• ベストアンサー

旦那について

30歳をすぎているのですが、いまだにゲームが大好きです。 ご飯を食べてる時も、歩いてる時も、ゲームをしています。注意してもその場ではやめますが、次の日になるとまた同じです。 ひどいときは、朝までゲームをしています。 後、夜中に必ず買い物にいきます。帰ってくるときに、してきてくれればいいのに。近所にも迷惑なのが、わからないようです。 お酒を飲むと泥酔するまで飲み、周りの人を投げたりします。 私が言ったことを覚えられない、すぐ忘れる、片付けられない。 等々があります。あまりにもひどいのでなにか障害なのか、わかるかたいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.3

若いころゲームにはまっていた私としては耳に痛い話ではありますが 旦那さんはきちんと仕事して給料を納めてくれてるなら あまり文句を言ってはかわいそうでは? 世の中にはいろんな趣味がありますが車などの金を使う趣味に比べれば ネットゲームくらい見逃してあげては? もちろん体調も心配でしょうから、ダメダメと禁止にするのでは 彼も聞いてくれないでしょう 1日何時間なら彼も満足できるのか?を探るほうがいいでしょう もちろんその際も喧嘩腰ではなくあくまで体を気づかってのことであるという 謙虚さで話し合いましょう。 夜の徘徊はある意味仕方ないですね。これはなるべく静かにでかけるように 言うしかないでしょうね。夜は腹も減ります

yae0121
質問者

お礼

ありがとうございます!ゲームするから夜どっかいっちゃうのかもしれないです。体のことでちょっと話してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#190551
noname#190551
回答No.4

それだけじゃわからないけど抑制のきかない人なんですね。 パチンコよりはマシかな。損失がまだ抑えられてると思うから。 人を投げるってのは、問題ですね。 警察のお世話になるかも? 障害かどうかはわかりません。単なる性格性質の範疇という気もします。 ただ、そういう事って結婚前にわからなかったでしょうか? コミュニケーションがちゃんととれてるかどうかが問題と思うんですが。 うちの高校生の息子も同じようなものです。泥酔とかはしないけど。 何を言おうと自分の態度や生活を変えない。 その年頃だと自己中は当たり前だけど分別ある大人だと困りますね。 まあ、大人の10人に1人は発達障害だそうですからちょっとその気はあるかなあ、と。

yae0121
質問者

お礼

ありがとうございます!付き合ってる時は泥酔もせず、すごくしっかりしている人だったので、びっくりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

ご主人の仕事の様子はいかがですか。異常に忙しいとか、課題が多くて頭がまわらないとか、問題が山積みだとか・・・ ゲームで現実逃避している可能性はあります。お酒もその一環であることが考えられます。 仕事がそのような状況で、プライベートでの集中力が異常に低下してきている人を自分も知っています。段々人も変わってきているようで心配しています。 仕事の部外者が口出しすることは、当事者もなかなか聞き入れられなかったりして難しいかと思いますが、仕事の状況を見直すことを勧めてみてはいかがでしょう。彼の問題を彼だけのものにせずに、yae0121さんが積極的に彼の話(仕事の悩みや愚痴とか)を聞いて共有してあげるというのも大事です。

yae0121
質問者

お礼

仕事は朝から夜中までです。朝に帰ってくることもあります。私はもともと部下なので話は聞けるので、ちゃんと聞いてあげたいと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

それよりも、会社でちゃんと仕事が出来ているのかが心配です。 韓国ではゲームのしすぎで廃人みたいな人も多いと聞きますから.. 注意欠陥多動性障害  セルフチェック 関係ないと思うけど https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E5%A4%9A%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

yae0121
質問者

お礼

ありがとうございます!仕事はがんばりすぎてると思うので、そのせいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いても立ってもいられない...旦那の泥酔について。

