• 締切済み

30歳を過ぎて覚える遊びは・・・

アラフォー男性です。 わけあって風俗に行くことを考えています。 今まで全くそういったところに行く機会がありませんでした。 少し不安なのが、一般に 「30歳を過ぎて始める遊びは身を持ち崩す」 「どっぷりはまって脱け出せなくなる」と 言われていることです。 そういう経験をお持ちの方、 どうして脱け出せなくなるのか、 どういうことに気をつければよいのか、 そういう初心者にはどういう店に行くことがお薦めなのか 教えてください。 回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.3

30過ぎてそれまでに色々な経験もしたからこそ、 分別や理性が働き、遊びを遊びとして楽しむ事が出来るとも考えられます。 つまり、論理的に考え自分を自制する頭を働かす事が出来るはずです。 抜け出せなくなるのは、今まで経験した事の無い遊びの面白さにハマってしまうからでしょう。 風俗だったら、(私も質問者さんと同世代ですが) 日常生活では相手にしてくれないような若い子が相手をしてくれるわけです。 そういう心地よさが「また味わいたい」となって 自分の収入に見合う以上にお金をつぎ込んでしまったり、 現実と仮想をごちゃ混ぜにして相手を恋愛対象として追ってしまったりしてしまうのでしょう。 その辺りの現実と遊びをしっかりわきまえれば心配する事はないと思います。 そして楽しむ秘訣だと思います。 例えば、使うお金は月に一万円などと上限を決めると良いと思います。 2万円のお店に行くのなら、2ヶ月に一回、 3万円のお店に行くのなら、3ヶ月に一回という具合に。 どういうお店にいくかは口コミサイトを参考にすると良いと思います。 総額、サービスの流れ、感想、評価など書かれています。

nightowlzzz
質問者

お礼

「日常生活では相手にしてくれないような若い子が相手をしてくれ」… うーーん、そういうことか。 それが魅力なんですね。盲点でした。 相手を恋愛対象…って、 私もそこまで世間知らずでは、、 と言いたいとこですが、思いっきりありそうです(苦笑)。 そこまで入ってしまったら抜け出す方法は無さそうですね。。。 口コミサイトはなかなか見つからないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.2

風俗大好きオヤジです。 あくまで自分の経験で言えば風俗の場合 ハメてもハマるな!です(笑い) そりゃ相手も一応はプロ?ですから「オトコを悦ばす術」を得てますので素人さんとの一戦とは一味も二味も違う「官能の世界」ですよ・・・ でもね?あくまで「趣味のモン」って考えるんです・・・趣味のモノなら大抵の方は「自分の自由になるお金の範囲」ってなるでしょ? 確かに「趣味の世界」ですから中には借金までして、と言う方もいない訳じゃありませんが「その域」になったらそれはもう「趣味」じゃありませんから・・・・・所謂「病気」ですよ・・・ どう言う事に気をつけるか? 自分自身の考えをしっかりと持つ事。そしてあくまで「遊び」と思う事。これしかありませんよ・・・快楽と言う誘惑に負けたらおしまいです。 どう言う店に行くか? う~ん・・・どの様な風俗に行くのかわかりませんが一つ言えるのはあの世界は大抵が「値段なり」と言う事でしょうかね・・・安けりゃそれなり・・・高けりゃ相応のサービス、って事ですかね? 確かに初心者の方からしたら「店選び」には悩むトコですがコレばかりはケースバイケースみたいなモンですし・・・ あまり参考にならないかも知れませんがネットで「風俗」を検索すると料金を含む色んな口コミが出てますからヒマだったら一度見てはどうでしょう? 但し「ヤラセ的な口コミ」もありますから全てを信用しないように。 最後にもう一度。 ハメてもハマるな!コレを忘れんで下さい(大笑い) あっ、それと「病気」に関しては自己責任ですからね。

nightowlzzz
質問者

お礼

ハメてもハマるな! ですね。 ハイ、忘れません。その通りにします。 どちらかというと、そこまで悟れるに至った 経緯、御苦労を聞かせていただけると参考になったのですが…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30歳を過ぎて覚える遊びも、基本的には、飲む、打つ、買うが原則です。 しかしその内容は、20代の頃と比べ、一味も二味も違ってきます。 「飲む」・・・30歳と超えると体力は衰え、爆発的体力消耗の後には、ガタッと疲れをイッキに全身で感じます。ですから、遊ぶ際には、「飲む」は「ドリンク剤」をマメに買って飲んで元気を付けるということを意味します。 「打つ」・・・30代の中には目立ちたがり屋がいて、金遣いが荒くカッコつけて優雅に遊びまくっている者も突然変異的に出てきます。そういう者は見ていてもシャクにさわるので、「出る杭は打つ」の例えの如く、相手を「打つ」ことにより貴方より出すぎた真似をさせないように専念することを意味します。 「買う」・・・20代と比べて運動不足になり、遊んでいても腰をひねったり、変な体位や興味本位の体位で筋肉痛を起こしたりしがちです。そのため、「買う」は事後にシップ薬やサポーターを買って肩や腰に貼ることを意味します。 こうしたことを守って程ほどに遊べば、いくら遊んでも、また、どんな遊びでも身を崩す事も無く安心です。また、簡単にその遊びから抜け出せることでしょう。

nightowlzzz
質問者

お礼

心強い答え、ありがとうございます。 少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風俗遊びは大したことじゃない?

