• ベストアンサー

サドルレザーの雨シミはとれますか?

サドルレザーのスマホケースがにわか雨で濡れました。 (日干し中にパラパラ程度です) 濡れたのはベルトループ部だけです。 ほんの少ししか当たりませんでしたがポツポツと雨の跡(しみ)ができてしまいました。 もう跡を消すことは無理だと思いますが、目立たなくする方法はあるのでしょうか? 色々検索すると、濡れた箇所全体を濡らす(湿らす)と目立たなくなる。とかがあります。 最終的にはそれでもいいのですが他の方法ありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wwc57263
  • ベストアンサー率78% (167/213)
回答No.2

「日干し中に」ということは、まだ購入してそこそこ新しい革でしょうか? 濡れた度合いがホントに僅かなら、革が乾いているのを確認してから「ニーフットオイル」を軽く塗ってみてください。 日焼けでアメ色になるまでまだまだ時間が掛かる状態であれば、オイルを塗った後に日焼けをさせれば目立たなくなるかもしれません。 そこそこ使い込んだ状態の場合は、やはり「洗う」のが確実です。 そのままの状態で上からクリーム、オイル等を塗ってもシミを消すことは出来ません。 シミは濡れた部分と濡れていない部分との「色の差」ですから、濡れた部分を全体に拡散させれば色の差を均一にすることが出来ます。 なので、全体を洗って確実に乾かす、ということが必要です。 後は、その濡れた原因が「ただの水」なのかジュースや薬品など「水以外の液体」なのかの違いだけですね。 とりあえず、今後のためにもお持ちでなければ「サドルソープ」は是非購入してください。 革を強く擦り過ぎると革を傷めることもあるのでお使いの際はご注意ください。 濡れた原因によってはサドルソープでも歯が立たない場合もあります。 その際は購入したお店に持ち込んで相談された方がいいでしょうね。

katsu1188
質問者

お礼

前回に続き回答ありがとうございます。 一点また質問入れてます。オイルを入れたサドルレザーが柔らかい(オイル入れ過ぎか?)ので硬く戻す方法はありませんか?というものです。お知恵あれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

シミなんですが、実は、そこに色が付着したんじゃなくて そこの色が抜けちゃったんです。 だから、その周りの色と同じクリームを塗りこみます。 靴屋さんとか東急ハンズに行くとレザー用クリームがありますので(平たく言えば靴墨^^ を柔らかい布ですり込んで磨き上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サドルレザーへのオイル入れ過ぎ?

    前回、サドルレザー(スマホケース)の雨シミをとる方法で質問しました。 今回は逆にオイルを入れすぎたのかは解りませんが、柔らかくなった?サドルレザーを硬く戻す方法はあるかをお聞きします。 雨シミを取る方法がはっきり解らなかったため風通しのよい状態で乾かし、ホースオイルを塗って日干ししました。  購入してまだ2~3週間ですが日干し4回、オイルぬり3回を行いました。 この内一回は上記の乾かしてからの一回です。 もう少し硬かった気がするのですが、ベルトループ部のコシが無くなったような気が。。。 あくまでも何となくです。何となく。 やはりまだ新しいのにオイルを塗り過ぎたのでしょうか? もしそうだとしたらコシを戻す方法はあるのでしょうか? もしかして濡らすと繊維が縮んで硬くなるとか。。。 3回程度短期間で塗ったからといってすぐに柔らかくなるのでしょうか? 革についてまだまだ素人なものですみません。 ご教授頂けると助かります。

  • 教えて:既製品レザーバッグのカスタム(東京)

    あるお店で、レザーバッグを購入したのですが、 一箇所だけ、ベルトを付け足したりする事で ずいぶん使いやすくなるので、 依頼出来るところは無いかと検索したのですが、 東京都心部での中々情報がなく、 レザーの「既製品の加工」を受け付けるお店や工房を ご存じでしたらおしえてください。(出来れば都心か近郊でー直接相談したいので) 宜しくお願いいたします。

  • 革製スマホケースの手軽な改造法

    リンク先にあるようなスマホケースを購入したのですが…。 http://item.rakuten.co.jp/iplus/2-1695/ ベルトループがないのでブラブラしてどうも落ち着きません。 簡単に増設する方法ってないものでしょうか? そういうキットってありますか?

