• 締切済み

おすすめのバドミントンラケットは??

gigabyte39の回答

回答No.2

ラケットはナノレイ系かアークセイバー系が良いと思います。(ナノスピードも良いのですが今はあまりいいラケットがないので)バドミントンを小学生、中学生の頃からやっている友達と一緒に買いに行くと良いと思います。後、出来ればラケット専門店で購入する事をオススメします。 練習としてはラケットを使ったものだと素振りとフットワークと壁打ちです。ラケットを使わないものとしは基礎トレーニングをするようにしてください。筋トレとか体幹だとかランニングですね。階段ダッシュも効果的です。基礎トレーニングは自分の体力に合わせて徐々に上げていって下さい。 バドミントンは練習をしっかりこなせばそれなりに上達の早いスポーツだと思います。また、基本がしっかり出来ないと勝てないスポーツなのでまずは友達とか先輩とかにフットワーク、素振りのホームをしっかり教えてもらいそれから自主練をすると良いと思います。 上達して打てるようになると楽しいスポーツなので頑張って下さい。

関連するQ&A

  • お勧めのラケット(軟式)

    高校生の男子です 中学から軟式テニスをやっているのですが、新しいラケットを買おうと思っています。ラケットはどのようなものがお勧めですか? ちなみにプレイスタイルはロブ中心の後衛で割と小柄です。

  • バドミントンラケットの購入について!!

    アーマーテック900テクニック(AT900-T)とアークセイバー8DX(ARC8DX)についてです!! 私はバドミントンを初めて3年ちょっとになる高校一年生の女子です ラケットを購入したいと思うのですが 今、アーマーテック900テクニック(AT900-T)とアークセイバー8DX(ARC8DX)で迷っています どっちがいいのでしょうか?? ちなみに今はナノスピード6600とチタンゼロを持って使っています ですがチタンのほうが折れそうなので購入を考えました 私はスマッシュがあまり速くないのが悩みです なのでショットはコースを狙ってしまいます 周りの人から言わせると私はどちらかというとパワー型ではないそうです!! この二つのラケットはどのような感じなのでしょうか?? みなさんの意見をお聞かせください!!! アドバイトスなどもありましたら教えてくれると嬉しいです お願いします_(_^_)_

  • バドミントンのラケット選びについて。

    閲覧ありがとうございます。 私はこの春から大学1年生となり、バドミントン部に所属することになりました。 そこで、心機一転にラケットを買い換えようと考えております。 マッスルパワーを買おうとしたのですが、廃版になったと聞き、 周りの先輩や友達からアドバイスを頂いても アークセイバーやナノスピード、カーボネックスなどなど さまざまな種類が出てきて、どれを選べばいいのか、さらに、ガットに関しても、昔より種類が豊富になり困っています。 そこで、経験豊富な方や、知識の多い方、何でもいいので情報があれば教えていただけないでしょうか? ちなみに バドミントンは中学生の時、3年間経験していました。 高校ではバレーボール部に3年間所属していました。 運動に関しては、スポーツテストもA判定でそこそこ自信はある方です。 スマッシュも打ちやすく、クリア、ドロップにおいても打ちやすい万能型のラケットを探しております。 個人的にはカーボネックス35だとは思っているのですが・・・ ご享受お願いします。

  • バドミントンラケットは何を選べばいいでしょう?

    こんばんわ 高校1年からバドミントンを初めて現在8ヶ月ほどになりました。 1月に大会があります。 しかしまだラケットは1本しかなく、万が一のことを考え、そろそろ2本目を買って慣れておかないとマズイかな?と思ってラケットをいろいろと調べています それでも自分はどういうラケットがあってるのかよくわかりません 自分は実感があまりないんですがスマッシュは同い年の中で1番速いと言われていますし、うまいとは言われていました。 しかし、いざシングルとなると全体的にうまくいかずに良く負けてしまいます。 1番の敗因が自分のミスなんです。ほとんど自分のミスで相手に点をあげている常態なんです。 あとバックが非常に苦手です。なんとかして返すには返すんですがその後スマッシュ打たれたり落とされたりで取られてしまいます。 ハイバックもうまくいきません。 1回友達のYONEXのアーマーテック900パワーを使ったらほんとにスマッシュが速く飛んで感動しました笑 しかし、やはりネット前のプレーとかになるとヘッドが重いため効きにくい感じでした。 そうなるとやっぱりミスが多い時点でのアーマーテック900パワーを使うのは早いですよね? YONEXの購入を考えています。 するとナノスピードかアークセイバーなどなのかな?って思っています。 ちなみに握力は左右とも35あたりです。 近くにバドミントン専門店がなく、総合ショップしかないんでネットでの購入を考えています。 長文申し訳ありません。 しかしほんとに悩んでいるんでよろしくお願いします

  • バドミントンのラケットについて質問です

    バドミントンのラケットについて質問です 使っていたミラクルライト86(GOSEN)が折れてしまい新しいラケットを買おうと思っているのですがほとんどラケットのことが分からないので教えてください 大学でバドミントンを始めて一年経ちました 最初チタンゼロを買って半年以上使っていたのですが かなり非力なためミラクルライトという名前にそそられてラケットを買い換えました クリアは以前から軽く飛ぶときとダブルラインより少し手前で落ちるときがあってあまり変化は感じられませんでした そこで今度買い換えるときは軽いことは重視せずクリアが軽く飛ばせることを優先したいと思います 色々ラケットを見ていたのですが予算一万前後なので マッスルパワー30(YONEX) ナノスピード3000(YONEX) で迷っています それぞれのいい所悪い所・使った感想など教えてください 併せてクリアを飛ばすのにラケットがどれほど影響するのかも教えてくださいm(_ _)m 正直色々なホームページを見てもよく分からず困っています

  • バドミントンのラケットえらび

    僕は、バドミントン歴3年の中3の男子です。 今年から僕は高校生になるのでラケットをもう1本購入しようと考えています。 そこで、アドバイスを頂けたら、と思っています。 身長は169cmで力は結構ある方だと思います。 今はアークセイバー8DXを使っていてクリアーは飛ぶのですが、 ちょっと重い感じがします。 文は下手ですけど、理解できた方アドバイスをお願いします。

  • 2本目のバドミントンラケット(女性)

    こんにちは。 2本目のラケットの購入にあたり、色々調べたところ、ナノレイ700FXか、アークセイバー9FLのどちらかがいいかなと思っています。(ナノスピード7000も考えていましたが、ナノレイ700が後継モデルだと聞いたので。。。) どちらがおすすめでしょうか? 現在マッスルパワー30(テンション22)を使用しています。 腕前は初心者から中級に移るあたりで、自分の戦略が守備中心とか攻撃中心とかもまだありませんし、現在のマッスルパワー30の使用感が良いとか悪いとかも特に感じません。 背格好は小さく大して筋力もないほうですが、クリアは割と良く飛びます。 バドミントンラケットに詳しい方、ご意見よろしくお願い致します。

  • バドミントンラケットについて

    バドミントンラケットについて バド四年目の高校生です。 今は、kumpooのパワーショット300とyonexのアークセイバー10を持ってます。 10(テン)は重すぎてあまり使ってなくて、軽い300のほうを使ってます。 今まではダブルスでやってきたのですが、高校入学でシングルをやる機会も増えたので 軽めで、ヘッドが少し重いアーマーテック900テクニックを買おうと思います。 いままで軽いラケットを使ってきたのでヘッドの重いラケットでレシーブとかがうまくいくか不安です。 ハイクリアは問題なく飛びます、筋力もそこそこ、どちらかを言うとパワーよりコントロールで勝負します。ちなみに身長がネット中央と同じ高さです(参考になるのかw?

  • バドミントンのラケットで、一番軽いのってどれ?

    バドミントンのラケットで、一番軽いのってどれなんですか? それと ヨネックスのラケットで一番軽いのも同じく教えてください。 それらのラケットの特徴・値段も教えていただけたら幸いです。 おねがいします。教えてください ちなみに自分は 高校2年生男です。

  • 軟式テニスのラケット

    よくわからないのですが・・・ 息子(中2)が軟式のテニスをやっております。 今度、学校でダブルスの前衛になったので 『前衛用のラケットを買ってくれ』と 言うのですが、テニスのラケットに 前衛用、後衛用のラケットがあるのですか? テニスに詳しい方の回答をお待ちしています。 PS,おとうさんの少ない小遣いをこれ以上    へらさないで。