• ベストアンサー

算数教えてください。全体の本のページ

娘に算数を教えています。下記の問題、教えていただけますか? 花子さんは本を1日目に全体の1/4ページより10ページ多く読み、2日目には3/4より5ページ多く読んだので、45ページ残りました。全体のページは? よろしくお願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.5

>花子さんは本を1日目に全体の1/4ページより10ページ多く読み、2日目には3/4より5ページ多く読んだので、45ページ残りました。全体のページは?  こうした問題を解くコツの一つは、日付を逆順にたどることです。1日目から考え始めると、それが2日目にも影響するので、全体を一度に考えようとして行き詰ってしまいます。 >2日目には3/4より5ページ多く読んだので、45ページ残りました。  1日目に読んだ分はいったん忘れます。  2日目へ残されたページ数が全体だと考えます。これが大事です。2日目の分だけに注目するわけです。  もし、5ページ多く読まなければ「45+5=50」ページ残るわけです(こういう「もし」って意外と大事)。2日目の全体の3/4ということから、1-3/4=1/4が、その50ページになります。  すると、50÷1/4=50×4=200ページが2日目に対する全体のページ数となります。これを元に1日目を考えていきます。 >1日目に全体の1/4ページより10ページ多く読み  同じ要領で、もし10ページ多く読まなければ、もう2日目の全体として求めた200ページを使うと、200+10=210ページ残るわけです。全体の1/4ということから、1-1/4=3/4が、その210ページになります。  すると、210÷3/4=210×4/3=280ページが全体のページ数だと求められます。

mocomoco045
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧に解説をしていただき、よく理解できました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>2日目には3/4より5ページ多く読んだ 2日目には『残りの』3/4より5ページ多く読んだ が正しいですか?そうであると仮定します。 2日目に読んだ分は、1日目の残りの3/4 + 5ページ それで45ページ残ったということは、 1日目の残りの1/4が50ページに相当する。 1日目の残り全体は200ページ 1日目に読んだ分は、全体の1/4 + 10ページ それで200ページ残ったということは、前と同じ考え方で、 全体の3/4が210ページに相当する。 よって、全体は280ページ 検算 全体は280ページ。 1日目には全体の1/4 + 10ページ、つまり80ページ読んだ。残りは200ページ。 2日目には200ページの3/4 + 5ページ、つまり155ページ読んだ。残りは45ページ。 どうやら正しいようである。

mocomoco045
質問者

お礼

お返事おそくなりました、そうです!280ページが正解でした。 時間を割いていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>花子さんは本を1日目に全体の1/4ページより10ページ多く読み、2日目には3/4より5ページ多く読んだので、45ページ残りました。全体のページは? 普通は、2日目には”残りの”3/4より・・・と記載されています。 解き方は 一本の横棒を引き、それを全体として 左から1/4、残った3/4の左から10ページ、といった感じで図を描きます。 具体的な計算は 二日目が残りの3/4とうい問題だったとして 45+5 (これが初日の残りの1/4) 初日の残りは200ページ だから 全体の3/4=200+10 という計算になります。

mocomoco045
質問者

お礼

解き方の解説ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

解なしです 問題がおかしいか あなたが問題を写し間違えている 小学生で方程式使っちゃいけないんだけど 使って解くと 全体のページ数= 1日目に読んだページ数+2日目に読んだページ数+まだ読んでいない45ページ 全体のページ数をxとすると x=x/4 + 10 + 3x/4 +5 +45 Xを左辺に 数字を右辺に寄せると 0=60 Xが消えちゃうので、いくらなんでもこれはない 「2日目には(全体の)3/4より5ページ多く(のページ)まで読んだ」のような問題ではありませんでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学生の算数問題

    小学3年の算数問題です。 「1000ページある本を1日目は5ページ、2日目は10ページ、3日目は15ページと読む量を5ページづつ増やしつつけながら読むと何日で読み終わることができますか。」 これを、小学生に理解できる解き方で教えてください。

