• ベストアンサー

洗気瓶の構造

洗気瓶の中の管の先っちょは、どうして鍵型に曲がっているのですか? 管の膨らみは中の洗浄液が外に出るのを防ぐためのものと知ったのですが、 それだけがどうしてもわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

下側ですよね。 使った経験は??  使ったらすぐ分かるはずですが・・  小学校のときに吐息を石灰水にガラス管で吹き込んだときとは何が違いましたか?  液体の様子が違いますよね。きれいに回転しているはずです。泡の大きさは?特に流量が小さいときに顕著です。  科学を学んでいるのですから、ガラス管とU字管を液体に突っ込んで違いを確認して見ること。実験しなくて知識だけ詰め込んでも科学者にはなれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗気びんのかたちについて

    洗気びんのかたちについて  塩素の製法などでよく見る「洗気びん」ですが、 http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter4/lecture4/lect4041.html  びんに入る管と出る管に膨らんだところがあります。  入ってくるほうのふくらみは、加熱をやめて逆流が起こったとき、元のほうまで流れていかないように溜めておくためのものと聞いたのですが、びんから出て行くほうの管にも小さなふくらみがあり、この意味がよくわかりません。  びんから出て行くほうの間にある小さなふくらみは何のためにあるのでしょうか。

  • 洗浄ビンの使い方、中の水の清潔さについて。

    洗浄ビンってビーカーをすすぐためだけにあるんですか? 今まで、溶液の調整の時ビーカーに水を用意する時には、洗浄ビンから水を入れていたのですがこれって間違ってますか。 次に、もし間違っていなかったとした時の質問です。 洗浄ビンに水を入れっぱなしだと中の水って汚くなりませんか? だって洗浄便を押したあと、洗浄ビンの口から洗浄ビンの中の水に外の空気がバブリングされますよね。

  • 哺乳瓶と哺乳瓶洗浄液ついて

    初めての出産のために準備品を買い揃え中です。哺乳瓶(乳首)と哺乳瓶洗浄液について、色々なメーカーから出されているようですがお勧めの商品を教えて下さい。

  • マニキュア瓶の処理

    もしかしたら既出の質問かもしれませんが・・・。 マニキュアを買って、使い切れないまま随分経ってしまったもの(5年~10年)について教えて下さい。 1.中身が乾いて固まってしまっていなければいつまでも使えるものなのでしょうか? 2.固まってしまったものを捨てる時は瓶の中を洗浄(除光液などで)しなければならないのでしょうか? マニキュアはこうやって使い切る、こうやって始末している等、皆様が実行されていることを教えて下さい。 もちろん、使い切れないのに買うのが悪いのは十分分かっておりますが色んな色を買ってしまうので・・。

  • らっきょう漬けの瓶のふたにカビが

    らっきょう漬けの瓶のふたにカビが、、 親から送ってもらったらっきょう漬けを食べようと、 ふたを開けたところ、瓶の口、ふた周辺と裏側に黒いカビが付いていました(@@;) 親が、ジャムを食べた後の瓶を洗ってその中に入れたもので、 きっとよく洗浄(殺菌)していなかったと思います。 また一口も食べていません、 きっと、らっきょう液にもカビが触れたと思います。 お酢はカビの影響受け無いのでしょうか…? どの位保存出来るのでしょうか…? どのようにしたら良いか考えあぐねています。 よろしくお願い致します。

  • 洗い油について

    弊社では油性にて機械加工後、ワークを洗い油にて軽く切削油を落として 次の工程に備えています。 従業員の方が洗い油(灯油)でアレルギーを起こし湿疹が出てきています。 灯油系以外の切削油の洗浄に良い物は無いでしょうか? シンナー系を使っている工場もあると聞きますが、流石に危ないので使いたくありません。 アレルギーなので洗浄液を変えると湿疹も治まるかも知れませんので 皆さんのお知恵を借りたく存じます。

  • 透明ガラス瓶を色付きにしたい(透明色)

    透明のガラス瓶の外側に 透明の赤や紫の塗料を塗って 遮光瓶のようにしたいのですが..   ■水、植物油、酒(アルコール)、化粧水に溶けたりせず、 食器洗剤では落ちない。 ■でも不要になった場合は 落とせる =うすめ液??洗浄液??   ラッカー塗料(スプレー)、 プラモ塗料etc..で出来ますかね??

  • ガスクロマトグラフィー バイアル瓶の洗浄

    ガスクロマトグラフィーの初心者です。 ガスクロは感度が高いということですが、 ガスクロのオートサンプラーで使用するバイアル瓶の洗浄液についてどなたか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 二重(二層?)の瓶の使いかた

    こんばんは。 一つのビンの中にもう一つのビンが入っている瓶ってありますよね?説明しにくいのですが… 外の瓶の大きさの半分くらいの大きさの瓶がその中に入っていて一体化してるものなんです。 外の外観だけ見るとワインや日本酒を入れそうな形です。 この瓶はどのように使う物なんでしょうか?またなぜこんな構造しているのですか?

  • 哺乳瓶の消毒

    昨日、哺乳瓶の消毒液がなくなってしまいました どうしたらいいかわからなかったので、ミルトンの容器に洗った哺乳瓶を立てて哺乳瓶に熱湯入れて乳首側を下に向けて哺乳瓶の中にしました(乳首側だけ入った状態) 乳首の中にも熱湯を入れ、容器に蓋をしました。 容器は熱湯禁止ってかいてあったのであまり容器にはかからないようにしましたが 少し入ってしまいました こんなやり方で消毒できたでしょうか? あと、消毒液入れてた容器に熱湯入れて密封してしまったことにより何か害があるようなことはないでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • タスクバーのアイコンで『保護が無効になっています』と表示される現象について質問があります。
  • 2年前に同様の質問があり、回答には添付画像があったようですが、現在はリンク先が開けず解決策が分からない状況です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。ご存じの方はご教示いただけないでしょうか。
回答を見る