で入力されているセルの隣のB1には決まった数字(20など)、ブランクのA3の隣のB3には何も表示されないという関数を入れたいと考えました。 IF関数を使うのだろうと思い色々と入力したのですが、エクセル初心者ゆえ、勉強不足で上手く出来ませんでした。 お分かりになる方にご教授いただければと思い、質問させていただきます。 宜しくお願い申し上げます。

  • エクセル2007で質問です

    エクセル2007での質問です。 早速ですが、 1~10まではA、11~20まではB、21~30まではC といった具合にそれぞれの数値を仕分けをしたいと考えています。あるセルにそれらの数値を入力すると、隣のセルにA、B、Cなどと分類が表示されるシートを作成したいのですが、同じような表を作ったことのある方などわかる方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルの数式を教えてください

    エクセルで、 Aセルの数値に対して、Bセルに以下のように反映させたいのですが、 設定するのは難しいでしょうか? Aセル              Bセル 63,000 ~ 73,000未満 →  68,000 73,000 ~ 83,000未満 →  78,000 83,000 ~ 93,000未満 →   88,000 93,000 ~ 101,000未満 →  98,000 101,000 ~ 107,000未満 → 104,000 107,000 ~ 114,000未満 → 110,000 (上記のよう表を、別シートで作成して利用するとかするのでしょうか?) うまく説明できていないかもしれませんが、 例えば Aセルが「64,511」だった場合は、隣のBセルに「68,000」 Aセルが「93,350」だった場合は、隣のBセルに「98,000」 と自動的に表示されるようにしたいのです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう