• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:花嫁写真の撮り直し。やるべきか。)

花嫁写真の撮り直しを考えています。やるべきか。

may54321の回答

  • may54321
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.2

いいんじゃないですか。 事前に新郎新婦だけで写真撮影というケースも多いのですが、それはなさらなかったのですね? でしたら、事前でなく、事後に撮るというのもありかなと思います。 事前撮影より、式当日の方が写りがよかったら、腹立ちますが(笑) 今回はその逆なので、むしろ経済的に思えます。 結婚式の主役は花嫁さんですもの。 そりゃ、いい写真を残したいですよ。 6枚~10枚のアルバム装丁で撮り直しては? お式のテンションはないけれど、旦那様が付き合ってくれたなら、 それだけで「幸せだわ」を連発して、二人の世界で盛り上がってください。 私は女の子の親ですが、もの心ついたときに女の子に結婚式の写真を見せると 「お姫様!」と言ってくれますから。(笑) ところで、お式の写真は、提出されたものがすべてでなく、 カメラマンの手元に何枚もまだあるということはないのでしょうか? デジタル化されている昨今、案外掘り出し物のデータが残っているかもです。 (消してなければですが) それから、あなどれないのが友人が撮ってくれるスナップ写真。 自然な表情でいいアングルが合あったりするので、 友人知人に「お宝写真」がないか聞いてみては? まあ、自分だったら、もう一度写真撮っちゃうかもです。 一生に一度ですから。自分のためでOK。 (二度になったら困るでしょ、と旦那を脅してみるとか) カメラマンとスタジオは厳選してくださいね。 賛成に一票!

noname#192320
質問者

お礼

先輩からのご意見ありがとうございます。 実は前撮りは会場でし、当日の撮影は別の「この方に!」という念願だった方に依頼しました。データ復刻も一度どうしてもの別件で対応頂き、我儘もあまり言えず; 友人作戦もやってみます!せっかくですもんね。 撮り直しは公園など緑のある場所を検討しており、式と切り離してみると楽になってきます。 背中押しなご意見とアドバイス、気持ちが明るくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴で撮影された写真はゲストに送ってもらえる?

    式や披露宴などで様々な角度から業者等のカメラマンがたくさん撮影されていますよね。 その際、ゲストが入ってる写真があれば該当するゲストへ後日新郎新婦側から送ってくれる‥‥なんてあるのでしょうか? →<受付/スピーチ/余興/二次会/等の担当者や幹事等の写真・出席者の集合写真etc‥> 自分たちでも撮影してるものもありますが、友人みんなで何か担当していて後からその時を振り返られる写真が無かったりしてちょっと残念な気持ちになることもありました。カメラマンが撮影した自然な表情の自分たちの写真が送ってもらえるとやっぱり嬉しいと思うんです。<新郎新婦のお祝いの席なので自分の写真なんて重要ではない等あるかもしれませんが‥‥> 式や披露宴終了してからもハネムーンに行かれたり色々と新郎新婦は終わっても大変忙しい時期ですけれど、やはりゲストへ写真を焼き増しして送ったりするのは、お金も時間も労力も大変で送らない方が多いのでしょうか? 新郎新婦でこれまで送った方、送らなかった方、式を終えられて今迷っておられる方の意見など聞けると嬉しいです。

  • 新郎・新婦の写真ポーズ!!

