• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場いじめについて。黙って耐える?)

職場いじめについて。黙って耐える?

noname#187573の回答

noname#187573
noname#187573
回答No.6

私だったら相手にしないで自分の健康を第一に考えます。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。言い返さないで相手にしないのですね。

関連するQ&A

  • 学校でのいじめ

    僕は今中一でいじめのような嫌がらせのようなものにあっています。 クラスのO君とういう人のやられています。ほとんど毎日のように、勝手にぶたれたり頭を殴られたり、ものを取られたりとやられています。 ぶたれたときは反撃するのですが、僕は喧嘩だけは嫌なので少しやり返してやめているのですがそれでもぶってくるときがあります。そこでキレて思いっきりやっても相手からも思いっきりやられるし喧嘩になるので避けて、我慢しています。その後に馬鹿とかくそとか死ねとか言われます。(そのほかでも)とにかく嫌で学校が嫌になってきました。 精神的なダメージは強いほうですが、ぼくの場合は肉体的なダメージがあってほんとにもうんざりです。親や先生に言うのも気が進みません。どうすればいいのでしょうか?

  • ネット苛め?というか喧嘩してしまったが正しいのでしょうか・・・

    ネット苛め?というか喧嘩してしまったが正しいのでしょうか・・・ 相手は一人だけなのですが私の事を嫌っているみたいで たまに遠まわしに嫌な発言をしてきたりします。 私はその人と仲良くなりたいと思ってるのですが 何気ない発言で怒らせてしまうみたいです・・・ 私も考えて発言してないのが悪いのですが、 これからは何もなかったようにその人と仲良く接したらいいのでしょうか? それともその人を避けるべきなんでしょうか? 仲良くなりたい、とかはいいんで、 その人がもう嫌味などを言ってこないようにしたい・・・というか、 できれば普通の関係に戻りたいです ちなみに相手は顔も知らないネットの知り合いです 多分ネットしないのが一番いいのでしょうけどそれ以外で どうしたらいいんでしょうか?困ってます。 アドバイスや対処法をいただけたら助かります!

  • 最初に喧嘩を売った方が勝ち

    挑発行為は違法性がないようですけどそれだと商売になりませんか? 「最初に喧嘩を売った方が勝ち」という図式が成り立ってしまいます。 相手が悪いと殺されるかも知れませんが、弱そうな相手を探して挑発していればやりたい放題かと。 心理としては当たり屋と同じ原理かと思います。 つまり喧嘩を吹っ掛けるそのものの行為は合法なんですよね。 それがもし近所での話だったら逃げ場もなくなります。 これっておかしくないですか? そこで考えたのが、 1.状況を録画して不審者通報。 2. 著しく粗野又は乱暴な言動をすることに該当するとして迷惑防止条例狙い。 3.怒鳴り声に驚いて足をくじいた事による暴行狙い。 4.相手が手を出してくるまで挑発返し。←これは口が達者じゃないと押し負ける この辺りかなと思うのですがどうなんでしょ。 逮捕がベストですが最低でも3日間の留置所送りにくらいにはさせたいものです。 何かいい案ありますでしょうか。

  • ネットいじめにどう対応したらいい?

    多くのネットいじめは、1つだけサイトでの嫌がらせだけではありません。 そんなウェブの世界のあらゆるところにネットいじめがあるのです。 ケータイメールで一人を攻撃しようと思えば、数秒親指を動かす行為を数百回も行えば、相手はかなりダメージを受けます。つまりとても小さな労力で簡単にいじめが行える道具なのです。 しかも、殴る蹴るなどの暴力と異なり、非常に低い罪悪感で、行えてしまいます。 被害者の子どもは、自室にいても届く中傷メールに怯えつづけることとなり、安らぐいとまがなくなります。 一度被害にあった子どもに、ネットを気にするなと言っても逆効果です。 こんなネットいじめを根本から撲滅する方法はあるのでしょうか?

