• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バスケット(*´∀`*))

バスケット入部の経験者のアドバイスは?

sagetusaiの回答

  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.1

スポーツの部活経験者として意見を言わせてもらいますね。 一年生と基礎からやるべきです! プロの世界と違って、部活のバスケなら一通りのプレーは出来なければレギュラーにはなれません。 (プロなら背の高さ等特性を活かしてポジション用の練習に特化しますが) どのポジションでもボールハンドリングが上手ければ非常に有効です。 その為にもドリブルを中心にした基礎練習は必須ですよ。 2年生から部活に入ろうとしたチャレンジ精神は素晴らしいです。 応援していますので、頑張ってくださいね。

uav0804
質問者

お礼

なるほど(゜д゜)(。_。) なまらわかりやすかったっす(*´∀`*) 褒めていただきありがとうございます( *`ω´) 応援されました!頑張ります!

関連するQ&A

  • 大学でバスケットを始めました。

    東京の大学に通っているものです。私は中学の途中までバスケットをしていました。それ以来運動はやっていなかったので、今かなり太っています。大学に入った今、ダイエットをかねて部活をやろうと決め、どうせやるなら好きなバスケがしたいと思い、バスケ部に入部しました。が、理系の学部ということもあり、女子部員が少なくコートも一面しかないため男子とほぼ一緒に練習しています。体力も技術も他の部員よりないのですが、続けていれば体力や技術はつきますか?練習のときの試合も男子のチームに混ぜてやらしてもらっているのですが、なんか悪口とかいわれないか心配です。ちなみにポジションはセンターです。何かアドバイスなどあればください。お願いします。

  • 悩み

    至急。春に高校一年生になったのですが、部活選びにとても悩んだあげく、バスケに入りました。バスケは好きですし(初心者)、運動も嫌いではないのですが、バスケ部はなんとも、練習がしっかり してなくてなんだか怠い感じにやっているところが嫌です。バスケ部に入る前に科学部と生徒会とバスケで悩みました。バスケに体験していなかった僕がいけないと思うのですが、バスケをぶっちゃけ辞めたいです。入部して間もないのですが、バスケの練習が嫌なわけで僕は辞めたいです。辞めたければ辞めればいいとおもいますが、入部して間もない身なのでなかなか口には出せません。そこで、辞めるためにはどう言い訳や理由をしたら辞められるのでしょうか?おかしな話だとは思いますが、よろしくお願いします。僕の考えとしては本意では無いですが、『怪我をしてしまって、やる気が無くなった』と、いう理由をしようかなと思っています。怪我をムリとするのは気が進みません。(昔に左の膝を怪我して左の膝が癖になっています)おかしな話だとは思います。回答よろしくお願いします。

  • バスケが大好きなのに、全然うまくならない娘と父母の会の協力をしたがらない夫に・・・・・

    次女は、小5からミニバスのクラブチームに入って練習してきましたが、はっきり言って私も主人も彼女の”バスケのセンスのなさ”に閉口しながら見てきました。練習は人一倍頑張っているし、バスケも大好きなのですが、全然うまくなりません。 入学してからも、次女は迷わず、バスケ部に入部。やりたいことが明確なのは、非常に良いのですが、次女の学校のバスケ部は、親同士の絆が強く、子どもたちのために年に4,5回バーべキューなどお父さんたちの出番やら、そのバックアップがすごいのです。試合には、お母さんたちだけでなく、お父さんたちも必ず応援に駆けつけ、私は圧倒されっぱなし・・・。 次女が、ちょっとでも試合にも出してもらえる位の技術を持っているのならまだしも、新入部員の中でまたまた一番へたくそ(今年の1年生は10人とも全員クラブチーム出身。次女は素人の私が見ていても、その下手さがはっきりわかる。)。でも、「小学校では駄目だったけれど、中学ではレギュラーになる!!」と張り切ってる姿を見るにつけ、なんか次女が不憫で・・・。あんなに頑張っているのに、なぜうまくならないのか??とか、かわいそうになってしまいます。 主人も、次女があまりにも下手なので、練習を見に行くのさえ、嫌がっていました。「あんなに下手なのに、張り切って応援なんか行けない。情けなくって・・・」といっています。私も「次女が頑張っているんだから、それでいいじゃない?」という気持ちと、「なんかな~」という主人の気持ちもよくわかるので、とっても複雑な気持ちです。 私は、これから3年間、次女に、そして夫にどういう言葉かけをしていけばいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 学校 バスケット部

    僕は内部進学で新高校生になったものです。 僕は水泳が得意なんですが、、この学校にはプールがないため水泳部がないので違うのに入ろうかと思っています。 今まで中学校の間に帰宅部でした・・。 でもやっぱりクラブがしたいです。 それで、中学2年の時に体験入部としてバスケ部に3か月ほど行きました。 しかし、同期の奴にお前はヘタだなどと言われ一気にやる気をなくしてしまいする気がうせました。 確かにそれぐらいでうせる気だったことから見てそこまでは行きたくなっかたのだと思います。 しかし今はかなり行きたいです!! でも、その体験入部の時に知ったのですが、、試合の時後輩がかなり上手くて自分がヘタで 試合となったときただの邪魔者みたいな感じになりました。 それも行きたくなくなる原因になり・・・・・ 一体どうすればいいでしょうか・・・

  • バスケについて

    僕はバスケ初心者で下手くそです でもバスケは楽しくて好きなので 夏休みを使って練習して少しでも上手くなりたいです ただ 何をしたらいいかわかりません なので バスケ経験者(バスケ部だった等)の方は まず1番最初に何を練習したか教えてください 具体的な練習方法なども教えてくれたら嬉しいです