    お世話になります。 奥様先輩方にぜひアドバイスをお願いしたいです。 結婚5年目の主婦です。 主人のことは大好きなのですが、一つどうしても 恐ろしくて嫌なことがあるんです。 それは年に5回程度ある「泥酔の夜」です・・・。 子どもたちと寝ていると夜中2時とか3時に玄関のチャイムが鳴って たたき起こされ、出ると泥酔で無言の旦那かタクシーの運転手さん。 マンション下まで降りてみると、いつもと違う主人が(苦笑) エレベーターで倒れこんで、ひきずっていき、 何とかうちに着くなりずっとトイレで大声で戻し続けます。 朝まで何度も、で子どもたちも起きて怯えています。 かと言って、急性アルコール中毒が心配で実家に帰り 放っておくこともできず、その夜は冷や汗で寝られません。 そして翌朝、記憶がなく一人で頭痛や嘔吐と戦う主人。 毎週じゃないので、許してあげるべきとは思うのですが、 自分が下戸なこともあって恐怖におののいてしまう有様です。 主人の立場からイベントの打ち上げ等で絶対に 飲まないわけにはいかず、またそのお酒はみんなとの 達成に酔いしれるもので、よいお酒です。 社会人として絶対あるこの状況、 何とか泥酔嘔吐の恐怖から上手く気持ちを切り替えたり、 気持ちを強く持つ秘訣はありませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 旦那のゲームについて

    初めて質問させて頂きます。私は今年の5月結婚をし、妊娠2ヶ月の専業主婦です。 最近になってつわりがひどくなってきましたが、主人は基本的に優しい人でいつも「大丈夫?」「~やろうか?」などと声をかけてくれます。 ただ、実際に「家事をやるよ」とか「買い物してくる」といった自主性はありません。 彼いわく、強制するようでそういった行動は好きではないみたいです。 そんな彼ですが、一つ夢中になっているものがありまして、それがゲームです。 PCでご飯を食べたと同時にやりだすのですが、この間もつわりが特にひどいとわかってる日も次の日休みだからと朝までやっていました。 正直、私はそんなにゲームに夢中になったことがないのでわかりませんが、本当に私の体を心配しているのかとイライラすることがあります。 もともと子供は好きではなく、彼もその事は承知でしたが、彼が育児も手伝うし、子供がどうしても欲しいといっていました。 彼にとっては唯一の趣味なのかもしれませんし、そんな時間が必要なのかもしれないと思う反面、彼の優しさはいつも表向き?と思う時もあります。 私の心の狭さからくる悩みなのかもしれませんが、みなさんはどう思われますか?よかったら意見をお願いします。

  • なぜそんなに外でお酒を飲むんですか?

    夜8時ごろからお店で飲んで、その後11時ぐらいから別の店で飲み、夜中1時2時になって既に泥酔しているのにまだ違う店に行って朝まで飲むって人がいます。芸能人でも多いですよね。何でそんなに飲みたがるのですか?お酒は美味しいですけど、飲み過ぎたら体に悪いし、気分も悪くなるし、道で寝てしまったり、介抱する人にも迷惑かかるし飲み過ぎは全くいいことが無いように思います。最近話題の海老蔵さんだってあんなに美人の奥さんがいるんだから程々にしてせめて日付が変わったら家に帰れよって思います。(そしたらあんな事件にならなかったかもしれないのに) 家庭があるのに何で男の人は奥さんの気持ちも考えず朝方まで飲み歩いてしまうんでしょうか?

  • 睡眠障害で困っています。

    ここ一ヶ月ほど、睡眠障害に悩まされています。先生には薬を変えてもらったりしてます。出来るだけ軽めで増やしてもらっているんですが、全然ききめがありません。それどころが症状は悪くなりばかりで、急にイライラしたり、急に悲しくなったりご飯もあまり食べられないです。最近は手が震えたり、胸がキュウと締めつけられたりもしてしまいます。特に仕事で集中できずに失敗ばかりで迷惑かけてしまいます。周りまで迷惑かけてしまい、余計落ち込んでしまいます。 疲れてるのに眠れないので、朝も辛いです。 薬に頼るのも、依存症になりそうで怖いですし、先生も限度があるので、じっくりと相談はできません。 そこでこの場を借りてご相談しました。 あまりキツくない程度に相談にのってくれたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • お酒を飲みすぎる旦那

