• ベストアンサー

アルコール検知器の検知可能値上限について

外で飲む時につい飲みすぎてしまうため、アルコール検知器を買いました。大変性能が良く、その点は満足なのですが、飲酒運転防止用の機械であるため、1mg/l以上の数値は出ません。私は車を運転せず、自分の感覚ではもう少し飲めるため、リットルあたり1mgを超えた数値を知り、それと自分の酔い具合を較べて自分でガイドラインを設定したいと考えているのですが、私が調べた限り個人用のアルコール検知器で大きな数値を検知できる機械が見つかりません。もしこの目的に合った携帯用アルコール検知器をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2.0mg/Lまで測れる製品であれば、下記があります。 東洋マーク製作所 AMUZ AC-005 製品情報 http://www.toyo-mark.co.jp/alcohol_top.html#ac005 価格情報 http://item.rakuten.co.jp/nf/10030271/ (楽天) タニタ FC-1000 製品情報 http://www.tanita.co.jp/products/models/fc1000.html 価格情報 http://store.shopping.yahoo.co.jp/lifescale/alblofc1000.html 2.5mg/Lであれば下記製品でしょうか。 DA-7000 http://www.s-urban.com/fan/checker/checker.htm 以上、ご参考まで。

halmens
質問者

お礼

ありがとうございます!こういう製品を探していました!

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

残念ですがその用途では難しいでしょうね。 飲んだらすぐに出る物じゃありません。 飲んだ後胃に入り腸で吸収されて初めて血中にアルコールが流れだし、それが肺から放出されるものを測る物です。 ですので、その間の時差が出てしまいます。 定量を飲み続けていた場合、決めた値が出た時点ではすでに大幅に飲みすぎていると言う事にもなりますからね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

個人で携帯用だと最大1mg/lが多いですね。 業務用の据え置き型だったら2mg/lまでのがありますけど、装置が大がかりだし値段も高いです。 この辺なら2mg/lまで可能ですが・・・ http://www.tokai-denshi.co.jp/products/ALC-PROII_2.html

halmens
質問者

お礼

ありがとうございます。 携帯できる検知器を探しているので、ご紹介いただいた物は他に機会がありましたら検討したいと思います。

関連するQ&A

  • アルコールチェッカーで・・・

    アルコールチェッカーで・・・ ビール一本(500ml)や日本酒コップ二杯程度なら、40分でアルコール量が0.00mgになりました、これは飲酒運転にならないと言う事ですよね?、したがってこれで結果が0に成れば運転してもいいのですよね?自分の感覚でまだ酔いが残ってるのが解るのですが、検知器は0を示します。 仮に飲酒検問でも問題ないのでしょうか

  • アルコール検知器

    飲酒運転防止のためアルコール検知器を購入しました。でもワインを飲んでも反応しません。二杯飲むと反応します。ビールは飲んだ直後は反応します。二缶飲んで3~4時間ではアルコールは抜けないはずですが検知器で調べるとアルコール0になります。調べた時点の自覚症状ではよってます。購入したのは中国製の1000円です。 さて質問ですが、これは検知器の誤作動なんでしょうか。それとも検知器は正確なのですか。何を買えば正確に測れますか。よろしく御願い致します。

  • アルコール検知について

    飲酒運転の問題がありますが、報道などで言っている呼気に含まれるアルコールが何パーセントというのは、例えばどのくらいのものなのでしょうか? 例えば、ビール200ccを飲んですぐに検知器にかけると何パーセントくらいですか? もちろん、飲酒運転をしようというのではありません。(実際、親戚が飲酒運転の車にひき逃げされてなくなっています)

  • アルコール検知器

    今日Yahooのニュースを読みました。 小型のアルコール検知器がバカ売れみたいですね。 何かみなさん勘違いしていると思われるんですがどうなんでしょうね。 アルコール検知器で引っかからなければ飲酒運転できるという考えで購入するから売れていると考えてもいいような・・・。 みなさんはどう思いますか?

  • 車内のアルコール濃度

    卒業研究で飲酒運転の防止機器の開発をしています。 内容としては、アルコールチェッカーみたいに機械に息を吹き込んで測定するような形ではなく、ごく自然な状態で検出する方法を考えています。 いろいろ試行錯誤しながら案を出していますが「これってどうなんだろう?」という疑問が浮かんできたので書き込みをしました。 疑問というのは、飲酒をして車に乗った時、当然呼気からアルコール分が排出されるのですが、排出されたアルコール分は車内で薄まってどれくらいの濃度になるのかということです。 もちろん飲んだ量・車内の容積によって違うのは分かりますが、薄まったときの計算をどのようにしたらいいのかが分かりません。  例えば、現在の酒気帯び運転罰則対象は、0.15mg/ℓで、ppmであらわすと78ppmになるのですが、車内の容積が100ℓあるとすれば、単に100で割って0.0015mg/ℓという計算でいいのでしょうか?それとも、違う計算の仕方があるのでしょうか?  よろしくお願いします

