• ベストアンサー

  速読に適した本は?

 速読に適した本があったら教えてください。 僕が求める条件としては、 1、全ページ英文で、字が大きい、濃い、見やすい、 2、分厚い (ハードカバーでもいいです) 3、大きい(できればB5ぐらいの大きさがほしい)  です。 2と3の条件を同時に満たす物は難しいかもしれませんが、近いものがあれば教えてください。

  • ikuna
  • お礼率96% (192/199)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Danielle Steelの小説は面白くて、読みやすいです。 英語がとっつきやすい。ちょっと前だけど、 5億冊ぐらい売れているらしい。 今ではもっとたくさん売れているのかな、 比較になるかどうかわかりませんが、 最近読んだハードカバーというと、 Painted House(John Grisham)と 「ハリー・ポッター」ですが、 Grishamはゆったり活字が組んでありますが、 文は難しいですね。 ハリー・ポッターは 4,5巻をハードカバーで 読みましたが、Danielle Steelに比べると ポッターの方が文は難しいですし、 単語も難しい、1ページに書かれている量も 圧倒的にハリーポッターの方が多いです。 ただ1巻から読んでいくとポッターはかなり 面白いのですが、逆に言うと1巻から読まなければ ならないかなあ。 Danielle Steelはペーペーバックスでも、 比較的大きな活字でゆったり組んでいるので 読みやすいです。ハードカバーではもっと 読みやすいと思います。私が読んだのは ペーパーバックなのですが、ハードカバーの本は 洋書の標準?的な本であれば 大体B5ぐらいの大きさだと思います。 #3の方のおっしゃるとおり アマゾンで探すとたくさんあります。 詳細サーチのほうから、トピックのほうで Large Printを指定して、著者名にDanielle Steel と入れてやれば大文字のバージョンがたくさん出てきます。その他気にかかる著者や題名があれば 検索してかなりヒットすると思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0375409750/ref=ed_oe_h/249-8828811-9127519,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/
ikuna
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございました!  large printって指定する事ができるんですねー、驚きでした。 それから、どれも結構安いんですね、もっと高くつくのかと思ってましたが、お手ごろです。 これなら割と気軽に買えそうです。   ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • Michelina
  • ベストアンサー率40% (97/242)
回答No.4

リーダーズ・ダイジェストのLarge Print版なんていかがでしょう。 時勢に合った短めの記事がたくさん出ている雑誌です。読みやすいですし、1と3の条件は満たしているように思います。分厚くはありませんが月刊誌なので毎月読めますよ。

参考URL:
http://www.usubscribe.com/order.cfm?tid=10992&plky=47898&GTSE=GOTO&GTKW=digest+large+print+reader
ikuna
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございました!  面白そうな雑誌があるんですね。 普通の本屋では見たこと無いです。 値段も一冊あたり安いですね。 新鮮な好奇心をいつも持って読めそうでいいですね、ありがとうございました!

noname#6051
noname#6051
回答No.3

現在アメリカで販売されている本、特にベストセラーは、中高年読者のために大文字を使ったものが増えています。そうした本を探してはいかが?オンラインのアマゾンやスカイソフトがお勧めです。 私が買った本では;Flags of Our Fathers - James Bradley wih Ron Powers (LARGE PRINT PRESS, Rockland, Mass., USA)

ikuna
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました!  探してみます!

  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.2
参考URL:
http://home.france.co.jp/
ikuna
質問者

お礼

見させてもらいましたが、英文、じゃないですよね?

  • liverty
  • ベストアンサー率20% (33/165)
回答No.1

ポルノ小説、官能小説

関連するQ&A

  • 速読について

    速読ってありますよね。 本を大量に読みたい僕にしては羨ましい技術なのですが、そこで疑問に思うことがあります。 速読で読んだ本は、きちんとハラハラドキドキ感や最後の感動を味わえるものなのでしょうか? 例えば、私たちは同じ時間の速度で映画を観て、スリルや哀愁を味わい、最後に「THE END」となりますよね。 普通の人が読書をしている時は、ページをめくりながら、次はどうなるんだろう、クライマックスのくだりは興奮したな、とか感じたり、文章の美しさ、ストーリー展開の妙などを味わいながら読む(少なくとも僕は)と思うのですが、速読のできる方はパラパラとかなり速いスピードでページをめくっていき、すぐに読破しますよね。 何かで、「絵画を眺めるようにページ全体を『観る』ように読む」と聞いたことがありますが、内容は分かっても、結末までの過程のスリルや流麗な文体に酔う楽しみは、味わえるのでしょうか? また、ビジネスガイドなど、情報のみをインプットしたい時は「速読」をして、ゆっくり味わいたい小説などは「普通の読み方」、と、切り替えることはできるのでしょうか? 遅読な僕にとっては、とても不思議です。 速読のできる方、情報をしていらっしゃる方、是非教えてください。