    33歳の旦那の飲酒量で困ってます。 昔からお酒は飲む方でしたが、ここ2~3 年は飲酒量が増えて嫌気が差してます。 仕事は建設関係なので朝早く18時くらいに帰宅。 そこから寝るまで飲んでます。 帰宅時間が早い日ほど酒量が増えます? 平日は発泡酒500mlを2本とハイボール2~3杯、休みの日は朝起きてからずーーーーっと飲んでます。 寝起きで発泡酒500mlから始まり、ハイボール4~5杯、発泡酒500mlを6本位は飲みます。 この量は飲みすぎですよね? 他に週1回位は仕事帰りに飲んできてベロベロで深夜過ぎに帰宅します。 お酒減らしなよ 飲み過ぎだよ と注意すると機嫌が悪くなります。 そして家でゆっくり飲めないからと外で酒飲み仲間と飲む日が増えるに決まってます。 子供とも遊ばずゲームか酒か寝てるかです。 特に最近はコロナで出掛けられないので余計に目に見えて酒量が増えてウンザリです。 ストレスで酒に逃げてるようにしか思えないんですが。 旦那の両親も昼間から飲むような人達なので、家系なのか遺伝なのか知りませんが注意してほしいと頼むこともできません。 飲み過ぎを注意したために、外でベロベロになって酔っ払ってくる回数が増えるよりは家で飲ませたほうが良いかなと思ってしまうのですが、どうにかならないものでしょうか。 今のところ健康診断でどこにも異常はありません。 例え異常が出たとしても辞めなさそうだし、依存症などの治療にも絶対行かないと言いそうな頑固旦那です。 最近じゃ、ビールの蓋を開ける音で私がイライラするようになってしまいました。 もうここまでくると諦めるしかないのでしょうか。

  • 自由すぎる?彼氏…

    はじめまして。 情けなくて、周りに吐き出せる場がないのでアドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m あまりに自由奔放で、子供のような彼氏に悩んでいます。 私:20代後半、彼:30代前半で、交際は1年半です。 彼に悩まされている点は、彼があまりにも我慢が出来ない性格ということです。 元々気だてはよく優しい性格なのですが、どういうわけか「好きなこと」に対する我慢がききません。 その最たるものが、飲食、特にお酒です。 彼の職場は朝から夜まで勤務の時もあれば、翌日は夜から朝まで、といった時間が非常に不規則な業界です。 拘束時間も長い為プライベートと仕事がごちゃ混ぜな状態にあり、徹夜明けで朝からみんなで飲みに行ったり(!)ということもしょっちゅうあるみたいです。 職場の人との飲み会は聞いてる限り週3日以上有りそうですし、(恐ろしくてちゃんと聞いてません…笑) 家に一人でいる時も、徹夜明けだと目が冴えて眠れないからとお酒を飲んで寝るみたいです。 私自身もお酒は大好きなので、それが2,3杯程度ならしょうがなかなと思いますが、量が尋常なじゃくワイン1本以上は軽く飲んでしまいます。 週末だけならばまだしも、平日から常にそんな状態みたいです。 十二分にアル中予備軍ですが、今のところ一応分別はつけられています。(当たり前ですが仕事前は飲まない、など。) 彼は本来身体が丈夫な為か自分の身体に対してとても無頓着なところがあり、不規則な生活をしているのに運動もせずお酒ばかり飲み、食べ物もラーメンにライスなど食べ合わせの悪いものばかり。いくら注意しても笑って大丈夫だよ!と言います。 私といる時はそこまで泥酔はしませんが、職場の仲間と飲む時は後輩に迷惑をかけたりすることもあるそうです。。。 いくら賑やかな業界とはいえ、30も過ぎたいい大人がお酒で人に迷惑をかけるなんて自分の彼氏として恥ずかしいです。 毎日がこんな生活ですので彼の職場は独身の方が多く、土日に突然彼の上司から飲みに呼び出されることも多々…。 以前私がトラブルに見舞われた時にずっと支えてくれたり、愛情も感じるし普段はとても仲がいいのですが、そういう話を聞く度に今後のことがとても不安になってしまいます。 結婚しても朝まで飲んで帰ってこないのかな?とか、でも強制しすぎると徹夜だと嘘ついて朝帰りするんじゃないかとか。 あまり踏み込んだ話はしていませんが、飲み会にばかりお金を使うので貯蓄もほとんど無いようです。 彼は夜勤をする前日はいつも朝まで起きていて時間を調整しているのですが、最近では私が寝た後に彼がお酒を飲みだしたり(隠れて飲んでるわけではありませんが)夜中に夜飯を食べ出したりする気配があると目が覚めてしまい、だらしないなぁととてもイライラして翌日険悪な空気になってしまいます。 この件について、しょっちゅう注意はしていますがまだきちんと話し合いをした事は無く、真剣に話合ってみないとわからないかも知れませんが、もし言っても聞いてくれない場合は悲しいですがお別れするしか無いのでしょうか。 最近はそんなことばかり考えてしまい辛いです。 長々とわかりにくい文章ですみませんが、客観的なアドバイス頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 彼氏の酔っ払った後の行動に悩んでいます。

