• ベストアンサー

直接話法に使われる動詞

充分に調べずにお聞きするのは少々気が引けますが思い切って質問します。 直接話法に使われる動詞には、sayやaskがあると思いますが、その他にどのようなものがありますか? またこれらの動詞に名称はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

二つ目の質問の答えはわかりませんが、動詞についてはいろいろあると思います。 e.g. [叫ぶ]系 Shout - - - He shouted, "Don't come near me." Yell - - - She yelled, "Get away from me." Scream - - She screamed, "Get away from me." [返答]系 Reply - - - She replied, "No, it wasn't me." Retort - - - She retorted, "No, it wasn't me." Answer - - - He answered, "Yes, I will go." [つぶやき]系 Whisper - - He whispered, "Don't tell them the truth.." Mutter - - - He muttered, "God must hate me." Murmur - - - She murmured, "God must hate me."

neko_tango
質問者

お礼

ありがとうございます。 多くの例が非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

★直接話法に使われる動詞には、sayやaskがあると思いますが、その他にどのようなものがありますか? →まず、直接話法には、間接話法に使われている動詞を使うこともできます。 ★またこれらの動詞に名称はあるのでしょうか? →とくにありません。上記のごとくなので、区分はありません。 ◎これだけですと、なぜ直接話法のsayが間接話法ではtell, askになるのかわかりにくいので少し解説をします。 1. He said to me, "I'll be back soon." 2. He said to me, "What shall I do?" 3. He said to me, "Get lost!" 直接話法ですと、生き生きとそのときのことばが伝わります。2が疑問文であること、3が命令文であることもはっきりします。2はHe asked me, 3はHe shouted to meなどとしても言えます。 文法を無視してわざと動詞をsaidのまま使って間接話法にしてみます。 4. He said to me that he would be back soon. 5. He said to me what he should do. 6. He said to me to get lost. こうすると、彼がどのように言ったのかとてもわかり辛くなります。 そこで、間接話法では、なるべくどのように言ったのかを、動詞の使い分けで表現しようとするのです。 7. He told me that he would be back soon. 8. He asked me what he should do. 9. He ordered me to get lost. (He told me to get lost.) こうすることにより、直接話法で生き生きと、どのように言ったかがわかるように、間接話法でもどのように言ったかをイメージしやすくなります。 ですから、直接話法でtell, ask, orderなどの表現を使ってもいけなくはありません。間接話法ではイメージしやすいように動詞を替えて使うのが原則です。 以上、ご参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  直接話法に使われる動詞には、sayやaskがあると思いますが、その他にどのようなものがありますか?    tell 2. またこれらの動詞に名称はあるのでしょうか?     下記では「伝達動詞」が使われています。     http://www.eibunpou.net/11/chapter27/27_2.html

neko_tango
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直接話法のコンマ

    (1) Did you say "thrity"or"thirteen"? (2) I said "thirty." という文があります。 直接話法の引用符の前のコンマの約束は,どうなっているのでしょうか? (2)の文では,引用符の” ”の中が1語だと,前にコンマは,不要とかそういう約束があるのでしょうか? (1)も何か釈然としませんが,どうなのでしょうか?

  • 間接話法

    I said that my mom wants a kid.この英文を雑誌で見たんですが正しくはwantedだけどアメリカ人はそんなに時制は気にしないって事なんでしょうか?? またI asked her ''what are you doing here?もあったのですがaskでも直接話法の疑問形にしても問題はないんですか?? 教えて下さい(T_T)

  • 時制の一致がおこる動詞を教えてください。

    時制の一致がおこる動詞には、どんなものがあるのでしょうか。 文法書にはよく、He said 何々、She believed 何々、 She answered 何々、とあるので、say、believe や answer の場合、あとに続く文章の中の動詞が、最初の動詞の時制の変化を受けて過去形になったりするのだな、と分かります。 でも say, believe, answer の他にも、時制の一致がおこる動詞はありますよね?たとえば、時制の一致(と話法?)のところを見ても、hope を使った文章は見当たりません。ですが、「彼は彼女が来ればいいなと思った(希望した)」という日本語を英語に訳すと、He hoped that she would come. となるのでしょうか?それとも hope では時制の一致はおこらず、He hoped that she will come. となるのでしょうか? 質問の内容自体、うまく書けないのですが、上記のhopeのことに限らず、時制の一致がおこる動詞の一覧表のようなものがあるといいと思うのですが、私が探す限りは見つかりません。ご存じの方がいらっしゃたらどうぞ教えてください。お願いします。 

  • 話法について!