  • バスケについて

    僕は訳あって前の運動部を辞めて、4月からバスケ部に入部した高校二年生です。最近部活を辞めたくなりました。 何故かというと、僕は初心者だったので基礎練習からさせられると思ったら、入部して二日目で練習に参加させらました。当然何をどうやっていいのか分からず、回りに迷惑ばかりかけていました。その練習メニューも、スリーメンや3対3、5対5など基礎練がまったくありません。 練習も2日に一回はランメニューで、実質1ヶ月程度しか練習はしていません。 自主練をする時間もバスの都合で30分ほどしかなく、家につくのは9時でそこから自主練しようにも、課題のせいでほとんどすることが出来ません。 高総体が終わって新チームになり自分も練習のほとんどに参加しています。ですが、ミスをするたびに嫌な顔をされたり、死ねなどと言われたりします。3対3の時などは練習に参加すらさせてもらえなくなりました。 僕以外、全員が経験者なので迷惑ばかりかけていることはわかっています。それとも、入部して2ヶ月ほど立っているのに、動き方やハンドリングなどが出来ていないほうがおかしいのでしょうか? 自分に才能が無いことはわかっています。だからこそ努力したいのに、失敗をするたびに罵詈をあびせられたりして、怖くて何も出来なくなってきています。 辞めるべきか、続けるべきかどちらがいいでしょうか?続けたほうがいい場合には、練習中にどのようなことを意識したり、どうゆう自主練をしたほうがいいかを教えて欲しいです。 文が見にくいとは思いますが、回答お願いします

  • 高校からバスケをはじめる

    自分は中学3年生です 中学に入るころ、バスケ部に入ろうとしたのですが、その年から バスケ部が廃部になってしまって、入る事ができなくなりました。 仕方なく、ソフトテニス部に入部し、3年間やり終わりました 受験で合格したら、バスケをすごくやりたいんですが、周りは みんな中学でバスケをやっている人ばかりで、ついていく事ができるか わかりません。ついていけるでしょうか?できると事と言ったら、 50m走を6,2秒で走る事くらいです それと、ついていけるようにどんな練習をすれば良いでしょうか。 ちなみに自分は166cmと小さいです。

  • 高校バスケ

    今、中学3年の男子です。 部活は7月に引退し、それからはたまに部活に行っています。 高校ではバスケを続けようと思っているのですが、その高校は練習がきついらしく、ついていけるか不安です。 また、自分は中1のころ陸上部(部員も少なく、休日はほとんど活動がなかった)に所属し、中2からバスケ部に入部した変り種でもあります。 バスケ部は、地区では真ん中くらいの強さで、大会は1回戦を突破できるかどうかくらいの力でした。 自分のポジションは PF/C で、4月ころからレギュラーになりました。ゴール下の役割しかやったことがなく、ドリブルなどはかなり下手です。高校で4・5番は出来るでしょうか? 身長は今177cm(伸びてます)、体重は65kgあるかないかで、よくやせていると言われます。 こんな僕に、体づくり(体重アップ・筋トレ・体力等)の方法や、1人で出来る高校までのスキルアップ法、家で手軽にできるトレーニングなど教えて欲しいのです。メニューを作っていただけたら幸いです^^ (また、フックシュートを極めたく、練習しているのですがなかなか入りません。良い練習法や、手本にしたら良いnba選手などがいましたら教えてください。) ※家にはゴールがありますが、北海道という都合上雪が降るのであまり使えないと思います。 また、桐朋高校?が取り組んでいる古武術の本を買い、実践しようと思ってもなかなか1人では難しいです。知っている方がいらっしゃったら是非アドバイスお願いします。 長くなってしまいましたが、高校までの準備を今から始めたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 部活辞めたいです

    部活辞めたいです 高1です。まだ入部して2週間しか経っていないけど、辞めたいです 僕は、入学して中学の時にやっていたこともあり、バスケ部に体験に行きました。 そしたら、紙を渡されて、名前を書いてと言われたんで書きました。 その紙はバスケ協会に登録するための紙だったらしく、半強制的な感じでバスケ部に入部させられました。 先輩や顧問は僕が中学時代もやってたこともあり、入部すると思い込んでいたみたいです。 練習に参加しても友だちと関係も上手くいかず、プレースタイルもあっていません。 顧問の先生や先輩には、入部してすぐ辞めたいとは、言いづらいです。 他の部活のほうが親しい友達も居て、出来ればバスケ部を辞めたいです。 入部したばっかでもし辞めるとしても親に何といったらいいかわかりません 入部届はもう出しました。 どうしたら良いですか? 回答よろしくお願いします

  • テニス部かバスケ部、悩んでます。

    こんばんは。高校1年生です。 私はまだテニス部に入部するか、バスケ部に入部するか悩んでます。 私は小学校から5年間バスケをやってきましたが、中2の後半ごろから腰が痛くなり高校ではバスケができなくなりました。 しかし、バスケが好きだったので選手ではなくマネージャーになりました。 そこまではよかったのですが、練習を見ているとバスケがやりたくなって辛くて、悔しくなります。 中学でも毎日練習だったので夏休みもなく、母や弟にはおばあちゃん家にあまり行けないなど、迷惑をかけてきました。 なので母はまた毎日練習のあるバスケをやめてほしいみたいなのです。 また、私は獣医学部を目指しているので、弟や私の学費でこれ以上家計がかたむかないように少しでも支えられるようにバイトを、入学できるように勉強もしなければなりません。 テニスは前、少しやっていて休日練習もなく、母が勧めてきた部活なので迷っています。 こんなに長いあいだ悩んだ事がないのでとても困っています。 一人でも、ひとつでも多くの意見・感想・アドバイスをまっています。 お願いします。