バスタブのコーティングについての質問

このQ&Aのポイント
  • バスタブのコーティングの予約をしましたが、ふちだけのコーティングはどうなのか悩んでいます。
  • バスタブのコーティングについての質問をしましたが、施工日は月曜日です。
  • 浴槽全体のコーティングに変更するべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

浴槽(バスタブ)のコーティングについて。

先日、エアコンのお試しクリーニングを頼んだ際に、バスタブのコーティングの予約をしました。 まんまと勧誘されてしまったことになるのでしょうが、もともと希望していました。 その為、私の方からバスタブのコーティングについて質問をしました。 その際、バスタブのふちとエプロン部分・浴室内の鏡・タイルとキッチンのシンクとテーブル部分あわせて、7万という事でした。 調べていた額よりもはるかに安かった為、すぐに契約してしまいました。 ふと考えてみると、浴槽全体でなくふちだけのコーティングってどうなんでしょうか? ネットで調べてみましたが、基本が浴槽全体みたいなので・・・。 施工日は、月曜日なんです・・・。 解約する気はありませんが、浴槽全体に変更した方が良いのではないかと悩んでおります。 どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249717
noname#249717
回答No.2

コーティング=表面保護、防汚効果 コーキング=目地留め・目地埋め 質問者さんがしたいのはコーティングのほうですよね。 他の部分のコーティング方法は分かりませんが、 バスタブのコーティングは一度、表面の細かい傷などを 研磨仕上げしてからのコーティングではないでしょうか。 エプロン部分に傷が無いとするならする必要は無いと思います。 むしろエプロン部分にするなら工数が増え価格がアップする気がします。 いずれにしても業者さんともう一度工程を擦り合わせて 見積書・内訳をももらった方がよいと思います。

racotan3
質問者

お礼

エプロン部分は、少しざらつく感じです。 どちらかと言えば、エプロンをはずして浴槽全部してもらった方がスッキリむらなく良い気がします。 もう一度、業者と話をしてみます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.3

こちらのサイトで数多く目にする「コーティング」の文字。 それは表面的に化学物質を塗りつけるものですが、「コーキング」と勘違いされてる場合も多々見受けます。 後者の場合は狭い範囲の施工なので、それほど問題にはなりませんが、前者の場合は広範囲の作業を指すだけに、多湿な場所で行なうのは殆どがホンの気休め作業。 コーキングであれば7千円でもお釣がくる作業なのに、7万とはボッタクリ以外のなにものでもありません。 >浴槽全体でなくふちだけのコーティング これは「コーキング」になるので、浴槽周囲だけであれば、せいぜい千円が限度の内容。 何が目的で今回の作業を依頼されたのか、再度の確認をされることをお勧めします。 隙間があればコーキングも必要ですが、浴槽周りのそれであれば、作業時間は10分程度。 念入りにやっても2000円は高いくらいです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

特殊な物を使用したとしても7万円は高過ぎますね。 どうしてそんなにするのか疑問です。 コーキングと言いますが、コーキングをする左右にマーキングをして、 コーキングをした後に指で平らに均し、表面が指に付かなくなってから マーキングテープを剥がして終わりです。 相当に特殊なコーキングを使ったとしても、人件費や工賃を含めても、 7万円は高過ぎます。そんなの自分でやれば1万円でお釣りが来ます。 本来ならエアコンのお試しクリーングをさせて頂いたら、多少は値引き するのですが、これでは余りにも高過ぎるとしか言えません。 浴槽全体をコーキングしたとしても、7万円は掛かりませんよ。

関連するQ&A

  • 浴槽のコーティング

    浴槽が汚れており浴室リフォームを検討しましたが、高額なのでせめて浴槽だけでもきれいにしたいと思っています。 バスタブコーティングという施工法を知ったのですが、10万以上が相場のようです。 そんな中、ハウスクリーニングの会社で浴槽コーティング=\8,400という のを見つけました! http://acsave.moo.jp/housemenu.htm#浴槽コーティング しかしながら場所が福岡・・・ 当方神奈川県在住です。 神奈川近郊で同様のサービスを行っている会社はありませんでしょうか? もしくは別の方法でも、安価で浴槽をきれいに出来るものがあったら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浴槽排水を直接配管にしては駄目ですか

