• ベストアンサー

便器の水の溜まりが遅い

流れはとても良いのですが、その後、便器本体に水が貯まるのが遅いです。 流れてから、ポコポコという音がして、少しずつ溜まって来ます。 便器が悪いのでしょうか? それとも排水が悪いのでしょうか? 使えなくなってしまったら大変なのでその前に手を打ちたいと思います。 どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

便器のタイプがわからないので何とも・・・ですが、 仰ってるのは恐らく家庭用で多い、 ロータンクのサイホンジェット式かと思います。 ロータンクへの給水ですが壁または床から水道管が出てきて 便座後ろのタンクに入っていると思います。 ご質問は便器そのものの水の溜まりを仰ってると思いますが、 ロータンクへの給水を増やすと一緒に速くなります。 で、 その水道管にアングル弁が付いていて、 ー(マイナス)ドライバーで回すようになっていませんか? ウォッシュレットがついていると、 同じようなのが2つ付いているかもしれません。 1個目の通常メッキのほうのバルブを開きます。 へそ上のものが出っ張る方向(通常反時計回り) それで増えた感じがない場合はロータンクの入り口の袋ナットの中に 金網が入っていますが詰まっている可能性が大きいです。 もしパッキン駒などを自分で交換できるような人なら、 先ほどのアングル弁を時計回りに回して止めた後、 袋ナットを回して金網を掃除します。 自信がなければ、水道屋さんに頼んだほうが無難です。

pianon9
質問者

お礼

早速御回答下さり、どうもありがとうございます。 排水が詰まったらどうしようとそればかり心配していたので、目から鱗の説明でした。 素人が下手にいじるより、業者さんにお願いした方が良いようなので、そうすることに致します。 原因を丁寧に分かり易く説明して下さり、助かりました。 心より感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋式トイレの便器から水があふれる

    洋式トイレの便器から水があふれました。 見るとチョロチョロ水が出ていました。 チョロチョロ水が出ても、普通は、便器の中で排水されていくものですよね。 ということは、排水管が詰まっているのですか。 対策など教えてください。 2階のトイレなので大変でした。

  • 便器内の水が噴出します。

    はじめまして。 平成17年1月完成の一戸建て(建売)を3月に購入しました。 雨が多量に降ると、1Fのトイレの便器内の水が噴出して(炭酸飲料を振ってから開栓したような感じ)床やドアに水しぶきがかかり、2Fトイレ便器内の水の表面が波打っています。 汚物の逆流はなく、便器内の水位も上がるのではなく逆に下がっていくので詰まっているのではないと思います。 また、キッチンの排水溝からゴボゴボという妙な音が聞こえます。 施行業者に点検してもらい、とりあえず汚水枡の蓋を通気があるものに交換してもらいましたが改善しませんでした。 原因は何でしょうか? また、汚水枡の蓋を開けたときにゴォーという風の音がかなり大きかったのですが、これは普通なのでしょうか?

  • 便器の水の流し方?

    こんにちは 皆さんは便器で用を足した後、水をどう流していますか? 1 そのまま流す 2 ふたを閉めてから流す 3 その他 4 流さない

  • 便器の底と床の間のすきまから水がわずかずつしみ出してきます II

    築 25年のマンションです。TOTO サイフォンゼット式洋式トイレで、壁側に排水するタイプです。 トイレの陶器製便器の底と床の間のすきまから水がわずかずつしみ出してきます。便器の外側をよく見てみましたが水漏れがあるようには思えません。 画用紙を便器の底と床の間にはさんで観察すると、使用していないときには水漏れはありませんが、使用して水洗した後は、便器の底の部分に小判型のあとがつきますが、その背中側、つまり排水口側が濡れています。 水洗した後、便器内部のどこかで水漏れが起こり、便器の内壁を伝わって床に達していると思われます。 どこで水漏れが起こっているのかお分かりでしょうか。

  • 大便器が流れない

    二階ですが大便器の便水の流れが非常に悪いです。 以前から悪かったのですが今は数十回のうち一度位正常に流れますが、その他は便器一杯に水が溜まり10分位かかって流れる状態です。 小便ならトイレのスポイトで何とかなりますが、大便だとお手上げで外便の状態です。 一応アキレスを外した状態でワイヤーにタオルを付けて引っ張り、便器内のトラップは掃除をし、便器単体では便水は排水されます。 また、アキレスより直に注水したら水は流れます。 地上の汚水蓋は開けましたが詰まっている形跡はありません。 調べていないのは二階から下に落ちる部分のチーズの部分ですが、そこに付いている蓋は開けてません。 アキレスを外した状態だと流れますが、管ををつなぐと流れません。何が原因なのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんがご教授宜しくお願いします。