  • 職場のイジメについて

    職場のイジメでとても困っています。 私は、入社して5ヶ月足らずで、そのため嫌がらせ行為をされても反論ができません。 なぜなら、業務に支障が出る為です。 会社は、全体で7名(私も含めて)ととても小さい事業所です。 その中で、4名(私も含めて)が契約社員の立場です。 その同じ立場の人たちに嫌がらせ行為をされます。(2名 Aさん・Nさん) 具体的にされた事は、Aさんは入社9年Nさんは、8年半ぐらいです。 嫌がらせ行為は、入社した時からでした。 私の仕事は外回りなのですが、誰も教えてくれなかったので、「前任者の方へ教えてください」と言った事が気に食わず。 「窓口業務をやってから外回りをした方が良いと思う。前任者は、2ヶ月間は窓口業務をメインにやってから外へ出た。」と何度も執拗に言われた為、上司に自分の業務の確認をしました。 上司は、「AさんやNさんがそんな事言っても、決まっている業務だからさ今ので頼むよ。」 その他にも、「今の上司はあなただけにやさしい。昔は、私が入ったころはもっときつかった。 それに、あなたは、言葉の使い方がなってない。みんなに確認したら、おかしいって言っていた。」 私が、謝ると。 「じゃあなんで、この仕事に入ったの?接客業してきてこういう事言われなかったの? 今までとは、違う感じだったんだね。」 その他、数えきれない嫌がらせ行為を受けました。 ですが、円満に仕事ができるように、私にも悪い事があるかもしれないと毎日心を改めて努力してきました。 先日ついに、我慢していた糸が切れるようにうつ病が再発しました。 (会社入社前から、うつ病を患っていましたが、かかりつけの医者でもらっていた薬を飲んで、ようやく症状も良くなりかけていました。) 会社の人達には、うつ病で薬を飲んでいる事を話しています。(Nさんに、「うつ病でいつまで薬飲んでるの?薬なんて飲まなくて治るんだよ。私の妹がそうだった。といわれました。) 急激な吐き気と頭痛に襲われ職務遂行不可能な状態になり会社を早退しました。 近所の内科へ行くも、「原因不明」との診断で、うつ病の薬を飲んでる事を伝えると精神的なものだろうという事で、翌日かかりつけの医師へ(精神科)。 医師には事情を話したところ、「職場ストレスによるものなので、診断書を書くから1週間休みをとりなさい」とのことでした。 その後、上司へ連絡。(上司には、以前からいじめられている実態を何度も報告済み) 上司が、動いてくれるとの事なので、具体的にされた内容を文章化して昨日、上司と総務の方とファミレスにて話合いをしました。 (1)休職は、欠勤扱い。 (2)一度注意を本人達へしてそれでも、してきたら部署移動か、クビ。 (3)証拠を撮れとの事。(具体的に録音などしないと動けないとの事) (日記上の文章は提出済み) という内容で、納得いかないものでした。なぜなら、今まで、この方たち(嫌がらせ行為をする2名)が 原因で4人以上は会社を辞めている事は、とても有名との事。 なのに、この対応、納得できません。 みんな、どこの会社もこんな対応なのでしょうか?もっと策はあるのでしょうか? よろしければ教えてくださいませ。 怒りと体調の悪さで、誤字脱字・文章がひどくなっている事をご了承くださいませ。