    明日結婚式です。前撮りはなく式の合間に新郎・新婦の写真をとります。もちろんプロのカメラマンに要求されるままにポーズをとればいいのですが、時間があまりないと思うので、少ない時間で進められると思います。新郎が新婦の腰に手を回したり、新郎と腕を組んでみたりとありますが、1番写真として見てかっこいいポーズはどんなものか教えてください。

  • プロフィールムービーで使用する写真について

    結婚式の時に流すプロフィールムービーを作成中なのですが、使用する写真について疑問に思ったことがあるので質問します(>_<) 友人との写真で、学生時代はまだあるのですが社会人になってからは、遊びに行ってもご飯を食べておしゃべり。お茶をしておしゃべり。 ってな感じで最近の写真が全くありません。 その中で最近お呼ばれした友人の結婚式で撮った写真がありました! ただ、友人が花嫁さんとして一緒に写っている写真です。 自分の結婚式のプロフィールムービーに他人の花嫁姿・新郎姿が写っている写真を使用することはどうなのでしょうか? マナー的にとか常識的にとか。 判断がつかず迷っています。 ネットで検索してみましたが、イマイチ合致する答えが見当たらなくて…。 急いでいます(>_<) よろしくお願いいたします!

  • 結婚式の写真について

    はじめまして。結婚式で撮影されるスナップ写真について質問です。 式当日に、カメラマンに撮ってもらった写真をデータで頂くのですが、 枚数が1000枚~1500枚あると聞きました。 (主に新郎・新婦のスナップということですが、参列者ももちろん写すそうです) そこで式後もバタバタするので、写真の選別に時間をかけて、参列者の皆さんを待たせるのも良くないかなと感じています。 そこで参列者の皆さんには、ネットにアップしたスナップ写真をサイトから発注してもらおうと思っています。 参列者にとっても、プロに撮ってもらった写真を手元に残せるので喜ばれると思っているのですが…。 あくまで参列者はお客様にあたるので、お金を払って写真を購入してもらうというのは失礼なんでしょうか? 今時そこまで考えなくても大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 綺麗と言われなかった!花嫁。

    先日結婚式をあげました。 ゲストからは花嫁への綺麗とか可愛いとかありませんでした。 メイクさんたちからもありませんでした。 更に後日、司会など外部の方やエステの方のブログに写真可と伝え、掲載されてきましたが、見事に一件もコメントが付きません。 更にブログ主からも記事の中で一言も花嫁についてありませんでした。 他の花嫁さんたちには「モデルのよう」「女優のよう」「美しい」「可憐とかキュート」など、何かしら形容されています。 私は色が黒く、筋肉質です。 確かになんとも言い難いでしょう。 でもこんなに言葉がもらえないことにいまだに物凄く苦しんでいます。式から4ヶ月は経ちます。 綺麗と言われなかった花嫁。心の持ちようにアイデアないでしょうか。 毎日泣いています。

  • 結婚写真失敗で辛い。花嫁だけ撮り直しは可?変

    30代半ばです。ウエディングドレスで正面を向いている写真が1枚もありません。本当に辛いです。 花嫁だけ取り直しは可能ですか?また花嫁だけ後撮りって変ですか? 某有名結婚式場で挙式しました。でも正面の写真が一枚もないのです。挙式前、写真室で撮った記念撮影ですら顔の右半分は隠れています。一年も前ですし..言わなかった自分が悪かったので諦めて後撮りしたいのですが.... 30代半ばですし、容貌の変化や出産を考えるとなるべく早くしたいです。 主人に後撮りを提案しましたが、「俺は写真嫌い。後撮りやるなら一人で」と言われてしまいました。 今共働きで子供もいません。費用は全て自分で出すつもりですが、それでも「一人で撮影して」と言われてしまいました。 花嫁一人だけ撮影できるところを探しました。(ニューオータ●です)でも実質は一人で撮影する人なんていないんじゃないか、スタッフに「ワケアリ。変人」とか思われるんじゃないかと不安です。 花嫁だけ取り直しは可能ですか?また花嫁だけ後撮りって変ですか?