  • テレビでやっていた速読

    過去質問検索してみましたが、「速読」が何を指すか書かれていなかったので新しく質問させていただきます 数年前、テレビで、少年少女が本のページをバラバラバラっと一気に流して、速読完了!というものをやっていました。(1冊を1秒×2・3回=3秒くらいで読むというものです) その少年少女いわく、音声で聞こえるとか、映画みたいに映像が見えるとか言ってたのですが、これって本当なんでしょうか? 数百ページある本を2・3回はじいたくらいで頭に入るとは到底思えないので、テレビのやらせかなあという気がするのですが、実際「速読」は流行ってます(ました)よね? 流行ってる(た)「速読」と、私がテレビで見た「速読」は同じものでしょうか? 流派はいくつかあるみたいですが… そのテレビでは、本をはじく少年少女の後、 みなさんもはじめてみましょう!まずは早く読むことから!というかんじで「「1ページを○秒」と決めて、読み終えて無くてもページをめくる」というような練習法が紹介されていましたが…この方法で、少年少女のようになれるとは思えません そもそも本をはじくようにめくるのでは、文字が見えないと思うんですけど…

  • 速読を身につけたいです。

    本を読むのがとても遅く文庫本1冊でもかなりの時間がかかってしまいます。しかし本を読むこと自体は好きなので、多くの本を読みたいと考えており、速読を身につけたいと考えています。 1ページを写真のように視覚でとらえ内容を読み取る方法など沢山あるみたいですが、おススメの方法や教材はありますでしょうか?? また速読が出来る人はどのように身につけたかを教えていただけると幸いです。(流し読みではなく、内容を充分理解出来る速読を身につけたいです。) 宜しくお願い致します。

  • 速読について教えてください。

    速読が出来る人、または、分かる人に聞きます。 先日、速読についてテレビ番組をやっていました。 速読についていままで もやついていた事がかなり晴れたのですが、いくつか聞きたいことがあります。 1 読めない漢字などがあった場合、どうしているのですか。   読もうとしている本の漢字はすべて読めることが前提でしょうか。 2 テレビでは2・3秒でページをめくっていましたが、文章の内容をすべて理解しているのでしょうか。   理解しているとしたら、本を読んだ後で、思い起こして感動等が出来るのでしょうか。 3 具体的な数字や地名、名前など覚えているのでしょうか。 以上、明るい回答を待っています。 質問がクリアーできれば、是非、やってみたいです。

  • 速読しながら、考えることは両立できますか?

    最近、ビジネス書や専門書を読むことが多くなってきました。以前は速読に興味があり、訓練もしていました。しかし、ビジネス書や専門書を読む際、内容を理解し更に自社のビジネスはどうなのか考えながら読む必要があると考えているので、遅読・精読になってしまいます。(時には本に書いてあることを疑いながら読み進めることもあります。)そういう中で、果たして速読しながら考えることは両立するのだろうかと思っています。速読はあくまで早く本を読み内容を理解するための方法と考えるなら、深い思考まで同時行うできるのでしょうか?速読をマスターされた方の意見をお聞かせ頂きたいのですが・・・

  • 何か良い速読術はないでしょうか?

    僕はもっと沢山の本を読み、知識や知恵等を増やして行きたいと思っています。これ迄に七田式速読術と斉藤式速読術と通販の速読術を試してみました。しかし、何れも失敗に終わってしまいました。そこで皆さんに質問です。以下に挙げた条件を満たす良い速読術はないでしょうか? (1)教室等に通う必要の無い、つまり自宅で自分のペースに合わせたトレーニングが出来る。 (2)余り高額では無い。 (3)速読の効果が直ぐに確認出来る。 以上が条件です。以前に一度大きな失敗をしているので、通販の速読術だけは避けたいと思っています。皆さん、どうか宜しくお願いします。

