• ベストアンサー

eachについて

(1) It can pay them each 200000 yen. (2) It can pay three workers 200000 yen each. (3) It can pay each worker 200000 yen. (1) これら、それぞれの日本語訳がわかりません。 (2) each の品詞はそれぞれ、何でしょうか? (3)eachの位置が、いろいろなのは、品詞によってでしょうか? 

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) them と同格の each(代名詞) (2) 「それぞれ」という副詞。 ただ,three workers に対して「それぞれ」であり, 具体的な数字 200000 があるから使えます。 (3) 日本式には worker という名詞につく形容詞。 英米式には determiner「限定詞(決定詞)」 品詞にこだわらず,何について「各々」「それぞれ」かを考えればいいです。 ここでもしばしば質問されていますが,(1) のような同格の each/all/both を副詞と感じる人が多いようです。 まあ,そう感じるのであればそれは自由で,品詞は大きな問題ではないです。 とにかく,them each で「彼らについて,それぞれ」 基本,each +単数名詞と each of ~をおさえつつ, 同格がわかればなおよいです。

genki98
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 とても分り易いです。 ポイントを押さえた素晴らしい解説をありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

訳を忘れていました。 (1) それ(会社)は,彼ら(労働者)それぞれに,20万円ずつ(給料を)払うことができる。 (2) それは3人の労働者に,それぞれ20万円ずつ払うことができる。 (3) それはそれぞれの労働者に20万円ずつ払うことができる。

genki98
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 訳もしていただけて、すっきり!(^^♪ しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語訳で解らないところがあります

    日本語訳がよく解らない部分がありますので解説をお願いします 英語初心者のため自分の解釈が正しいのかが解りません We can get to know each other. という文がありました。 この文の日本語訳が「私たちはお互いに知り合うことができる」となっていました。 そこで疑問に思ったのですがこの日本語訳だと We can know each other. でも良いのではないでしょうか? get to がついているということは「知り合うことができる」という意味ではなく「知り合う為のチャンスを得ることが出来る」ということでなないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次の文の(       )内にthink を

    適切な形にして入れる問題で、 People can get along well without knowing much about language, and only stop ( ) about it if they fail to understand each other. thinking かなと思ったのですが、日本語訳がよくわからなくなりました。 どなたか正しい答えと、この文の日本語訳も教えてください。

  • 英語でよく見るフレーズ 翻訳御願いします★

    英語でよく見るフレーズなんですが、これは日本語訳すると どういう意味なのでしょうか? It pays to be good. It never pays to be good. It doen't always pay to be good. 誰か日本語訳のほう御願いいたします。

  • 英語を日本語に翻訳する質問です

    英語を日本語に翻訳する質問です 以下の文を私なりに訳したのですがなんだか上手くできません 開発者は道の一方のサイドに新しい家を3つ建てています。 問題はこの先(1つ目のピリオドの後)なのですが もし彼女が一方の側にあるそれらをたがいに3つに結び付けたいなら、何回か横断することなしに有用なラインをおくことができますか? なんだか日本語的にも意味的にもおかしくなってしまいました わかる方よろしくお願いします A developer is building three new houses on one side of a street. If she would like to connect three utilities to each of them from the other side, can she lay the utility lines without any crossings?

  • 正規表現パターンマッチ

    文字列 "The large can can hold the water." を先頭から解析していき、 "the:冠詞-その large:形容詞-大きな・・・・” のような出力フォーマットで単語の品詞と日本語訳を表示するプログラムとはどんなプログラムですか?

  • No Use For A Nameの"Keep them confused"について

    アルバム"Keep them confused"の#8Failing is easier(Part three)で日本語が聞こえてる気がするのは私だけでしょうか? あれが日本語なら、なんて言ってるんでしょう?

  • at least とat mostが入る位置について教えてください。

     at least とat mostの入る位置について教えて下さい。 1: It takes at least three people to move this piano. 2: You should at least have called me. 3: I can lend you 100 dollars at most.    以上ですが、at leastやat mostが入る位置は決まっているのでしょうか? 3のat mostは1のat leastのように数字+名詞の前に入れることは 可能ですか? at least やat mostの品詞は何ですか? よろしくお願いいたします。

  • I’ve got three sisters, and ( ) is quite different from the others.

    次の問題はある大学受験問題集にあるものを一部改めたものです。 正しい語(句)を書け。 I’ve got three sisters, and ( ) is quite different from the others. 答えは each となっていましたが、any one of them あるいは any of them あるいは any だけというのはだめでしょうか?

  • Nothingで始まる文章

    No や Nothing や Few や Some で始まる文章は、 ~はない、~ほとんどない、~する人もいる と参考書では訳します。 そういう訳し方はどうもネイティブの感覚と違う感じがします。(日本語と構造が違うので当然といえますが) ネイティブ感覚で表現するとどんな感じなんでしょうか? Nothing worth learning can be learned quickly. (ある参考書の訳) 学ぶに値するもので、すぐに学べるものはない。 (私のそれ風な訳) そんなものはありません、学ぶ価値があるものはすぐに学べる、なんてものは。 ネイティブに近い感覚で「頭から」理解するとどんな感じになるのでしょうか? また Few people can read it. Some people can read it. No one can read it. (通常日本語訳) それを読める人はほとんどいない。 それを読める人もいる。 それを読める人はだれもいない。 あえて頭からネイティブ感覚で日本語に訳すとどうなるのでしょうか? (ごく)わずかな人が、読める。 数名が、読める。 0人が、読める。 みたいな感じでしょうか? ご指摘お願いします。

  • 英語を教えてください

    お世話になっております。 早速ですが,以下の日本語の英語訳を教えていただけますでしょうか? 「この商品,日本円でいくら安くなりましたか?」 how many yen, how much yen, などなど苦しんでいます。 よろしくお願いいたします。