    木造・パネル工法で築25年の戸建住宅です。浴室はタイル張りで床・壁・浴槽エプロン部の 全てがタイルで覆われてます。 最近、一部の壁タイルに目地汚れがひどく、ビビも出たので交換の為に数枚を剥がしたところ、 タイル裏シート奥の木部(パネル)が水分を帯びかなりの面積で腐っているのが判明しました。 浴槽の排水は間接式で、浴槽底から出た水は(エプロンで囲われた浴槽下部の)モルタル床に 一旦 落ちて、それを集めて配管で外の枡に流れる構造になっています。  *今はエプロン・タイルで覆われて外から見えないが、間接排水式であることは確かです。 工務店さんとも話した結果 「間接排水の防水層に漏れは無いとしても、湯を流す都度に蒸気は 充満する。長い間その湿気が内部の木部に入って結露を起こしたのではないか」、と推測されます。 結果、浴槽を外して 浴室の腐ったパネル(木壁)の補修が必須と思ってます。 そこで、専門の方に教えて頂きたいのですが、 (1)ユニットバスは直接配管(接合)式なのに、何故に在来の浴槽工事だと間接排水なのですか? (2)それは下水道条例とか法律が関係しますか? 技術的理由ですか? または単なる慣習ですか? (3)私の場合、補修工事後に設置する浴槽は直接排水(配管接合)に出来ますか? 何か問題が予想されますか? ユニットバスの利点は承知してますが、都合で(今と同様の)在来型浴槽を購入してタイルで 壁を仕上げたいと思ってます。 しかし、今回出費して また間接排水式にして、将来に問題が再発するのは最悪です。 そのためにも、出来る限り詳しく教えて頂ければ幸いです。 また、他にアドバイス等があれば助かります。

  • ポリバス浴槽のエプロンについて

    浴槽の取替えをしていますが、頂いたポリバスの為エプロンがありません。 設置場所が在来の浴室で3分の1ほど埋め込みになり、2方が見える仕上がりです。メーカーに問い合わせてみたところユニット用の商品の為2方エプロンがないとの事でした。下の支持具はどうにでもなるのですがエプロン自体をどう作ればいいか考えています。安価で仕上げなければあまり意味がなくなってしまうので、どなたか良い材料や知恵があれば宜しくお願いします。

  • 浴槽・浴室の断熱施工をしたい

     浴槽の断熱を発泡ウレタンなどを使用して行いたいと考えています。しかし床下に潜ったところ、床下からは床板に遮られて直接浴槽の底を見ることができない状態になっていました。床下にはグラスウールのようなものが貼り付けられており、簡易ではあるものの断熱はなされているようです。ユニットバスへの全交換は現時点では考えておりません。そのうえで以下について質問させてください。 1、浴槽を外して発泡ウレタン(インサルパックHYPER#30)を吹き付けることによって断熱施工をしたいと思っていますが、ほかに何かいい方法・材料はあるでしょうか。 2、浴槽の外し方がわかりません。浴槽は壁や床などに埋め込まれていて目地剤で固定してあるように見えます。この場合、目地材を除去して浴槽を引きぬくだけでいいのでしょうか。配管などが一般的にどのように固定されているのかわからないので困っています。 3、浴槽を組み立て直す際の、追い焚き管などの接合・防水方法がわかりません。必要になる専用の部材や工具などありましたら教えていただけないでしょうか。 4、浴室自体の断熱もしたいと考えています。ガイナやヒートカットパウダーを混入した塗料で壁を塗ろうと思っているのですが、壁は現在表面がつるつるのタイル貼りなのでうまく塗れるかどうか分かりません。タイルを剥がすべきなのか、タイルにサンドペーパーなどをかけて表面を荒らしてからプライマーを塗るべきなのか、なにかうまい方法・工具があれば教えて下さい。

