• ベストアンサー

金本の解説が何か嫌…

merryredcardの回答

回答No.5

「見てる人に分かりやすく伝える」 なーる。わかり切ったことばっかり言ってる福本。その存在理由がわかりました。 最近野球に興味を持ち出した素朴なファン向けの解説者なんですね。金村よりまだましなのは、口数がすくないこと。それにしても、わかり切ったことをしゃべってお金を稼げるなんて、けっこうな仕事。 金本。思ったことを口にするタイプなんでしょう。正直でよろしい。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 金本

    金本ってのは、前々から、いまいち好きになれませんでした。 ここへ来てようやく世間も金本評価を落としてきましたが、それまでは、全員が、手放しで「偉大な選手」と褒めあげていたので、なんか違うなあと思っていました。 私が、金本を、好きじゃない、或いは、言うほどスゴイのか?と疑問を持つのは、以下の点です。 ・新井や、黒田が、カープから、旅立つ事を「ファンに申し訳ない」と、あれ程悩んだのと比べて、平気な顔して阪神に来た。新井、黒田は、戻る時もファンファーストな発想で悩んだ。 ・金本は自分の自信のなさとか、駆け引き、条件などのポイントで、阪神の監督決定期をズルズル引き伸ばし、そのせいで、球団もチーム作りの目処を立てられず、選手もスタートが遅れ、コーチも去就が決まらず多大な迷惑をかけた。 ・通算ホームランで田淵を抜く時期に、フリップの田淵の名前を叩いて「田淵さんには、コーンと落ちてもらってえー」とケラケラ笑っていた。先人に対する敬意がなさすぎる。これは松井秀喜にも感じましたが、松井も、掛布に直接、年間ホームランが掛布が48で、自分が50である事で、掛布を笑った。そして「年間試合数が違うっていい訳しないで下さいよ」とも言った。それ、言い訳じゃなく事実でしょ。それに、掛布の体格で48というのは、松井の50より値打ちあるでしょ。 田淵は大卒だしね。 ・2012年の阪神巨人OB戦で、王対江夏とか、金田対吉田など、レジェンド同士の実力、結果度外視の、対決をやってる試合で、現役の金本が出て来て、江川のスローボールを、躊躇なくホームランしていた。観客も金本に大歓声だわ、すぽるとも、ハイライトで金本のホームランばっか映してたけど、主旨考えようよ。 関係ないが、野茂の晩年。公式試合で、イチローと対戦。当時、絶好調のイチローは空振り三振。インタビューでイチローは「物凄い球でとても打てない」と言った。そんなはずはない。野茂は当時は全くメジャーで使えるシロモノではなかったから。恐らくイチローは、わざと空振したと思います。 ・新井の事を「いじる」とか言って自他共にそれを認めているが、金本のようなシロウトで、しかも、広島人が、大阪のお笑い芸人が使う「いじる」というのを平気で使ってるけど、金本のやってる事はレベルが低すぎて「いじる」という玄人言葉は似合わない。いたずら書きとか、全く面白くなく、苦笑い。 ・フルイニング出場記録ですが、衣笠の時は素直に凄いと思ったけど、金本のは、記録を作る為の、出場感が強くて、そもそも、それほどのことかと疑念が芽生えました。だって、みんなが欲しいレギュラーを無条件で押さえちゃってるんですからね。それはズルいでしょう。他の選手のチャンスはゼロなんだから。衣笠は、まだ、他のポジションも守れたから良かった。 ・藤波への制裁とかもありえませんが、それ以上に「残り全部勝つように指示したのに負けた」とか、アホっぽい。そんな指示あるかよ。 で、金本ってどうですか?。好きですか?。

  • 優れた解説者はだれ?

    阪神ファンで、よくテレビ、ラジオで応援してます。 ところで、よく阪神戦で、解説している サブマリン 佐々木修さん ですが、彼の解説は、 「○○投手の気合いが△△打者の勢いを封じ込めた」 「○○投手のボールには魂がこもっているから・・・」 など、技術的なことではなく、素人の言うような精神論 に終始した解説で、非常につまらないものだと感じています。(デーブ大久保も同じようなものですけど) 精神論に重点を置いた解説なら、川藤氏ぐらいにまかせとけばと思うのですが・・・(川藤氏ならキャラクター的にどんな解説でも受け入れられるのですが)  ところで、皆さんが感じる優れた解説者は誰でしょうか 私は、西本幸男、森さん(元西武監督)ぐらいかなと思いますが・・・

  • 金本かっちょい~!!前田は相変わらず渋い~!!江藤は…??

