• ベストアンサー

サラリーマンをやりながら起業したい

ある建設会社で正社員として働いていますが、自分の特技を活かしてCADの外注会社を会社に内緒で起業したいと思っています。株式会社でも合同会社でも構わないのですが、会社にばれずに起業することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

親切で書き込みますが同業種はやめたほうが良いですよ 例え身内を代表にしても後でばれた場合大事に成りますよ 客先が競合していたら殆どの会社は全力で潰しに来ますので破産レベルまで追い込まれますよ

その他の回答 (4)

回答No.4

不誠実な人間は不誠実な人間を引き寄せ自滅するのが世の常。 辞めて、堂々と起業せい。 半端野郎が!

d940291
質問者

お礼

おっしゃる通りです。反省しました。厳しい意見ありがとうございます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

お勧めいたしません。 奥様などを名義上の経営者にするなどという方法もありますが、法律上では実務上の経営者が問題視され、何かの拍子でばれることはいくらでもあります。 それに、建設業で勤務し、特技がCADとなれば、業務で利用しているような知識ではありませんでしょうか?そうなれば、顧客も競合する可能性もあることでしょう。競合する事業を起こした場合には、勤務されている会社での規則や雇用契約などに反したりし、ばれたときには怒られる程度ですまないこともあるかもしれません。リスクが高すぎるようにも思います。 特に勤務しながらの起業というものは、多くの場合には勤務が中心で副業としての起業でしょう。中心となる方の勤務に対してリスクが高いようなことをするのは、怖いと思いますね。 起業=法人の設立ではありません。個人事業というものもあることでしょう。法人の場合には、設立はお金があればできる話です。しかし、法人をやめると考えるときには、設立以上に面倒な手続きが必要なことをご理解されているのでしょうかね。さらに、副業で順調に見えても、日々の経理から税務申告が必要となります。個人事業であれば、多少の勉強ややっつけ仕事でも形にすることは出来るかもしれません。しかし、法人の申告はそう簡単なものではありません。ほとんどの場合には税理士へ依頼している経営者が多いことでしょう。税理士へ依頼すれば、年間で30万円以上かかることも多いと思います。それを副業の利益からねん出するということは、中途半端な仕事量では赤字となってしまうものです。 起業したら、その事業にかかわる役所関係の問い合わせを受ける可能性があります。その代表的なものが税務署となると思います。税務調査であなたが一切出ないというのであれば、ばれないかもしれません。しかし、家族名義で経営した形をとっても、あなたが実質の経営であれば、経営判断やその材料のすべてを名義上の経営者も同程度把握していなければ、あなたが説明することになると思います。その場合には、あなたが勤務している会社を何日も休む必要が出たりしなければなりません。 その場限りのごまかしで起業しても、リスクが高すぎると思います。これが、勤務している会社とまったく異なる分野であり、家族経営の事業のバックアップをあなたが行うという形でない限り、隠れても起業はお勧めできません。

d940291
質問者

お礼

厳しい貴重な意見ありがとうございます。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 私の場合は大手製造業に勤めながら資本金1千8百万円の株式会社を仲間と一緒に興しました。会社には知られないように、名義上、経営に携わったのは私の家内にし、いちおう勤務はしておりましたが、実質は私が経営を見ておりました(表には私の名前は一切出ません)。

noname#178400
noname#178400
回答No.1

会社に提出する年末調整に関する用紙で注意したほうが良いです。 この二つが参考になります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269097532 副業所得に対する住民税 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n5091 安全なのは配偶者(いれば)に名義上、代表者になってもらう方法があります。

関連するQ&A

  • 「サラリーマンが起業すると税金でばれる」について

    株式会社Aとして会社登記し、給料をその会社から貰う形にして収入が増えるとします。 この場合、現在勤めている会社Xには「住民税」を通してバレる可能性があるという事は調べて分かったのですが、下記について教えていただけないでしょうか。 ・「普通徴収」にして自分で確定申告して住民税を納めれば、会社が調査を行ったりしない限りばれないのか? ・特別徴収を選んだ場合、「株式投資の収入です」と言えば(税金関係の)書類上では起業から得た収入だとばれないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 年内に起業するべきか、年始に起業するべきか?

    初めまして 何点か質問させて下さい。 1. すぐにでも起業したいと思っておりますが、あるサイトを拝見したところ、 「年内までに有限会社を作らないと個人企業ではきつい」と書いてあり、気が焦っております。 本を購入しても意外と詳しいことが載っていず、来年の4月がどうこうあやふやでした。 そこでスタート2人の小さい規模で行いますが、お勧めの形式はありますか? 出来ればですが、名乗っても恥ずかしくない株式会社は惹かれます。 しかし、それ以上に金銭的に援助があるのでしたら、そのことも教えて下さい。 2.確認株式会社になった場合、名刺や名乗る時に確認株式会社というようになのらなくてはなりませんか? それとも株式会社と名乗って良いのでしょうか? 3.派遣とバイトとパートと正社員の違いを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 正社員身分で起業する場合の注意点

    正社員身分で起業する場合の注意点 質問内容は、正社員で会社に所属したままで(現在所属している会社とは無関係の)自分の株式会社を作った場合、正社員をやめなければならないかということです。 加えて納税上どのような問題が出るかご存知の方がいたらご意見をください。 (返答するに足らない情報があればご指摘ください) 以上よろしくおねがいします 備考 現在自宅待機のため起業計画中 最初は個人で活動するが、後々人を雇いたい