    彼氏の酔っ払った後の行動に悩んでいます。 付き合って2年の彼氏と4ヶ月前に同棲をはじめました。 私も彼もお酒が好きで毎晩のように晩酌をします。 私はそんなに強くないのですぐに寝てしまったり、ずっとは飲んでいないのですが、 彼は酔っ払って色々迷惑を起こします。 付き合って半年くらいは人の携帯電話から連絡を取っていた男友達や元彼にいたずらメールをおくるや、勝手に時計をずらすだけでした。 これだけでも私は十分迷惑していたので何度も怒ってやめてもらうように注意しました。 次の日に注意するとあまり覚えていないといっています。 そして同棲をはじめて4ヶ月 さらに酔っ払って迷惑が始まったんです。 友達や会社の人と飲んで夜中の3時や4時に帰ってきて 寝ている私を無理やり起こし、SEXを無理やり求めてくるのは毎日のようで それが嫌になり、断ると最近ではキレるようになりました。 私がいつも早く寝てしまうので帰ってきてまた寝ると 「また寝ちゃうんだね、そうやって毎日寝てればいいだろ!」 とか夜中にもかかわらず怒り出します。 普段はめったに怒ることがない彼なので私もびっくりしました。 とても怖く怒り、夜中にもかかわらず壁やモノに当たりだし 近所迷惑になると思い、私が起きてなだめるはめになります。 私が起きると満足したのか 一緒に寝ようとすると今度はさっききれたことを仲直りのようにSEXを求めてきました。 さっきキレたことをこんな簡単に片付けるの?と悲しくなりました。 同棲をはじめてこんなことが1ヶ月に1度は起こります。 いたずらは今でもよくありますが。 やはり人はすぐに変われないんでしょうか? 酔っ払っているからといって許せる行動ではないですよね? 何度も注意していたずらは若干直った気もします。 結婚しようとも考えていましたが、子供ができてからもこんなことをされたらと思うと先は考えにくいです。 私はこの彼氏と先を考えていいか意見いただけませんか? お願いします。

  • アニメにどっぷりつかってる旦那ってどう思いますか?みなさんの旦那さんは?

    こちらの掲示板はよく利用させてもらっています。 私は新婚の9ヶ月目の主婦です。 最近旦那の凄い嫌な所があって・・・ それはアニメばかり見てる事です!! 大の大人にもなって仕事帰ってきてから夜中までずーーーっと 休みの日なんて朝から晩までずーーーっとアニメ見てるんですよ・・・ デスノート、ブルードラゴン、今見てるのはNARUTOです・・・普通に見てるならまだしも普段からTV見てる時に話かけると没頭しちゃって声が聞こえないらしいんです!! 私もアニメとかゲームとか好きだからわかるけど、もっと大事にしなきゃいけない時間ってあると思うんですよ。 って旦那に注意しても嫌な顔してごめんねばっかりです。 みなさんの旦那さんはどうですか??

  • 柴犬2歳、夜中に急に泣きだす

    飼っている柴犬なんですけど、最近、夜中にほえだします。それで吠えない時は朝おきてワンワン吠えます。 どうにかなりませんか? 盛りなら吠えたのを止める方法はありませんか? 近所迷惑が心配です

    • ベストアンサー
  • 旦那の事

    2ヶ月になる娘をもつ21歳の母親です。 旦那の仕事は8時から22まで仕事をし帰ってご飯食べお酒を飲み0時くらいに寝ての繰り返しの毎日 です。 休みも一週間に1回しかありません。 周りの人は夕方には仕事から帰ってきて時々虚しくなります。 そんな方いますか?

iprint& scanで接続できない
このQ&Aのポイント
  • iPrint&scanをインストールしましたが、製品を読み込めません。
  • 製品に電源ははいり、どちらもWi-Fiにつながっています。
  • 何が問題かわかりません。
回答を見る