• 締切済み

財布無くす公共事業閃いた。知識を下さい。

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

全然無理。理由は教えてあげない。 できるならやってみなさい。北朝鮮みたいになるだけ。 (アホな将軍様の言う事を逐一真に受けて聞いていたからああなった) もちろん、革命の暁には採用させていただきます。国民に自由に使える金は与えない。

sakudrada31
質問者

補足

>「例えば”今年中に、国が設立した特殊な金融機関に全額預金して電子マネー化しないと持ってる現物マネーの価値を0とする。”」 質問冒頭の上記のルール設定には不備があった様です。 例えるなら、他銀行から現金を引き出してしまう行為が、その銀行の経営妨害に当たり、破綻を招きかねない・・・と言う訳で、配慮が足らない文章を書いてしまいました。以下の様に訂正させてください。 >例えば「”今年中に、国が設立した特殊な金融機関に自分の持っている銀行の口座番号とIDパス等のデータを登録して、国の発行する電子マネーアカウントを得なければ、持ってる現物マネーの価値を0とする。 電子マネーアカウントは他銀行に入金されてる金額の数値が入金される。 電子マネーアカウントから入金受け金取引をすると、他銀行のアカウント内の口座残高がリンクしていて増減し変動する。 複数の銀行を登録している場合は、金額の高い順に重点をおいて増減変動しやすくなる様に各銀行にとって公平的になる様にプログラム化されている。 そのプログラムがある国有の金融機関に今ある自分の口座情報を例えば1年以内に登録しなければマネー価値が0になるとする”」 長々だららで上手く伝われるか心配ですが、再評価お願いできますか?

関連するQ&A

  • おサイフ携帯について

    おサイフ携帯でチャージしたい時、電子マネーカードと同様に、レジなどで「Edyにチャージお願いします」と言って、携帯の裏側をレジにタッチすればチャージできますか。 (高校1年です。クレジットカードは、持っていません。)

  • Edyやおサイフ携帯について

    最近Edyやおサイフ携帯のCMが目に付くのですが、自分のお店でも使えるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? そして、クレジットカードが使える店がこれだけ多いのにまだまだ電子マネーが使える店は少ないと思うのですが、何故なんでしょう? 「おサイフ携帯で支払い可能」なんて、格好良いと思うだけで導入するって言うのには無理があるのでしょうか?

  • お財布ケータイ、モバイルスイカ など

    お財布ケータイやモバイルスイカ対応携帯を買いました。 面白そうなので使ってみたいと思うのですが お財布ケータイやエディなんかは別々の電子マネーなんでしょうか? 色々登録してもそれぞれにしか使うことが出来ませんか? それともチャージした分は使い回せるのでしょうか? 新しいクレジットカードを作らないといけないのでしょうか? 詳しいサイトがあればそれもお願いします。

  • 個人事業登録

    個人事業登録は、税務署で行うのですか? 税理士と相談して登録をしたほうが と言う事に成りました。 具体的な商品は現在企画中なので、まだ収入は 無いのですが、 経費が発生しているので、申告が必要に感じて、、、 ですが、デメリットもあるのかな~とも 感ずるのですが、皆さんはどう感じますか?

  • 財布の中にSUICAとedyカードをいれたいです。

    SUICAとEdy、ナナコが一緒に入っている財布について。 私は普段財布の中にナナコ1枚、Edyつきの楽天カードが1枚入っています。 それぞれのカードで支払うときは財布の中から出してピッとやっています。 SUICAはこれまでおサイフケータイで使っていてこれも便利にピッと使っていました。 しかし、今回スマホをグローバルのSIMフリーモデルに変えましたのでSUICAはカードで持つことになりました。 他のカード同様にその都度財布から出して使ってますが、ためしに財布の中に入れたまま改札を通過しようとしたところ、無事通過できました。ただ、ごくごくたまにエラーが出てしまい、他の乗客さんにご迷惑おかけしてしまうこともありました。 お財布の中でカードポケットを別の段にするなど、ICチップが重ならないようにすれば問題ないという話も聞きますし、他の電子マネーのカードが入っているとコリジョンが起きるので1まいしかいれてはいけないともききます。 実際、お財布の中に複数の電子マネーを入れてもOKなのでしょうか?一応、カードポケットはずらしていれていますが、これも効果はないのでしょうか? 実際使えている方のご意見、使えなかった方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • お財布の中の小銭は減りましたか?

    最近では電子マネーの普及に伴い小銭をお財布から出し入れする機会が少なくなったような気がします。 本日の新聞にも硬貨の流通枚数が過去最大のマイナスになったと書いてありました。 私自身もE●yとNan●coをよく利用し、財布の中の硬貨はなんだか少なくなっているような気がします(クレジットカードもよく使うのでほとんどお金自体を使っていないかも)。 このままだと本当に世の中硬貨の流通が少なくなり、貯金箱の存在も薄れてきてしまうかも! とちょっと思ったり。 電子マネーをよくつかわれる皆さん、お財布の中の小銭は減りましたか? 回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 「おさいふケータイ」を使ってらっしゃる方。

    「おさいふケータイ」を使ってらっしゃる方。 Q1.どんな機能を使ってらっしゃいますか?(電子マネー、ポイントカードなど) Q2.おさいふケータイの便利・満足な点を教えて下さい。 Q3.おさいふケータイの不便・不満な点を教えて下さい。 Q4.おさいふケータイの満足度を表して下さい(100点満点) よろしくお願い致します。

  • おさいふケータイについて

    こんにちわ。 おさいふケータイを買おうと思っています。 私は電子マネーやクレジットカードなど持っておらず、こういうのは全くわからないのですが、EdyやSEGA,GEOなどいろいろあるようですが、これらは別途契約になるのでしょうか?それとも買った時点で使える状態になっているのでしょうか? また使用するお金はどのようにするのでしょうか? 通信料などと一緒に自動引き落としされるのか、それぞれの会社に別途支払うのか。 何いってんだコイツは?と思われるかもしれませんが優しく解説頂けるとありがたいです。

  • edyは財布の中に入れたまま使えますか?

    こんにちは。 edyのついたANAマイレージカードを持っていて、先日チャージしました。 さっそく今度使ってみようと思っているのですが、カードを読み取り機にかざす際、財布から出してかざす必要がありますでしょうか? edyは非接触カードなのだからわざわざ取り出す必要はないのかな?と思いましたが、自分の使っている財布が折りたたみ式で比較的厚めであることや、他のカード(クレジットカード、銀行キャッシュカード、ポイントカード、会員カード)も入っているので誤認識が少し気になりました。 ちなみに、edy以外の電子マネーは財布に入っていません。 宜しくお願いします。

  • おサイフケータイとミュージック携帯

    最近、電子マネー機能や音楽が聞ける機能のついた携帯が 出ていますが、皆さんこれらの機能を使っていますか? 自分はおサイフケータイが欲しくてD902iSにしたけど、 結局、エディとスイカはカードタイプを使っています。 音楽は、mp3プレーヤーで聞いています。 電子マネーはわざわざ携帯を出すのが恥ずかしいし、 音楽は、mp3プレーヤーの方が使い勝手が良いので。