  • 涙もろい花嫁なんですが・・・

    来年の春に結婚する26の女です。 結婚式まであと数ヶ月になり今までの家族との思い出とかを ふと振り返ると涙がとまらない毎日を過ごしています。 こんなんで、結婚式とか大丈夫なのかなぁ??と思い、 それも考えるだけで、ストレスになります。 親も涙もろく、私が一人娘というのもありますが、娘の 結婚は嬉しいし、やっと嫁に行けた!というのもあると思いますが 寂しいのもあるのだと思います。別に結婚しても自分の親とは親子 の関係だし、ただ家を引っ越す!みたいなものなのに何故、こんなに 泣けるのか・・・。 以前も、式場のブライダルフェアーとかで模擬挙式を見て号泣したり 花嫁のテレビを見ていて、感極まって号泣したり、友人の披露宴に行って 入場してくる友人を見て、涙したり・・・ほんとこの数ヶ月たくさん 泣いてます。ここまで涙もろい私なのですが、式で泣かないで笑顔で いられるようなアドバイスとか何かあったら参考にしたいので教えて 下さい。今の自分の予想では、ドレスを着て、初めて母親と会って 一言話したら、涙がとまらないんじゃないか・・・そしてそのまま 式→披露宴と進むのではないか・・・と思うと、ゲストの方もこの子は 何だ??と思ってしまっても仕方ないです↓何か泣かないための 方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 結婚式の写真について

    結婚が決まり、ドレスを選びに行ったり、写真のアルバムや前撮りをどーするか打ち合わせに行ったりしていますが、この時点でかなり見積オーバーしています。(初めの見積が低すぎだとは思いますが。) どこを削るか考えたところ、ドレスは気に入ったのを着たいから難しい…となると写真!? そこで色々調べました。「本社は東京とか大阪とかだけど全国どこでも在籍しているカメラマンがいるので大丈夫ですよ」みたいな写真屋さんを何件か見つけました。そこは式場の提携の写真屋さんより安いんです。式場は外注のカメラマンでもお金はかかりません。 みなさんに質問なんですが、外注のカメラマンにお願いしたことあるひといらっしゃいませんか?そして写真の出来はどうだったか教えてください。

  • 花嫁のメインのドレスがピンクの場合

    結婚式の花嫁のドレスが薄いピンクだそうです。 招待状にはわざわざ書いてないけど本人が言ってます。 主役がピンクの場合、 常識的にはその他の人は白を避けるとは言われてますがピンクも避けることになるんですか? 私はピンクなんて持ってないからいいんですが これを新郎側の女性出席者は知らずにピンク着てきたらどうなるんですか?

  • 親は娘の花嫁姿を見たいものですか?

    私と彼は、九州と東海の遠距離恋愛で、もうすぐ結婚することになりました。 国内で式を挙げるとしたら、どこであげるにしても移動するのに長距離でとても大変で、結婚式当日に親とか親戚とか死人がでそうな大変さです。 招待客の交通費や宿泊費も費用が心配です。 なので、海外のヨーロッパなどでロマンチックに二人だけで自由に挙式をしたいと思っています。 私の親も、そうしたいならそうすればよいと賛成してくれています。 しかし彼は、 「お前の親に花嫁姿は見せたほうがいい!親孝行したいだろ!お前の親が、海外挙式を二人だけでやることを賛成だ、と口で言っていたとしても、本心は花嫁姿を見たいに決まっている」 と言っており、家族は呼んだほうが良いと言っています。 私が、「そんなことないよ、大丈夫だよ」というと 彼に「お前は薄情だなぁ」と言われました。 海外挙式をハワイとかにして親の旅費を私たちが負担して呼ぶとかにしたほうがよい、と彼は言っているのですが、 それも費用がかかって大変だし、相手の親だって60代なので、体力が心配です。 しかし、親と言うのはやはり娘の花嫁姿を見たいものなのでしょうか? それが親孝行というものなのでしょうか? 口では好きにしろと言っていても、本心はやはり私の花嫁姿を見たいと思っているのでしょうか? 私は、写真でもいいのではないかと思うのですが、やっぱりそれじゃ薄情ですか? お母さん世代の方の意見など聞きたいです。

専門家に質問してみよう