  • 水を流す音が一番静かな便器

    都内に新築予定です。 2階トイレの下が、居室になりそうです。 音の問題が気になります。 間取りを変えるのも難しいので 水を流す音が一番静かな便器をお教えてください。

  • 便器のコポコポ音について

    便器の水の流れがちょろちょろと止まらなかったので、業者にみてもらって、便器内の部品を取り換える修理をして頂きました。 修理が終わってから、業者の方が、まだ気になるところが出てきたと言われ、便器のコポコポ音を指摘され、配管を再点検した方が良いと言われ、多額の費用を言ってこられました。 修理前は、明らかにそんな音は無く、始めに点検された時も、そんな事は言われておりませんでした。 一連の業者の方の対応をみて、不審に思う点が多くあり、業者の方が、何か手を加えて無理に配管を詰まらせたように思って仕方ありません。 症状は、下記の通りです。どのように対処すれば、良くなりますでしょうか? また、業者の方がやった方法など推察できる方はおりますでしょうか? (1)便器のレバーを軽く引いただけでは、流れない。 (2)レバーを最後まで引くと、コポコポ音が最後にする。 (3)トイレ横の洗面台からもコポコポ音が聞こえる。 よろしくお願いします。

  • 便器に水が溜まりません…

    少々下品な話ですみません。 今使っているトイレなんですが、便器の中(タンクではない)に水が溜まりません。水位がとても低いのです(底から10cmぐらい)。ですのでプリティちゃんがこびりつきやすくなってしまうんです…。水もちゃんと流れるし、おかしいところはないのですが…。同じような方はいらっしゃいませんか?何か対策はありませんでしょうか。

  • 便器の水が多いトイレ

    実は今度引っ越すことになりました。 ひとつ気になったことがあったのですが その引っ越し先のトイレの便器の水が多いんです。 最新式のは多いと聞き、構造上減らすことも出来ないというのも聞き ちょっと困っているんです。 というのは、実家のも今住んでるところのも少な目だったので それに慣れてしまっていて、正直水が多い便器が好きじゃないんです。 理由は水跳ねが嫌なんです。 特に大をするとめっちゃはねそうで嫌なんです。 旦那がいるのですが、男性って立って小をするじゃないですか? その度に跳ねられると思うと…。 ちょっと潔癖症なもので気持ち悪いんです。 それと赤ちゃんがいるので毎日掃除は出来ません。 実際水が多い便器を利用されている方に伺いたいのですが 水はかなりはねますか? またこうすればいいよ~というのも伺いたいので アドバイスお願いします。

  • 井戸水による便器の黄ばみ

    15年来飲食店を営業していますが、開店当初から敷地内に有った井戸水をポンプを設置してトイレ用の水として使用しています。(トイレの排水のみに使用しております。手洗い等は上水道です)以前は飲料水として保健所でも許可が取れるくらい綺麗な水でしたが、ここ数年便器の黄ばみが酷くなり、貯水タンクの汚れも酷くなってきました。事に便器の黄ばみは黄ばみを通り越して茶色っぽく汚れてきました。色々な洗剤を使用して試してみましたが、汚れが落ちません。浄化槽の管理業者にも相談しましたが「あまり強い酸性洗剤を使うと浄化槽に良くない」と言われ、対応策が見当たりません。井戸水による汚れを落とす方策を御存知の方いらっしゃいましたら御教授下さい。

The Hidden Dangers of Indulgence
このQ&Aのポイント
  • When it comes to understanding certain passages, it can be difficult to grasp the intended message. Take, for example, the description of a dictator and his manipulative mistresses or the downfall of a young starlet due to drug addiction.
  • The phrase 'harmless vice' may seem confusing, but it serves to highlight the allure of indulging in seemingly harmless behaviors. It prompts us to consider the true value and pleasure these vices bring, questioning whether they are truly worth it.
  • Next time you find yourself craving something or contemplating indulging in a vice, ask yourself: Is it really worth it? Is the pleasure it brings truly fulfilling? These questions help us evaluate our choices and make more informed decisions.
回答を見る

専門家に質問してみよう