  • サラリーマンが起業するには

    サラリーマン3人で起業を検討しています。 ビジネスモデルの検討を進めているのですが、 会社という箱を作るべきか思案しています。 サラリーマンであり、取締役でもない限り、 社内規則でも別会社に席を置く事は出来ないと思われます。 しかし、一方、会社をつくらないと銀行口座を開設できず、 顧客からの信用も得られないと思われます。 何かいい方法はないでしょうか? 又、いい集合体(一般社団法人、有限会社、株式会社、など)は ないでしょうか? 身近な人に名前を借りてNPO法人を立ち上げる事も 可能なのでしょうか? 又、本格稼動するまでは、会社という枠にとらわれず、 ビジネスを始めるいい方法はないでしょうか? どうかご教示頂ければ幸いです。

  • 起業したいのですが・・・・・

    1年半後、遅くとも3年以内には起業したいと思っている大阪にすむ28さいの男(大阪の国立大学卒 専攻は経営学)です。病気のためほとんど職歴がありません。起業資金(300万)を貯めたいのですが、どういう進路にすればいいのかがわかりません。いまのところ、以下の3つの進路を考えています。 A:起業に関連する職種の職業につく(ネット通販関係) B:独立したときに必ず必要になりそうな力が身につきそうな職種につく(経理、営業など) C:お金だけのことを考えて職種は自分にできそうなこと(えりごのみしない)   自分はネット通販で自分の企画した商品を販売したいと考えています。(デザインや製造は外注です) 技術系の仕事の人などは会社で経験を積んで結果を出してから独立をすると思うのですが、自分の場合はセンスがものをいう職業なので会社勤めを長くやって経験を積んだからといって成功するものではないと考えています。(職歴ない自分がいうのもなんですが・・) ここで質問なのですが、 (1)失敗したときのためになんとしてでも30才までに正社員歴をつくっておいたほうがいいのですか?(最初から失敗したときのことを考えるのも何なんですが・・・) (2)2,3年後に独立したいので就職させてくださいなどといって就職なんてさせてくれますか?(うその志望動機を言って入社して、辞めるときは適当な理由をつけてやめるしかないとおもうんですが・・) (3)Cの場合、アルバイトや派遣などの方がいいですか?資金稼ぎのために正社員の職業をすぐに辞めてしまうのは悪いことですか?起業が失敗したとして再就職活動をする際、人事の人に白い目で見られますか?(うその志望動機で入社した場合は尚更、よくないですよね・・・) とても分かりにくい文章で申し訳ありません。 なんとなく理解できた方、アドバイスがあれば回答よろしくおねがいします。

  • サラリーマンを継続しながらの起業(法人化)週末起業について。

    独立起業を検討している42歳サラリーマンです。後厄が終わり次第、計画に基づいて起業しようと考えております。但し、当面は「サラリーマンを兼業」しながら、となります。仕事は個人事業ではなく、理由あって「法人化」せざるをえません。異業種での起業であり、副業は禁止されている条項はありませんが、極力会社に知られたくありません。そこで、お詳しい方がおられましたらご教授頂きたくご質問させて頂きました。(1)「株式会社」従業員は私一人か妻も含めてを検討 (2)法人化が会社に分からない方法、の2点です。宜しくお願い致します!

  • 税金対策の起業として

     普通のサラリーマンですが、特殊技術のお陰で土日をフル活用していたら、給与とバイト代合わせて、年収一千万をわずかに超える程度の入りになりました。  ところが、そのバイト分は税金でそっくり持っていかれました(×_×;)  働く意欲を失いました。  あまりに虚しすぎるので法人化を考えています。サラリーマンとしてそのままの立場での起業です(副業禁止則などはありません)。  このレベルでの起業だと、株式会社、合同会社など、どういった形態が良いでしょうか。

  • 外注先を自分で起業し利益を得る事は問題?

    サラリーマンで本業の外注先を自分で起業して取引をする、又は現在取引のある外注先を下請けとして使う会社を自分で起業して取引を行い収入を得るのは、まずいのでしょうか

  • 起業しかない!?

    近年、正社員でも昇給・賞与・退職金なしなんてのが増えてきました。 私の勤務先も退職金なしです。 もはや稼ごうと思ったら一か八か起業するしかないと思うのですが、どう思いますか?

  • サラリーマン+週末起業

    はじめまして。 サラリーマンをしながら起業した場合の確定申告についてお伺いします。 2箇所以上からの収入に該当し、確定申告が必要であるとおもいますが、この場合どのように処理するのがよいのでしょうか。 本業の勤めている会社では年末調整を行っております。 それと揉め事をしないために勤め先にはなるべくばれないように(内緒で)処理したいのですが、どうしたらよいでしょうか? 一応、就業規則には副業の禁止は書かれていますが、法的拘束力はないのは理解しております。 勤めている会社とは業務がまったく異なりますので、競業等にも該当しません。 過去の書き込みを見ると、確定申告時に「普通納税」を選べば、住民税の報告が会社に行かないのとの書き込みをいつくか拝見しましたが、どうなのでしょう。 また、個人事業主の場合と、法人化した場合で変わってきますでしょうか? 法人化(会社の代表)を考えており、収入も事業収入から役員報酬に変わってくると思いますが、どう対処したらよろしいでしょうか? ご意見お願いいたします。