  • 速読できるようになるには・・・

    自分は本を読むのがとても遅いです。自分で言うのもあれなんですが、現在大学生で頭は悪くはありません。自分の中での原因は、小学校の頃の宿題の朗読をしっかりやらなかったから、今になって周りに比べたら読むのが遅いのかなぁと思います。ちなみに読むスピードですが、150ページ程度の本は1時間半から2時間くらいかかったと思います。 以前から本を読めば知識も増えて人生をより賢く生きていけると強く思っていました。ですが読むのが遅いのであまり読書に時間をさくことができず、良い本が見つかってもなかなか読めない状況です・・・ そこで前に図書館で速読の指南書みたいなのを借りてきて読んでみました。ですが全く効果がありませんでした。継続しないと効果は出ないのかもしれませんが実際本に書いてあることが本当なのかもわからず継続することができませんでした。 みなさんどうしたら速読ができるようになるでしょうか?どんなことでもいいのでアドバイスいただきたいです。また以前テレビでやっていたんですが、速読のセミナーがあるらしく本から習うよりは断然理解できるかなと思っております。 当方、京都に住んでいるんですがそのようなセミナーはありませんでしょうか? 乱雑、長文失礼しました。みなさんよろしくお願いします。

  • 速読について

    速読法にはいろいろあると思いますが、 いかについてお願いします。 (文字は横書き) センター読み訓練と言うのをしりました。 視点を真ん中にやり、視野を広くとり、下へず~と読むやり方で、 なかなかいいものだと感じました。あくまでも訓練の課程です。 (英文なので横書きでした) で ナナメ読みと言うのをしりました。 これだと、最初は左端、最後は右端に視点が行くので、 逆サイドまで視野が働きません。 最終的にはナナメ読みがいいと、日本語の本でもきいたことがありますが、 ナナメ読みより、センターからまっすぐおろしていくほうが、 読めるんじゃないかと言う印象をもったのですがどうなのでしょうか? 今日初めて速読の本を読んだけのレベルです。

  • 1分くらいで本読んでしまう速読する人は理解してるのか

    テレビとかで数百ページにも及ぶ本をパラァァァっとめくって1分も読んでいなく、はい読み終わりましたというのを見たことがあります。数百ページにも及ぶ本をほんとにそんな短時間で読むことは可能なんでしょうか?いくら速読といっても極端すぎるかと思います。なので理解してるのか疑問がわきます。例えば推理小説をよませて、読み終わったと似犯人と事の真相とかをちゃんと説明できるくらい理解できているんでしょうか?

  • 速読について

    私は、1年くらい前から速読に興味をもち、何冊かの速読本を 読み自己トレーニングしております。 自分の知識が豊富にある分野に関しては、普段からある程度早く読める 様になったのですが、専門技術書などは用語の知識が足りない為 普通の速度でも中々読めなかったのですが、先日1度だけ殆ど予備知識の 無い専門書を辞書がわりに解からない所を調べる目的で開いて該当技術に ついて記載のページを探す為ぱらぱらとめくっておりました。 その場では、該当技術にあたる部分さえ見つけ出せなかったのですが その後、うたた寝をしてしまいました、すると目の前に巨大なスクリーン が出てきて、調べても解からなかった技術に関しての解説文のページが 頭の中でハッキリと浮かんで来ました。 それを、読み終え理屈が大体解かったので、すぐに飛び起きて実際に理 解出来て居るかテストをして見ると、しっかり理解出来て居ました。 しかし、それ以降はそのような事はありませんでした。 ●質問 1、もし、速読が出来る方で同じような経験をお持ちの方がいらっしゃい   ましたらこのような現象が実際起こるものでしょうか? 2、そのような事がまた出来るコツがあれば、教えて頂けませんでしょう   か? ●補足 速度を勉強している割には、読書自体は内容の易しい本で1分で 1200字位とあまり早くありませんが、眼球のトレーニングは 最初のころかなりやりました。 良く、考えごとをしている時に朝目がさめると自己解決出来ている事は あるのですが、殆どが勘違いやミスに気づく程度で全く感覚が違っている 体験でした。 うたた寝中は、見た事もない、聞いた事もない様な用語の解説まで参照 でき、ハッキリと理解できました。 ちなみに、これと言った速読法に限定して独学していたわけではなく 10冊位の古本屋で買った本を読んでおります。 ※右脳処理型のブロック読みなどについて書かれた本が殆どです。