  • 警察御用達のアルコール検知器に関するレア情報入手

    警察の飲酒運転に取締に使用している器具が、光理化学工業株式会社製の「北川式SE型検知管」です。因みに、この検知器を一般の人が購入することが出来ません。私の場合も、購入したいと申し出しましたが、「警察関係者」以外には販売出来ませんと、断れました。多分、公正取引員会的には、独占販売該当するので、販売価格も販売会社に言い値であり、相当、ボロ儲けだと推察されますね(他社との競争原理がないので)。国民の血税が、入札もされず、使われている事実を知っている人は、ほとんどいないといないのでしょうか?また、「北川式SE型検知器」の取り扱いに詳しい方にお伺いしたところ、基本的には高性能で、製品の有効期間は10ケ月間。ですが、所詮は、アナログ式の検知器であり、アルコール(正確には、飲酒等のアルコールが体内の肝臓でアセトアルデヒドに分解される)検知器の誤認値は、0%ではないとのことです。具体的には、過激なダイエット時に肝臓で生成される「ケトン体」3種類のうち2種類は、血液や尿として排出されますが、1種類だけは、呼気として排出されるため、「北川式SE型検知器」ではアルコール(正確にはアセトアルデヒド)と区別出来ず、アルコールを服用した時と同じ数値が検知される欠点があるそうです。ですから、アルコールを1滴も飲んでなくても、「ケトン体」が呼気から排出される場合は、検知器に反応してしまうそうです。アメリカやフランスの警察で使用されているアルコール検知器は、この様なご認値を防止するセンサーが付いているので、ご認値は、ほぼ、100%ないそうです。結論的には、日本の警察で使用している「北川式SE検知器」による検知数値が基準値を超えていただけでは、逮捕も出来ず、裁判での公判維持も無理なので、周到に飲酒の自白を強要してきます。事故や他の交通違反をしていない場合、検知器の数値だけでは、不十分なので、警察官としては、是非「自白」をして欲しいのが現実だそうです。この様な、実態を、ほとんどの運転者の方は、ご存知ないと思いますが、これが真実であり、飲酒運転取締制度の欠点でもあります。

  • 警察で使用ているアルコール検知器について

    一般的に、警察(パトカー、白バイ)に止めた際、口臭から、飲酒の匂いがすると、直ぐにアルコール検知器による検査がありますが、通常の方法は、透明のビニール袋に、思いっきり呼気を入れて、検知棒(長さ20センチ位)を袋内にいてれ、白色のゲージがオレンジ色になった数値で、「酒帯び運転」「飲酒運転」を判断されますが、極めて、アナログ式(昔の水銀体温計に近いイメージ)なので、1回だけでは、ご認識するのではないえしょうか?血液検査であれば、正確な数値が測定出来るそうですが、どうして、血液検査をしないのでしょうか?

  • アルコール検査器について質問です。

    アルコール検査器について質問です。 私はタクシー運転手をしていますが、毎朝アルコールチェックがあります。 現在、私は断酒していましてアルコールは一切口にしていません。にもかかわらず検知器で0.09前後の数値が検出されるのです。 服用している薬はベンザリン5×2錠、リフレックス15mg、それと抗酒剤のノックビンです。 以前は、マイスリーかレンドルミンを使っていましたが途中覚醒してしまうため現在の薬に切り替えてもらいました。 タバコは一日、2箱のヘビースモーカーです。 現在の薬を服用後24時間経過後も同じ数値が出ました。このままではこの仕事をつづけられません。 何が原因しているのでしょうか? 検知器のメーカーや薬剤師にも訪ねようと思っていますが、満足のいく答えは期待できません。 情報をお持ちの方、どうかよろしくお願いします。

  • アルコールを分解する食べ物って何ですか?

    家の主人はお酒が大好きなのですが、以前体を壊した事もありアルコールを分解するのに時間がかかるようです。 仕事の関係で勤務前8時間は飲酒できないのでほとんど飲まないのですが、その反動か公休日前日はたらふく飲んでいます。 すると1日空けてるのにもかかわらず、休日明けに何となく二日酔いのような感覚で出勤して行きます。 お酒を辞めればいいじゃないかと言われそうですが、普段我慢している分楽しみを奪わないでくれと本人は言います。 飲酒中に乳製品などは良いとよく聞きますが、飲酒後に食べてアルコールを分解できる又は二日酔いに良い食品類について誰かご存知ないですか?

  • アルコールチェッカーの正確性

    知人の話です。 飲酒運転防止のため勤務先にて、ポータブルアルコールチェッカーが配られました。 営業職で客先へは社用車で周ります。 事業所から客先へ出発する時と、客先から事業所に戻った時にアルコールチェッカーにて測定します。 反応しないアルコール量だったのでしょうか? 前日(休日)の飲酒量は以下です。 (飲酒したのは全て 280ml 12% スパークリングワインです。) 昼食時 2本。 17時頃夕飯前 2本。 夕食後22:30まで 1本。 合計5本 翌日の朝9:30 アルコールチェッカーの判定は0.00。 5回測っても、アルコールは検知されなかったと言うのです。 前日にこの量の飲酒をしても、お酒は残らないものなのでしょうか? 量的には、ネットの自動計算によると分解するのに16時間かかるようです。 知人は40代 男性 中肉中背の標準体型です。