  • いじめをしている、していた人へ

    いじめについて、どう皆さんは考えていますか。 私は、いかなる理由でもイジメはいけないと思う。 なぜなら、確かに「あいつ何?」って思うこともあります。 変なのってのも思うこともある。 でも、たとえば唾がかかったからとか悪口言われたからとかで いじめするということをTVで子供たちが言っていたことがあります。 しかし、じゃあ無視や嫌がらせをしていいわけないです。 むしろ社会に出れば、ストレス与えられるなんて、普通にあります。 子供の世界でも大人でもあります。 もし、イジメで人をけがや自殺をさせてしまったら、 私は犯罪と思うし、刑罰に課せられるべきと思います。 それが未成年であっても。 イジメするということは、故意であり自分の意思でしていることです。 また、イジメられるほうにも原因があるということをよく聞きますが、 それはないです。 何か相手の気にさわることをしたとしても、 それはイジメをしていいわけないです。 普通に登校して、他人からどうこう言われてて 何が原因あるんだろうと思う。 アホな専門家は、やられる方にも問題があるといいますけどね。 イジメだけでなく、人の命奪ったなら、私は死刑でいいと思う。 それで衣食住して生きているなんて許せませんね。 イジメする奴なんて、誰も好きにはならない。 人が自殺して、怪我をして傷ついて、 あなたは、人の一生を奪い取って、どう償うの?? それがわからなければ、もう一度人としての教育を受けた方がいいですね。 イジメは犯罪です。 中学生の方の、お気持ち察しを致します。 この世から、人を傷つける行為がなくなることを 祈ります。

  • 「いじめ」で罪悪感を感じますか?

    以前、中学時代の女性から復讐されたので、報復したら、相手が壊れてしまった経験があります。 私は喧嘩や遊びの延長線上だと思ってるので、罪悪感や後悔はありません。しかし、他の奴らは、女が壊れて精神病院にいると聞いて、ショックを受け鬱病になったり、自殺したりしてます。彼らは女に暴力を振るったり、物を隠したり、罵ったり、性的いやがらせをしてました。女が壊れたのに、今さら悔いてます。過去を悔いても、意味は無いと忠告してますが、聞きません。 しかし、私は違法行為に手を染めてませんし、過去の喧嘩を蒸し返されたので報復したら、相手が勝手に潰れてしまうという完全な勝利を手に入れたので、誇りに思っています。最初に、女から喧嘩を売ってきましたし。 女が不登校になったり、自殺未遂したり、高校へ行かなかったり、20代まで引き籠り、その後に犯罪者となったり、酒や薬の依存症になったり、一家離散したり、などは、全て彼女の問題で、私は関係ありません。それなのに、友人たちから鬼畜や犯罪者と罵られる理由がわかりません。 「いじめ」で罪悪感を感じないと駄目ですか? 「いじめ」をしたら犯罪者ですか? 私は何も違法行為をしてません。報復も裁判という形で行いました。相手を総力で潰し、勝ったのは誇りですし、女の現状を思うと楽しくなります。しかし、罪悪感というのは感じません。変でしょうか?

