• 締切済み

口頭で謝ったのだから謝罪文は書けない

ジャレン、平成25年4月3日0時頃にカラオケに行ったのですがカラオケの機械の調子が悪く(今までで4回以上)、呼び出しをしたのですが無視されたので雨の降りしきる中 事務所に行ったのですが店員が1人レンタカーの客を接客してたのですが 「何故呼び出しに出ないのですか?」と聴いたら無視をしたので、もう1度「何故呼び出しに出なく、雨の中服を濡らして事務所まで来なければならないのか?」と聴くと「レンタルに来てる客に迷惑がかかる」と云われました。僕は客じゃないのでしょうか?こちらも無視をされたので聴こえるように云うと、店員が「大声出すと警察呼びますよ!」と大声で脅されました ジャレンは大きな声で話しすると警察を呼ぶのですか?そして大声で客を威嚇し脅迫するのですか?「カラオケは分単位で営業してるのではないのですか?」と聴くと「何分サービスすればいいのですか?」と高圧的態度で「すみません」の一言もなくサービスすればいいのだろて態度でした最後には「ハァ!?」と捨て台詞を吐かれました どうゆう教育をしてるのですか?客と店員は同等ですか?営利目的なのではないのですか?店員が1人なのは僕のせいですか?サービスすれば、喜ぶような卑しい人間に見えたのでしょうか?僕は店員に差別を受けて、怒りに震えて歌を唄う事も出来ませんでした このような傲慢な店員を野放しにしている会社なのでしょうか?ジャレンに差別を受けた事に怒りを感じます ジャレンは差別を放置する会社なのでしょうか?ジャレンは差別するような店員を放置する気ですか?ジャレンはすぐに警察を呼ぶ会社のイメージを持ちました(声の音量で) 僕は店員の名前と謝罪を希望します後、店の代表からの謝罪も希望します 今もあの傲慢な態度が忘れられません ジャレンはすぐに警察を呼ぶ会社のイメージを持ちました(声の音量で)皆さんも気を付けないといけませんね ジャレンにとってカラオケの客は客じゃないのでしょうね 私はジャレン業務本部の田中と申します。 まずはこの度の店の対応におきましてお客様に不快な思い、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 深くお詫び申し上げます。早速、今回の事実確認及び調査をいたします。その後あらためてご連絡をさせて頂きます。大変恐れ入りますがそれまで少々お時間をいただきますことお許し下さい。よろしくお願い申し上げます。 ******************************** ジャレン業務本部 田中  ******************************** ----- Original Message ----- 03, 2013 3:11 AM Subject: ジャレン 今日、警察に行ってきたのですが、民事事件になりうる事件に対して警察は介入出来ないと云われました。ジャレンはすぐに警察を呼ぶように教育しているのでしょうか?「警察」と云う言葉に精神的動揺と不安を感じました 警察からは「三重消費生活センターに相談してはどうですか?」と薦められました 明日、電話しようかと考えてます  ジャレンの対応の遅さが驚きです 本当に調べているのですか?3日にもジャレン本社に電話を入れましたが何もなかったような対応でした 新聞社もあるので相談に行こうかとも考えてます 威圧してくるサービスマンなんて居るのでしょうか?そんなサービスマンを野放しにして居る会社も信用が置ける会社でしょうか?車を借りても、後で威圧的にトラブルを処理するように教育しているから、客と店員との違いが分からないのではないでしょうか?明らかに対等以上の言葉使いで話していました 客に荒げた大声で喋る店員を初めて観ました僕は足が悪いので、事務所まで行くのは大変なんですよ ジャレンは、そんな気持ちわかりますか? 業務本部 田中はどうゆう立場の方ですか?店員とは話しはされたのですか? --- On Thu, 2013/4/4, JRC代表 大変お待たせして申し訳ございません。 先ほど本人からの事情聴取を終了いたしました。今回の件につきまして本人も深く反省しており、お客様への謝罪を希望しております。担当ブロック長も同席の上お会いさせて頂きたいと存じます。日時、場所等のお話を担当ブロック長(モンカワ)から一度電話連絡をさせて頂き たいと思いますので差し支えなければご連絡先をお知らせくださいませんでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。 ******************************** ジャレン  業務本部 田中  ******************************** ----- Original Message ----- To: JRC代表 Sent: Thursday, April 04, 2013 1:51 AM Subject: Re: ジャレン 5日、業務本部 田中さんが来るなら直接にジャレンに行きます。差し支えあります、名札も着けていない店員の居る店に電話番号など教えたくありません! 5日の朝10時にメールを確認しますので、それまでに返信下さい、突然、担当ブロック長(モンカワ)さんて誰ですか?逆に自宅の電話番号教えられますか?僕から電話しましょうか?そうゆう上から目線でメールくれるわけですか? --- On Fri, 2013/4/5, JRC代表 大変失礼いたしました。私田中が店までお伺い致します。名古屋からまいりますので少々時間がかかります。 お会いできるお時間をお知らせ下さい。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ******************************** ジャレン業務本部 田中 ----- Original Message ----- To: JRC代表Sent: Friday, April 05, 2013 1:31 AMSubject: Re: ジャレン 15時くらいに店に行きますわ 15時くらいやと大丈夫ですか? 詳細ヘッダー15時分かりました。これから向かいます。よろしくお願い申し上げます。 ******************************** ジャレン業務本部 田中 ******************************** ----- Original Message ----- To: JRC代表  Sent: Friday, April 05, 2013 11:20 AM Subject: Re: ジャレン 個人情報を持っているジャレンですから電話番号だけでも、当事者を調べるのは、お手の物です。皆さんも気を付けて下さいね 15時から会いましたが、1時間半くらい話し合いをしましたがサービスマンが名札も着けていないのは会社の方針らしく、客には名前も分からない店員に名前と電話番号と生年月日や運転免許まで見せろと云うのに異常だとは考えないのか?こちらが謝罪文要求すると云うと「口頭で謝ったのだから謝罪文は書けない」との回答です 消費生活センターにも行きましたが、センターに力が無い為お役に立てないと法テラスを紹介され、法テラスでは三重合同法律事務所や三重県司法書士を紹介されました・・・ジャレンは個人を虫けらのように差別して経営を考えてるのでしょうね このような時は、どうしたらいいのでしょうね?泣き寝入りしかないのでしょうか?私は足が悪いので階段を降りるのも辛かったです 体の不自由があろうが、容赦がない差別企業ですね 会社で、問題が起これば謝罪文なり始末書を書くのは当然ですよね このような場合に個人に出来る事はありませんか?   

