• ベストアンサー

★原発の放射能利用について・・・

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>この放射能を逆用して、発電に利用できませんか?・・・・・・・・・・・・ 使用済み燃料の放射能のことでしょうか? たぶん、発電に利用しようとすれば、利用可能でしょう。 でも、その発電設備は放射能から出る放射線に耐えられる構造になってなければいけません。 また、当然ながら、使っているうちにその機材も放射線を出すようになるでしょうから、故障したときの修理などの問題も解決しておかないといけません。 いずれにしても、アイデアを出すのは、割と簡単なんですよ。携帯電話のアイデアなんて、アメリカのSFドラマである宇宙大作戦(スタートレック)に登場しています。 それが現実に使えるものとなるまで、数多くの発明・技術革新があって、やっと40年くらい?後に実現したわけですね。 現在は、その作品中で使われ、まだ実現していないホロデッキを実現しようと、多数の技術者が頑張っていると思います。 経済性と技術と安全性などを考えると、実用化まで、イロイロと超えないといけない数多くの問題があると思います。 >>太陽光で発電できるのならば、放射能ならば、もっと強烈に発電できませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たぶん、太陽光発電以上に強い発電が可能と思います。さらに、曇りや雨などの天候に左右されず24時間発電可能になるでしょうね。 それから、原発の核燃料は、軍事転用を防ぐために、核爆弾に使えないとても薄い濃度で作られています。もしそういう問題を無視して燃料棒を作れば、25年くらい全く燃料棒を交換する必要が無い原発ができるでしょう。そうすれば、放射能を持つ核廃棄物が現在よりも、ずっと少なくなる気がします。 とはいえ、その燃料棒をイスラム系のテロリスト等に奪われたら、世界的な危機になります。 いずれにしても、ニュートンがリンゴが落ちるのを見て、万有引力を発見したというのがウソで、彼以外の多くの学者の研究成果と、彼自身の長年の努力・研究の結果で生まれたのと同様に、アイデアの実現、実用化は多くの努力・時間が必要となります。

関連するQ&A

  • 放射能の平和利用について

    「放射能(原子力等)の平和利用方法はなにがあるか?」と小学6年生に聞かれました。。発電の他なにがあるのでしょうか。小学生にわかる内容でお願いします。

  • 反原発の方はなぜ放射「能」という言葉を使うのですか

    原子力発電について、色々な賛成・反対のホームページを見て勉強しているところですが、 反対派のホームページでは「放射能漏れ」「放射能で汚染された」「放射能を浴びた」というように、 放射性物質・放射線・放射能という単語が「放射能」という言葉で混同して使われているようです。 電力会社や賛成派のホームページではそれぞれの違いについて解説がありました。 反対の意見を持つ方はあえてこれらの言葉を混同して「放射能」という言葉を使っていると思うのですが、その理由はなんでしょう? 原子力発電のデメリットを論じるにしても、これらの言葉を混同していては不便だと思うのですが… また、賛成派・反対派の両方の情報を得た者にとっては、 この混同した使い方は「我々の原発に対する嫌悪感を煽るため?」と あまり印象が良くない(冷静な議論をする姿勢ではなさそうに思える)と思うのですが…

  • 放射能漏れ 酷ければ・・・

    関西の番組で放射能を浴びた人が載ってたと聞いたのですが、放射能に当たるとどのような症状が出るのですか。放射能が発生している近くなら即死ですが、少し離れたところだとどうなるのですか。 番組では身体の中から壊死していくようなことが書いてあります。 それと名古屋に住んでいるのですが、浜岡原子力発電所は昔に建設された原子力発電所ですが、東海南海大地震が発生しても大丈夫ですか。

  • 今でも原発から放射能は漏れていますか?

