• ベストアンサー

低血糖症の糖質制限食について

低血糖症の方で糖質制限食を実施されている方へ、最初に糖質制限食へ移行した際、体調に変化などありましたでしょうか? たとえば食後にめまいとか脱力感とか? またそれまでの症状などはどうでしたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.2

 低血糖症治療に『糖質制限食』だけで対応するのは少し難しさがあるかもしれません。と云うのは、数多く存在する低血糖症患者の体の状態が全て同じとは限らないからです。  低血糖者の多くは、食後数時間後に糖質エネルギーが枯渇し始めて、アドレナリンやグルカゴンによって血糖上昇させるのが常ですが、その度に体調不良に襲われるわけです。  そのような状態の方に糖質制限食で改善させようとすると、体はタンパク質や脂肪酸をエネルギーに変換しようと体の中は必死に働いてくれます。その時にケトン体が発生して、血液を酸性に傾けるなど当人が期待しない事態や症状に陥ることだってあるわけです。    もう一つの心配は、低血糖に陥ると確実に脳のエネルギーが不足して、肝臓に蓄えられたグルコースを使い果たしたのちには必ず筋肉や血液のヘモグロビンなどを壊して、血糖値を上げるために体のタンパク質を目減りさせます。それは別の病気が発症する原因ともなります。  この状態が長く続くと、シワが増えて、腰が曲がるなど、健康な同年代の方たちより早く老け始まります。。  そうならぬように、低血糖症を知り尽くした医師のもとで「5時間の糖負荷試験」や「生化学検査」・「血液学検査」を受けて、種々の栄養補給、糖質制限食に挑まれたらいかがでしょうか。  安全な食事療法としては、糖質摂取を減らしながら、その吸収時間を遅らせて徐々に血糖値を上昇させる食べ方を推奨します。そして肥満があれば減量が必要になります。  今日、MSN 産経ニュースの中で低血糖症について、マリヤクリニックの柏崎院長が素晴らしい報告をされていましたので、下にお知らせしておきます。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130422/bdy13042207340001-n1.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.1

低血糖症という病名はございません。 おそらく診断をした医師の能力に問題があると思いますので、詳細な症状や検査値を時間経過を含めて再度質問をなさることをお勧めいたします。 なお、低血糖ということは、糖分を体が必要としているということですから、糖質制限食はむしろ逆方向の行為であり、生命に危険をおよぼすことになります。 ちなみに、この「低血糖症」という判断が医師ではなく、しろうとまたはネット上の記述からなされた場合には、生命に関する判断をそのような媒体に委ねてよいかどうかという線でご判断をなさることが大切ではないかと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • *糖質制限食について*

    始めまして。 4月はじめに同棲中の彼が2型糖尿病と診断され、約3週間緊急入院をしました。 当時の血糖値が500・・・体系が175センチ・95キロほどでした。 入院し、食事療法やインスリン・お薬などで血糖値は落ち着き、 朝で80台・食後で140台になり、体重も10キロ落ちて帰って来ました。 帰って来てからも、食事に気をつけ、適度なウォーキング(と行っても散歩程度)を 行い、今も順調に体重が落ち、もう少しで80キロをきりそうな所まで来ています。 薬やインスリンの注射もなくなり、朝80台・食後120台をキープできるようになっています。 そこで彼が、糖質制限食を始めたいと言ってきました。 私もあまり知識がないので、インターネット等で調べてみましたが、 ここまで適度に体重も減って来ているのに、そこまでしなければならないものなのでしょうか? 糖質制限食を否定する訳ではありませんが、その食事をずっと続ける事に不安を感じ、 また、いつか糖質をとるような食事に戻ったときに、また血糖値があがってしまうのではと 思ってしまいます。 もし、糖質制限食を何年も続けている方や・ご家族や恋人に同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。

  • 食後高血糖の糖質制限

    食後血糖値のみが300以上と高く,心配しています。 医師はA1cが4台なので心配ないということで,安心していたのですが, 最近食後高血糖という言葉に出会い,自分の血糖値を測ってみてビックリ。 糖質をとことん制限することがこれを予防するという最新報告もあるということですが, いかがなものでしょう。 今私は,糖質は朝150Kcal,昼150kcal,夜なし を目安にしています。

  • 糖質制限中の低血糖は、解消されるのか?

    糖質制限中の低血糖は、解消されるのか? 糖質制限ダイエットしてます。 1日80g程度の糖質摂取量に抑えて生活していますが、頻繁に低血糖のような状態になってこまっています。 頭がぼーっとする 眠い だるい などです。 ご飯を一膳ほど食べると、1時間後には元気になっているので、低血糖なのは間違いないです。 文献やネットの情報をみると… これは糖質制限中によくあることで、徐々に体が慣れて脂質からエネルギー変換できるようになるから、それまでの辛抱だ、と説明されています。 人によるのは承知の上ですが、だいたいどのくらいで、糖質を必要としない体質へ変化するものなのでしょうか? お願い★ 糖質制限に対するご批判等は、求めておりません。お控えください。