    中年既婚男性にとって、風俗遊びって大したことじゃないですか? 夫は40代から毎年、春と秋の旅行(海外も)で、風俗遊びをしてましたが、3年前に発覚して揉めました。 私の余りのショックと変化に驚いて、「もうしない」と言いましたが、それからも毎年、旅行には行っています。 揉めた時も、「大したことじゃないじゃな~い」と本音が出たりしました。 先日は、「もう3年もしてない」と偉そうに言い、仲間は行くのに自分は行ってない、という感じで、 旅先のお楽しみを奪われた、って理不尽に思ってるんじゃないかと思います。 私は風俗と言っても、気に入った女の子を選んで一緒に過ごすわけだから、立派な浮気だと思います。台湾には2年続けて行きましたしね。 風俗と言ってもセックスするってことは、その場限りの本気と違いますか? くだらない質問ですが、どうしても頭から離れませんので、既婚男性で風俗(買春)する男性の気持ちを何方か教えてください。

  • 世間一般の遊びとは

    40代既婚男性に、世間一般の遊びは経験してる。と言われました。 「世間一般の遊び」とは、どういうことでしょうか。 詳しく教えてください。

  • 風俗に勤める女性との遊びの関係について

    彼氏(33歳)が20代後半の時に風俗嬢(多分ヘルス的なところ)と半同棲していたということを、共通の知人が武勇伝として語っているのを聞いてしまいました (私と彼が尊敬する知人です) 風俗店でお客として知り合い、その日から間をおかずに半同棲状態になったそうです。 あまり大事にはしておらず遊びだった様です。 彼からも、昔は少し遊んでいたと聞いた事はありましたが・・。 まだ付き合って半年なので・・やはり過去の事とは言えショックです。 で・・質問なのですが・・・。 (1)風俗嬢って、お客=お金のイメージなのでお客と深い関係になろうなんて思ってないですよね? そんな人が知り合ってすぐに、とうしてうちの彼と住もうと思ったのか不思議でなりません。 よほど、うちの彼は女をだますテクニックがあるのかな? 彼はイケメンでもなく・・普通の人です。マメな性格でもなく・・まぁ、気がきくとゆうか・・世話好きなところはあります。 (2)私とは付き合う際は中々進展しせず、億手とゆうか・・シャイな人で純真なのかなぁと思っていました。 男性って真剣に好きになると億手になって、遊びの場合はガンガンいけたりするものですか? (2)女性(風俗嬢という偏見は別として)をあまり大事にしてなかった過去を知ってしまった以上・・ 不安になります。つまり性欲の捌け口として半同棲してたわけですから。 彼は途中から情が移ってしまって悩んだそうですが、でも最初はただでエッチできる!くらいの感覚だったと思います。 こんなんも若いうち(20代)は仕方が無いのでしょうか? 今が幸せならいいのかな?とも思います。 でも・・この先また風俗に通ったり・・風俗嬢と遊びで付き合ったりするのかな?と思うと怖いし不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 風俗遊びは浮気なの?

    妻も子供もいる 50代の男性です。 結婚前から風俗大好きで 未だに 止められません あらゆる風俗を経験し 今はデリヘル・ピンサロに はまっています。 ただ お金を払って 割り切って遊んでいるので 浮気だとは思っていません 妻も おおよそ 知っていて 頻繁に行くと機嫌が悪くなりますが・・ 素人と できちゃうのが浮気 風俗遊びは娯楽 皆さんは どう思いますか?

  • 男性の風俗遊び・・

    彼は会社の二次会などで、決まって、胸を揉ませてくれるような風俗に行きます。 もしくはお姉ちゃんがいる飲み屋さんとか・・・。 私も一度お水(スナック)をしていた経験があるので、どんなお客さんがどんな事するのかわかってます。 私が行くのを嫌がると風俗には行かないと約束してくれました。でも、相変わらずお姉ちゃんがいるお店には飲みに行くようです。 彼は20代後半です。男性はそのような所へ行くのは、どんな意味があるんですか? ただ楽しく飲みたくて・・? 彼の(男性の)気持ちが知りたくて・・・。 意見お願いします。

  • 石和町での遊びどころ

    標題のとおり 今度社員旅行で石和町にいきます。宴会終了後 2次会おすすめの場所をお願いします。   1.居酒屋・レストランなど   2.男性だけで楽しめる店。(風俗店含む)

  • これは遊びの付き合いですか?