  • 小5算数2問

    たけし君は1冊の本を3日で読みました。1日目に全体の半分より32ページ少なく読み、2日目に全体の25%を、3日目に残り全部を読みました。3日目に読んだのは1日目の80%です。全部で何ページある本でしょうか? 全体をXとすると、 1/2Xー32 + 1/4X + 4/5(1/2X-32)=Xですよね。 ここからどうすればいいのでしょうか? 定価1300円の品物を2割引で売ってもまだ3割の利益があります。仕入れ値の値段はいくらですか? 1300×(1-0.8)=仕入れ値× (1+0.3)だと思ったのですが、答えが違うようです。問題文中の3割の利益というのは何の3割なのかの解釈次第なのでしょうか?

  • 小学3年生の算数で

    小学3年生になる娘の算数の問題です。捉え方もあるのですが みなさんの意見聞きたくお願いします。 <問> Aさんは39冊の本を持っています。部屋から運ぼうと思って 1回につき9冊の本を持って運ぼうとしましたが、重いので持てず 3冊減らして1回につき6冊の本を運ぶことにしました。 合計何回運ばなくてはいけないです? <学校のいう正解> 39-3=36 36÷6=6   6回 <娘の答え> 39÷6=6・・・(余り)3  → 7回 小学3年生で余り算というのはまだなのかもしれませんが どこから3冊を引くかが問題かと思います・ 問題には「重いから持てず6冊にした」とだけですので 39冊運ぶのを3冊減らしたとは書かれてないので 娘の文章の捉え方は間違っていないように思えるのですが 親バカでしたらすいません。 みなさんの考え聞かせてください

  • 一年生 算数がわからない  どう教えたらいいかわからない・・・。

    春に一年生になった娘がいます。 昨日、娘に算数の勉強がわからないと泣かれてしまいました。 今、学校では足し算?の問題を習っているようですが 1+1=とか 10+5=などはわかるようなのですが 日本語で 13は10と? や 19は10と? という問題がわからないようです。 ちなみに 10と2で? や ?と6で16 という問題はわかるようです。 (読解力がないのでしょうか?算数じゃなくて本を読ませるべきなのか・・・?) どういう風に教えるのが効果的ですか? おはじき?指?・・・どうも私が教えると回りくどくなってしまって余計に混乱するらしいです。 教えようとせずに同じような問題を毎日出していくのがいいですか? それともこれからは+-で計算するのだから○は□と?という問いにこだわらなくていいですか? 私たちのころは1+1=みたいなのが普通で?+1=3みたいなのはなかったように思うのですが 最近は足し算でもいろんなバリエーションがあるのでしょうか? 他の方の質問で「差が出始めている」との言葉もうなづけることがあります。 自分の教え力のなさに参ってしまいます・・・。 問題を教えるにはどういうアイテムを使ったほうがいいのか? ひとつのことにこだわらなくていいのか、教えてください。 又、ドリルも与えてありますが授業がゆっくりなのか毎日持ちません。 (入学当初、「宿題のほかにドリルを一ページね」といって始めましたが ドリルのほうが進んでしまい結局宿題のみになってしまっています。) ドリルを増やすべきなのか、別の教材にするべきなのか(でもチャレンジとかも結局一緒ですよね?) 他のご家庭ではどうしていますか?

  • パズルのように、算数/数学の本

    小学校の時は、パズル感覚で力の5,000題をやってました 受験はしてなくて、ただ解くと言うことが楽しみでした で、最近、コマネチ大学の問題が楽しくてたまりません 算数と数学では全然違いますが、このような数学の問題と解説が載っているような本は無いでしょうか 読書的な本でも構いません (『博士が愛した~』と『コマ大数学科~』は持っています)