  • 浴槽が壊れました。

    現在、築30年以上の賃貸住宅に住んでいます。 先週の土曜日(4月23日)、私が入浴中に、浴槽に亀裂が入ってしまいました。 なので、家主に依頼された、工務店(たぶん)の人が、家に来て、浴槽を見に来ました。 その人の話によると、 (1)浴槽はおそらく家を建築したときから交換されていない(30年以上)、なので壊れてもおかしくなかった。 (2)現在浴槽は、正方形の形をしているが、現在の浴槽と同じサイズの浴槽はもうない。 (3)部品(浴槽)がないので、取り寄せになる。金曜(29日)までに、浴槽が来ないと、交換するのは連休明け以降になる。 (4)交換する際、壁を壊す必要がある。(この壁を壊すというのは、浴槽を外すために壊すのか、それとも浴槽が入らないので壁を壊すのか、どちらか分かりません) ↑の補足。 現在、壊れた浴槽の4つの側面のうち、3面は壁と隣りあわせで、1面しか、浴槽の側面を見ることができません。さらに、これ以上小さな浴槽にするのは不可能なので、浴槽を現在のものよりも大きなものに交換しなければならないので、浴槽の側面を見ることができる1つだけある面の方向に拡張するか、壁を壊し、増築するような感じで、浴室自体を大きくしてそこに浴槽を入れると言うものなのです。 浴室自体も、狭いので、正直現在の浴槽は小さいですが、これ以上大きな浴槽がこられると困るのが正直な気持ちです。 文章が長々となりましたが、 (1)このような、事例の場合、工務店等はどのようにして浴槽(浴室)を交換・修理するのでしょう? (2)壁を壊す必要性はなぜあるのでしょう?浴槽は簡単に外れそうなのですが・・・ (3)費用はどのぐらい必要で、工事するのにどのくらいの期間を要するのでしょうか? 誰か専門の方が居られましたら、教えてください。お願いします。

  • リフォームした浴室の目地に隙間が!

    1年前、実家の浴室をリフォームしました。 浴槽を取り替え、浴室の床面(洗い場)のタイルを貼り替えました。 ところが最近、浴槽と床面(洗い場)の継ぎ目の目地の部分に隙間が有り、身体を洗った際の濯ぎ湯等、 床面(洗い場)に流した湯が、その隙間の部分から漏れていることが判りました。 早々、施工業者にクレームを付けたところ、 「排水溝だけでは流れが遅いので、わざと隙間を作ってある」とふざけた解答が帰ってきたそうです。 万が一も無いとは思いますが、浴槽と、浴室床面の継ぎ目の目地の部分に隙間を作り、洗い場の排水を促進するような工法があるのでしょうか?

  • タイルの隙間

    浴室の床タイルと浴槽外側タイル面が接する部分の 目地が痩せて隙間ができています。 早急に埋めたいのですが、すぐにはがれてしまう シリコンシーラントは論外として、目地セメントか エポキシパテの二択でしょうか? 目地セメントは施工後丸一日はお風呂を使えませんか?

  • 浴室タイル、浴槽の汚れ(しみ?)の取り方

    浴室のタイルと浴槽に、水の跡(水滴の淵部分)が 黒ずんで残ってしまってます。 その部分は、さわるとザラザラとしています。 よくわかりませんが、カビではないようです。 水に含まれる中の石灰とか鉄分が固まったような感じです。 カビキラーは全く効きません。 バスマジックリンをつけブラシで擦っても全く落ちません。 激落ちというスポンジで少し薄くなったかなぁ、程度です。 どなたかご存知の方はぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 鮮やかな青いタイル探しています。

    設計事務所勤務の者ですが、浴室に張る鮮やかな青いタイルを探しています。大手メーカーさんから取り寄せたサンプルタイルはどれもくすんだ青か、紺色か水色がかった青で、原色の青!というタイルがなかなか見つからずに苦戦しています。大きさは200角を希望しているのですが、色が合えば150角でも300角でも良いかもしれません。もし鮮やかな青いタイルを知っている、もしくは使った事のある方がいれば、メーカーさん等教えて頂けると嬉しいです。 エプロン部に張る予定です。壁、床は白いタイルです。 浴槽は1600mmの円形バスで、浴室床からエプロン上部までは400mm立ち上がりがあります。浴室の大きさは2200×3485です。壁に一部ガラスブロックが使われています。 宜しくお願いします。

  • 腐ったコンパネが出現浴槽に木片が落ちて困ってます                  

    築40年にもなる住宅浴槽に水をはり沸かすのみの不敏さから10年前に給湯器を設置 湯水混合栓もつけ給配管の目隠しにコンパネその上にタイル貼りといった施工  プロに安く早くしてもらいました 浴槽から20センチ高い所で給配管が横に1メートルおおってます その目隠しとしてコンパネにタイルでそのタイルが順番にめくれてきてます アフターの事も考えてか給配管のまわりは空洞です モルタルで埋め尽くすのもどうかな?と思います 湿気でコンパネはボロボロだろうし。。。混合栓の取り付け脚の部分のタイルは残しあと70センチをどんな物で目隠ししたら良いでしょうか?できれば安く早くしたいんですが何か方法はないでしょうか?