    結婚を考えない、ただ好きだから 付き合うというのは、「遊びの付き合い」になってしまうのでしょうか? 男性目線からお聞きしたいです。 結婚とかはまだしたくないけど、彼女は欲しい。気になる子がいる。付き合ってはみたい、でもその子と結婚はしないと思う。という場合、遊びという事になるのでしょうか。 勿論、付き合っていくうちに気持ちが変わってきたりはあると思います。 でも、皆最初から、結婚するかもしれないと考えながら付き合うのかな?という疑問もありまして、別に遊びというわけでもないのかなと思ったりもするのですが… ただ好きだから付き合う。というのはおかしくないと思ってます。 でも結婚を考えてはいない、考えられないという思考がある場合、どうなのでしょうか?やっぱり遊びでしょうか。

  • 遊びと本気の見分け方。男性の皆さんへ(ちょっと長めです)

    前回、脈あり?かどうかを質問させていただきました。 彼から、会社帰りのデートで、「付き合ってくれる?」と言われ、多少の不安もありつつ、彼には好意を持っていたので、OKしました。 何人かの方がおっしゃっていましたが、スムーズに話が進んでいるので、不安になっています。彼のようなタイプは初めてなので、かなり戸惑いもあります。 単に、遊びたいから積極的に誘っているのかな?と思ったりしています。 付き合っているとは言っても、彼のことは好きですが、まだ、見極めが必要だとは思っています。 彼には、遊ばれるのは絶対にイヤなので「私は、軽い女じゃない」みたいなことを伝えています。その言葉に対して、彼は私に今までと同じように接してくれています。 私と彼は、年齢的にも、常識的には適当に遊んで、「はい。さよなら」という歳ではありません。 男性にもいろいろ考え方があると思いますが、好きな女性と遊びの女性とで、どういう風に態度が違うものなのでしょうか? 例えば、見極め方として、 1.彼が迫ってきた時、拒んだりしたら、遊びの場合はもう連絡をしないですか?遊びでもいちおは今まで通り、毎日は連絡(メール)はしますか? 2.本気でも、すぐに迫ったりしますか? 3.キスやエッチを拒んだ場合、本気だったら、無理やりはしないですか?遊びだったら、無理やりでもしますか? 4.遊びと本気の女性に対する態度(言動)の違いってありますか? GWには遊びに行く約束をしていますし、今後のことを考えて、いろいろと知っておきたい(参考にしたい)と思いますので、よろしくお願いします。そんなに恋愛経験があるわけじゃないので、男性の心理というのがわかりません。 遊びと本気の見極め方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 男性に質問です、彼氏にデリヘル遊びをやめてほしい