  • いじめを肯定したがる人達2

    数日前にいじめを肯定する 戸塚宏氏の主張を出しました あの質問は少し偏った所があり申し訳ありませんでした 確かに生きていく限りトラブルはあります それを交わせる範囲なら良いのですが、逃げ場の無い状態に成った事があり、今でもトラウマになっています 交友関係を恐怖と暴力で作ろうとしていた同級生がおりました 彼は普通に交友関係を作る事が馬鹿にされると思い、 威圧恐怖で相手を従わせ様としておりました そして四六時中自分と一緒にいなければ成らない 私が他の同級生と仲良くしたりすると、仲を引き裂こうとしました 又私を従わせる為私のデマを相手に流し、私をいじめる様にと他の同級生に云ったりしました 彼は父親から日常的に暴力を受け 父親から強くなれ、気合いを入れると体罰 喧嘩して来い負けたら更に父親から殴られ家に入れて貰えないと云う躾で いじめの問題に関しては「俺もそうやって息子を鍛えている世の中喰うか喰われるかや」と云い 強くなる事を第一に置いておりました 彼からすると「普通に食卓を囲み食事をする家庭」が「甘やかされている」らしいです 彼は父親が「食事も兄弟で喧嘩させ勝てば食べられる負ければ食べられない」と云う躾だったのです 私が戸塚宏氏の事を例に上げたのは 彼の家庭の主張と戸塚ヨットスクールの内情がどこかにていると思えたのです いじめでも悪い事と知りつつ行う犯罪行為は罰せられるそこで気付かされる事なんだと思いますが 戸塚ヨットスクールも死亡事故や自殺者も「相手が弱い あんなに弱いとは思わなかった」と「弱いから悪い」の一言で切り捨てたり 此処は評価するが、此処はついていけないと云う発言も挑発的に怒ったりしてます 鍛え進歩を促す側面があるにせよ 自分の事が正義で法律や憲法も自分の意に沿わないとそれより自分が正しいと云う 1 甘えているから鍛えている 2 水平な関係で友人になる人間は怖さを知らない 3 強い者は正しい と云う事だと思います 私の質問としては 1 自分達が正義と思い反省する余地の無い人間に対応するにはどうすればよいか?(関わらなければ良いが、無理に関わろうと接近し引き下がらず暴力沙汰を起こす 今でもトラウマになっている) 2 戸塚宏氏は社会生活を送れていても 暴力やいじめ嫌い(競争は別です)な人が駄目で暴力三昧で育ち非行に走った者は優遇しいじめ暴力を進めている ご回答宜しくお願い致します

  • イジメをやめさせるのに、弁護士は役に立つか?

    お世話になります。 弁護士の角田龍平氏(現大阪市長の橋下弁護士の事務所にかつて所属していた弁護士。現在は独立)がニッポン放送のポッドキャスト番組で次のようなことを言っていました。 http://podcast.1242.com/bengoshi/index.xml 2012/7/23版 「いじめ問題が社会問題化しています。  もしも僕の子がいじめられていたら、いじめっ子の保護者宛に内容証明郵便をバンバン送り付けますよ。  ”何月何日、何時ごろ、お宅の子供が暴力行為をした。  これは犯罪行為であるからして、今すぐにそういう行為はやめさせろ。  止めさせないならば損害賠償を請求する。  応じないなら即刻、訴訟を起こす”  こういう内容証明を全部の相手にどんどん送り付ければいいんですよ。  暴力なんて、絶対にあってはならないことですからね!  まだ無視されるほうがマシですよ!  暴力なんて一番いけないことですよ!  大人の世界でもねえ、  ”貸した金が返ってこない”とか  ”売掛金が回収できない、電話しても出ない、催促してもはぐらかされる”  とかいう場合でも、弁護士の名前で内容証明を送れば、何らかのリアクションを返してきますからね。  それが、”今すぐ返す”という返事か、”もう少しだけ待ってくれ”という返事になるかは別として、とにかく相手はビビッて何らかの返答をしてきますから!  いじめ問題も同じですよ!! 弁護士の名前で内容証明を送れば、相手の親もさすがに自分の子供に問いただすでしょう!  訴訟を起こして賠償金を取るのが目的じゃないんです。即刻いじめをやめさせるのが目的なんですから!   ”賠償金を請求するぞ! 告訴するぞ!”  というのは威嚇行為に過ぎないんですけど、威嚇行為として充分効果がありますから!」 果たして、いじめっ子とその親に対して内容証明郵便は有効な抗議手段と成り得るでしょうか? 加害者、被害者、双方の立場でご回答をお願いします。

  • いちいち反応する人

    いちいち反応する人っていますよね?。ちょっとした批判や、異論も無視できない。誹謗中傷を馬耳東風できない人のことですね。なにか言われたら必ず言い返す。張り合おうとする。 そういう人って批判に反応する→相手が面白がって挑発する→それに向きになって反論する→相手もまたまた面白がって反論する→鬱憤を溜めて続けるという悪循環に陥るパターンが多いです。 性別でいうと女性に多い感じがしますが、どういう性格、心理状態が働いているのでしょうか?。 回答よろしくお願いします