みんなの回答

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

字を並べれば文章になると思ったら大間違い 他人が読んで質問内容が理解できる質問をして下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

でもって、君は何を知りたいのかな? 簡潔にまとめてくれないかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同文の謝罪文を受け取った方はいますか?

    商品知識の無い店員の嘘の説明で損害が出ました。以下のような謝罪文が届いたのですが、何か文例集からそのままコピペしたように見えませんか?ミスも認めていない上に、客に対しての具体策が記載されていません。客の損害より従業員教育優先?私のお金は戻って来ないの?申し訳ない気持ちがまったく伝わって来ないし、使い回しの謝罪文に思えてなりません。こんな謝罪文を貰って嬉しい人はいますか? 平成19年6月8日 ○○ ○○ 様 拝啓 梅雨の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  日頃は、弊社の携帯電話サービスをご愛顧賜りまして、厚くお礼申し上げます。  ○○様ご来店時の応対につきまして、ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。  お客様対応は、日頃からご満足いただける応対の実践を厳しく指導いたしているところでありますが、この度は、応対につきまして、ご不快な思いをおかけしましたことを深く反省しております。  今後は、お客様にご満足いただける応対を一層肝に命じ指導強化したいと存じますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 敬具 {住所} {会社名} {担当者名} {電話番号}

  • 謝罪会見のときは、なぜ3人並ぶのでしょうか?

    企業や官庁で不祥事が発覚すると、謝罪会見が開かれます。 その様子をテレビで見ると、不思議なことにいつも3人が横に並んで出てきます。 これはなぜなのでしょうか? 3人という数に、何か特別な意味があるのでしょうか? 最高責任者1人(例えば、会社なら社長、警察本部なら本部長)だけでも十分だと思うのですが。 それから、最高責任者以外の2人はどういう人たちなのでしょうか? ナンバー2、ナンバー3と思ってよいのでしょうか?