  • 小4 算数の問題について教えてください

    こんにちわ。はじめて質問させていただきます。 いとこの小4の子供が持ってきた算数の問題が回答ができなくて困っています。 計算式と答えをわかりやすく、お教え願います。 大人になるとこんなにも計算の仕方を忘れているなんて・・・情けないですが、 よろしくお願いいたします。 問題は2問あります。 質問に失礼がありましたら、お許しください。 1.ある本を期日までに読み終えなければなりません。   1日に22ページ読むと、期日になっても42ページ残ります。   また、1日26ページずつ読んでも期日には18ページ残ってしまうそうです。   この本は何ページありますか? 2.池の周りに等しい間隔で木を植えようと思います。   木と木の間隔を3mにするのと5mにするのでは必要な木の本数に36本の差がでます。   また、(ア)間隔で植えると木は45本必要となります。   (ア)にあてはまる数字を答えなさい。

  • 算数が分かりません

    算数が分かりません 「リボンを何人かに切って分けると60cmあまり、1人に18cmづつ分けると12cmあまります。リボン全体の長さは何cmですか」という問題なんですが式も考え方も浮かばず、甥っ子にせがまれて困っています。詳しく教えて頂けると幸いです。

  • 相当算について、僕よりスマートな解答をしてください

    問題文:花子さんはある本を読みました。最初の日に全体のページ数の1/5を読みました。2日目に残りの1/8を読み、その後5日目までは、2日目と同じページ数で読みました。5日目に読み終えたとき、残りは164ページでした。花子さんが読んだ本は全部で何ページありますか? 僕の解答: 1:164ページが4/8に対応しているから、1/8=164÷8=41ページ。 2:最初の日に読んだ1/5の残り4/5について、4/5=8/8だから、 4/5に対応するページ数は41×8=328 1/5に対応するページ数は328÷4=82 全体のページ数は、5×81=410 質問:これよりスマートな回答があれば、ご指摘お願いします。 ちなみに、方程式とか中学生以上の範囲での回答はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 僕の解答はまどろっこしいので、、もっとスマートな解答をしたいのです。

  • 算数を覚えるものと思っているのですが

    小学4年生になる息子がいます。将来、ある理数系の職業に就きたいと夢を持っているようです。 算数を好きになって欲しいと思っているのですが、学校よりも難しい問題に取り組む機会があり、最近苦手意識を持ち始めたようなのです。算数オリンピック委員会常任委員の方の本を読む機会がありました。その中で、算数を覚えるものと思っているという事に対して、自分で考える楽しさを知るようにということが書かれていました。また、算数、数学の得意な子というのは、問題を読んだ時点で、おぼろげな設計図が頭に浮かぶそうですが、息子はそうではなく一歩一歩計算によって解答を出すことだけのようです。その直観力を養うには論理的に物事を考える訓練とのことですが、小学生には具体的にどのように導いていけば良いのでしょうか。ゲーム(スポーツ、将棋、トランプなど)を推奨されていますが、やはりそれらは今からでも数学的思考を養う場合目に見えて違ってくるものでしょうか。数ヶ月前に、たまたま上記の先生が考案されたカードゲームは購入していて、数回しか一緒に遊んでおりませんでした・・・また、計算を早く正確に解くには、教室などに通わず、自宅で計算問題集を1ページずつでも毎日解くことによって力はついていくものでしょうか。 どうぞ、アドバイスを頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 六年生の算数について教えてください

    6年生の子の「平均」の問題について教えてください。 問題 ▽とも子さんは一日平均55ページ読んで、一冊の本を読み終わりました。一日目に何ページ読みましたか? 一日目 ? 二日目 35ページ、三日目 68ページ、4日目 72ページ 平均55ページ この問題の式と考え方を教えていただければ、と思います。ご指導よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • リニア走行試験は2023年3月末まで行われ、2023年4月以降は行われない予定です。
  • 実験線での走行試験は1997年に開始し、これまでに走行した距離は累計約368万キロです。
  • 試験は2022年度まで続けられ、営業車両の仕様を固めていく方針です。
回答を見る