    もう、正確には忘れてしまいましたが、この三人に加え、緒方と合わせ、広島がやたらとホームラン打った時期があったじゃないですか。 確か、江藤が4番、金本が5番、前田は3番だったかな。 自分はぶっちゃけ阪神ファンです。でも、国産でなんか妙にがんばる集団・広島の、その精神も(密かに)好きです。 さて、そのむちゃくちゃ打った面々が、今、金本→阪神で“超”こそつかないものの(阪神ファンにとっては超、三つ四つつきますが)コンスタントに活躍、前田→相変わらず故障が多いけれども、やっぱ努力の人で、ここぞという時に…!、…江藤……巨人で↓…って結果じゃないですか。 これって、広島ファンの人々の目には、一体どう映っているのでしょうか? ちなみに阪神ファン的には、タイトル通り、金本かっちょい~!!、前田渋い~!!、江藤…お前、金に釣られずおとなしく広島おるか、阪神に来ればよかったのに~です…。

  • 巨人戦の解説者は関東と関西ではちがう?

    今年のプロ野球のセリーグいよいよ終盤、連日、白熱した試合が続いており目が離せません。 私は関西に住む巨人ファンですが、こちらでの巨人=阪神戦のテレビ中継、日本テレビ系列のよみうりテレビですら、解説者が掛布さんと川藤さんといった阪神OBコンビだったりして、当然解説も阪神寄りです。よくもこんなんで、東京の巨人ファンの人たちは気分を害さないものだ思っておりましたが、ひょっとすると・・・関東では解説者が別のかた(巨人OB)なのでしょうか?

  • 解説者

    まず、私は阪神ファンです。ですが、一番プロ野球の解説で嫌いなのは川藤氏です。理由は試合の解説をせずに、阪神の応援だけをしてる点です。どうせまともな解説ができないのなら、福本さんのように天然の笑いが欲しいと思いますが。 今日の中日ーヤクルト戦のCS(Jスポーツ2)の解説は鈴木孝政でした。ちらっと見たときに言った言葉が驚いた。 「強い中日に対して、ヤクルトは全員でひたむきに野球をやってる」と。 どこが強い中日?エースをたてて、同点までしか追いつけないのに。 全員でひたむき?当たり前のことです。グランドではチーム全員で勝利に向ってやるのがプロアマ問わず当たり前でしょう。挙句は、年俸の違いかとおっしゃりました。 試合の解説せずに、中日ファンを喜ばすような解説だけしてそれでも野球の解説してるつもりなのか? 質問は、こういう解説者は、どれだけいますか?(誰か?) 中日ファンはこういう解説者を擁護してますか?(どう思ってますか?)

  • プロ野球・TV解説者、アナウンサーの質問です

    私は藤村御園生梶岡時代からの阪神タイガースファンです でも2012の今、解説者とアナウンサーに不満があり,質問します=ブラゼルは大型扇風機らしく印象として、よく三振します でも、この数試合の勝利打点は彼の貢献度大です マートン、2年もセリーグの最多安打タイトルホルダーらしくない2012.6の成績であり、元気がないなと画面からも分かります 解説者もアナウンサーも遠慮無くボロカスに言います でもでも金本はいかがでしょう 記録ばかり言います 記録は過去のことで今の打席とは無関係です また3月まで高校生だった楽天釜田投手は、金本と聞いてもびびりません 新井はいかがでしょうか?明らかに新井の話題をアナウンサーも解説者も避けていませんか 彼はいい人だ 性格もいい 一生懸命やっている=狭い広島市民球場から甲子園に来たのが悲劇です 1年だけでも43本も打ったホームラン王が甲子園では20本打てません 阪神の過去の4番で暗黒時代の檜山だって、遠井の五郎ちゃんだって、島倉千代子の元亭主の藤本君ももうすこし打ったと思います 阪急阪神HDとしては、商売/電車に乗って甲子園に4万5千人入って、4,6,8,10とNHKBS-1で代わり番に放送してくれれば、巨人みたいにセリーグ1位を求められていないと思っていませんか アナウンサーも解説者も,中継原稿がキチンとあり、新井、金本を話題にするなと命じられていると勝手に思っていますが

  • 阪神ファンの方(それ以外でも可)

    阪神の4番は金本、3番は新井 しかし五輪で選ばれたのは新井でしかも4番候補 たとえば4番にかつての松井秀樹(巨人時代)のような打者がいれば、 もしくは村田(横)を4番で使うと言う構想があるなら 新井は3番候補で五輪に必要ですが、星野は新井を4番で使おうとしてますよね 現に予選では4番だったし。 五輪で金本を差し置いて新井を4番にする理由はなんなんでしょうか? 私は阪神ファンではありませんが正直、新井より金本の方が怖いです 現に成績も上だし。 この件について特に阪神ファンの方はどう思っているのでしょうか?