  • 「失礼しました」を謝罪言葉だと思ってる人

    最近「申し訳ございません」の代わりに「失礼致しました」「失礼しました」を多用する人によく遭遇します。 私は社会人になり数年経ちますが、業務中は基本的に「申し訳ございません」しか使いません。 例えば電話で 「お待たせして申し訳ございません、~」や 「申し訳ございません、、00は外出しております」という具合です。 「すみません」や「失礼しました」は商慣行上ふさわしくないと思います。 学生時代のスーパーのアルバイトで接客用語を覚えさせられましたが、そこでも 謝罪言葉は「申し訳ございません」のみでした。 ただポイントカードの有無を聞いて無いと答えられたら無言でなく「失礼致しました」と言うように指導されました。この場合に「申し訳ございません」はふさわしくないですね。 私の思う「失礼しました」は 飲食店等で大きな音を立てた人が発したり 手などが相手に触れたり、前を横切る(英語でExcuseMeに相当するような場面) などです。 「すいません」は、人を呼ぶときぐらい。謝罪言葉とは思いたくありませんが、親しい先輩等でちょっとした謝罪に使う程度ならいいかも。 よって店員等がお客様に謝罪するときには「申し訳ございません」がスラスラでて当たり前だと思っています。(「ごめんなさい」なんて論外です) 昨日店舗側の従業員の100%不手際で責任者から謝罪の電話があり、彼は「申し訳ございません」とありました。 最後に「当事者から謝罪させたい」ということで、電話を代わってもらいましたが終始「失礼致しました」のみで「申し訳ございません」という言葉は無かったです。 「失礼いたしました」=「申し訳ございません」と同等と考えている人が多すぎる。 お客様への謝罪言葉は「申し訳ございません」を使うべきですよね?

  • お店の対応について精神的苦痛を受けました

    ブックオフの対応について 本日24日、ブックオフ神奈川県の店にてサービス券に関して の話し合いがあり、ひとつ誤解がありましたが、そちらは解決したんですが お客である私の悪口を店員の人間が「あいつ何様のつもりだよ」と 馬鹿にした態度で話しているのを聞き、直接店員に文句を言うと 「警察を呼びます」 といい警察を呼ばれました。 こちらは何も悪いことをしていないのに、激しくバカにされ挙句の果てには警察 を呼ばれる始末。 結局警察も私の事情を察知し、従業員である店員も謝罪したが こちらから求めている 「ブックオフとしてのお客様に対する対応について」 「この精神心的苦痛をどう処理してもらえるか」と問い合わせたところ。 「1000円分のサービス券と謝罪に行きます」 といわれ、 「それでは納得できないで話の分かる上層部の人間と 話がしたい」と伝えたが対応されず、挙句の果てには 「謝罪もしない、裁判でも何でも好きにやってもらえば結構」 と当事者である店の責任者からいわれ電話を切られました。 こちらとしては ・私を侮辱したことに対する精神的苦痛 ・対応をしてもらえない不快感と精神的苦痛 ・勝手に好きにしろという本部の見解についての不快感

  • 謝罪文などの依頼の仕方

    ゴールデンウィークに友達と4人で旅行に行くはずの航空券とホテル等を全く知らない第三者の男性2人に勝手にキャンセルされました。友達4人で行く予定だったのですが、私のだけキャンセルされたのです。最初は元彼の仕業だと思っていたのですが、元彼に確認をとった所「心当たりは無いと」言われました。 旅行の申込用紙の代表者は私になっていたにも関らず旅行代理店は私に対して何の確認もしてくれませんでした。 そこで、旅行代理店側と話をし、旅行代理店側は自分の会社に非があった事を認め、航空券とホテルをキャンセルした物を元に戻してもらう事と、勝手に私に頼まれたと偽りキャンセルしに来た男性2名を警察に突き出してほしいとお願いしました。旅行代理店側は約束通り、キャンセルした物を元に戻し男性2人を警察に突き出してくれました。 この男性2人が私に与えた被害を明確に文章にし謝罪文などを含んだ文章を作成し永遠に残したいのです。どこに相談すれば良いのでしょうか?分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 車修理後の謝罪について