    いつもお世話になっています。 今日は、話法について質問があります。 参考書などにはこのような記述があります。 《伝える内容が種類の異なる2つ以上の文から構成される場合は、それぞれの文に応じた伝聞動詞を使い、andやbutでつなぐ》 これが適用されるのは、【平叙文+疑問文】のときや【平叙文+命令文】のときです。 では、【平叙文+平叙文】のときはどうなるのでしょうか? 例文:Yuki said to tomy,“I bought a CD three days ago. It is wonderful.” これを直接話法に置き換えます。 私は、Yuki told Tomy she had bought a CD three days before and told me it is wonderful. 間違っているでしょうか? また、主語が[it]のときは何に置き換えればよいのでしょうか? 例文:My mother said to me, “How long will it take from here to the hospital? これを直接話法に置き換えます。 私は、My mother told me how long it will take from here to the hospital. 間違っているでしょうか? 話法は、初歩的なものは分かるのですが、応用みたいになったら混乱してしまいます。 そういう問題にはどのように対処しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 直接話法と間接話法

    今日、英会話のレッスンで、かなり久しぶりに直接話法と間接話法の勉強をしました。 自分なりに、例文を作ったりして復習していたのですが、疑問が出てきてしまい、混乱しています。 【質問(1)】 (例1・直接話法) Yuko said to me "I'm coming to the party tomorrow" を間接話法に直す場合、 Yuko told me she was coming to the party the next day" となりますよね。 しかし、 Yuko said to me "I'm coming to the party tomorrow" という話を8月31日(昨日)に自分にされたとして・・・ その話を9月1日(今日)、誰か他の友達に伝える場合日本語では、 ”ゆうこは、今日パーティに来ます”というと思いますが、この場合は the next dayではなく、todayと発話してよろしいのでしょうか。 【質問(2)】 日本語では、仮に1週間前に友達(ゆうこさん)に会ったとき "明日、就職試験を受けるの”という話をされたとして、その話を、今日、誰かに伝える場合、 ”ゆうこさんは、(この間)面接試験を受けるって言ってたよ”と話しますよね。 ”時に関する情報”は、おおまかな説明で済ませてしまうと思います。 同じ話を間接話法(英語)で、今日伝えたい場合、文法的には "Yuko told me (that)she was having a job interview the next day" となると思いますが、実際の会話でもこのように話すのでしょうか。 "the next day"と言われても、その話を聞いた第3者は、 ”いつ聞いたのか””いつ試験があるのか”が、よくわからない 気がするのですが。。。。 自分の場合は、もし今日この話を誰かに伝えるのであれば (1)"Yuko told me that she was having a job interview last week(もしくはthe other day) " と、言いたくなってしまうのですが、時の情報を"last week "に してしまったら、間違いでしょうか? もしくは (2)Last week,Yuko told me (that) she was having a job interview the next day. 文頭に”last week "とつけると、いつのことなのかが、自分の中でハッキリしてくるので、"tomorrow"→"the next day"に変換しやすいのですが、これもだめでしょうか・・・ とても長くて解りづらい文章になってしまい、申し訳ありません。。 しかも、質問1と2の内容が、結構かぶってしまっているのに今、気がつきました。 皆様のアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • この会話は、直接話法ではどう言っていますか?

    次の会話中の ”Idid not say I would,”の中の I wouldは、直接話法にするとどうなりますか? I will でしょうか、I would でしょうか? "I amconsiderring twa." "Come back to me! begged his lordship,his coice breaking." "Robert Barker is worse than useless!" Mcallister stared woodenly at the roses."I will--- "he began at last, very slowly. "You will?" cried Lord Emsworth delightedly. "Excellent!" "I did not say I would," said Mcallister stiffly."I was going to say "I will consider it".

  • 英語  時制の一致

     時制の一致について 以前から覚えにくく困っています。 直接話法はわかりますが 間接話法について どなたかわかりやすく 説明をしていただけませんか。Willなど変化する助動詞については 特にわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 英語の話法についての質問です。(文法的な質問です)

    英語の直接話法、間接話法についての質問です。 I told him that I had gone to Paris. という間接話法を直接話法に変える時、 I said to him, "I went to Paris." なのか I said to him, "I have gone to Paris." なのか、どちらでしょうか。 同じようなケースで過去形を大過去にするのか現在完了にするのかよくわからない英文が時々あります。 見分け方など、良い方法があれば詳しい方、教えて下さい。

  • 直接話法と間接話法

    (1) A Japanese woman explaned: "In Japan, firms usually make women promise to leave thir jobs when they get married. Sometimes the firms demand this in writing." One day, two years ago, she said to her husband, "I am going out to work. I want to have a profession." This seemd to astound her husband. He said to her, " Are you going to turn into a man like me?" (2) A Japanese woman. She explained that in Japan, firms usually make women promise to leave their jobs when they got married. Sometimes the firms demand this in writing. One day, two years ago, she said to her husband about when she goes out to work. she wanted to have a profession. This seemed to astound her husband. He said to her that she want going to turn into a man like him or not. (1)の直接話法の文章を(2)のように間接話法に変えたのですが、ちゃんと間接話法になっているでしょうか?また、この文章の中の伝達動詞は何ですか。教えてくださいお願いします。

  • 動詞について

    よくtellとかtell 人to do の形で見かけますが、 これって 人が目的語O1、to不定詞が名詞用法で名詞だからO2になるから文型はSVOOですよね? また、tell that SV 「SがVするように言う」のような形とかもありますが、これは thatが代名詞だから目的語になれて、文型はSVOですか? 後 sayについてなんですが, said 人~ の形って見ない気がするのですが、sayは自動詞だから 次に人は来ないのですか? sayに続く形で ・say to 人 that S V ・say A to 人  のように書いてあったのですが、sayに続く形はこれ以外にはないのでしょうか?またすべての動詞は 後に続く形はsay to 人 that S Vやsay A to 人   のように決まっているのでしょうか?