  • 何の縁で福井

    福井県は何度か行ったことありますがいいところです。真面目に勉強する子も多く学力レヴェルも高いらしいです。仏教県で信心深い人も多く古きよき道徳心、古きよき日本が残っている地域でもあるみたいです。ただそれがゆえに半端な宗教者が蔓延りやすいと言う意見も聴いたことあります。 現役の人は具体的に知りませんが往年のプロ野球選手、芸能人でプライベートに福井詣でを繰り返していた人が何人もいるようです。(福井出身でもなければ福井の学校出身者でも、福井県に親類がいるわけでもない人が)かれこれ8年前くらいですが巨人と阪神で活躍して引退後も解説者、指導者として活躍していた小林繁さんが亡くなった時、当時の実家が福井で、葬式も福井で挙げていました。出身が鳥取で、巨人と阪神で活躍して北海道のチームでコーチをしていた人が福井で葬式したことについて週刊誌ネタにはされていました。(週刊誌の記事は信用しないので斜め読みしました)千葉県出身で阪神で主砲だった掛布は引退後、破産しました。異常な高級車好きで、経済観念なく現役選手として高級取っていた感覚で借金してまで高級車を買い続けていた様です。ただそれも、破産に至る最後の段階で車を運転して福井に行き、車を手放し電車で大阪の実家に戻ったらしい。(掛布も福井と縁が具体的にはありません)小林繁の葬式の時掛布は重要人物として扱われ、式の時振る舞っていました。江川が出席する予定で福井駅に到着しましたがマスコミに揉みくちゃにされ、本人の判断で参加を見合わせ去った様です。江川問題の影響とだけ考えると不自然です。多くの野球人、他のスポーツ会の人、芸能人、政財界の人も参列していました。元阪神で代打男だった川藤は福井の出身です。この兄が巨人に在籍したこともある全く活躍しなかった元投手ですが引退後、結構社会的に福井では成功して福井高野連に権力を行使できる人のようです。(巨人の内海投手は、川藤兄弟に世話になった。)川藤が兄は全く活躍しなかった巨人の投手で弟も、阪神で代打で活躍と言っても、選手時代の実績で引退後、威張れる実績には程遠いです。小林繁の葬式の時、川藤も掛布位のポジションで目立つところにいました。川藤は別の経緯(詳細は略)もあって往年の阪神ファンにはとてつもなく人気はありましたが、そのイメージで図れない別の面も持っていたと考える人は阪神ファンにも多いです。 非常に長くなりましたが「福井に宗教者がいて、多くのスポーツ選手、芸能人が影響されている。川藤兄弟がその組織と縁が深くて小林繁や掛布が厳しい状況の時、そこに寄っていって縁が深くなった」と考えたら辻褄合う。江川は江川問題とは関係なく、元々、ユニセフや赤十字の募金さえしない、むしろ自分で直接、寄付するタイプ。宗教者には睨まれるタイプで、福井で江川の参列を阻止した地元の人は「無用な混乱を避けたい地元の普通の人の善意だった」と考えると辻褄会います。この辺りの事情に明るい人に説明して欲しいです

  • ホームランの価値

    昨日(9/10)の名古屋ドームでの中日ー阪神で 阪神の鳥谷や金本のホームランは甲子園だとライトフライだと 今日のいくつかのテレビ局で解説者が同じようなことを言っていました 名古屋ドームはセリーグの球団の本拠地球場の中で唯一まともな 広さを持った球場だと思っていましたが甲子園はそんなに広いの でしょうか であれば、東京ドームのホームランのうち、甲子園でもホームラン になるのはどれくらいなんでしょうか まさか、10~20%と言う事はないでしょうね こんな不公平がタイトル争いにまかり通っているのですか 詳しい方、教えて下さい

  • 選手の成績の見方

    昨日の阪神対巨人戦で阪神の能見投手がプロ初ホームランを放ちました。 HPで今年の能見投手の成績を見てみました。 本塁打の所が3になっています。それでこれはホームランを打った数ではないと思いました。投手の場合これはホームランを打たれた数ですか?同様、四球、三振等々も相手側にそれをされた数と言う事になりますか? しかし、投手も打席に入ることだし、打つ方の成績は記録しておかないのでしょうか? 投手以外の成績はその人が打った数や三振など、そのままの数が書かれていますよね? 投手の成績の所に、対打者というのがありましたが、それは対戦した打者の人数という事で合っていますか? どうぞよろしくお願いします。