    こんにちは。 皆様のお知恵を拝借したくて質問させていただきます。 長文ですがお許しください。 以前、車をぶつけたにもかかわらずパニックから 思わず逃げてしてしまい、その後警察から連絡があり、 相手の方には怪我はなかったものの 大変ご迷惑をおかけしてしまいました。 私も自分のやってしまったことを非常に反省し 警察に行った当日に相手の方に菓子折りを持って直接謝罪しに いき、その後謝罪の手紙と菓子折りを郵送いたしました。 相手も方も『パニックになっちゃっただけで、あなたの 気持ち(誠意?)はよくわかちました。』 といっていただけましたが、その後、私のほうの保険会社 の対応があまりよくなかったみたいで 『あなたはこんなによくしてくれるのに…』 と謝罪の手紙のお礼?の電話のときに保険会社の対応 についてのご不満をおっしゃっていたので 私からも保険会社のほうにきちんとした対応をお願いしていました。 そして相手の方の車の修理が終わったということを 保険会社の方から聞きましたので、保険会社の対応のことも あったので改めて謝罪に行こうと思っているのですが 相手の方への保険金(修理代)の支払い?はまだのようなので 今行くより、支払いが終わってからのほうがいいのか とも思いまして質問をさせていただきました。 また支払いが終わってからであれば、今は謝罪の 電話をしたほうがいいかなとも思っているのですが、 反対に相手の方からしたらこの謝罪自体が逆に [もういいのに]とご迷惑になったりしないかとも 心配になったり、でも何にもしないのも どうなんだろうといろいろ思ってしまいます。 相手の方にご迷惑をおかけしているので きちんとした謝罪をしたいと思っているのですが 初めての事故であり,どうすればいいのか よくわからないので教えていただければ と思います。

  • 謝罪に関して

    チェーン店等の家具(作りつけのベンチやテーブル)の図面製作~発注、現場搬入まで行う仕事をしております。 今担当している物件は新築の飲食店で、建物が出来たと同時に家具を入れる予定でした。 家具は海外で作っているため、コンテナ船で運ばれてきます。 先日、海外担当者より「船自体が遅れている(原因はよくわからないそう)ため、予定日に届けられない」と連絡がありました。 姉妹会社(?)の設計部に相談したところ「現場自体遅れているのでぎりぎりまで言わないで」と言われ、そのままにしておきました。 しかし数日後(本日)連絡があり「現場は順調でごまかすことが出来ないから、現場に連絡して」とのこと。 今日一日出張だと伝えたら設計部担当が現場に話してくれたそうですが「今まで何度も打ち合わせしたのに意味がない、と現場はカンカンに怒っている。」とのことでした。 すぐに謝罪の電話をしたかったのですが丸一日お客様と一緒で、目の前でしたら謝罪の電話はまずいと思い… 帰社したらこの時間となってしまったので明日朝一で電話をしようと思っています。 質問ではないかもしれませんが… 皆様が「直接自分のミスではないのに謝罪しなければならない時」には、どのような心意気で謝罪しているのか気になって投稿しました。 会社ではこんなこと日常茶飯事だっていうのはわかっているつもりですが… 海外工場担当(下請会社)はオーナーに直接怒られずに、私一人怒鳴られるの覚悟で電話しなければならない… この知らせを聞いたときからずっと胃が痛くて、不安でつらいです。 今までこんなことは何度かありましたが、そのたびに胃がやられてました。 人のせいにして弱い自分が情けないです。 (そもそも発注をもっと早くすれば遅れても間に合ったかもしれない) 皆様はどうやって乗り越えてますでしょうか。 明日電話する前までに回答いただけたら嬉しいです。。。

  • 対物事故を起こしました。相手への謝罪は?

    さっき、駐車場で隣の車に軽くですがぶつけてしまいました。 警察や保険会社への手続きは済んで、相手の方とも別れて帰宅した状態です。 こういった場合、相手の方への謝罪なんかはどうするべきなのでしょうか? 現場で、言葉での謝罪は何度もしましたが、さすがにそれだけでいいわけはない気がするのですが、 やはり菓子折りなどを持って謝罪に伺うべきなのでしょうか? とりあえずこれから電話で再度謝罪をと思っています。 相手の方の住所や電話番号などは教えていただいています。

  • 私も謝罪しないといけませんか?

    ある会社の社長さんが会社を立ち上げるから事務員を探してるとの事で 前の仕事の関係上、会社の先輩(先輩は現役です)と私で1人の女性 (以下Aさん)を紹介しました。 最初は上手く行ってたみたいなんですが、Aさんから『社長の言動が 酷過ぎて辞めたい』と相談を受けました。 会って話を聞いてみるとかなり酷く、Aさん自身には優しいがお客様や 社長が一緒に働いてる別会社の人に酷いそうです。 詳しくは書けませんが違法行為までしてるし、社長が会社に居るときは お客様や一緒に働く別会社の悪口を結構聞かされるそうです。 『これだけ悪口言ってるから、たぶん私の悪口も影で言われてると思います でも、今辞めたら事務員さん私だけなんで居なくなっちゃうし・・・・』 とAさん。 それでも辛そうだったので、しょうがないから辞めたら?と言い、Aさんは 辞めたい事を社長に言ったそうです。 社長はキレたそうですが、なんだかんだで辞めるのを認めたので、すかさず Aさんは『いつ辞めたらいいですか?』と聞いたら社長は『今からでも辞めていい』 と言ったのでAさんは謝罪し帰ろうとしたら社長は再激怒!!! ・なめられたもんだ! ・普通は次の人が決まるまで続けるもんだ! ・1ヶ月前にはいうべきだ! ・常識が無い! ・そんなんじゃどこに行っても勤まらない! Aさんは(辞めれるなら何と言われてもイイ!)と、グっとこらえ謝罪し帰ろうと すると『ちょっと待って、そこに座って、話をしよう』とテーブルに案内され(汗) テーブルに座って話しをするも、Aさんはめげずに辞めたい事を言い続けると 社長は『話し合う価値も無い人だ!もういい!帰って!』とキレたそうです。 Aさんは私達に『今日で辞める事になってしまいました。すみません』と謝ってました。 (社長から逆質問されたら1ヶ月は勤めるつもりだったそうです) Aさんと別れ次の日、先輩が『社長に謝りに行って、事務仕事手伝いに行くよ!こんな 月末に急に辞められるのは相当大変だから・・・・社長にはもう電話した、手伝いは最初 要らないって言われたけど、私が押して手伝う事になったよ』と。 先輩(既婚)は、まだ会社を辞めてないから社長がお客さんって事もありますが どストライクでタイプなんだそうです。だからいい顔したいだけなんだと思います。 誰かいい人が居たら紹介して?って言われて紹介しただけなのに、謝罪して手伝いまで しないとダメですか?急に辞める事になったのも、社長が今日で辞めていい!って 言ったからなのに? それだけの人材を求めるならお金払って人材派遣に人を紹介してもらえばいいのに お金ケチって私達に言ってきて、仕事の手伝いを受け入れるって・・・・・・・。 結局謝罪と手伝いに行って来たんですが、表面上は大人なのでAさんの悪口は言い ませんでしたが、それとなく社長はAさんの悪口言って来ました。 先輩は社長寄りなので、うんうん!と聞いてましたが、私はAさん寄りなので聞いてて 気分悪かったです。 終わったことなんですが、なんだか納得できなくて質問しました。 これは謝罪するべきことだったんでしょうか?

  • 交通事故の謝罪

    お世話になります。 先日、私の不注意で追突事故をおこしてしまいました。 相手の方が怪我をされたので、菓子折りを持って ご自宅に伺ったのですが、来てもらっても治らないから もう来るなと言われました。その後は、保険会社とも相談して 様子を見ていたのですが、保険会社の方から一度電話をしてほしいと 言われて、被害者の方に2度ほど電話しました。残念ながら、電話には出てもらえず、 どうして良いのか困っています。 私も信号無視の車に突っ込まれて怪我をしたことがありますが、 現場検証の時に謝罪してもらったきりでしたし、とくに謝罪に来てほしいとも 思いませんでした。 人それぞれだとは思いますが、皆さんならどうされますか? これ以上連絡するのも、しつこいような気がしますし、自宅に伺うのも いかがなものかと思います。  事情聴取の際に警察の方にも相談したのですが、少し癖のある方だから もう行かなくていいと言われました。  こちら側の、不注意ですので、申し訳ないとは思いますが、しつこい謝罪も 自己満足なのかと思ってしまいます。  宜しくお願いいたいます。

カラーのインクが出ない
このQ&Aのポイント
  • 毎日クリーニングをかけてからでないとカラー印刷ができません。
  • 質問者はブラザーのMFC-J4540Nという製品でカラーのインクが出ない問題に悩んでいます。
  • 質問者は毎日クリーニングを行ってもカラー印刷ができず、困っています。
回答を見る