  • 機能性低血糖症と糖質制限

    数年前から酷い体調不良(過食嘔吐も)が続いており、医者などに通っても治らず、最近になり機能性低血糖症の症状に酷似していると 気づきました。 診察や検査を受けたい気持ちはやまやまなのですが、地方に住んでいるため難しそうです。 この病気で地方在住の方はどうされているのでしょうか。 この病気を専門にしたクリニックは都会の方にしかないと聞いたのですが… また、もし受診出来たとしてもサプリ代などは厳しいなと感じています。 そのため、自分でできる範囲のこととして、食事療法をやってみようと考えています。 糖質を制限することが基本のようなのですが、糖質制限と聞くと、炭水化物抜きダイエットのことをイメージしてしまい、 このダイエットの弊害として、たとえ痩せても集中力の低下などとあまりいいダイエット法ではないと聞いたことを思い出してしまいました。 機能性低血糖症の人にとって、糖質が良くないということはよく理解したつもりなのですが、糖質のもたらす体への良い働き?もいくつか あると思うのですが、それが得られなくなっても大丈夫なのでしょうか? 例えば、糖質を制限した食事では満腹感が得られにくい気がします。 そのため、つい食べ過ぎてしまうような気が… 慣れれば大丈夫なのでしょうか? 糖質を制限した食事に変える事で、過食も防止できるでしょうか? 私は症状としては特に倦怠感が強いのですが、普通の食事の後に必ずしもだるさや眠気が襲うという感じではありません。 これだと機能性低血糖症ではないのでしょうか? この病気を知る前は、慢性疲労症候群だと医師から言われたことがあったため、甲田式の食事を参考にしていたりしました。 この食事療法は、ほぼベジタリアンのような食事で肉などは駄目ということだったで、今から始めようとしている、糖質制限、 タンパク質を積極的に摂取というやり方とは似ている面もありますが、違う面もあり戸惑っています。 機能性低血糖症の食事療法とサプリ(市販のものでマルチビタミン・ミネラル系)でも治る可能性はありますか? なかなか治療困難な病気のようですが、この病気を克服された方はどの位の期間かかったのでしょうか。 クリニックのサイトでは半年で良好に向かったというようなことも記載されていましたが、クリニックでの指導通りに していれば本当にこんなに短期間で治癒できるものなのでしょうか。

  • 糖質制限食

    血糖値が正常高値になることがある50代女性です。一応半年に一度ほど血糖値の検査に行っています。 普段は簡易血糖値測定器でチェックしています。ヘモグロビンA1Cは大体5,2~5,6くらいの範囲で収まっていますがちょっと油断をすると簡易測定値が上がります。 昨今、巷では糖質制限をすることで血糖値は劇的な改善をするという本が出回り、人気を呼んでいるようですが、主治医の先生はすべての食品群からまんべんなく摂って、カロリーを守るように、糖質制限食はダメだとおっしゃいます。 確かに炭水化物を摂らないようにしたり、甘いものを全く食べないようにすると数値は低くなります。先生が糖質制限に反対なさる理由は、糖質制限はかなりきつくて続かないと思っていらっしゃるからでしょうか?実際、かなりストレスになります。 先生にその辺のところを詳しくお尋ねしたいのですが、なかなかお忙しくてお尋ねする機会がありません。 医学界ではどんな議論になっているのか、詳しい方の解説をお願いしたいと思います。 運動は毎日ウォーキングを2時間、その他水泳と太極拳を週に2回と十分で、160センチ46キロ台の体重です。

  • 糖質制限食に伴って

    こんにちは、血糖値が高いものでうから運動とプチ糖質制限を行っています。 効果はあります。 冷ご飯は最近デンプンが別のものに変化するので糖質制限にはOKと聞いていますが、この場合、普通の茶碗に入れたご飯が冷めたものでもOKでしょうか?これがOKであればコンビニのおにぎりをそのまま食べてもOKとなりますか? それともやはり冷蔵庫にいれるのでしょうか?お願いします。

  • 低血糖なのでしょうか?

    一日3食きちんと食べているにも関わらず、急にガクガクと震え(特に指先)、めまい、脱力感、空腹感に襲われることが度々あります。 そしてその症状が起きた時、食べ物を食べ10分~20分後くらい経つと落ち着きます。 これは低血糖なのでしょうか? 一応前血液検査したら血糖値に問題はなかったと診断されたのですが、下手するともう10年くらい前からこんな症状なので不安です。

  • 不眠症と糖質制限食について

    糖質制限食は、不眠症にも効果があると言う方もいらっしゃいましたが、どうなのでしょうか。

  • 糖質制限食

    こんにちは。 父が糖尿病でインシュリンを打っています。 糖質制限食について調べてくれとのことでしたので、 自分なりに検索したところ見つかりはしたのですが http://www.toushitsuseigen.com/ こちらでは経済的に難しいので他にご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 境界型糖尿病ですが糖質制限食の短所はありますか?

     一年ほど前に、ブドウ糖負荷検査を受け、3年続けて、インシュリンの出が悪くなってきており、食後血糖値の値も高くなっている、食事に注意し、軽い運動でも良いからするようにと、注意されております。しかし、カロリー制限からは程遠い食生活、運動はしない日々を送り、体重はまた増え、来年の検査でも悪い結果が目に見えております。そんな中、本屋さんで手に取った雑誌が「看護ジャーナル11月号」です。そこで、従来の食事療法であるカロリー制限食オンリーの療法を批判し、アメリカで採用されている糖質制限食の選択肢もある治療法が取り上げられていました(看護ジャーナル12月号にも連載)。日本での提唱者の江部医師と作家の宮本輝氏の対談集を読み、素人ながら大いに納得し、2週間ほど、主食(糖質)をほぼ抜く食生活をしており、これなら続けられそうだという感触を得ています。  ところで、心配なのは、栄養学的に見て、糖質制限が、身体に良くないことがあるのではないかということです。  糖は摂取しなくても、肝臓で糖新生が行われるので大丈夫だということですが、逆にたんぱく質に偏った食生活では、どこかの負担が来ないかといった不安があります。  栄養学的に見て、欧米では既に治療のガイドラインである糖尿病食事療法の糖質制限食に短所はないでしょうか。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう