• 締切済み

オークション出品物を出品物製造メーカーから売るなと

インターネットオークションで出品をしていたら、出品物を製造してるメーカーに、安く出品しないでくれと連絡があり、捨てIDで強制的に、全て落札され、オークション終了とさせられました。 次に出品したら、法的措置を取ると言ってます。 出品したモノは、販売した時に、インターネットで値引きしての販売をお断りしていると言うのが理由だそうですが、その理由は通用するのでしょうか? そもそも、メーカーから買って無い私は、そのような理由は知りませんでした。 違法なモノではありませんし、自分のモノを、どう売ろうと自分の自由だと思いますが違うのでしょうか?

みんなの回答

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.5

再販制度で守られているもの以外は、いくらで売ろうと売り手の自由です。 再販制度に守られていないものは、メーカーが小売値を強制する事は違法行為です。 ましてや、その出品物をすべて捨てIDで落札したのは、オークションの妨害行為でさななる違法行為の上塗りとなります。 警察とヤフーに通報して逮捕してもらいましょう。証拠はヤフーの履歴とあなたのところに来た連絡です。 逆に再販制度で守られているものや著作権法で守られているもの等を出品したのであれば、どこから仕入れてきたかは関係ありません。 相手の言うことが正しいので、おとなしく引き下がりましょう。

noname#180728
noname#180728
回答No.4

メーカーが小売価格を指示することは、そもそも独占禁止法に触れる行いだと思います。 http://www.jftc.go.jp/dk/dk_qa.html#cmsQ10 >Q13 メーカーが,販売店の販売価格を指定し,守らない場合に取引を停止することは,独占禁止法に違反しますか。また,新聞や書籍などは定価販売されていますが,これは独占禁止法上問題にならないのですか。 >小売業者等に自社商品の販売価格を指示し,これを守らせることを再販売価格維持行為といいます。再販売価格維持行為は,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため,原則として禁止されています。また,指定した価格で販売させるために,これに従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目)については,例外的に独占禁止法の適用が除外されています。これを著作物再販適用除外制度といいます。 もしご質問のようなことをメーカーが強制するのであれば、公正取引員会に訴えてみてはいかがでしょうか。 こういうことの端緒は一般の方からの通法ですから、公の指導が入ると思います。

  • saburo0
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.3

>インターネットで値引きしての販売をお断りしている という条件であれば、定価で販売するか、インターネット以外で販売すれば問題ないと思います。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

一般個人の物を売るのであれば、あなたの言われる通りです。 再販制度に守られた商品、タバコや著作権物(CD等)を販売する場合は、とってもヤバい事になりそうですね。 オークションで、1~2個を売るのなら、メーカーもうるさく言うはずがありませんが、大量ですと話が違ってきます。 あなたが言われる『自分のもの』が争点になってくると思います。同じものを複数個出品していれば、おとなしくメーカーの指示に従った方が良いと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 違法なモノではありませんし、自分のモノを、どう売ろうと自分の自由だと思いますが違うのでしょうか? そうですが、古来から自由には責任が伴うって事になっています。 そういう事が原因で、業務に支障が出た、損害が出たって事になれば、業務妨害になる、損害賠償責任を負うって事はあり得ます。(まぁ、どう考えても簡単ではないですが。…) > そもそも、メーカーから買って無い私は、そのような理由は知りませんでした。 少なくとも、今回メーカーからは1回警告がありましたので、次回以降に関して「知らなかった」って言い訳は通らないです。 質問者さんの方から言う事でもないですが、商品にしっかりとそういう表記を行なってもらうのが真っ当な対応だとは思います。 転売禁止を条件に販売、売買契約している場合は、一定の効力を持つ可能性はあります。 医薬品や化粧品なんかで、サンプルを無料ないし低価格で販売しているようなケースとか。 教材や情報商材なんかのケースとか。

関連するQ&A

  • オークション出品物を出品物制作メーカから売るなと

    3つ下の質問をしたものです 今度はメーカーから値段を安くする事のみではなく その商品をオークション、インターネット販売に出品する事自体を 禁止してる、規約にあるとの事でした。 それでも私は、納得いきません。 私は、本当に、ネット販売禁止の事は知りませんでした。 私の手元にある商品を、私がどう売ろうと勝手だと思うのですが違うのでしょうか? そもそも「この商品は、インターネット販売禁止。購入した客も、全て禁止」と、企業が決める事は出来るのでしょうか? そして言う事を聞く必要があるのでしょうか?

  • PSPをオークションで出品する際、落札後にCFWを導入する場合は違法で

    PSPをオークションで出品する際、落札後にCFWを導入する場合は違法ではないのでしょうか? 導入済みのPSPをオークション等で販売することは逮捕例もあることから違法だろうとは思いますが、未導入品を出品して落札後に落札者の希望で導入することが可能ということで出品するのは違法ではないのでしょうか? CFW自体がグレーゾーンなことや、そのあたりのことは良く知っているつもりなのですが、販売等のことが絡むとわかりません。 実際、最近オークションで未導入品のPSPを「導入可」として売っている商品を多く見かけるので気になり質問しました。

  • ヤフーオークションの出品物について

    この出品って違法なモノの気がするのですがどうなのでしょう… http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23720922

  • オークションの出品及び転売について???

    インターネットオークションの出品に疑問を思ったので誰か教えて下さい 例えばどこか安売り店や閉店セールなどでオークションで売れそうだなと思った品物を買ってきます (例)あるお店が閉店セールの為ビデオデッキが一台1000円で売っているとします それをオークションで売れると思い10台10000円分買ってきたとします オークションで(新品ビデオデッキ)として1台2000円開始や3000円希望落札価格として出品し、全部売れて20000円になり10000円の利益になりました この場合違法となるのでしょうか? 考えられる点はあくまで個人であり転売目的で買ってきて新品として出品する。会社が問屋などで仕入れてきたのではなく、あくまでも個人が一般小売店にて買ってきたものであるから買った時点で中古となるのでは?また古物の資格もない場合です また売るために商品の写真や説明を出品詳細に載せることもどうなのでしょうか?もちろん商品には転売禁止などの制約は無い場合だとします 出品者の中には転売しているような方がかなりいるように見えますし、落札者としてもその品物が自分では安いと思ったり、自分では手に入らないから納得の上で入札し落札していると思うので双方問題無いとは思うのですがどうなのでしょう? もし問題無いのであれば私も出品者としてもオークションを活用したいと思うのですが宜しくお願いします

  • 逆オークションは、してもいいのか?

    インターネット上でオークションサイトありますよね。欲しいものがでたら入札してGET。これとは逆に、自分が欲しいものを出品という形で呼びかけ(もちろん、現物はないのが当たり前ですが)、売ってくれる人が現われたら落札・・というのは、できるのでしょうか? ××が欲しく、出品の場を借りて売ってくれる人を呼びかける。いいよといえば、落札。こんな逆オークションは違法にはならないのでしょうか?また、してもOKなのでしょうか? オークション初心者の者なので、誰か詳しく教えてください。

  • オークションの出品について

    いつも的確なご回答をありがとうございます。 オークションで落札も出品も行っているのですが、ふと疑問に思ったので質問させて下さい。 例えば量販店より転売目的で商品を買い、そのまま出品する行為は違法なのでしょうか(同じ物を100個とか買ったりして出品した場合)。又リサイクルショップ等で購入したものはどうでしょう。古物商の許可証等必要なのでしょうか。

  • Yahoo!オークションでの出品は出品費用の他に?

    Yahoo!オークションで いわゆる普通のモノを(自動車や不動産などではなく)出品するには出品費用の他に 落札された時も 落札額の 何パーセントとかお金が取られるのですか?

  • オークションへ手作り品の出品について

    手作りのケーキ、手作りのアクセサリーなど、出品者が自分で作った商品を出品していることって、結構ありますよね? (そうしたものを落札したことも、あります) たとえば、本格的に何か製品を製造して、それをたとえばヤフオクにて、どんどん出品していく・・・。 いわゆるネット上に自分のお店を出すみたいな感覚ですが、 それは、何の許可もいらないのでしょうか。 一種の通信販売業みたいな気もするのですが・・。 通信販売ですと、何か許可というか、 通信販売法みたいな規約はないのでしょうか。 こういったことは、全くの素人ですが、 ちょっと気になったので・・。

  • YAHOOオークションの違法な出品物について

    YAHOOオークションには、「コンピュータソフトウェアのコピー」「アイドルDVDのコピー」「わいせつDVD]など違法な出品物が多く出回っています。新聞には出品者の逮捕だけ記述してありますが、YAHOOや落札者はちゃんと警察に摘発されているのでしょか?主犯の出品者・管理するYAHOO・違法と知りなが落札する落札者すべてが悪い思うのですが?

  • オークション出品商品について

    最近、オークションを始めました。 2つほど、洋服を違う方から落札しました。どちらも新品未使用で、キレイなお品。 でもどちらも、タグにシールがはがされた跡がありました。 オークションに出品するのは、もちろん自分ではもう使用しなくなったモノだから、案外自分に似合わないから、サイズが合わなかった、等々の理由は別として、何となく商売にしているよに感じるのですが。。 ファミリーセールに行って大量外して転売してるとか?? 一つの洋服は、製品の取り扱いの所にBと記載してあってので、B品ということだと思います。 そもそも、何で今現在、百貨店ではプロパーのモノがこんなに安く手に入ったり、去年のモノも、新品でキレイな状態で保存していたりしてるのですか?? どなたか、ご存知でしたら教えてください!