  • レザーのハンドバッグの変色(湿気で)を直す方法教えてください

    ピンクのレザー(カーフ)バッグを久しぶりに使おうと出したら、湿気でバッグの表面が茶色の保存袋の色が全体的に付いてしまっていました。バッグの説明書には「雨や湿気に注意してください」と書かれていたにもかかわらず、私の不注意でした・・・きれいな元の色に戻す方法がありましたら教えてください。お願いします。

  • 屋根裏の雨漏りの雨受け

    屋根裏の雨漏りの雨受けを考えています。 どうも、業者も雨漏りの原因を特定できないため、 1、雨漏りの量を特定したい 2、雨を天井で受けて、部屋に排水してバケツなどで受けたい 屋根裏への雨漏りポイントは2~3箇所あるようでもあり、ちょっと広めのもので受けて、ホースなどで部屋に排出したいのですが、よいDIYの方法ありましたらアドバイスを。 雨漏りの量自体は少量です。 #ポイント全体の面積は、1800mm×900mm程度 #まず、雨を受けるパーツを何にしたらよいか・・・。 #お金もあまりかからない簡易な方法は・・。

  • ベルトのクセを取る方法ありませんか。

    こんばんは。 女性ものの洋服のアクセントに使う細い革のベルト(幅1センチくらい)をもっているのですが 長年折りたたんで(折り曲げて)収納していたため いざ使おうにも変な曲がり痕がついていて使えません。 これをキレイに直す方法はないでしょうか。 飾りベルトのため,ベルトを通すループは腰の部分に 左右2箇所しかありません。 そのため,パンツのベルトのようにループに通せばごまかせるというものではないのです。 どうか良い方法をご存知の方,ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • サドルレザーの伸ばし方

    サドルレザーのブレスの伸ばし方を教えて下さい。 小さくて手が通りません・・・・。 誰か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • サドルレザーの張り方を知りたい。

    サドルレザーをシートに張りたいのですが方法が分かりません。 シートのカーブの所とか伸ばせるのですか? 合成皮革を剥したシングルシートにつけたいと思っています。 参考になるサイトがもしあればそちらも教えて下さい。

  • 極厚サドルレザーを探しています!

    厚さ8mm以上のサドルレザーを探しています。タンナ―(皮の加工をしているところ)とか、販売などしている業者を知りたいのですが、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 掃除機が雨に濡れていまいました。?

    こんばんは。 ドジってしまいました。 掃除機を屋外で使用、そのまま放置、雨に気付かず30分後収容。 水を切りタオルで拭いて、その後可能な限り分解。 分解と言ってもモーターケースを外すところまでです。 (元々これは固定されていませんでした。据え置かれている感じ) 差し込み式の電線部は外しました。 中も拭けるところは拭きました。 その後虫干し。 これが7/7の火曜日のことです。 意外と、基盤及びモーターケースの穴から見るコイル部は濡れていない。 あとホース接続部を外す時、勢いが付いてホース中間スイッチに至る はめ込み式の電線も外してしまい、これが2本ありましてどっちに接続するか 解らなくなってしまいました。 でもこれは全く同じ2本の電線で(色も印字も同じ)、で接続部にも何の表示もないのでどちらでも良いのかとも? 週末には、 (1)これを再セットして使えるようにするか、 (2)新しいのを買うか、 どちらかしないとなりません。 怪我だけはしたくありません。 もちろん(2)の方向で考えているのですが、 なにか安全な通電方法、確認方法でもあれば教えて下さい。 テスターなどの測定器具は持っていません。 宜しくお願いします。