    アラフォーともにバツイチのカップルで10年以上前に1年ほど付き合い、 その後お互い結婚、離婚した後に再会し、2年ほど前に復縁しました。 移動3時間ほどの距離に住んでいますが、毎月2~3回彼の家で週末同棲で、 結婚の話もなんとなく出ている状態です。 半年ほど前、彼のPCを借りたらネットの検索履歴に熟女デリヘルのページが大量にあり、 当時は会えるのは多くても月2回ほどだったので、性欲処理として仕方ないか、 と考えるようにして見なかったことにして、デリヘルを利用しないよう、 可能な限りほぼ毎週、会うようにしていました。 先日、偶然別のデリヘル店のメルマガが大量に届いているのを発見し、悪いと思いながらも 履歴を見ると私が帰った後やその翌日などにデリヘルを利用していました。 残っていた履歴は一部でしたが、私と付き合う前からリピートしている お気に入りのアラフォーデリヘル嬢がいるようで、メールの雰囲気から、 最初のころは相手のほうから彼を誘い、お店以外でも会ったりしていたようです。 私と付き合う前のものでしたが、彼女から”今夜、会えない?”や”今週末に会いたい”等、 彼のほうから、出張から帰ったらメールする、今夜一緒にご飯食べよう、といった カップルのようなメールで、とデリヘル嬢と付き合っていたのではと疑っています。 商売女と付き合っていた?と疑わしい時点で、ありえないとは思いますが、 健康な男性が、彼女も妻もいなければ、誰かと肌を合わせたいのは 当然の欲求だと思い、女性に出会う機会も少ない職場なので、 私と復縁する前のことは忘れようと思いました。 私と復縁後は、今日は出勤していますか?といった少し他人行儀なやりとりで、 1-2か月に一度ほど客としていっているようで家に呼んでいる形跡はありません。 週末同棲のような生活なので、私が帰ったあと一人で寂しいくてつい。。。等と好意的に 捉えようとも思いましたが、寂しさを満たすためにデリヘル、というのも理解できません。 たまには若い子を抱きたいとかギャルっぽい子がいい、とか別世代の違うタイプだったら、 多少は理解できますが、私と同世代のアラフォー、店の写真を見る限り 不鮮明ですが、どちらかというと私と同じカテゴリーに属すタイプの女性だったので、 高いお金はらってまで抱く価値があるなのかな?などと、色々と考えてしまいます。 この2年間、性生活も二人の関係も非常にうまく行っていると思っていただけに、 私とのHでは満足できないのかな、と考えると惨めで、怒りと悲しみでいっぱいです。 彼は比較的高収入で、趣味らしい趣味もなく、経済的にも余裕があるので ストレス発散で風俗にいくのも仕方ない、と他人であれば理解を示すことができますが 彼を愛しているので、非常に辛いです。 普段は温厚で優しく、私との予定を最優先してくれ愛情もたくさん感じますが 裏で平気で私を裏切り、デリヘル遊びをするような一面を見て、戸惑う気持ちもあり、 私が知っている彼は本当の彼の姿ではないのかも、といった不信感も沸いています。 できれば本人が、自覚して自主的に行かなくなることが理想ですが 結婚を考える彼女がいて、ほぼ毎週、愛のあるHをしているにもかかわらず、 お金を払ってまで商売の女性を抱くということが私には理解できません。 男性に質問です。 彼が自分から、デリヘルはやめよう、と思うようにするには、どうしたらいいでしょうか? 一般的に男性は、彼女とHした直後にも、デリヘルへ行きたいと思うものですか? もし彼女とのHに満足できれば行かなくなるのでしょうか?それとこれとは別物ですか? 風俗遊びを続けるなら病気も怖いし、別れることも視野にいれています。 風俗をやめないなら別れる、と彼に伝えることは簡単ですが ブランクがあるとはいえ、長く付き合った相手なので、愛も情もあり、 彼は重い持病を持っているので、今後も支えてあげたい気持ちもあります。 性癖だから仕方ない、というご意見もあるかと思いますが、別れるのは最後の手段として、 今後どのように彼に接すれば風俗遊びを控えようという気になるでしょうか。 風俗に対し、おそらく罪悪感がないタイプです。指摘すれば、ごめんね、もうやめる、と あっさり認めて謝るとは思いますが、本当にやめるかは分かりません。 私が知っていることを匂わす、しらない振りを続けてそれとなく言うなど、 効果的な方法があれば、教えてください。 デリヘルに払う代わりに私の交通費だしてよーと笑顔で言ってみようかと思いましたが、 シラをきられると思うのでやめました。 彼はいつも交通費出すよ、と言ってくれますが、これまで受け取っていません。 もっと私にお金を使わせてデリヘルいけなくする、とか思いましたが できれば対等な関係でありたい、という気持ちが強く 何から何まで彼にお金を出してもらうのが、イヤでつい自分も出してしまいます。 そのあたりが、女性として、かわいくないのかもしれませんが。 別れるのは最後の手段として、何か彼に反省を促せるような方法がありましたら、 教えてください、お願いいたします。 長文、失礼しました。

  • 遊びだったのでしょうか?

    遊びだったのでしょうか? 20代後半の女子です。お見合いパーティーで一回り上の男性と出会いました。 彼はマスコミ勤務で不規則なお仕事でしたが、土日は完全にお休みで5回ほどデートをして告白されお付き合いすることになりました。 デート内容は映画やドライブ、お食事に行きました。費用は全て出してくれました。お店は高級店ではないですが、普通です。 お付き合いしてから初めて彼の家に行きました。 それから、今まで毎日マメにメールしてくれていたのですが、あまりくれなくなりました。 そのギャップに驚いてしまい、もしかして体目当て?と不安になりました。 それから次の週は彼が体調不良で会いませんでした。 特に男性の方に意見を聞きたいです。 読んでくださりありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • 税理士事務所で公認会計士を勉強することはできるのか疑問に思っています。税理士を目指す際に、公認会計士を若いうちに取る方が現実的かどうか考えています。
  • 税理士事務所に入社する際に公認会計士の勉強をする旨を伝えると、税理士先生や他のアシスタントの方々に気に入られないのか心配です。ただ、公認会計士の知識は事務所で使える上に、取得後もメリットがあるのではないかと考えています。
  • 税理士事務所は12月から3月までが忙しく、4月まで残業が続くとのことです。一方、公認会計士試験は12月と5月にあるため、受験することになると忙しい時期と重なります。公認会計士の受験をやめるべきか考えています。
回答を見る