    福島の原発ですが、除染、放射能の人体への影響、食物の放射能濃度などのニュースは毎日見ますが、原発の放射能モレの状況については全く報道されていません。実際の所、放射能は今でも漏れ続けているのでしょうか。どこか信頼のできる情報源はあるでしょうか。

  • 放射能を浴びたものも放射能を発するようになる

    放射能を浴びたものも、同じように放射能源になり、同じ量の放射能を発する、と聞いたんですが、本当でしょうか? それはモノ、人、問わずにそうなるんでしょうか? モノだと、鉄とか金属に限らず、そうなるのでしょうか? 人だとヨウ素で放射能を減少できるのですよね? 知識が少なくすみません。 教えてください。

  • 美浜原発の事故で放射能漏れはないという話ですが。。

    昨日の美浜原発の事故は、2次冷却水の蒸気漏れなので、放射能漏れは無いという話なんですが。。 素人考えだと放射能は、壁とか透過してしまうので、 1次系と2次系が熱交換をする蒸気発生器では、1次系の管壁を通り抜けて2次系にも放射能が入ってくる気がするんですけど、どうなんでしょ? ていうかそもそも、原子力発電で出る放射能は、何線なんですか?

  • 放射能について。

    はじめまして。 私の母が私を妊娠した頃の話なのですが、父が原子力発電所に 勤務しており、放射能を規定量以上に浴びてたそうです。 聞いた話だと、10分程しか入ってはいけない部屋に30分とか 入って作業していたと聞きました。 その時に一緒にお仕事してた方は既に癌で3.4人亡くなってるそうです。 (恐らく50歳もいってないと思います。) 母が私を産む際に、病院の先生に言われた事は 「私には影響は出ませんが、孫にあたる方に影響が出る」 と言われたそうです。 家の父に聞けば一番話が早そうなのですが、癌で亡くなっている為 どう受け止めていいかもよくわかってません。。 放射能の影響力ってそこまで凄いのでしょうか? 放射能について知識ある方居ましたら教えてください。

  • 原発止まったのに全国の放射能は変化ないのはなぜ?

    久々に「全国の放射能http://atmc.jp/」というサイトで放射能を見たら事故直後と全国の放射能値がほとんど変化していませんでした。福島はまだ100倍も高いとか・・・ どーなってるの? もう原発から放射能はあんまり飛んでなくてこれは積もった放射能の値ということでしょうか? 青森と北海道は雪で地上からの放射能が遮蔽されているからあんなに低いということでしょうか。

  • 今回の原発による放射能・放射線について・・・

    今回の地震を期に原発が爆発し、放射能・放射線がやばいとか言われてますが 具体的にどのように危ないんでしょうか?またどこまでが危ない範囲なんでしょうか

  • 原発の放射能モレについて

    放射能モレに付いて色々知りたいのです。 下記に自分の考えを書きますので、コメント下さい。 間違いもあると思いますので、ご指摘下さい。 最近 原子炉内部や周辺機器について、ひび割れやモレに 付いて報道されてますよね。 原子炉の中の燃料棒内のウランやプロトニウムが至るところで割れながらエネルギーを出して発電しているのだと 思います。 その際に電子や中性子が、炉の中であちこち ガンガンぶつかるので、金属にヒビや疲労が入り、放射能がそこから漏れると思います。 しかしながら 漏れた放射能はどうやって回収して、 処理してるのでしょうね。 本当に安全に処理がされてるのでしょうか。廃棄物は、 最後はコンクリートに詰めて、海に捨てると書いてありましたけど、将来にはどんどん貯まるし、海の中で漏洩しないのだろうか。? 未来が心配です。  数年前に、原子炉で使う 原料の調合中に反応して、 漏洩を止めるために、従業員が大量に被爆したはずです。 死の灰を吸い込んでもいるので、予想以上に被爆してる はずですよね。 みんな 死んでないかな?? 体外被曝の 数十億倍以上の量になると聞いたことがあるので、プロトニウムの放射線は 10cmしか飛ばないので、外を飛んでる分には 安心と聞きますが、 本当かな????? 色々 詳しい人 教えて!!!